業務内容、案件例
以下の3つのチームのいずれかに属し、該当する業務を担当(ローテーションあり)。
(1)利益相反管理、(2)FW規制対応、(3)インサイダー取引規制対応
年次・経験に応じチームリーダーとしてチームマネジメントに参画されたい。
(1)利益相反管理
・M&A案件におけるFA業務・買収ファイナンス・自ら行う投資の利益相反を検証、推進可否等指示
・新種商品・サービスの利益相反リスクを分析し必要なリスクコントロール策を策定
・海外拠点・グループ会社における利益相反管理のモニタリングと高度化支援
・利益相反検証システムの管理・高度化(企画、要件定義、利用マニュアルや関連規程改定等)
(2)FW規制対応
・非公開情報授受規制違反懸念事案の処理(事案調査・外部専門家への相談・当局対応)
・グループ証券会社との兼職・連携の拡大、海外拠点におけるユニバーサルバンク化の企画・支援
・規制見直しに伴う法的論点の整理・行内関連部署の調整・業界団体や当局からの要請への対応・グループ会社との連携等
(3)インサイダー取引規制対応
・法人関係情報管理(営業店による登録・解除の支援、政策投資部署との連携)
・M&A実施部署からのインサイダー取引規制対応に関する相談への対応(外部専門家宛相談支援を含む)
・役職員個人による株式の無申請売買、法人関係情報管理不芳事案対応、インサイダー取引懸念事案対応(事案調査・当局対応等)
・行内組織・情報管理態勢変更の支援(パブリック・プライベート組織区分やチャイニーズウォール・ウォールクロス手続の整備)
配属予定の部/グループ、 部の説明・ミッション、部員構成(、募集背景)など
コンプライアンス部 コントロールルームグループ
必須要件/歓迎要件
<経験>
【必須要件】:
◆グローバル企業、大手金融機関、コンサルティングファーム、法律事務所等でのリーガル・コンプライアンスに係る業務経験(2年以上)
【歓迎要件】:
◆英語での業務経験
◆M&A関連の業務経験
◆ストラクチャードファイナンスに係る業務経験
<スキル・資格>
【歓迎】
◆法学部・法科大学院卒業または弁護士資格保有
◆ ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点以上)
職種 / 募集ポジション | 【コンプライアンス部】コントロールルーム業務全般 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 原則、8:40〜17:10、休憩時間1時間(時間外勤務、時間外勤務手当あり) 「企画業務型裁量労働制」が適用される場合があります。 |
休日 | 土日、祝日、年末年始(12/31、1/2、1/3)、その他政令に定める日 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙対策 | 主要事業所は「屋内喫煙可能場所あり」だが、事業所により異なる |
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|