全 38 件中 15 件 を表示しています
-
DataやAI等デジタル技術を活用した戦略コンサルタント(マネージャークラス)
仕事内容 顧客経営陣の方々へDXを実現する戦略コンサルティングプロジェクトを推進し、Dataや AI等デジタル技術適用施策を実施/展開、顧客における具体的な価値創出まで実施して いただきます。 ■組織としての役割(Business Science Unit) お客様のDXを、データ分析やAIなど、高度なデータ分析技術によって支援していきます。 ■期待するミッションや役割 戦略コンサルティングプロジェクトにて、施策明確化に向けたフェーズのイニシアチブを とっていただきます。 ・ 経営/戦略/財務視点に加え、データサイエンティストと連携し様々なデータに基づいた バリュードライバーの抽出 ・顧客が実行し効果創出可能なデジタル戦略施策の立案、顧客と共に優先順位を合意し、 展開/効果創出の支援 応募資格 必須スキル/経験 ■マネージャー 以下1項目以上の経験必須 ・ 戦略コンサルタントとしてプロジェクト経験(3年以上) ・ 企業の戦略スタッフとして戦略業務(3年以上) ・ デジタル事業開発経験(3年以上) 歓迎スキル/経験 以下1項目以上の知識/経験があること ・ 財務に関する知識/分析能力 ・ 事業再生 or M&A or 新規事業開発経験 ・ デジタルネイティブ企業での新規事業開発経験 ・ MBA or 弁護士 or 会計士等、専門能力保持 続きを見る
-
DataやAI等デジタル技術を活用したデジタルコンサルタント(アソシエイトクラス)
仕事内容 顧客経営陣の方々へDXを実現する戦略コンサルティングプロジェクトを推進し、Dataや AI等デジタル技術適用施策を実施/展開、顧客における具体的な価値創出まで実施して いただきます。 ■組織としての役割(Business Science Unit) お客様のDXを、データ分析やAIなど、高度なデータ分析技術によって支援していきます。 ■期待するミッションや役割 戦略コンサルティングプロジェクトにて、施策明確化に向けたフェーズのイニシアチブを とっていただきます。 ・ 経営/戦略/財務視点に加え、データサイエンティストと連携し様々なデータに基づいた バリュードライバーの抽出 ・顧客が実行し効果創出可能なデジタル戦略施策の立案、顧客と共に優先順位を合意し、 展開/効果創出の支援 応募資格 必須スキル/経験 以下1項目以上の要件を満たすこと ・大学・大学院における理系、経済、経営工学の修了以上 ・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること。 歓迎スキル/経験 以下1項目以上の知識/経験があること ・プログラミング経験(Python、R、C++、Java、など)。 ・AI技術を活用した業務経験 ・業務コンサル、業務システム構築経験 ・データベース(スキーマ設計)経験、NoSQL活用経験 ・右の技術分野を有する(最適化、金融工学、知識処理、データ解析「大学での経験可」) 続きを見る
-
数理技術(AI等)を用いた業務課題解決を担うデータサイエンティスト/ビジネスサイエンスコンサルタント(アソシエイトクラス)
仕事内容 顧客経営陣の方々へDXを実現する戦略コンサルティングプロジェクトを推進し、Dataや AI等デジタル技術適用施策を実施/展開、顧客における具体的な価値創出まで実施して いただきます。 ■組織としての役割(Business Science Unit) お客様のDXを、データ分析やAIなど、高度なデータ分析技術によって支援していきます。 ■期待するミッションや役割 数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を武器に、業務知識*モデリング技法のダブルメジャー人材(データサイエンティスト人材)になっていただくことを期待します。 応募資格 必須スキル/経験 ■アソシエイト ・大学・大学院における理系分野、経済学(経営学)、経営工学専攻 上記に加え、下記いずれかに当てはまる方 ・数学と経営学が好きなこと ・プログラミングの基礎知識 ・データ分析、プログラミングに関する実務経験 ・アルゴリズム思考を有すること 続きを見る
-
数理技術(AI)を用いた業務課題解決を担うデータサイエンティスト/ビジネスサイエンスコンサルタント(マネージャー)
仕事内容 数理技術(AI等)を用いた業務課題解決プロジェクト、新ビジネス創出プロジェクトを推進するデータサイエンティスト/ビジネスコンサルタント。 数理技術(AI等)のロジックを理解し、実業務への適用プロジェクトの推進。アルゴリズムモデル開発をリーディングする。プロジェクトにおいて課題・問題の発見・同定から、課題解決に向けた業務変革、中核となるAIロジックのモデリング、アルゴリズム設計・開発を行う。 ■組織としての役割(Business Science Unit) 数理統計技術(AI等)を用いたDX実現を成功に導く。 ■期待するミッションや役割 数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を武器に、業務知識*モデリング技法のダブルメジャー人材(データサイエンティスト人材)をリードしてプロジェクト推進(PM)を担っていただく。 顧客フロントに立ち、プロジェクト推進とモデル策定を主導していただく(業務面とモデリング知識) 応募資格 必須スキル/経験 ・大学・大学院における理系分野、経済学(経営学)、経営工学の修了以上 ・数学が好きなこと&経営学が好きなこと ・コンサルティング経験、SI等のプロジェクト経験 歓迎スキル/経験 ・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること ・AI系プログラミング経験(優遇) ・DXプロジェクト実施経験 続きを見る
-
情報分析系プロジェクトを推進するビジネスサイエンスコンサルタント(マネージャー)
仕事内容 データ活用を活用した業務改革、情報系(DWH,DataMart)システム構築プロジェクトを推進するコンサルタント。 データドリブンマネジメント、データ活用プロジェクト、数理技術(AI等)を活用した業務改革プロジェクトの推進。業務ニーズ分析からデータ統合、データ活用モデル策定をリードする。プロジェクトにおいて課題・問題の発見・同定から、課題解決に向けた業務変革、データ活用シーン、活用方策(実現方法)を定義、実装する。 ■組織としてのミッション(Business Science Unit) 数理統計技術(AI等)を用いたDX実現を成功に導く。 ■期待するミッションや役割 ビジネスサイエンスには、数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を有するメンバーが在籍しており、業務知識*モデリング技法を用いたデータに基づく業務改革、データ活用モデル策定のプロジェクトをリードしてプロジェクト推進(PM)を担っていただく。 顧客フロントに立ち、プロジェクト推進とモデル策定を主導していただく(業務面とモデリング知識) 応募資格 必須スキル/経験 ■マネージャー 以下の項目の経験/能力要件必須 ・業務改革を伴うSIプロジェクト経験、情報系システム(DWH,DataMart等)のプロジェクト経験 ・情報系システムの企画・構想立案プロジェクトの実施経験 歓迎スキル/経験 以下の項目の経験/能力要件があること ・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること ・業務改革(BPR)プロジェクト実施経験 続きを見る
-
デジタルトランスフォーメーションを推進するCXプロジェクトマネージャー(コンサルタントクラス)
仕事内容 顧客企業の全社業務改革部門やDX推進部門に対し、下記をプロジェクトマネージャーとして 推進していただきます。 ・現在のデータ活用における課題整理から戦略立案 ・企業内のオペレーションやマネジメントプロセスの改善・改革に向けた施策や全体アーキテクチャ設計のコンサルティング ・BIやAI、クラウドを活用したPoC ・本格展開を見据えた実行計画立案 ・全社データ統合基盤の導入 ・データを活用した業務への変革、定着に向けた啓蒙、教育 ■組織としての役割(Customer Experience Unit) CXを起点とした企業のトランスフォーメーションデザインを実現することを ミッションとしています。 顧客企業が提供すべき新たな体験を絵描き、その実現に向けた業務プロセスの変革や サービス/ソリューションの適用を支援し、成果創出まで伴奏する事で顧客企業の CX変革にコミットします。 ■期待するミッションや役割 全社BI基盤やデータレイク構築、データガバナンス戦略を企画・構想し、関連する クラウドサービスやPKGの選定・導入コンサル~構築、企業内での業務・IT運用定着までの リーダーとして主体的に社内関係者や顧客とリレーションを構築しながら、作業を 計画的に実行していただきます。 応募資格 必須スキル/経験 ■コンサルタント 以下いずれかに該当する ・ BIやDWHに関する要件定義・設計・構築・運用をプロジェクトマネージャーとして 顧客対応含め一通り経験 ・ PKGやクラウドサービスを活用したアジャイル開発PJ経験 歓迎スキル/経験 以下いずれかに該当すると望ましい ・ IT戦略の企画・構想経験 ・ BIやデータレイク導入に向けたRFP策定経験 ・ DX推進部門での職務経験 続きを見る
-
CX起点でのマーケティングコンサルタント(コンサルタントクラス)
仕事内容 顧客企業のマーケティング部門の課題や業務要件を理解し、CX起点でのマーケティング 施策のデザインやソリューションの選定などをコンサルティングしていきだきます。 また、コンサルティング後の運用フェーズでの業務支援も担当いただきます。 ■組織としての役割(Customer Experience Unit) CXを起点とした企業のトランスフォーメーションデザインを実現することをミッション としています。 顧客企業が提供すべき新たな体験を絵描き、その実現に向けた業務プロセスの変革や サービス/ソリューションの適用を支援し、成果創出まで伴奏する事で顧客企業の CX変革にコミットします。 ■期待するミッションや役割 ・様々な業種の顧客に対して、実際の顧客の声や行動ログから、企業とユーザーの コミュニケーションとして、改善しなければいけない本質的なCX(顧客体験)の リデザイン ・CXを起点とした課題発見~顧客接点デザイン(施策立案)~マーケティング業務設計~ IT化企画までの支援 応募資格 必須スキル/経験 ■コンサルタント 以下いずれかに該当する ・クライアントと対面した要件定義、コンサルティング経験 ・事業会社でのデジタルマーケティング導入・運用経験 ・コンサルティング会社での職務経験 歓迎スキル/経験 以下いずれかに該当すると望ましい ・マーケティング戦略、CRM戦略などの立案経験 ・デジタルマーケティングツール(MA、DMP、BI、GA等)に関する知識、運用経験 ・プロジェクトマネジメントスキル、または経験 続きを見る
-
会計知見(管理会計分野)をもったビジネスコンサルタント(コンサルタントクラス)
仕事内容 顧客のビジネス変革・業務変革の支援 1)企画構想立案支援 2)業務改革支援 3)システム要件定義・導入支援 4)業務改革定着化支援 等 ■組織としての役割(Operational Excellence Unit) 新しいアプローチでのビジネスモデルを立ち上げ、製造業のお客様へのDX提案を実施していきます。 富士通グループの知見・ノウハウ・テクノロジを駆使し、お客様のビジネスプロセスの変革、業務改革、新サービス創出の支援を実施。 ■期待するミッションや役割 1.プロジェクトリーダー 1)プロジェクト推進 2)社内外打合せ対応およびその準備、 3)提案書及びプロジェクト資料作成 等 2.組織に対する貢献活動 応募資格 必須スキル/経験 ・管理会計に関する業務経験 歓迎スキル/経験 ・コンサルタントとしてのご経験 ・会計(財務会計、管理会計)に関する知識、業務経験 ・製造分野に関する知識・業務経験 ・現場業務(設計開発、製造現場など)に関する理解や興味をもってその分野の知識・経験を継続的に習得できること ・他者と協調してプロジェクト対応ができること ・論理的思考力 続きを見る
-
設計・製造・品質・保全・物流オペレーション高度化(BPR)領域のビジネスコンサルタント(マネージャークラス)
仕事内容 製造業のお客様に対して設計・製造・品質・保全オペレーションの高度化(BPR)提案、業務コンサルを行います。テーマによっては、その後のシステム構築にも参与します。複数お客様で効果を実践できたものに対して、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発)を行います。 ・製造業のお客様のDX推進部門/事業部門キーマンに対する設計/製造/保全/物流オペレーション高度化(BPR)提案 ・業務コンサルティング実施:ビジョン策定(Vision Planning)、システム企画(System Planning)、要件定義(Requirement Definition) ・後続するシステム構築へのアドバイザリ参画、プロジェクトマネジメント支援 ・実践経験を事後整理し、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発) ■組織としての役割(Operational Excellence Unit) 新しいアプローチでのビジネスモデルを立ち上げ、製造業のお客様へのDX提案を実施していきす。富士通グループの知見・ノウハウ・テクノロジを駆使し、お客様のビジネスプロセスの変革、業務改革、新サービス創出の支援を行います。 ■期待するミッションや役割 お客様の課題解決、価値提供するにあたり、自ら考え、デザイン(仕様化)を試すマインドがあるクリエーティブな人材 単に与えられた仕様どおりに作る仕事ではなく、自分なりに考えて試行錯誤しながら、新技術適用やデザインしたものをお客様へ提案、システム化によるお客様の業務を変革してもらいます。 応募資格 必須スキル/経験 以下のすべてを満たしていること ・製造業のお客様へのコンサルティング経験 ・設計/製造/保全いずれかの業務領域についての知見 ・プロジェクト又はチームのリード経験 歓迎スキル/経験 ・業務コンサルティング実施前の戦略コンサルティング (業界/企業動向比較調査、ROI算定、経営層への上申支援など) ・業務コンサルティング実施後の先行導入(POB)/本番システム構築プロジェクト推進 ・設計/製造/保全業務のグローバルなサービス/ソリューションの導入コンサルティング (PTC、Siemens NX、PI SYSTEM、SAP/PM,ME,MII、MS Dynamics AX、ABB) ・設計:3DCADによる製品企画~生産設計に至る一連の製品開発プロセスの経験者 ・製造:製造工場における調達・出荷業務または製造ライン構築・稼働管理業務の経験 ・品質マネジメント: 品質プロセス改革、組織改革、各種規制対応、制度設計の経験 ・物流 : 3PL戦略、共同配送、物流ネットワーク、グローバル物流構築の経験 続きを見る
-
設計・製造・品質・保全・物流オペレーション高度化(BPR)領域のビジネスコンサルタント(コンサルタントクラス)
仕事内容 製造業のお客様に対して設計・製造・品質・保全オペレーションの高度化(BPR)提案、業務コンサルを行います。テーマによっては、その後のシステム構築にも参与します。複数お客様で効果を実践できたものに対して、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発)を行います。 ・製造業のお客様のDX推進部門/事業部門キーマンに対する設計/製造/保全/物流オペレーション高度化(BPR)提案 ・業務コンサルティング実施:ビジョン策定(Vision Planning)、システム企画(System Planning)、要件定義(Requirement Definition) ・後続するシステム構築へのアドバイザリ参画、プロジェクトマネジメント支援 ・実践経験を事後整理し、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発) ■組織としての役割(Operational Excellence Unit) 新しいアプローチでのビジネスモデルを立ち上げ、製造業のお客様へのDX提案を実施していきます。 富士通グループの知見・ノウハウ・テクノロジを駆使し、お客様のビジネスプロセスの変革、業務改革、新サービス創出の支援を実施。 ■期待するミッションや役割 お客様の課題解決、価値提供するにあたり、自ら考え、デザイン(仕様化)を試すマインドがあるクリエーティブな人材 単に与えられた仕様どおりに作る仕事ではなく、自分なりに考えて試行錯誤しながら、新技術適用やデザインしたものをお客様へ提案、システム化によるお客様の業務を変革してもらいます。 応募資格 必須スキル/経験 ・製造業のお客様へのシステムインテグレーション又はパッケージ導入経験 ・リーダー又はサブリーダーとして、プロジェクト全体又は一部(チーム)のマネジメントを行ったことがあること ・設計/製造/保全いずれかの業務領域についての業務経験 歓迎スキル/経験 ・業務コンサルティング実施前の戦略コンサルティング (業界/企業動向比較調査、ROI算定、経営層への上申支援など) ・業務コンサルティング実施後の先行導入(POB)/本番システム構築プロジェクト推進 ・設計/製造/保全業務のグローバルなサービス/ソリューションの導入コンサルティング (PTC、Siemens NX、PI SYSTEM、SAP/PM,ME,MII、MS Dynamics AX、ABB) ・設計:3DCADによる製品企画~生産設計に至る一連の製品開発プロセスの経験 ・製造:製造工場における調達・出荷業務または製造ライン構築・稼働管理業務の経験 ・品質マネジメント: 品質プロセス改革、組織改革、各種規制対応、制度設計の経験 ・物流 : 3PL戦略、共同配送、物流ネットワーク、グローバル物流構築の経験 ・コンサルティング(超上流)作業体系を理解しており、設計/製造/保全いずれかの業務領域について、自ら業務コンサルをリード/実施できること 続きを見る
-
製造業向けサプライチェーン(生産管理・調達・物流)領域のビジネスコンサルタント(マネージャークラス)
仕事内容 製造業のお客様に対してサプライチェーンの高度化提案(BPR)、業務コンサルを行います。テーマによっては、その後のシステム構築にも参与します。複数お客様で効果を実践できたものに対して、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発)を行います。 ・製造業のお客様のDX推進部門/事業部門キーマンに対する製造サプライチェーン高度化(BPR)提案 ・業務コンサルティング実施:ビジョン策定(Vision Planning)、システム企画(System Planning)、要件定義(Requirement Definition) ・後続するシステム構築へのアドバイザリ参画、プロジェクトマネジメント支援 ・実践経験を事後整理し、コンサルサービスメニュー化(商品企画・開発) ■組織としての役割(Operational Excellence Unit) 新しいアプローチでのビジネスモデルを立ち上げ、製造業のお客様へのDX提案を実施していきす。富士通グループの知見・ノウハウ・テクノロジを駆使し、お客様のビジネスプロセスの変革、業務改革、新サービス創出の支援を行います。 ■期待するミッションや役割 お客様の課題解決、価値提供するにあたり、自ら考え、デザイン(仕様化)を試すマインドがあるクリエーティブな人材 単に与えられた仕様どおりに作る仕事ではなく、自分なりに考えて試行錯誤しながら、新技術適用やデザインしたものをお客様へ提案、システム化によるお客様の業務を変革してもらいます。 応募資格 必須スキル/経験 ・製造業のお客様へのコンサルティング経験 ・リーダーとしてプロジェクトマネジメント経験 ・サプライチェーンの業務領域についての知見 歓迎スキル/経験 ・サプライチェンのグローバルなサービス/ソリューションの導入コンサル ・製造:製造工場における調達・出荷業務または製造ライン構築・稼働管理業務の経験者 ・調達:戦略調達企画の立案、お取引先の管理・評価業務の経験者 ・物流 : 3PL戦略、共同配送、物流ネットワーク、グローバル物流構築の経験者 ・コンサルティング(超上流)作業体系を理解しており、SCM業務領域について、自ら業務コンサルをリード/実施できること 続きを見る
-
クラウドセキュリティコンサルタント(コンサルタントクラス)
仕事内容 クラウドサービスの利用率が急速に高まり、基幹系システムなど高い機密性、可用性が求められるシステムにも拡大しています。一方で、クラウドサービスはビジネス部門主導で進めてしまうことで、脆弱性が発現し、機密情報の漏えい事故が多く起こっている状況です。 その中で、セキュリティ・バイ・デザインの概念のもとにDXに取り組むクライアントのクラウド 推進を支援していただきます。 ■組織としての役割(Risk Management Unit) DX推進に伴い、顧客企業で増大・変化するデジタルリスクに対して「デジタルリスクの 経営アジェンダ化」と「デジタルリスクに対応するレジリエンス経営の実現」を支援 していきます。 これらの取り組みを通じて、日本企業のデータの安全・安心を確保し、国際競争力強化に 貢献していきます。 ■期待するミッションや役割 ・技術的知識でなく、クラウドサービスを利用するクライアントのビジネスや業界規制(ENISA,FISC安対基準、FedRAMPなど)まで理解した上で、クラウドセキュリティに関する コンサルティングの実施すること ・先進の技術動向についても常にアンテナ高く吸収し、コンサルティングの付加価値を高めること 応募資格 必須スキル/経験 ■シニアマネージャー、マネジャー ・SaaSやAWS、Azure、GCPなどパブリッククラウド環境でのセキュリティ経験 ・コンサル経験、コンサルサービス開発経験、Project管理経験 ■コンサルタント、アソシエイト 以下の経験が1つ以上あること ・クラウドに関するセキュリティコンサルティング ・ネットーワークセキュリティ機器の構築運用、又はWebアプリケーションセキュリティ対策 歓迎スキル/経験 以下知識/経験があることが望ましい ・クラウドセキュリティ関連ガイドラインに係る知識(ENISA,FISC安対基準、FedRAMPなど) ・セキュリティ・ITリスクに関する提案経験 続きを見る
-
サイバーリスクアナリスト(コンサルタントクラス)
仕事内容 ・サイバーリスクに係る各種情報(レギュレーション、インシデント、マルウェア及びC2のインジケーター、製品等)を収集・分析し、社内外へレポート ・ソートリーダーシップ活動として、社外への情報発信を担う(SNS、オウンドメディア等での四半期レポート等を予定) ・コンサルタントチームと連携して、クライアントへのアドバイスや情報提供を行う ■組織としての役割(Risk Management Unit) DX推進に伴い、顧客企業で増大・変化するデジタルリスクに対して「デジタルリスクの経営アジェンダ化」と「デジタルリスクに対応するレジリエンス経営の実現」を支援していきます。これらの取り組みを通じて、日本企業のデータの安全・安心を確保し、国際競争力強化に貢献しています。 ■期待するミッションや役割 立ち上げ期のため、関係者と柔軟にコミュニケーションを図りながら企画検討から入り、具体的なタスクへ落とし込める能力 応募資格 必須スキル/経験 以下1項目以上の経験/能力要件必須 ・何らかのセキュリティコンサルティングの経験(ガバナンス、エンジニアリングは問わない) ・ネットーワークセキュリティ機器の構築運用経験、又はWebアプリケーションのセキュリティ対策経験 ・セキュリティ関連情報(脆弱性、インシデント、トレンド、製品比較等)の分析、レポートの経験 ・AWS、Azure、GCPなどパブリッククラウドに関する基本的な理解 歓迎スキル/経験 以下1項目以上の経験/能力要件があること ・CSIRT/SOCでのイベント・インシデントハンドリング経験 ・ISO 27001/27002/27017、NIST CSF、SPシリーズ、CIS Control、FISC、PCI-DSS、CSAガイドライン、MITRE ATT&CK等の理解 ・AWS、Azure、GCPなどパブリッククラウドに関するコンサル経験、コンサルサービス開発経験 ・CISSP、情報処理安全確保支援士等のセキュリティ関連資格の保有 続きを見る
-
クラウドリスクマネジメント(シニアマネージャークラス)
仕事内容 DXにおいてパブリッククラウドの導入は必須であり、パブリッククラウド特有のリスクマネジメントや、ハイブリッドITを前提としたセキュリティ監視など統合的なリスクマネジメントの取り組みが求められる。Ridgelinezでは、ハイブリットITを前提としたリスクガバナンスからパブリッククラウドにおけるリスクコントロールの実装、セキュリティ監視の設計まで、DXに取り組むクライアント企業のクラウドリスクマネジメントをトータルに支援する。 ■組織としての役割(Risk Management Unit) DX推進に伴い、顧客企業で増大・変化するデジタルリスクに対して「デジタルリスクの経営アジェンダ化」と「デジタルリスクに対応するレジリエンス経営の実現」を支援していきます。これらの取り組みを通じて、日本企業のデータの安全・安心を確保し、国際競争力強化に貢献しています。 ■期待するミッションや役割 ・デジタルリスクとして重要となるデータ保護/プライバシー保護観点からのクラウドリスクマネジメントに係るビジネス開発からオファリングまでをリード ・Ridgelinezのブランドビルディングに資するような対外的な活動とThought Leadershipの発揮 ・将来的にRidgelinezのTecnology Groupと連携し、コレボレーションしながらopportunity開拓ができるディレクターとなることを期待 応募資格 必須スキル/経験 SaaSやAWS、Azure、GCPなどパブリッククラウドに関するコンサル経験、コンサルサービス開発経験、Project管理経験があること 歓迎スキル/経験 以下1項目以上の経験/能力要件があること ・FISC安全対策基準に関するコンサルティング経験 ・ハイブリッドIT構築、モダナイゼーションに関する業務経験 ・NIST SP800-53/171に基づく評価や対策導入に関する業務経験 続きを見る
-
クラウドリスクマネジメント(コンサルタントクラス)
仕事内容 DXにおいてパブリッククラウドの導入は必須であり、パブリッククラウド特有のリスクマネジメントや、ハイブリッドITを前提としたセキュリティ監視など統合的なリスクマネジメントの取り組みが求められる。Ridgelinezでは、ハイブリットITを前提としたリスクガバナンスからパブリッククラウドにおけるリスクコントロールの実装、セキュリティ監視の設計まで、DXに取り組むクライアント企業のクラウドリスクマネジメントをトータルに支援する。 ■組織としての役割(Risk Management Unit) DX推進に伴い、顧客企業で増大・変化するデジタルリスクに対して「デジタルリスクの経営アジェンダ化」と「デジタルリスクに対応するレジリエンス経営の実現」を支援していきます。これらの取り組みを通じて、日本企業のデータの安全・安心を確保し、国際競争力強化に貢献しています。 ■期待するミッションや役割 ・技術的知識でなく、クラウドサービスを利用するクライアントのビジネスや業界規制(ENISA,FISC安対基準、FedRAMPなど)まで理解した上で、クラウドセキュリティに関するコンサルティングを実施すること ・先進の技術動向についても常にアンテナ高く吸収し、コンサルティングの付加価値を高められる人材 応募資格 必須スキル/経験 以下の経験が1つ以上あること ・パブリッククラウドに関するセキュリティコンサルティング経験 ・Azure、AWSいずれかの導入に関する業務経験 歓迎スキル/経験 クラウドセキュリティ関連ガイドラインに係る各種知識(ENISA、FISC安対基準、FedRAMP、ISMAP 管理基準など) 続きを見る
全 38 件中 15 件 を表示しています