<主要事業>
・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業
・開発事業
・コンサルティング事業
<会社概要>
株式会社SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年高い売上高を継続しています。
仕事内容
日々便利になる私たちの生活は、数えきれないほどのソフトウェアにより支えられています。例えば、スマートフォンアプリ・ATM・ネットショッピングなどがその代表例です。私たちは普段それらを利用するときに、正しく動作するかどうか、不安を感じながら使うことはありません。どんなときでも正しく動作することが当たり前だと感じているからです。
しかし、ソフトウェアは高度かつ複雑に構成されており、できあがったばかりのソフトウェアは高確率で正常に動作しません。そのため利用者に提供されるまでに、正しく動作するための確認作業と修正作業が欠かせません。この正しく動作するための確認作業を「ソフトウェアテスト」と呼びます。
ソフトウェアテストでは、その製品が使われるあらゆる条件を洗い出し、各条件に対する合格基準をつくり、すべての条件を満たすまで繰り返し確認作業をおこないます。この作業により、安心安全なソフトウェアが使えるようになります。
私たちSHIFTは“ソフトウェアの品質保証”のプロ集団として、製品の不具合を見つけ出し、ユーザーが使いやすい製品を世の中に送り出すことで、“無駄をなくしたスマートな社会の実現”を目指しております。
そのなかでも、当社における「品質保証エンジニア」はソフトウェアテストの中核を担っており、最前線で活躍しています。本募集ポジションでは、IT業界未経験の方でも、当社におけるソフトウェアテストのノウハウを習得いただくことでテスト実行や設計を担当することが可能となり、IT人材としてご活躍いただけます。
将来のキャリア形成に悩んでいる方、明確な評価制度のある会社で新たな挑戦をしたい方、IT業界で成長したい!と前向きに考えている方などを応援する社風がSHIFTにはあります。
未経験者からIT業界へ挑戦するあなたを、心よりお待ちしております!
具体的な仕事内容
SHIFTは毎年約150%の売上高成長を遂げる成長企業です。そのなかで、将来はプロジェクトマネージャーやコンサルタントなど、幅広いキャリアの選択肢があります。
■テスト実行者
テスト設計書と呼ばれる操作の手順書に従い、ソフトウェアが正しく動作するか、1つずつ
チェックをおこないます。正しく動作しない部分を発見した場合、報告していただくお仕事
です。
■テスト設計者
ソフトウェアのどこをテストするか決定し、テスト設計書を作成するお仕事です。
はじめは先輩社員のサポートからご担当いただきます。
この先のキャリアには...
■プロジェクトリーダー(マネージャー)
プロジェクトを成功に導くため、メンバーや作業の進捗状況の管理などを行う
重要ポジションです。
■コンサルタント
ソフトウェア開発における品質保証プロジェクトの推進 (テスト実行、テスト設計、
テスト計画策定、お客様への改善提案活動、コンサルティングなど)をおこないます。
■技術スペシャリスト
1つの分野・技術に知見を深めていただき、その道のスペシャリストとして技術面から
お客様に貢献いただきます。
教育・評価制度
教育制度について
当社には「ヒンシツ大学」という教育機関があり、主に外部のIT企業を対象に品質保証の講義をおこなっています。そのナレッジを存分に活かした研修専門部隊である能力開発室が、みなさまに対して最適な研修をおこなうことで早期に活躍いただける体制を整えております。
【入社時の教育体制】
未経験の方でも、ITの基本知識や業務知見を習得していただけます。また、数十名の同期が一緒に研修を受けるため、同期との絆も深まります。
ー具体的な内容ー
■SHIFTが提供するサービスの考え方
■ソフトウェア開発の流れ
■テスト実行、テスト設計方法
実際の業務で使用するツールを用いておこないます。具体的なケーススタディを通じてより実践的な研修を受けていただけます。
■ IT基礎研修
業務に必要なPCスキル(タイピングからExcelの基礎~応用まで)やITに関する基礎知識について学んでいただきます。
【現場配属後の教育体制】
OJT方式で仕事のノウハウを学びます。最初から一人でプロジェクトを担当するのではなく、先輩と一緒にプロジェクトを担当し仕事を覚えていただきます。
【キャリアアップ支援制度】
ワンランク上のキャリアを目指す方を支援する教育制度があります。主体性をもって自ら成長できるエンジニアを積極的に評価しております。
ー具体的な内容ー
■トップガン検定
SHIFT独自の社内検定試験制度であり、合格することでワンランク上の業務に携われます。給与アップにも繋がりますので、最速でご自身の成長を実感していただけます。
【各種勉強会の開催】
さまざまな目的に沿った社内勉強会が開催されており、ご自身に必要な知識やスキルを主体的に学ぶことが可能です。
ー具体的な内容ー
■社内勉強会「SHIFT QA Night」の開催
さまざまなお客様からお仕事をいただいているからこそ、業種業界・開発プロセスを超えた知見がSHIFTには蓄積されています。他のプロジェクトの事例や開発手法を知り、普段現場で抱えている悩みを相談、議論をして気づきを得る場です。社内の有識者から新しい知識や気づきを得ることや、社内の知り合いを増やすことができます。
■テスト設計勉強会
■業務効率化を目的としたVBA勉強会 など
評価制度について
目標管理制度を導入し、会社としての業務目標を各個人の業務にブレイクダウンすることで、個⼈の目標を明確化し、半期に1度評価をおこないます。中間面談・中間フィードバックを経て、期末に面談をし、評価会議を経て、上長からその期の振り返りと昇降格・昇降給についてフィードバックがあります。半期ごとに評価が給与に反映されるため、ご自身の成長を実感することができる仕組みです。
また、個人面談などを定期的に実施し、不安なく働いていただけるよう気軽に上長に相談できる体制を組んでおります。
多様な人材の活躍
男性のイメージが強いエンジニア職。
しかし、最近では女性のエンジニアも増えており、未経験から「手に職をつけたい!」「今後ますますニーズの高まるIT業界でキャリアを積んでいきたい!」とご自身のキャリアと真剣に向き合い、新たなチャレンジを求めて入社する方が多くいらっしゃいます。年齢、性別問わず、多種多様な人材が活躍しているのが当社の特徴です。
社員の活躍例
■Aさん(20代・女性)
前職:コンサルタント職
転職理由:キャリアアップを考え転職を決意
IT業界での経験:未経験
入社後の状況:
入社後4ヶ月でトップガンに挑戦。入社2年目で、年収44%アップを実現し
自己の成長を実感しながら活躍しています。
■Bさん(20代・女性)
前職:営業職
転職理由:前職の業界の成長や給与の停滞を感じ転職を決意
IT業界での経験:未経験
入社後の状況:
将来の給与アップが明確にイメージできたため、SHIFTへの入社を決意。
入社からわずか半年でチームリーダーに昇格し、メンバー管理も担当しています。
その他、社内で活躍する従業員の声をオウンドメディア「シフトモ」へ掲載しておりますのでぜひご覧ください。
▼シフトモはコチラから▼
https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/
前向きにチャレンジできる方を心よりお待ちしております。
職種 / 募集ポジション | 【未経験歓迎】品質保証エンジニア/東京 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
給与備考② | ▼正社員 (A)月給33万3,334円(年収400万) <内訳> ・基本給 191,534円 ・固定残業手当 86,800円(法定時間外労働45時間含む) ※45時間超過分の時間外勤務手当は、別途支給 ・確定拠出選択金 55,000円 (B)月給28万3,334円(年収340万) <内訳> ・基本給 228,334円 ・確定拠出選択金 55,000円 ※別途、残業代全額支給 ※(A)(B)いずれかは選考の過程で決定いたします ※選考結果次第では、契約社員でオファーさせていただく可能性がございます ▼契約社員 月給252,000円(年収300万) <内訳> ・基本給 252,000円 ※別途、残業代全額支給 |
募集人数 | 40名程度 |
試用期間 | 有 3ヶ月 |
求めるスキル・経験 | 【学歴・経験不問】※未経験/第二新卒、大歓迎 ・IT業界への意欲 ・コミュニケーション能力 ・新しいキャリアに挑戦したい方 (ITに関わる専門的な知識は不要ですのでご安心ください。) ※長期勤続によるキャリア形成のため、本募集は29歳までを対象(職務経験不問)とさせていただきます。(例外事由3号のイ) |
求める人物像 | ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもつ方 ・エンジニアに興味がある方 |
この仕事で得られるもの | ・現職からの新たなキャリア形成またはキャリアアップ ・IT業界に関わる知識や知見 ・年次を問わない正当な評価(年間平均昇給率10.7% ※2020年8月期実績) ・圧倒的な組織の成長体験 など ゆくゆくは… ・社外折衝能力 ・クライアントの課題ヒアリング能力、解決能力 など |
就業時間 | 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間) ※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間 |
所定時間外労働 | 有(月平均10.3時間程度 ※2020年8月期実績) |
休日・休暇 | ■休日 ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ■休暇 ・病気看護休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇 (結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) 【年間休日120日以上】 |
給与改定 | 年2回 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
定年 | 70歳(正社員および、契約社員・アルバイトの無期転換社員に限る) |
採用プロセス | 書類選考 ↓ 説明選考会(会社説明会および検定試験) ↓ 人事面接 ↓ 内定 ↓ 入社 ※選考フローが変更になる場合もございます。 |
その他 | ※詳細は面接時にお伝えします ※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります |
会社名 | 株式会社SHIFT |
---|---|
事業拠点 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル そのほか、東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡に事業拠点あり |
関連会社 | 株式会社SHIFT SECURITY SHIFT ASIA CO., LTD. ほか 計35社 (2023年5月時点) |
設立年月日 | 2005年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 丹下 大 |
売上 | 連結64,873百万円(2022年8月末時点) 連結46,004百万円(2021年8月末時点) 連結28,712百万円(2020年8月期時点) 連結19,531百万円(2019年8月期時点) |
株式公開 | 東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3697 ※2019年10月 マザーズ市場より東証一部へ変更、2022年4月にプライム市場へ移行 |
従業員数 | 連結従業員数:9,361人(2022年8月末時点) ※平均年齢/36.5歳(2022年8月時点) ※男女比/7:3(2022年8月時点) |
クライアント企業 | 以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広い顧客ポートフォリオを形成しています。 ・金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど ・流通業界:流通、小売りなど ・パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など ・Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど ・コンテンツ業界:メディア、動画配信 ・ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど |
本社電話番号 | 03-6809-1128 |
本社所在地 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
福利厚生 | ・産前産後、育児、介護休業制度 ・ベビーシッタークーポン ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・社内公募制度 ・SHIFT提携保育園制度 ・技術勉強会・社内交流会「T.E.L@CAFE」 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など |
認定 | ・「健康経営優良法人2023」認定 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。 ・「えるぼし(3段階目)」認定 女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。 |
「受動喫煙防止」のための取組み | ■札幌第1・第2 敷地内禁煙 ■仙台 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■新潟 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり) ■東京第1・第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■名古屋 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■大阪第1・第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■広島 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第1 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
「withコロナ」への取組み | ・勤務地 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えておりますが、一部配属プロジェクトによっては、本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 詳細な就業場所については、入社後に決定いたします。 ・選考方法 現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。 |
採用担当連絡先 | 〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 採用担当/TEL:03-6809-2982 |