私たちと一緒に、価値の詰まった社会を創りませんか?
株式会社SQUEEZEは、「価値の詰まった社会を創る」という企業ミッションを掲げ、ホテル・民泊などの宿泊事業者向けクラウドソーシングサービスを2014年にローンチ。その後、自社開発の宿泊運営SaaSである「suitebook」の提供を開始。プラットフォーム事業として、スマートロック販売事業や民泊のデータ分析等、顧客が必要とするあらゆるサービスをワンストップで提供できる体制を整備して参りました。
また「Minn - ミン」「Theatel - シアテル」というブランドのもと、直営のスマートホテルも展開しております。
社名の「SQUEEZE」という言葉には「~を詰め込む」という意味があり、これには、世の中にある住宅余剰や人々の空き時間という遊休資産を有効活用する仕組みを創り、あらゆる「空間・時間」に価値を詰めていきたいという思いを込めています。
Accommodation(宿泊)Techのリーディングカンパニーへ
創業5年目、社員は約40名となり、事業拡大へ向けてアクセルをふむフェーズとなりました。
Minn/Theatelのようなアパートメントタイプのホテルは、
欧米では "Alternative Lodging" と呼ばれており、高い成長を遂げ、大型の資金調達にも成功しています。
SQUEEZEは、自社開発の宿泊運営SaaSであるsuitebookによる業務効率化と、省人化された清掃・受付オペレーションにより、生産性の高い運営を実現、同時に
慢性的な宿泊施設不足解消に貢献し、国内においていち早く "Alternative Lodging" 領域を牽引できる存在となることを目指しています。
また、自社開発のsuitebookをスマートホテル事業において自ら活用すること(ドッグフーディング)で、システムを磨き上げ
宿泊・不動産業界において付加価値の高いプラットフォームを提供することで、 Acccommodation(宿泊)Tech の国内リーディングカンパニーになることを目指します。
「空間と時間の活用」を社員のモバイルワークで体現
「その時、個人にとって一番生産性の高い場所で働くこと」をモットーに
社内ルールにのっとった上でのモバイルワークを推奨しています!
モバイルワーク参考インタビューはこちら
個人個人が柔軟に、それぞれの責任の中で自由な働き方ができる組織を目指しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
拡大期のスタートアップにて自ら事業を創っていく経験ができることも大きな魅力です。
採用資料を公開しています!
ぜひご覧ください!
https://speakerdeck.com/shin1/we-are-hiring
仕事内容
経理業務及び経営管理体制構築を通して、
会社の成長を促進するバックオフィスの組織作りに貢献するのがミッションです。
現在、経営管理部門は3名で構成しており、財務・経理担当は2名おります。
財務経理体制の強化をするために、今回の募集に至りました。
具体的には以下の業務のご担当を予定しています。
◼︎経理業務全般
銀行支払関連業務
預金仕訳計上業務
費用計上仕訳業務
請求書作成、発行業務
経費精算関連業務
税金関連業務(宿泊税、源泉所得税など)
その他、事務作業 など
※はじめは上記の実務を広く行っていただき、その方のスキルに合わせステップアップした業務をお任せいたします。
必須要件
・ミッション、ビジョン、コアバリューへの共感
・簿記3級以上(経理経験1年程度〜)
・簿記2級以上(経理未経験の方)
・Excelの操作に抵抗がない方(初級関数であればある程度理解できる方)
・会計システムが使用可能な方
歓迎要件
・ルーティン、事務作業をこなすことも厭わず、責任をもってやり遂げられる方
・不確実性の高い環境下で、自身の役割を考え、経理チームとして協力関係が築ける方
・自ら課題を見つけ、自ら解決するマインドがある方
こんな方におススメ
・これまで分業制の経理部で特定の業務にしか関われず、広く経験を積みたいと考えている方
・基礎的な経理業務から学んでいきたい方
SQUEEZEで働く魅力
▼経理として必要なスキルを網羅的に習得していただけます!
3人目の経理担当として、幅広く実務を経験することにより、経理としてのスキルの幅を広げていただくことができます。
▼経営者とコミュニケーションを取りながら、仕組みづくりに携わることができる
会計・経理にかかる業務をいかに最適化し、運用していくか
日々のルーティン、事務作業をきちんと処理していただくことはもちろんのこと
問題解決意識を持ち、主体的に発信することを歓迎する組織です!
待遇
・各種社会保険完備
・交通費支給
・入社時にノートPC貸与
・季節ごとのイベントやパーティーなども不定期で随時開催!
休日・休暇
完全週休2日制(土日)
祝日・有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
職種 / 募集ポジション | 経理担当者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社SQUEEZE |
---|---|
代表取締役CEO | 舘林真一(Shinichi Tatebayashi) 東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。 |
取締役CTO | 関根裕紀(Hironori Sekine) 複数のスタートアップ、ベンチャー企業にて新規サービス開発やマネジメントを経験。2015年10月、株式会社SQUEEZEのCTOに就任。コミュニティ活動として、PyCon JP 2015 副座長。 著書:『Pythonエンジニア養成読本(2015 技術評論社刊)』 |
設立年月 | 2014年9月1日 |
従業員数 | 36名(正社員のみ)2019年9月時点 |
東京支社 | 東京都港区北青山3-3-7 第一青山ビル3F |
大阪支社 | 大阪市中央区難波 5-1-60 なんばスカイオ27階 We Work内 |