■もっと自由なアウトドアを、全ての人へ!
私たちは、今こそアウトドアの価値が見直されるべきだと考えています。
2020年より世界中で猛威を奮っているCOVID-19は、アウトドアにも大きな影響をもたらしています。一方COVID-19による社会の変化は、気付きも与えてくれています。
その気付きはなにか。
全ての社会生活においてデジタル化が進むのは間違いありませんが、人類が誕生してから私たちは長い間自然と共存してきました。
自粛が広がり自然を求める声は、普段アウトドアを楽しむ人たちの垣根を越え始めています。おうちキャンプや庭キャンプ、自然溢れる場所へと繋がり、生活者の健全な社会生活を支える役割を果たしています。
またアウトドアは3密を避け、不景気でも安価に楽しめるアウトドア活動が見直され、地域活性化の一端を担います。アウトドアが持つ価値が見直されることは、地球が持つ自然資源の利活用に繋がり、持続可能な社会の実現に繋がります。
そして自然に身を委ね、共生することで人間の「想像力と創造力」を高め、育まれる人間の力こそ新たな豊かな未来を描くと信じています。
「もっと自由なアウトドアを、全ての人へ」
をスローガンに、よりアウトドアが身近な社会を一緒に創りませんか?
▼ 会社紹介スライド
会社のビジョン/給与体系/評価制度/福利厚生などを詳しく知りたい方は、 会社紹介資料 もご確認ください。
▼ 会社の雰囲気について
質問を頂くことが多い、スペースキーの事業に対する思い、どんな社員がいるか、などについては、公式 note にも記載しています!
▼ メンバーインタビューまとめ
・ メンバーインタビューまとめ
・ 事業責任者インタビューまとめ
募集背景
オープンポジション(ビジネス職)の募集については、現時点では私達も想像できていない未来のスペースキーの職種への応募受付です。
スペースキー自体には興味を持ったものの、現在の自分の経験を活かせる職種がないという方はこちらからご応募ください。
ご経験がマッチしたタイミングでこちらからご連絡をいたします。
※なお、ご応募をいただいても、必ずしもマッチするとは限りませんのであらかじめご了承ください。
前段の沿革とビジョン/ミッションでも触れた通り、
・すべての人がアウトドアレジャーを、より長く豊かに楽しめる社会を創る。
・アウトドアレジャーの未踏・未開・未解決に挑み、アウトドアの常識をアップデートする
上記の為に、スペースキーが何に取組むべきかはまだまだ未知数です。
「○○人の壁」の様な急成長する企業に起こる一般的な課題から、持続可能なアウトドア環境を実現するために打破すべき課題まで、スペースキーでやりたいこと/できることについてご教示ください。
主にお伺いしたいこと
・やりたいこと(何を課題と考え、どう変えていきたいか、どのようにビジネスとして成立させるか)
・なぜやりたいか(その想い)
・なぜ自分にはそれができるか(スキル/経験)
自身のスキル/経験の棚卸、スペースキーへの仮説、そして想いについてがお伺いしたいことです。
下記の事前資料をご確認の上、アウトドアをより多くの人に楽しんでもらうために自分だったらどうするか?をご提案お願いいたします。
・前編URL
https://blog.spacekey.co.jp/n/ndd4a0cda02c3
・後編URL
https://blog.spacekey.co.jp/n/n9a043b63644b
職種 / 募集ポジション | オープンポジション(ビジネス職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 2020年3月以降、全社で原則リモートワークを実施しています。コロナ後も、原則リモートワークを適用する方針です。 ※出社必要の判断は各部署により行っているため、面談時にご確認をお願いいたします。 |
勤務時間 | フレックス(コアタイム11:00〜15:00) ※部署により働き方が異なり、他部署では固定勤務・シフト勤務もあります。 |
休日 | 週休2日制(土・日) 祝日 GW休暇 夏季休暇(3日)※入社時期により条件あり 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 有給休暇 慶弔休暇 ※長期・連続の休暇取得も可 |
待遇・福利厚生 | ・希望PCを貸与 (エンジニア・デザイナー職は自由、ビジネス職はMac・Let's noteから選択) ・希望に応じてデュアル・マルチディスプレイ可 ・リフレッシュルーム(女性専用) ・部活動(マラソン、ボルダリングetc...※一部部費支給) ・アウトドアの知見を高める社内講習会 |
働く環境 | ・希望のPCを希望のスペックで(技術職) ・希望に応じてデュアル・マルチディスプレイ可 ・リフレッシュルーム(女性専用) ・部活動(マラソン、ボルダリングetc...※一部部費支給) ・アウトドアの知見を高める社内講習会 |
会社名 | 株式会社スペースキー |
---|---|
会社名 | 株式会社スペースキー / Spacekey Inc. |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館4階 |
電話番号 | 03-6809-0971 |
創業 | 2007年1月 |
資本金 | 8,000,000円 |
従業員数 | 112名(正社員95名 アルバイト17名)※2020年8月時点 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 祐輔 |
事業内容 | アウトドア事業(アプリ・メディア・広告・リユース・業務システム・イベント・コンサルティング等) |
最寄り駅 | JR山手線渋谷駅(徒歩5分) |