私たちは業務の効率化や付加価値向上をサポートするクラウドサービス(SaaS)を運営しています
選考について
・ご応募いただいた方に、書類選考のご案内をお送りいたします。
ご案内に沿って1週間以内に書類をご送付ください。
・現在、面接は原則Web面接にて実施しております。
仕事内容
国内累計導入社数5回連続No.1の経費精算システム「楽楽精算」の開発リーダーとしてご活躍頂きます。
開発するプロダクト
交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。
仕事内容(詳細)
楽楽精算の開発チーム(メンバー9名)のマネジメントを行って頂きます。
※『楽楽精算』とは?…導入社数4,300社以上!マーケットシェア率圧倒的No.1の経費精算システムです。
・開発管理
チームの方針決定、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、リソースマネジメント
『楽楽精算』の開発(要件定義~リリース)までのマネジメント
・メンバー管理
人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成
・オフショア開発管理
海外リソースを活用した開発力と適正コストの獲得
ミッション
・漠然としたニーズやシーズから正しくシステムを作る
・コスト/体制/スキルなどの複雑な制約のもと、必ず実現できる開発の提案と結果(成果)を出す
・開発プロセスルールの統制(開発プロセスルールの改善、品質管理/品質評価)
・メンバー統率、エンジニア育成、チームビルディング
・社内全関係者との折衝および合意形成
課題
①さらなる製品の伸長
サービスが市場から評価され(売れて)大きなものになっているので、経過年数とともに複雑な作りになりつつあります。
何かを変えるとシステム全体への影響が大きくなりつつあり、リファクタリングもしていくなど技術的負債とどうつきあうか、
テックリードやアーキテクト、エンジニアリーダーたちと共に解決していく必要があります。
また、さらに世の中を良くする、楽にしていくための多数の機能開発を用意/検討しているため製品企画チームとの連携による
プロダクトマネジメントを開発からも進めていく必要があります。これにより今までではカバーできていなかった領域に
サービス価値を拡げていきます。
②エンジニア育成
・上級/上流エンジニア
サービス/会社が成功しているので設計はもちろん業務ドメイン知識を携えたサービス全体が見えているアーキテクト人材を増やして
いく必要があります。業務のメイン処理は当然のこと、契約管理や監視など運用面も見える人材を中堅陣から育てていきます。
・若手/中堅エンジニア
新卒を多く採用しているので、若手を着実に伸ばしていく必要があります。
25~30名程度の体制に対して新卒1~4年目の社員が10名程度と割合が高い状況であり、早期に1人前になってもらえるよう、
活気のある楽しく成長できる組織づくりを目指しています。
③オフショア開発について
ベトナム子会社に15名程度の体制があります。
難易度の高い開発が対応できるようレベルを引き上げていく必要があります。
比重は国内での開発が主ですが、ベトナム子会社に開発案件を出して育成したり、体力を確保していく必要があります。
配属組織
楽楽精算の開発部
・部長(40代、男性)
・楽楽精算開発1課:課長(40代、男性)-メンバー12名
役割:国内開発チーム2ライン
チーム構成:リーダー1名、サブリーダー2名、サブリーダーの下にメンバーが4~5名程度
・楽楽精算開発2課:課長(部長が兼務)-メンバー7名
役割:国内開発チーム1ライン、オフショア開発
チーム構成:リーダー1名、サブリーダー1名、メンバー5名
・楽楽精算開発3課(新設):課長★こちらの募集となります。
・メンバー人数が増えて管理上、課を分けるため。
・ミッションは新機能開発になります。
※管理職を含めラクスの開発全体人数としては100名程度で、製品別・役割別に8つの開発チーム(課)に分かれ、
それぞれ10名~20名ほどの規模となっています。
※インフラ(運用)は別の組織が存在します。
開発環境
▼開発
利用言語:Java, JavaScript,Swift, Kotlin
ミドルウェア:Apache、Tomcat
フレームワーク・ライブラリ:SAStruts、PDFBox、JasperReports、jQuery、React
データベース:PostgreSQL
開発環境: ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能)
IDE:IntelliJ
コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー
手法:アジャイル、ウォーターフォール
▼管理
バージョン管理システム:GitLab
チケット管理システム:Redmine, Trello
CI,テスト:Jenkins, gradle, Selenium/Selenide
その他ツール:Flyway, Docker
参考情報
★エンジニアブログ
★楽楽精算 開発マネージャー
http://blog.livedoor.jp/rakusblog/archives/27986562.html
★楽楽精算 開発部長
https://career-recruit.rakus.co.jp/blog/2018-08-13.html
https://geekly.co.jp/column/cat-geeklycolumn/rakus_interview/
職種 / 募集ポジション | 開発マネージャー/楽楽精算(東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
募集要件 | 【応募要件】 ・開発管理職のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・エンジニア育成経験 ・高い目標/KPI設定とそれに対する問題解決能力(ロジカルさ) ・Webアプリケーション開発の関連知識(Javaプログラミング、MWの設定、アーキテクチャ、モダンな開発ツールに関する知識など) <歓迎する経験(Want)> ・モダンな開発スタイルでのプロジェクト経験(アジャイル、自動テスト、CI、CD、リファクタリング) ・フルスタックエンジニアリング経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・技術に対する高い情報アンテナ、登壇経験 <面接で聞きたいと思っていること> ・プロジェクトマネジメントやプロダクトマネジメントのご経験について ・エンジニア育成のご経験について ・技術解決/技術リードのご経験について ・チームビルディングのご経験について ・文化、マインドの醸成ご経験について 【入社事例】 1.40代/男性/メール配信サービスの製品開発管理職 2.40代/男性/Web保険販売サービスの製品開発管理職 3.30代/男性/勤怠管理システムの製品開発管理職 4.30代/男性/マーケティング支援システムの製品開発管理職 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
昇給 | 年1回(5月) |
福利厚生 | ■社会保険完備 雇用・労災・健康・厚生年金 ■交通費支給 上限10万円/月 ■家族手当 子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給 ※アシスタントマネージャーの場合支給対象外 ■私服通勤 ■ラクスマイル制度 お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可 例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時 ■その他就労支援 ・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途) ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等) ・社内交流イベント ■受動喫煙防止措置 屋内禁煙 |
休日・休暇 | ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇(有給消化率80%以上 ※2019年3月期実績) ■産前・産後休暇…取得後の復帰率100% ■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与) |
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
代表取締役 | 中村崇則 |
設立 | 2000年11月1日 |
資本金 | 3億7,837万8千円 |
従業員数 | 連結:1,140名 単体:586名(2020年4月1日現在) |
所在地 | ■本社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階(総合受付)、3階、10階 ■東京第2オフィス 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 2階~4階(総合受付) ■大阪本店 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 (総合受付)、14階 ■名古屋営業所 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-9-27 NMF名古屋伏見ビル8階 ■福岡営業所 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2-1-10 天神フロントスクエア4階 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 マザーズ(コード:3923) |
選考プロセス | 1.当サイトよりご応募ください 挑戦したいミッション(例:新規事業に携わりたい)などございましたら応募フォーム内「応募先へのメッセージ」にご記入ください。 必須ではございません。 2.折り返し、書類選考のご案内を"メール"にて当社よりお送りします ご応募の際、メールアドレスに誤りがないようご注意ください。 3.ご案内に沿って選考書類をご送付ください ご連絡なく応募より1週間を過ぎた方は選考辞退とさせていただく場合がございますので、ご了承ください 4.書類選考の結果をご連絡いたします 合格の方には面接の日程をご案内します。 書類を拝読し、応募ポジションとは別によりご活躍いただけるであろうポジションをご案内する場合がございます。ご了承ください。 5.面接は2~3回実施いたします。面接回数はポジションや候補者様のご希望によって変動する場合があります。途中、SPIの受験をお願いする場合があります。詳細は採用担当者からのご案内をご確認ください。 |