当社について
私たちは「ビジネスの力で社会課題を解決する」を使命とし、本業のビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れるというビジネスモデルの構築を目指している、とてもユニークで志の高い企業です。
ビジネスを通じて「偉大な作品」を創る
私たちが取り組むのは、「リユース事業」「小型家電リサイクル事業」「障がい者福祉事業」「海外金融・HR事業」での、ビジネスを通じた社会貢献です。
例えば「小型家電リサイクル事業」では、法律に基づき、不用になったパソコン・小型家電を回収、これらに含まれる有用な資源(=都市鉱山)をリサイクルする事業を展開しています。ただ単に循環型社会に貢献するだけでなく、手作業が必要な解体作業工程において、知的障がいのある方を一般就労で雇用、集中力が高いという特性を活かして、障がい者が活躍できる職場づくりを推進しています。
法律に基づき正しいルートでパソコンの回収が増加すれば、知的障がいのある方の雇用も増える仕組みとなります。
私たちは、「収益」と「社会性」が両立された「偉大な作品」を創るため、更に新しいビジネスモデルを模索していきます。
仕事内容
使用済パソコン回収の業界最大手、国の認定工場で行うパソコン等のリサイクル工程に関わるお仕事です。
パソコン、タブレット、スマホ等の小型家電類を回収後、検品、仕分・分別、データ消去、解体、それらの全ての工程における改善、スタッフ管理、人材育成をお任せします。
各工程の作業マニュアル作成等のお仕事も含まれます。
特に当事業では、パソコン解体工程に知的障がい者の方が活躍頂いています。
パソコン回収量を増やすことにより、知的障がい者の方々の雇用を増やすミッションも担っていただきます。
各工程を理解していただいた後には、今後の事業展開、業容拡大、循環型社会の一層の浸透など、将来の幹部として活動いただくことも視野に入れています。
募集背景
秋以降に新センターを東京に開設する予定で、そのオープニングスタッフの募集となります。
最初の3か月~半年は、各工程を理解していただくため、名古屋での勤務となります。
その後オープニングスタッフに選ばれた方は東京で勤務していだくことを想定しています。
もし、現在関東圏にお住まいの方は、研修期間中は名古屋に社宅をご用意します。
また、現在東海圏にお住まいの方は、東京転勤の際には東京側に社宅をご用意します。
ぜひ、関東圏の方々からのご応募もお待ちしております。
募集要件
【必須要件】
・トレーナーやチームリーダーを担った経験がある方
・パソコンに関する知識興味がある方
・リユース、リサイクルに興味のある方
・Excelを用いた資料作成の経験のある方
・普通自動車免許をお持ちの方
【歓迎要件】
・パソコンリサイクルや中古パソコン買取販売の業界の経験のある方
・新規倉庫の開設経験のある方
・フォークリフト免許をお持ちの方
関連キーワード
都市鉱山、リサイクル、小型家電リサイクル法、障がい者雇用、再資源化、社会貢献、環福連携
職種 / 募集ポジション | リサイクル事業 PCリサイクル工程管理責任者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | リネットジャパングループ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長兼グループCEO 黒田 武志 |
資本金 | 16億3,660万円(2021年9月30日現在) 東証グロース市場 |
従業員 | 1,099名(国内:629名 ・ 海外:470名 パート・アルバイト含む) (2021年9月30日現在) |
本社所在地 | 名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート26階 |
その他事業所 | ■東京支社 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル21階 ■渋谷オフィス 東京都渋谷区道玄坂一丁目15-14 ST渋谷ビル4F ■大府第1商品センター 愛知県大府市柊山町三丁目33番地 ■大府第2商品センター 愛知県大府市一屋町三丁目45番地 ■スマイルファクトリー名古屋 愛知県名古屋市名東区姫若町40番地 佐川急便 名東SRC内 |