会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。
主なサービス
営業を強くするデータベース「Sansan」
これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。
名刺管理に、転職に「Eight」
取り込んだ名刺から、あなただけのプロフィールを作成し、名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。
請求書受領から、月次決算を加速する 「Bill One」
あらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するインボイス管理サービスです。
契約データベースが、ビジネスを強くする「Contract One 」
紙と電子の契約書を正確にデータベース化し、全社で活用することでビジネスを強くする契約DXサービスです。
ミッション
名刺のデータ化をはじめとした技術の研究開発でプロダクトのコアバリューを高め、事業に貢献します。
業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。
所属する研究開発部は営業DXサービス「Sansan」のみならず、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」などのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。
同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。
やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。
開発環境
・クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
・ソースコード管理:Github
・PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
・使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
・サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。
必須スキル
・修士号以上の研究経験、または同等の実務経験
・データサイエンスや機械学習を用いたプロジェクトマネジメントの経験
・データサイエンスや機械学習を用いたプロジェクトの実用化経験や運用経験
・Python、またはRのプログラミングスキル
歓迎スキル
・機械学習システムの設計・開発の経験
・組織マネジメントの経験
・プロダクトマネジメントの知識・経験
語学力
日本語はビジネスレベル以上は必須となります。
その他
技術ブログ「Sansan Tech Blog」
https://buildersbox.corp-sansan.com/
Sansan株式会社に所属するエンジニアやクリエイターが、Sansanのものづくりを支える技術やデザイン、プロダクトマネジメント、研究開発にまつわる情報を発信するブログです。日々のサービス開発から得た知見をはじめとし、イベントへの登壇レポートや論文の紹介、チームビルディングなどについて生の声をお伝えします。
職種 / 募集ポジション | 研究員[マネジャー候補/リーダー候補] |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※週1日/週3日出社の選択制 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。) ※1日当たりの標準労働時間8h |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(1月/7月) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費支給 ※ ・社員持株会 ※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) |
休日休暇 | ・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 |
会社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
企業URL | □Japanese https://jp.corp-sansan.com/ □English https://www.corp-sansan.com/ |
表参道本社 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル13F アクセスマップ:https://jp.corp-sansan.com/company/info/ TEL: 050-1749-6933(人事代表番号) |
地方・海外拠点 | 【支店】 ・Sansan ONE 〒107-0061 東京都港区北青山3-5-29 One表参道 6F ・Sansan パラシオ 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 明治安田生命青山パラシオ 4F ・関西支店 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F ・福岡支店 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 WeWorkゲイツ福岡11F ・中部支店 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル 3F 【サテライトオフィス】 Sansan神山ラボ Sansan Innovation Lab Sansan長岡ラボ 【グループ会社】 Sansan Global Pte. Ltd. (シンガポール) Sansan Corporation (アメリカ) ログミー株式会社 |
設立 | 2007年6月11日 |
社内制度(正社員/契約社員) | 〈Know Me〉 異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。 〈Geek Seek〉 知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。 ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象 〈Geek Seek Plus〉 ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。 ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象 〈H2O〉 自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。 ※正社員のみが対象 〈M2O〉 新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。 ※新卒入社の社員のみが対象 〈どに〜ちょ〉 休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。 ※正社員のみが対象 〈OYACO〉 小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。 ※正社員のみが対象 〈チャージ休暇〉 7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。 ※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。 https://jp.corp-sansan.com/mimi/ |