全 26 件中 11 件 を表示しています
-
開発職【マーケティングを変えるプラットフォーム製品の開発エンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 シャノンの開発では、プログラムの開発だけでなく、「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など幅広い知識が求められます。 これにより、自分の専門領域だけでなく、加えて幅広い視点を考慮しての製品開発を行っています。 【具体的には】 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務を相談させていただきます。 2.開発プロセスの提言 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) ・同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問わない) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・自社開発経験のある方 ・自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる人 ・オープンソースを利用してプロダクト開発経験のある方 ・AWSでの開発経験 ・モバイルアプリの開発経験 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
<自社サービスの開発/ロケーションフリー(フル在宅勤務OK)>アイデア、チャレンジ、大歓迎!自社サービスを育てながら自分自身もレベルアップ!
自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)のカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします。 「開発」といっても、単に指示されたことを実装するのではありません。 クライアントや社内からのざっくりとした要望やサービスの理想形を踏まえて、まずは何をどうやって作るのかを決めるところから始めます。 そのためメンバー全員で技術や開発プロセスを提案しあい、ベストな方法で開発を進めています。もちろん新しい手法の提案も大歓迎!プロダクトは一つですが内部はマイクロサービスで構成されているため、そのうちの一つをすべて担当者に任せることも。 自分で考え、主体的に開発を進めることで、サービスを作っているというやりがいを感じていただける と思います。 開発環境はAWSでアジャイル開発を実践。バックエンドにもフロントエンドにも携われるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます(実際、フルスタックエンジニアを目指しているメンバーも多いです)。 当社のMAは15年以上にわたりリニューアルや拡張を繰り返し、現在はマーケティングの大規模プラットフォームと呼べるレベルにまで成長しました。そのサービスをさらに変化、進化させ続けるのは簡単なことではありません。 だからこそ挑戦しがいがあるといえますし、クラウドサービスに必要な技術や経験も身につきます。 大規模なサイトやサービスが増えていく中、こうしたSaaSサービスを進化させる経験を持った人材はひっぱりだこ。 エンジニアとしてどんどんレベルアップして、市場価値を高めていっていただければと思います。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 開発について Scrum(アジャイル開発)で開発しており、週次で開発サイクルをまわしつつ、月1回のバージョンアップや大規模なリニューアルを行っています。月1回のリリースに向けては3〜5名のチームで3ヶ月から6ヶ月くらいのプロジェクトをつくって進めています。 ■開発に求められること 「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など、さまざまな要素を考慮して開発をしています。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Perl JavaScript、HTML/CSS Kotlin、Swift PostgreSQL Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます 参考:シャノンでのAWS移行への取り組み(AWS Summit講演資料) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-70_AWS_Summit_Online_2020_SHANON.pdf これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 仕事を最後まできちんとやり抜く 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
アーキテクト【マーケティングを変えるプラットフォーム製品の開発エンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 2.製品のアーキテクチャ設計や技術選定 3.アーキテクト職として、開発プロセスの改善 【具体的には】 ・将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 ・共通開発基盤の設計・実装 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務を相談させていただきます。 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) ・同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問わない) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・自社開発経験のある方 ・自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる人 ・オープンソースを利用してプロダクト開発経験のある方 ・AWSでの開発経験 ・モバイルアプリの開発経験 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
<アーキテクト>*ロケーションフリー(フル在宅勤務OK) 自社サービスを進化させることが、クライアントの課題解決、マーケティング業界の成長につながる。自分の可能性を広げられる環境に挑戦してみませんか?
アーキテクトは、マーケティングオートメーションのSaaS製品の開発、アーキテクチャ設計、技術選定、開発プロセスの改善などを行います。単に目の前の作業をこなすのではなく、 サービスを常に変化&進化させ続けることが、アーキテクトのミッション です。 今あるものを守りながら、新しいものを取り入れていくのは簡単なことではありません。ですが挑戦を続け、一つひとつ乗り越えていくことで、自社サービスを自分たちで育てるというやりがいや楽しさを感じていただけるはずです。 ですが、開発のゴールはいいシステム、いいサービスを作ることではありません。 誰もが簡単にマーケティングを実行できるサービスをつくる、売上アップにつながるなど、クライアントの課題解決をすることが本当の意味でのゴール です。 市場から高く評価を受けているMAをバージョンアップさせることが、ひいては、マーケティング業界を大きく進化させることにも繋がる。 会社、クライアント、そして業界全体をリードする存在として、活躍してみませんか?あなたのチャレンジをお待ちしています。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html アーキテクトの担当業務 将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 共通開発基盤の設計・実装 新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務をご相談させていただければと思います ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Perl JavaScript、HTML/CSS Kotlin、Swift PostgreSQL Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます 参考:シャノンでのAWS移行への取り組み(AWS Summit講演資料) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-70_AWS_Summit_Online_2020_SHANON.pdf これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) スクラムマスターや開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 システム/サービス設計の経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 問題、課題の解決に向けて論理的な思考ができる 目標を達成するために努力をし続けられる 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
【株式会社ZIKUへ出向】0→1のサービス開発にチャレンジ!これまでにない新しいバーチャルイベントのプラットフォームを一緒に創りませんか?
「バーチャルイベント」と聞いて、どんなサービスを思い浮かべますか?動画やLIVE配信をしているサイトをイメージした人が多いのではないでしょうか。 私たちがつくろうとしているのは、まったくの別物。バーチャル空間を自由に歩き回り、展示物を見て、話しかけることもできる。 これまでにない展示会体験ができるサービスで、ビジネスイベントの新しいカタチを創っていきます。 3DやVRなどゲーム業界で利用するような 最新技術に触れることができるのはもちろん、5名程度の少数精鋭チームのためスピード感のある開発 が可能。ゼロからサービスを創るタイミングのため、携わっていただく範囲も広いですし、みんなでアイデア出し合うなど開発を楽しみながら成長していくことができます。 これまでにないまったく新しいバーチャルイベントサービスの開発を通して、技術を磨き、業界をリードしていきませんか?一緒に挑戦してくれる仲間を募集します! 株式会社ZIKU(ジクウ)について 自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)およびイベントマーケティングのサービスを提供する株式会社シャノンの子会社として2020年12月に設立したばかりの新会社です。 上場企業であるシャノンが親会社のため安定した環境で仕事に打ち込むことができる一方、新会社ならではの、のびのびとした雰囲気の中で新しいことにどんどん挑戦することができます。 *ZIKU(ジクウ)に込めた想い 社名には「時空を超えるサービスを創り、新たな『時空』を創造していく」という想いを込めており、『時空を超え 時を活かす 世界の繁栄に貢献する』ことをミッションとしています。 開発について プロジェクトマネージャーを含めてエンジニアは5名程度、企画担当を含めても10名以下のチームとなります。まずは2021年6月のベータ版、8月の本格リリースに向けてアジャイルで開発を進めていきます。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Unity Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます サーバーサイドに加えてUnityに触れたりなどフルスタック的な立ち回りができます これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます(海外展開も視野にいれています) セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発経験3年以上 クラウドでの開発経験(AWS、Google Cloudなど) 3DやVR技術への興味 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 開発経験3年以上(Ruby、Python、PHPなど) Unityでの開発経験またはUnityを使用したバックエンド開発経験 0→1での開発経験(規模やジャンルは問いません) 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 仕事を最後まできちんとやり抜く 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
UI/UX技術を身につけて、ユーザビリティを向上&エンジニアとしてレベルアップを実現!
自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)のフロントエンド領域の開発をお任せします。 仕事のおもしろさはなんといっても、 自分たちで仕様を決められる こと。サービスの顔となる部分に関わるため、大きな影響を与えられることも魅力のひとつです。 開発のポイントは、UI/UXを意識した情報設計と実装です。「きれい」「かっこいい」ではなく、マーケティング担当者など サービスの利用者が直感的にわかる見た目や使い勝手のよさを追求 していきます。 データやロジックに基づいたものであれば、使用する技術や動作、表示方法など、どんな提案も大歓迎!これまでのやり方にこだわらず、どんどん新しいことを取り入れてほしいと思っていますし、そのチャレンジする姿勢を評価しています。 なお、 UI/UXを取り入れた開発の経験はなくても構いません。大切なのは「ユーザーが使いやすいサービスを作りたい」という想い。 知識などは仕事を通して学んでいただければ大丈夫です。 これからのサービスに必要不可欠なUI/UXの技術を身につけるチャンス!サービスのクオリティアップを目指しながら、エンジニアとしてレベルアップしていただければ何よりです。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 開発について Scrum(アジャイル開発)で開発しており、週次で開発サイクルをまわしつつ、月1回のバージョンアップや大規模なリニューアルを行っています。月1回のリリースに向けては3〜5名のチームで3ヶ月から6ヶ月くらいのプロジェクトをつくって進めています。 ■開発に求められること 「何をどう作るか」「ユーザビリティ」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など、さまざまな要素を考慮して開発をしています。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 JavaScript(React、Vue) HTML/CSS Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます 実装した部分について、クライアントや社内からダイレクトに評価、意見をもらえます(さらに、改善を繰り返すことで、サービスのクオリティを高められる&自身のスキルアップにもつながります) 定義、実装、検証まですべてのフェーズをお任せします AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 フロントエンドの開発経験3年以上(HTML/CSS、JavaScript(React、Vue)) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 UI /UXに対する興味、知識、技術 デザインに対する興味、技術 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい UI/UXを活用して、ユーザビリティを追求したサービスを作りたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 問題、課題の解決に向けて論理的な思考ができる 目標を達成するために努力をし続けられる 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
【QAエンジニア】自社開発の品質を支えるQAエンジニア募集!
仕事内容 自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションのQA業務を行います。 シャノンのQAエンジニアには、QAの実施だけでなく、「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など幅広い知識が求められます。 【具体的な業務内容】 ・「ざっくりとしたこのようなサービスがほしい」という要望を受け、 「操作イメージのための画面モック」「機能概要」「大まかなアーキテクチャ」などの作成 ・決まった仕様のものを開発するのではなく、大まかな要望から仕様に落とし込んでいきます。 ひとつの開発プロジェクトはおおよそ3-7ヶ月程度です。 ・開発は3,4人程度の小規模なチームで取り組みます。 開発中は他のチームやパフォーマンスやセキュリティ、インフラ面に強いエンジニアと コミュニケーションを取ることも多いです。 ・テストではユニットテスト(単体テスト)だけでなく、機能テストやシナリオテストといった 全般的なテストまで、他のエンジニアのレビューを受けつつ行います。 ・テストの大部分は自動化されています。CI環境の整備や改善も実施します。 ・開発したサービスのヘルプなどのドキュメントの作成をします。 エンジニアであっても、文章で他社に伝えるスキルも重要と考えています。 ・製品リリース後は、サポートチームからの2次問い合わせへの対応や不具合の修正、 利用状況の確認、改善のエンハンスなどといった改善のサイクルを行います。 【仕事内容】 ・スケジュール調整、仕様把握、テスト項目作成、テスト実施 ・自動テストツールによるオートメーションテストの作成 ・障害発生時の調査、バグレポートの作成 ・製品に関するドキュメンテーションの作成 ・新機能仕様定義のサポート この仕事で得られるもの 【仕事の面白さ】 シャノンでは開発者とQAが少人数で一緒に開発をしています。 アジャイル開発を採用し、日々開発者とコミュニケーションしながら、速いスピードで高い品質の製品をリリースできるのがシャノンのQAの特徴です。 また何度も同じテストをしないように自動化テストにも積極的取り組んでいます。 【キャリアプラン】 将来的には、QAチームのマネジメント以外にも以下のようなキャリアプランがあります。 ・開発エンジニア(自社SaaS製品の開発エンジニアとして新規機能開発) ・プロダクトマネージャ(自社SaaS製品の要求仕様のとりまとめや、営業部隊と協力) 求めるスキル・経験 ・ソフトウェア開発におけるテスト設計・実施経験 あると嬉しいスキル・経験 ・UNIXコマンド、サーバの基本的知識 ・何かしらの言語での開発経験 ・ソフトウエア開発のプロジェクト管理経験 ・テスト自動化の実施経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格となってくださる方を求めています。 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
上海エンジニア【自社製品開発エンジニア】上海勤務
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 【具体的には】 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ・将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 ・共通開発基盤の設計・実装 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・日本語検定N2以上 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(JAVA・Perl・Ruby・Python・PHP・C++など) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・Web、RDBMS、OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・プロジェクトマネジメント経験、リーダー経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・Perlで大規模に開発した経験のある方 続きを見る
-
プロジェクトリーダー【マーケティング戦略コンサルティング部門のソリューションアーキテクト】
仕事内容 【主な担当業務】 プロジェクトリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 1.マーケティング課題のソリューション(システム)の企画、立案 2.立案したシステムの導入または開発実施 【具体的には】 1.当社製品を含めたクラウドサービスの情報収集や技術検証 システム開発に伴う機能整理やアーキテクトの検討 これらをお客様にご提案するための資料作成やプレゼンテーション 2.マーケティングオートメーション等のクラウドシステムのインプリメントやシステム開発 ※他にはマーケティングに関する多様なプロジェクトに関わっていただきます 【担当プロジェクトの規模】 数億円から数千万円のプロジェクト、もしくは数百万円規模のプロジェクトはいくつかを平行してPMとご担当いただきます。 ※大・中規模(数億円から数千万円)のプロジェクトの場合は、1プロジェクトに専任となります。 小規模(数百万円)のプロジェクトについては平行して実施していただきます。 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 あると嬉しいスキル・経験 ・SEとして、システム開発の上流設計を担当者として担当した実績 ・上流工程で特定の開発フレームワーク(種類は問いません)に基づいた開発プロセス、ドキュメント作成のご経験がある方 ・ご自身での実装スキル、インフラ構築スキルは問いませんが、開発担当者のアウトプットを評価、判断できるスキルが求められます。 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 こんな方と働きたい ・PMPなどプロジェクトマネジメントに関する検定や資格の取得 ・開発経験をベースに、今後プロジェクトマネージャーとしてキャリアアップしたいと希望される方 ・マーケティングに関するプロジェクトに携わりたいと希望される方 ・少数先鋭の部門で切磋琢磨し、自己の能力、スキルの向上を目指したいと希望される方 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー【コンサルティング部門所属のリードエンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.プロジェクトプランニング 2.プロジェクトマネジメント 【具体的には】 ・自社クラウドシステム製品のインプリメント ・クラウドシステムを補完するシステム開発 ※担当するプロジェクトの種類としては、お客さまのマーケティング課題を 解決することを目的に、上記のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 【担当プロジェクトの規模】 ・数百万円から1千万円の規模を主担当 ・数千万円から1億円以上のプロジェクトを副担当 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 求めるスキル・経験 ・エンジニアとして、システム開発(上流設計)の経験(3年以上) ・プロジェクトマネージャーの経験(3年以上) あると嬉しいスキル・経験 ・上流工程で特定の開発フレームワークに基づいた開発プロセス、ドキュメント作成の経験 ・実装スキル、開発担当者のアウトプットを評価および判断された経験 こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・自身で裁量権を持って仕事に取り組める方 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 続きを見る
-
アカウントエンジニア【コンサルティング部門所属のリードエンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 ・顧客企業のマーケティング課題が解決されるよう、リレーションシップ ・運用のみでなく、運用から発生した課題を次の開発へ活かしていくこと 【具体的には】 ・マーケティング戦略実行プロジェクトにおけるシステムデザイン・アーキテクチャの設計および開発 ・運用設計、サービス内容(SLA含む)設計および実装 ・リリース後の保守プロジェクト ※客先常駐ではございません。自社内での勤務です。 【担当プロジェクトの規模】 ・数百万円から1千万円の規模を主担当 ・数千万円から1億円以上のプロジェクトを副担当 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 求めるスキル・経験 ・Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ・プログラマとしてシステム開発に参加した経験(3年以上) ・受託業務を担当しお客様と相対して開発プロジェクトに参加した経験(社内SEは除く) ・運用保守プロジェクトに稼働直後からの参画 あると嬉しいスキル・経験 ・システムデザイン、システムアーキテクチャー設計の経験 ・PaaS、IaaSでのシステム構築、運用のプロジェクトに携わった経験 ・保守運用プロジェクトを安定に導いた経験 こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・自身で裁量権を持って仕事に取り組める方 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 続きを見る
全 26 件中 11 件 を表示しています