会社概要
Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、2012年から個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。
名刺を企業の資産に変える「Sansan」
Sansanは、企業内にある全ての名刺を「価値ある資産」に変える、法人向けクラウド名刺管理サービスです。名刺をスキャナーやスマートフォンアプリで読み取るだけで、独自のオペレーションシステムによって正確にデータ化され、名刺情報を企業内で管理・共有することが可能になります。2018年3月現在、導入企業数は7000社を突破しています。
200万人が使う名刺アプリ「Eight」
Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2018年3月現在、200万人を超えるユーザーに利用されています。
問い合わせ内容
■選考を希望する
セミナーの日程が合わないが、Sasnanの選考を希望するという場合は、下記の応募フォームに必要事項を記入・履歴書を添付のうえご応募ください。後日担当より選考のご案内をメールにて送りいたします。
■採用に関する問い合わせ
個別面談の希望など、採用に関する問い合わせがある場合には下記の応募フォームより詳細をご記入ください。
**LINE@にて、新卒採用やインターンシップなどに関する情報を発信しています!** 会社Webサイトに都度アクセスして更新確認をすることなく、本選考や採用イベント情報、ブログの更新情報などSansanの新卒採用に関連した情報をLINEでいち早くキャッチできます!
ご興味のあるかたは こちら から友だち追加をお願いします。
職種 / 募集ポジション | 【通年採用】総合職/エンジニア/研究開発職/データアナリスト/デザイナー |
---|---|
雇用形態 | 新卒 |
給与 |
|
勤務地 | |
募集職種:総合職(営業、マーケティング等) | 総合職では、顧客接点を担う営業やコンサルティング、見込顧客の獲得やユーザーグロースを専門で行うマーケティング、事業全体を効率的に運営するための業務企画やバックオフィスなど、様々な職種に携わっていただきます。関わる事業は法人向け名刺管理サービスの「Sansan」、個人向け名刺アプリの「Eight」があり、 BtoB、BtoCそれぞれの醍醐味を経験することも可能です。 |
募集職種:エンジニア職 | 開発部門では法人向け名刺管理サービス「Sansan」、個人向け名刺アプリ「Eight」、名刺データ化の社内システム開発のいずれかに携わっていただきます。少数精鋭で開発を行っており、一人の開発者が「考えて」「創った」ものがそのまま商品になりますので、スキルだけではなく技術に対するこだわりやサービスに対する強い想いが必要です。 ユーザーの反響をリアルタイムで感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら、世界という舞台で事業成長を感じられる環境で開発できます。 |
募集職種:研究開発職(データ解析、機械学習部門) | Sansan & Eightで取り扱っている名刺データは数億枚蓄積されており、日々行われる名刺交換の約15%を占めます。名刺とは、単に個人情報の塊ではなく、誰と誰が出会ったのかの証であり、所属している会社情報だけではなく、部署や役職、地域といった属性情報、そしてその時間軸も含めて蓄積しています。 この量、質、ユニークな情報は他社には類を見ないデータです。このデータを活用して未来の働き方に資する新たな価値を創造するため、機械学習、データ分析、自然言語処理、画像認識などの技術を駆使し、強みに応じて幅広く担当していただきます。また、価値の根底である名刺データ化についても重要で、いかに安く・早く・正しく・安全にデータ化するかのプロセスにおける研究開発にも従事していただきます。 |
募集職種:データアナリスト職 | データアナリスト職では、あらゆるデータを用いて各事業部のサービス開発やマーケティングをより高いレベルで押し上げることをミッションとしています。 サービス開発の観点では、「Sansan」「Eight」の各サービスのユーザ行動分析や、システムパフォーマンスと利用率の関連性の分析などを行っていただきます。マーケティング観点では、各事業部が保有する様々なデータをもとに、戦略立案や施策の裏付けに役立つようなデータ分析を担って頂きます。データドリブンで事業成長を加速させ、企業の競争力を強力に支える役割を担うため、新卒メンバーであっても非常に期待を受けるポジションです。 |
募集職種:デザイナー職 | デザイナー職では、「Sansan」もしくは「Eight」の UI/UXをデザインしていただきます。エンジニアやプロダクトマネージャと同じチームに入り、一丸となってプロダクトの制作に取り組みます。いずれのプロダクトも、今までの世の中にはない新しい価値を生み出すものであり、顧客体験そのものをデザインする非常に重要なミッションです。 またご経験によってはSansan株式会社のブランディングを構築する部署において、デザイン業務を通した企業ブランドの向上に携わることも可能です。 |
会社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
企業URL | □Japanese https://jp.corp-sansan.com/ □English https://www.corp-sansan.com/ □Data Strategy & Operation Center https://jp.corp-sansan.com/dsoc/ |
表参道本社 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル13F アクセスマップ:http://jp.corp-sansan.com/company/map.html TEL: 03-6758-0033(代表) |
地方・海外拠点 | ・オフィス:大阪、名古屋、福岡 ・サテライトオフィス:神山、京都、長岡、札幌 ・海外:シンガポール、アメリカ |
設立 | 2007年6月11日 |
資本金等 | 43億1250万円(うち資本金 28億1250万円) |
従業員数 | 400名 |
社内制度 | Know Me (のーみー) 「他部署」で「過去に飲んだことがない」人と「3名迄」で飲みに行ったら、会社から1人につき3000円を補助する制度 テランチ ※正社員のみ対象 代表の寺田と3名の社員が、1対3でランチする制度 H2O (近隣住宅補助制度) ※正社員のみ対象 表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでいる社員に対し、住宅費用を会社が補助し、通勤時間短縮を支援する制度 イエーイ(在宅勤務制度) ※正社員のみ対象 在宅勤務を選択できる制度 どにーちょ(出勤日振替制度) ※正社員のみ対象 平日の出勤日を、土日に振り替えることができる制度 チャージ休暇 ※正社員のみ対象 7月~9月の間に、連続3日間の休暇が取得できる制度 GEEK SEEK (クリエイター・エンジニア向け) 開発環境整備補助制度 開発者向け勉強会奨励制度 書籍購入補助制度 など MOM(Measures of Maternity)※正社員のみ対象 育児休暇からの復帰を後押しするために、保育園料を会社が補助する制度 KISS(Kids Sitter Support) 月3万円を上限に、ベビーシッターの費用を会社が負担する制度 ※公式ブログでも社内制度について紹介をしています。 |