会社概要
【100年楽しく生きる。新しい日常の提案者。】
SheepMedical株式会社は「未病領域の課題解決を通して世界中の人々の健康寿命を延ばし、暮らしを豊かにする」ことをビジョンに掲げるスタートアップです。
医学の進歩によってさまざまな病は克服され、寿命は延び続けている一方で、医療費や介護費の増大は世界的な課題となっています。
わたしたちは「未病」領域へのアプローチこそがこの課題を解決すると考えており、そのために、健康で長生きできる社会を実現する商品・サービスを提供していきます。
詳しい会社説明は ファクトブック をぜひご覧ください。
社名の由来
干支で羊(Sheep)は“未”と表されます。
“未”病をテーマに事業を展開する企業として、歯科矯正と予防医療のデジタルトランスフォーメーションを推進します。“未”だ世にないけれども、社会問題を解決するような健康に関するプロダクトを生み出し、世界と“未”来に貢献したいという想いが込められています。
世界で最も高齢化が早く進み、また世界一健康な日本から、SheepMedicalは健康寿命を伸ばす為のプロダクトを提供してまいります。
※現在こちらの募集は終了しております。ご興味をお持ちいただいた方は、オープンポジション求人へご登録ください。
WEBシステム開発エンジニア【オープンポジション】
※こちらにご登録いただけましたら、ご活躍いただけそうなポジションがあった場合や求人が再開された際にご連絡させていただきます。
仕事概要
現在、弊社では海外進出を進めており、海外のクリニックや海外の自社・歯科技工所のスタッフがコミュニケーションを取り患者様の口腔治療品質を改善するためのWEBアプリケーションを作ろうとしている状況です(国内のクリニックや国内の自社歯科技工所スタッフも使用します)。
医療ドメインの中でも歯科領域はまだまだIT化が遅れている領域であり、DXによって大きく作業効率のみならず治療品質向上を変革出来る可能性がまだまだあると感じています。例えば、医師の診察やクリニックと歯科技工所とのコミュニケーション、製造工程や配送・請求業務などはまだまだ手作業で担当者の経験に頼っている領域です。
弊社は自社で歯科技工所を国内外に持っている点が他の歯科領域の会社には無い差別点だと考えており、自分たちで適切な業務フローを整えIT技術を適切に使いDXを仕掛けていきたいと考えています。
現在、各領域のドメインエキスパート(元歯科医師、歯科助手、歯科衛生士が社員として国内外に在籍、またグローバル製造部の生産管理リーダーなど)が続々と入社していますが、2021年に開発組織が立ち上がったばかりのため、まだプロジェクトを推進できるメンバーが不足している状況です。
そのため、頼もしい仲間とともにITの力でレバレッジを効かせ、事業の世界展開成功を推進してくれる仲間を募集しております。
<具体的な業務内容>
入社後は各国のステークホルダーとも会話しながら、最適なシステムを構築する開発プロジェクトマネージャーチームの1人として、開発プロジェクトのマネジメントに従事いただく想定です。
海外事業システムのプロジェクトマネージャチームの一員として、拡大する事業規模に沿ったシステムの各開発アイテムについて、企画からローンチ・改善まで含め推進していただきます。
海外の事業担当者を含め複数のステークホルダーとも会話が必要であり、英語でのコミュニケーションが多く発生します。
・WEBアプリケーションの企画開発
・ビジネスサイドからの要件に則した企画書作成
・仕様書など各種ドキュメント作成・管理
・成果物の品質管理
必須スキル
・英会話力、ライティング力(ともにビジネスレベル)
・プロジェクトマネジメントの実務経験2年以上
・Webシステムの要件定義経験
歓迎スキル
・多数のステークホルダーと会話しながら仕事を推進する経験
・チームのリーディング経験
・SCMやCRMを利用した業務要件定義、プロジェクトマネジメント経験
求める人物像
・言葉や文化の壁をポジティブに捉えられる方
・ロジカルに物事を考えるのが得意/好きな方
・目的を理解し、既存業務やあるべき業務を踏まえて、企画書作成や要件定義ができる方
・サービスの向上を意識して業務を行える方
・チームメンバーとの協働に積極的な方
働く環境
<メンバーについて>
11名 ※業務委託を含めると約20名
大企業、メガベンチャー、スタートアップなど多彩なバックグラウンドを持ったメンバーや、CTO経験者も在籍しています。
出身企業例:楽天、IIJ、PayPay、DeNA、オークファン、Fringe81(現Unipos)、ミラティブなど。
<開発環境>
▼フロントエンド
開発言語:TypeScript
フレームワーク:React、Recoil、Next.js、nextjs-auth0、Apollo Client、ChakuraUI、Jest、React Testing Library、Prettier、ESLint
インフラストラクチャ:Vercel、Auth0
バージョン管理:Github
▼バックエンド
開発言語:Go1.17(常に最新のバージョンを使用します)
フレームワーク:gin、gqlgen、SQLboilerなど
インフラストラクチャ:AWS、DBはAurora(MySQL互換)、ECS on Fargate、Auth0
バージョン管理:Github
▼その他
Salesforce
<開発部門の特徴>
◆約1600%以上の売上成長率を支える事業成長?の要
SheepMedicalのビジネスやグローバル展開を支えるのは、わたしたちIT戦略グループのメンバーが開発する自社プロダクト。
各事業部と協力しながら、治療品質向上や使いやすさにこだわった機能を企画・開発しています。
?一般的なスタートアップと比べて資金面や意思決定のスピード感という点で自由度のある環境が、「良いプロダクトづくり」の開発を可能にしています。
◆組織の雰囲気
所属エンジニアは穏やかでフランクに議論できるメンバーが多く、集中して課題に取り組める働きやすい環境です。常にユーザーに寄り添うサービスづくりを、それぞれが考え実行しています。少数精鋭チームのため、理解からアクションまで、スピード感のあるコミュニケーションができる点が強みです。あるときは熱い議論を、あるときは集中してコーディングを、あるときはエンジニア同士で知見を共有する勉強会を。「日々、真剣かつ楽しみながら」がモットーです!
職種 / 募集ポジション | 【システム開発部】開発プロジェクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | リモート勤務可 |
試用期間 | 有り(3ヶ月) |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム:11:00〜14:00) ※標準労働時間1日8時間 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(初年度10日) ■夏季休暇(3日) ■冬季休暇(3日) ■年末年始休暇(5日) ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■母性健康管理休暇 ■産前産後休暇(1年以上継続勤務者)※取得実績あり ■育児休暇(1年以上継続勤務者)※取得実績あり ■介護休暇(1年以上継続勤務者)※取得実績あり |
福利厚生 | ■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金) ■通信費用支給(上限あり) ■副業可制度(要申請) ■時間外手当 ■私服勤務可 ■社内禁煙(喫煙室あり) ■トレーナー付のトレーニングジムあり(板橋技工所内) ■歯科矯正のモニター可 ■ウェルカムランチ制度 ■内閣府ベビーシッター割引券 ■上長との1on1ミーティング制度 ■トレーナーによるリモートエクササイズの開催 ■モバイルWi-Fi貸出(条件あり) ■産業医の先生との1on1相談会 ■相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 例:Macの場合、MacBook Pro(M1 Pro, 50GBメモリ)を支給 |
選考フロー | 書類選考→面接(1〜2回)→内定 ※状況に応じて、面接回数が変動する可能性がございます。 |
会社名 | SheepMedical株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2017年3月 |
従業員数 | 163名 |
事業内容 | デンタル事業 メディカル&デンタルDX事業 バイオメカニクス事業 腸内細菌事業 |
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀3-26-8 高橋ビル5F |
国内拠点 | 東京都新宿区高田馬場2-17-15 唐橋ビル6F(事務所本部) 東京都板橋区西台4-3-28 愛知県一宮市せんい2-9-16 ササキセルムビル4階 東京都渋谷区鶯谷町1-5 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1-40 横浜市産学共同研究センター207号室 |
海外拠点 | Smile Design Vietnam Co. Ltd.(ベトナム) Dental Assist Philippines Inc.(フィリピン) SheepMedical (Thailand) Company Limited(タイ) SheepMedical Pte. Ltd. ( シンガポール ) SheepMedical Taiwan Co., LTD.(台湾) SheepMedical (China) Co. Ltd.(中国) SheepMedical India Private Limited(インド) PT. SheepMedical Group Indonesia (インドネシア) SheepMedical USA Inc.(アメリカ) |