はいチーズ!は『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。
インターネット写真販売「はいチーズ!フォト」、保育ICT「はいチーズ!システム」、給食・食育サービス「はいチーズ!×ベジリンク」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画配信「はいチーズ!ムービー」などさまざまな保育支援サービスを提供しています。
現在では、10,000団体以上の園データ、270万人以上のユーザーデータ、1億枚以上の子ども画像データを保有する日本最大級の保育サービスです。
はいチーズ!では子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し子どもの笑顔を作り出していきます。
仕事内容
エンジニアとして、デザイナー、ビジネスなどのメンバーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるため、プロダクトの機能改善/新機能開発をしていただきます。
課題整理→要件定義→設計→実装→テスト→運用→改善などの幅広い領域について、他の職種のメンバーと協働してのプロダクトの改善に関わっていただければと思います。
【具体的にお任せしたいこと】
- 現場の問題を正確に把握し、機能の仕様を設計
- ビジネスサイドやオペレーションチームから上がってくる改善要望への対応
- 既存機能の改修や機能追加
- プロジェクトに限らず主体的に社内調整を行いプロダクトをリード
- 開発した機能についてのテスト&リリース作業
【ご担当サービス】
- 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」
- 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」
- 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」
- 保育園・幼稚園業務の動画配信プラットフォーム「はいチーズ!ムービー」
応募条件
【必要としているご経験】
- Webサービス開発のご経験(3年以上)
- 自分でor1からなにか作り上げた経験(趣味でもOK)
- プロダクトづくりにコミットできる人
- 新しいことを学ぶことに積極的な人
【歓迎要件】
- 自社プロダクト開発のご経験
- アジャイル開発の経験
- JavaScript、TypeScriptでの開発経験
- WebUIフレームワークでの開発経験(React, Vue.jsなど)
- Webフレームワークでの開発経験(Django, Laravelなど)
- SQLの基本的な知識
募集背景
共働き世帯の増加により、今まで以上に子どもと向き合う時間が取りづらくなっている現状のなか、保育、教育、子育てのフィールドはITで代替できるアナログなプロセスが多く残っておりDX化が求められています。子育てには機械が取って代わることのできないヒューマンパワーが必要とされますが、一緒に過ごせる時間を今より濃密にできるようなサービスや、省人化できる余地はまだまだ残されております。
既存サービスの「はいチーズ!フォト」を中心に全国8,500以上の幼稚園・保育園、子育て中のパパママたちとの繋がりを紡いできた日本を代表する保育Tech企業として、子育てに関わる人達をもっと便利に豊かにするためのサービスを、いち早く高品質で開発していくため、その中心となる開発メンバーを採用します。
エンジニアの働く環境
【使用する言語/フレームワーク】
- 言語・フレームワーク:PHP(Ethna / Laravel) / JavaScript(Vue / React) / Go
- ミドルウェア:Nginx / PostgreSQL / MySQL
- インフラ:AWS (EC2 / ECS(Fargate) / S3 / Aurora / SQS / Lambda / etc)
- 構成管理:Ansible / Terraform
- 分析基盤:ElasticSearch / Kibana / Redash
- 監視:CloudWatch / Zabbix
- CI/CD:GitHub Actions / CircleCI / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy
- その他:GitHub / Slack / DocBase / Redmine
【開発手法と開発の流れ】
アジャイル / スクラム
週次で手戻りの少ない、高速な開発・リリースが行える状態を目指すため、アジャイルやスクラムなどの手法で最低限必要な項目のみを抽出し取り入れた開発手法を実施します。
<開発の流れ>
- ビジネスサイド、開発サイドの双方から必要な機能、改修要望などの意見だし
- PMまたは事業責任者が中期計画を作成、プロダクト戦略会議で報告、意思決定(月1)
- 月次計画のテーマ(価値提供内容と優先度)を共有
- チーム毎にテーマを週次スプリントに向けてIssue化(タスク分割)
- Issueを各エンジニアが取得し、要件確認、設計、開発、リリースに責任を持つ
【開発体制】
VPoEを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。
事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。
事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、プラットフォームのチームがあります。
職種 / 募集ポジション | Webエンジニア(オープンポジション) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・各線「大手町」駅 C2B出口直結 ・リモートワーク可 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制(コアタイム12:00~15:00) ・全社平均残業時間は15時間 |
開発職向け福利厚生 | ・副業可 ・書籍購入費用補助あり ・家賃手当あり※適用条件あり ・お好きな仕事グッズ(マウス、キーボード等)購入費用を3万円分まで支給 |
会社名 | 千株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 千葉伸明 |
本社住所 | 東京都千代田区大手町1-3-2経団連会館13階 |
その他拠点 | 大宮オフィス・立川オフィス・名古屋オフィス 大阪オフィス・福岡オフィス・沖縄オフィス・タイ |
グループ会社 | Sen Image Factory株式会社 保育ICT株式会社 千ラボ株式会社 Yearbook Asia Co., Ltd. |
設立 | 2004年10月 |
資本金 | 50,000千円 |
事業内容 | ・写真撮影とオンライン販売のサービス「はいチーズ!フォト」 ・卒園アルバム制作「はいチーズ!アルバム」 ・写真販売専用のECシステムサービス「はいチーズ!フォト 写真館撮影プラン」「はいチーズ!フォト 先生撮影プラン」 ・ブランディング動画制作サービス、保育園向け動画プラットフォームサービス「はいチーズ!ムービー」 ・保育業務支援システム「はいチーズ!システム」 ・パパママ向け情報メディア「はいチーズ!クリップ」 ・マーケティング支援事業 |
社員インタビュー | 各セクションで活躍中の社員インタビュー! https://note.com/sencorp |