会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を国内外で提供しています。
営業を強くするデータベース「Sansan」
Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった情報を閲覧できる企業データベースを標準搭載し、自社との接点がある・ないに関わらず、企業に関するさまざまな情報を営業やマーケティングに活用できます。また、名刺交換やメールでの連絡、商談履歴といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点データベースに蓄積。受注実績を基に企業データベースと組み合わせて活用することで、すでに接点がある類似企業を見つけることができます。さらに、Sansanに取り込んだデータを外部システムと連携・統合することで、企業ガバナンスの強化といった営業やマーケティング以外の目的でのデータ活用も後押しします。
名刺管理に、転職に「Eight」
Eightは、名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。2012年の提供開始以来、ビジネスパーソンのライフタイムに伴走し、300万人を超えるユーザーに利用されています。ユーザーは、自分の名刺を登録することでオリジナルのプロフィールが作成され、自身のキャリアを情報として蓄積することができます。また、キャリアアップにつながる学びの機会や、キャリアチェンジにつながる企業との出会いの機会などを得ることができます。さらに、名刺交換した相手の名刺を登録することで、これまで培ってきた人脈を管理できるとともに、Eight上でつながることで異動や昇進などの情報を共有し合うことができます。
業務内容
ミッション
経営/事業戦略を前提として業務の行い方をデザインすることで、社内の作業的な業務を削減し、社員が当社のミッションの「出会いからイノベーションを生み出す」ことに多くの時間を使えるようにすること。
また、EXデザインという観点から、創造性を発揮できる業務や付加価値の高い業務を従業員に促すことで、労働生産性を向上させること。
業務内容
EXデザイン室に所属し、社内業務システムの調査分析、企画、プロジェクトマネジメントなどを担当します。
全社を横断して業務システムの刷新を図り、従業員の業務体験の改善や生産性向上を推進します。
【具体的な業務内容】
・既存の業務オペレーションの見直しや再構築(課題設定の部分からお任せしようと考えています)
・新しい働き方を見据えた新規ツールの導入検討
・情報システム戦略の立案・実行
・IT投資の方針策定や購買活動の統括
・各部門長との交渉窓口
中長期的な視点・経営的な観点の双方を持ちながら、社員の労働生産性向上に向けて上記以外にも幅広い業務をお任せします。
募集背景
・コロナ禍を経てオフィスとオンラインが常に混ざるような業務へ移行したことに合わせて、新しく業務の体験をリデザインする必要があります。
・当社はこの3年間で倍近く社員が増えており、それに対応してITツールの導入やフローの整備を行い業務効率の改善などに向き合ってきました。
今後も更なる事業拡大に伴い人員が増えていく事を見据え、従業員の業務体験を大きく改善させ一層の業務効率改善を行っていきたいと考えます。
やりがい
・UXデザインを応用したEXデザインという新しい領域を創っていける
・全社業務変革/チェンジマネジメントに携わることができる
・経営陣/部室長と直接仕事ができる
・社内業務の自動化(DX)の推進を働き方を変える会社の中で推進できる
組織構成
室長、UXデザイナー、エンプロイーサクセス担当、購買担当、開発PM(プロジェクトマネジャー)、開発実装担当
必須スキル・経験
・コンサルティングファームや事業会社の経営企画などで、全社の業務変革/業務システムリプレイスなどの取組全体の企画立案、PMOの経験
・カスタマージャーニーマップなどのワークショップのファシリテーション経験
・As isの業務フローの可視化とTo Beのデザイン経験
・システム開発案件のプロジェクトマネジメント経験
歓迎スキル
・コンサルティングファーム 又は人事部門/経営企画部門での業務経験
・社内外の関係者と素直にコミュニケーションがとれること
・IT企業での就業経験
職種 / 募集ポジション | EXデザイン担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(1月/7月) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・社員持株会 |
休日休暇 | ・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 |
採用人数 | 1名 |
会社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
企業URL | □Japanese https://jp.corp-sansan.com/ □English https://www.corp-sansan.com/ |
表参道本社 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル13F アクセスマップ:https://jp.corp-sansan.com/company/info/ TEL: 03-6758-0033(代表) |
地方・海外拠点 | ・オフィス:大阪、福岡、名古屋 ・サテライトオフィス:神山、京都、長岡、札幌 ・海外:シンガポール、アメリカ |
設立 | 2007年6月11日 |
社内制度(正社員/契約社員) | 〈Know Me〉 異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。 〈Geek Seek〉 知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。 ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象 〈Geek Seek Plus〉 ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。 ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象 〈H2O〉 自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。 ※正社員のみが対象 〈M2O〉 新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。 ※新卒入社の社員のみが対象 〈どに〜ちょ〉 休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。 ※正社員のみが対象 〈OYACO〉 小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。 ※正社員のみが対象 〈チャージ休暇〉 7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。 ※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。 https://jp.corp-sansan.com/mimi/ |