すべての人がテクノロジーを活用し、未来を切り拓ける世界を実現するために、一人ひとりの背景・目標・価値観に応じた学習を共創しています。
<事業内容>
・マンツーマンプログラミングスクール SAMURAI ENGINEER
・サブスク型プログラミングスクール SAMURAI TERAKOYA
・オウンドメディア SAMURAI ENGINEER Blog
・人材紹介事業 SAMURAI ENGINEER Carrer
・法人向けIT研修事業 SAMURAI ENGINEER Biz
IT教育を通して1人でも多くの人生の選択肢を増やし、世界のイノベーションを支えるためにサービス改善を続けております。
世界中、ITの力で様々なイノベーションが起きています。ITリテラシーを求められる現代において、これから就職する学生から、営業や事務など異なる職種の非エンジニアの方はもちろん、既にエンジニアとして働く中でスキル不足に悩むエンジニアの方にも、質の高いIT教育を提供することで、個人・企業・社会の様々なIT課題に挑んでいきます!
*****サービス内容*****
・SAMURAI ENGINEER
「1人でも多くの人生をプログラミング教育で変える」ために、1人1人の目的に沿った講師とオーダーカリキュラムを提供、マンツーマン指導により挫折率を圧倒的に下げるプログラミングスクール
・SAMURAI ENGINEER Blog
月間600万PVのプログラミング学習に関する疑問を解決するためのオウンドメディア
・SAMURAI ENGINEER Carrer
卒業生を始め、エンジニアへの転職を目指す方向けのキャリア支援サービス
・SAMURAI TERAKOYA
プログラミングスクール業界の課題である「挫折率の高さ」と「高額な費用」を解決し、高品質なプログラミング学習を提供するサブスクリプション型プログラミングスクール
【業務内容】
株式会社SAMURAIはSaaS型の学習プラットフォームを運営しているEdTechスタートアップです。
『SAMURAI TERAKOYA』は40種類以上の学習教材と、学習状況の可視化などのアプローチを用いてエンジニアの学習を徹底サポートするEdTechサービスです。
今回はこのプログラミング学習教材の企画やディレクションをしていただける方を募集いたします!
【具体的な業務内容】
■プロジェクトマネジメント&ディレクション
・カリキュラムの企画(市場調査、競合調査、ニーズ特定、ターゲット選定)
・教材の成果物や構成の企画
・タスクマネジメント
・メンバーマネジメント
・コストマネジメント
・マニュアル関連資料の作成・修正
・教材のレビュー 等
【このポジションの醍醐味】
教材の品質が会社全体のサービスの継続率・解約率に直結するため、重要なポジションとなります。
責任は重いポジションではありますが、良い教材が作成できた場合は全ての事業にプラスに働くのため、とてもやりがいを感じこのポジションの醍醐味を1番に感じられると思います!
どうしたら初学者から見て分かりやすい教材になるかを一緒に試行錯誤して、教材の品質を向上させていきましょう!
【身に着くスキル】
*Biz Dev経験
・高品質なコンテンツ作成のスキル
・企画力、デザイン力、ライティング力など
・プログラミング教育におけるコンテンツ作成経験
【今後目指したいチーム像】
今後は、より教材の質と量を高めていきたいと考えております。
*複数の教材コンテンツの開発(量)
・WEBサイト制作、WEBアプリ、WEBデザインと言った基本的な教材のみならず、AI/人工知能教材、DX教材、ITパスポート教材、インフラ教材、、、等幅広い教材を作成していきます!
*テキスト教材を補完するコンテンツの開発(質)
・確認テスト
・課題
・動画、図解(イラスト)
【応募要件】
MUST
・テクニカルライティングの経験
例:Qiita、はてなブログ、メディア/ブログで技術系記事執筆、社内マニュアル作成など
・Webプログラミングの経験
※応募書類、もしくは面接内でアウトプットされている内容を拝見させていただきます。
WANT
・開発でプロジェクトマネジメント及びディレクション業務経験
・プログラミング教材の開発経験
・HTML/CSS、JavaScript、jQuery、PHP、Laravel、Ruby、Ruby on Rails、WordPress、Git/Github、Linux、SQL、AWS、heroku、Figma、WebStudio、Adobe XD、Adobe Photoshop、Backlogなどの使用経験
・インターネットビジネス全般の知識をお持ちの方
・客観的な数値をもとに仮説検証型の思考ができる方
・開発に関する修羅場をくぐってきた方
【求める人物像】
・SAMURAIの事業への共感ができる方
・エンジニアとして現場経験があり、育成や教育に興味がある方
・エンジニアの経験を活かしてBiz Dev経験を積みたい方
【一緒に働く仲間】
教材開発チームは、正社員4名(30代~40代の男性)、業務委託5~8名の組織です。
フルリモートで働いておりますので、オフィス出社は必要ございません!
slackを利用したテキストコミュニケーションが活発なため、フルリモートでもキャッチアップ可能な環境です。
普段からプログラミング教育に活かせそうな情報を共有し、サービス改善に活かそうとする文化があります。
職種 / 募集ポジション | 教材開発ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社SAMURAI |
---|---|
代表取締役名 | 佐藤 大央 |
設立年月 | 2015年3月19日 |
資本金 | 1億1千万円 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 JMFビル渋谷03 4F |
事業概要 | ・マンツーマンプログラミングスクール SAMURAI ENGINEER ・サブスク型プログラミングスクール SAMURAI TERAKOYA ・オウンドメディア SAMURAI ENGINEER Blog ・人材紹介事業 SAMURAI ENGINEER Carrer ・法人向けIT研修事業 SAMURAI ENGINEER Biz |
社員数 | 正社員76名(2022年4月末時点) 業務委託・インターン350名 |
平均年齢 | 32.9歳 |
support@sejuku.net | |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-309187 |
制度 | リモートワーク:どこでも働ける フルフレックス:コアタイムなしのフルフレックスタイム 複業・副業可能:自由に副業が可能 固定残業代制度:時間外40時間、深夜残業代20時間が月給の中に含まれる |
休日・休暇 | 完全週休2日制 侍休暇:祝日を補う日数を入社月に応じて特別休暇を付与(年15日) 家族休暇:本人・家族・パートナーの誕生日に休暇を取得できる(年3日) |
待遇・福利厚生 | ・リモートワーク可能(職種により出勤が必要となる場合あり) ・扶養手当(扶養家族1名つき月額2万円) ・プログラミング受講可能 ・交通費支給(上限・規定あり) ・複業・副業可 ・産休育休:育休取得中の社員が2022年4月現在3名 |