<主要事業>
・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業
・開発事業
・コンサルティング事業
<会社概要>
株式会社SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年高い売上高を継続しています。
仕事内容
エンターテインメントサービス部 上流支援グループは、「『ゲーム開発はなぜ失敗してしまうのか?』を科学して、すべてのゲーム開発者を幸せにする」というミッションを掲げ、ビジネス/技術/マネジメントなどさまざまな側面からゲームプロジェクトの支援をしています。
~~過去にこのような経験をしたことはありませんか?~~
・ゲーム開発やアップデートに関して全体進捗を把握きるPMがいなくて困ってしまった。
・プロジェクトの進捗状況が可視化されていないため、リリース遅延が起きてしまった。
・メンバーがタスクに追われ、面白いゲームを生み出す仕事に集中できなくなってしまった。
私たちは、ゲーム開発者がおもしろさを追求できる環境をつくるために、開発初期段階からプロジェクトに参画し、制作プロセスごとの課題を解決しています。
<プロジェクト参画例>
・大手ゲーム会社様 大規模コンシューマーゲーム開発プロジェクト
・大手ゲーム会社様 全社PMO支援
・大手ゲーム会社様 ソーシャルゲームの運用コスト改善プロジェクト
■配属部署について
デジタルビジネス事業本部 エンターテインメント事業統括部
サービス&テクノロジー本部 エンターテインメントサービス部
■具体的な業務内容
・コンサルティング業務
-現状分析、課題ヒヤリング
-改善提案、推進
-プロジェクト管理業務
-PMO体制構築
-PMO(PM支援)業務 など
※上記より、ご経験に応じた業務をお任せいたします
■その他
▼この仕事を通して身につく知識・スキル
大手ゲーム会社様や大規模プロジェクトを支援することで、お客様が抱える課題や失敗パターンを把握し、その改善手法の引き出しを増やすことができます。また、配属先責任者からアドバイスを受けたり、ナレッジ共有の機会もありますので、プロジェクト参画経験と社内に蓄積されているナレッジを通じて失敗を回避する「嗅覚」を身に着けることができます。
▼想定できるキャリアパス
ご経験を積んでいただいた後には、課題解決能力、顧客折衝経験、マネジメント経験などを活かして《部門責任者》や《事業責任者》など、さらなる事業拡大に携わっていただくことも可能です
▼ゲーム開発標準
当社の強みである標準化・仕組み化の考え方を応用し、品質を担保するうえで重要なポイントをまとめた「ゲーム開発標準」を作成しています。さまざまなプロジェクトでの経験値を活かしながら「開発標準」の精度をさらに上げ、開発工程における無駄の削減を目標に、お客様の開発手法に取り入れていただいています。
会社名 | 株式会社SHIFT |
---|---|
事業拠点 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル そのほか、東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡に事業拠点あり |
関連会社 | 株式会社SHIFT SECURITY SHIFT ASIA CO., LTD. ほか 計39社 (2023年7月末時点) |
設立年月日 | 2005年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 丹下 大 |
売上 | 連結64,873百万円(2022年8月末時点) 連結46,004百万円(2021年8月末時点) 連結28,712百万円(2020年8月期時点) 連結19,531百万円(2019年8月期時点) |
株式公開 | 東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3697 ※2019年10月 マザーズ市場より東証一部へ変更、2022年4月にプライム市場へ移行 |
従業員数 | 連結従業員数:11,132人(2023年5月末時点) ※平均年齢/36.5歳(2022年8月時点) ※男女比/7:3(2022年8月時点) |
クライアント企業 | 以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広い顧客ポートフォリオを形成しています。 ・金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど ・流通業界:流通、小売りなど ・パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など ・Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど ・コンテンツ業界:メディア、動画配信 ・ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど |
本社電話番号 | 03-6809-1128 |
本社所在地 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
福利厚生 | ・産前産後、育児、介護休業制度 ・ベビーシッタークーポン ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・社内公募制度 ・SHIFT提携保育園制度 ・技術勉強会・社内交流会「T.E.L@CAFE」 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など |
認定 | ・「健康経営優良法人2023」認定 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。 ・「えるぼし(3段階目)」認定 女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。 |
「受動喫煙防止」のための取組み | ■札幌第1・第2 敷地内禁煙 ■仙台 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■新潟 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり) ■東京第1・第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■名古屋 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■大阪第1・第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■広島 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第1 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
「withコロナ」への取組み | ・勤務地 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えておりますが、一部配属プロジェクトによっては、本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 詳細な就業場所については、入社後に決定いたします。 ・選考方法 現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。 |
採用担当連絡先 | 〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 採用担当/TEL:03-6809-2982 |