会社紹介
DATUM STUDIOは、データと先端テクノロジーで経営課題を解決するデータ分析コンサルティング・ソフトウェア開発企業です。 ビジネスコンサルタントとエンジニア、データサイエンティストがお客様と伴走し、 AIなどの先端テクノロジーを駆使したデータの利活用を通じて、業種・業態を問わずお客様の事業成長と経営課題の解決をサポートしています。
DATUM STUDIO株式会社 https://datumstudio.jp/
主な仕事内容
様々な業種のお客様のデータに関して、お客様が抱える課題ごとに必要な技術を用いて解決まで導く業務となります。データ利活用の企画、アーキテクチャの設計、ソリューション選定、構築、継続的な改善まで、開発業務全般を推進いただきます。
【業務詳細】
- AWS Redshift、Google BigQuery、Snowflake等を活用したデータパイプライン、DWHの設計、開発、運用
- データ利活用のためのETL処理の開発と運用
- Tableau等BIツールや機械学習を使った分析環境の開発・運用
- AIシステムの開発・導入、運用
プロジェクト事例
- AI自動発注システム
- 未来型無人化店舗「SECURE AI STORE LAB」開発
- プロスポーツ団体向け顧客分析データ基盤構築
- 製薬メーカー向けDMP構築支援
- 機械学習を用いたオークション落札価格の予測
参照記事など
- 当社CTOによるインタビュー記事:
- 需要急増「データエンジニア」はなぜアツいの?「縁の下の力持ち」を面白がるデータのスペシャリストたちを直撃 https://levtech.jp/media/article/interview/detail_9/
- 技術解説サイト「Think IT」連載記事:
- これからのDXエンジニアが知っておくべき ビッグデータ分析の基礎知識https://thinkit.co.jp/article/17868
- 当社データサイエンティストによる論文紹介twitter:
- ML論文調査bot@DATUMSTUDIO https://twitter.com/DATUM_MLbot
- Snowflake社との鼎談記事:
- DATUM STUDIOのAI構築とSnowflakeの技術を活用し、データをビジネスの力にhttps://news.mynavi.jp/kikaku/20210420-1644337/
技術スタック
言語:Python、SQL
DWH:Snowflake、Redshift、BigQuery
データ基盤:Hadoop、Sparkなどの並列分散処理基盤
BIツール:Tableau、Looker、Datoramaなど
クラウド:AWS、Azure、GCP
ETL/ELTツール: Fivetran, Talend, AWS Glue
仕事の魅力
- 最新技術動向、手法の調査・検証も実施し、積極的に採用しております。直近では、Snowflakeをはじめ、Tabuleau、microsoft等とのパートナーシップ連携をしております。
- 顧客企業へ最適な提案でどのソリューションを適用するかはプロジェクト側に裁量が認められているので、特定のプロダクトに縛られず、ご自身の意見を顧客への最適なご提案へ反映できます。
- 日本有数規模のビッグデータ(KDDIの顧客データ、Supershipの月間で数千億の配信ログデータ)を保有しており、自社データとして触れる機会があります。
- AI・機械学習に触れることが可能であり、PoCや技術検証などに始まりビジネス要件を満たした仕組みの開発まで一気通貫で関われます。
- R言語の第一人者が立ち上げた会社ということもあり、日本を代表するPython使い等、精鋭メンバーが集まっており、彼らと切磋琢磨しながら働くことができます。
必須スキル・経験
- システム開発経験 3年以上
- クライアントが抱える課題を正しく認識、適切な解決方法を提示する力
- データ分析に限らず幅広くテクノロジーに興味があり、率先して試しキャッチアップしていける力
尚可スキル・経験
- Pythonの実務経験
- BIツールの利用経験
- データウェアハウス(DWH)の構築経験
- 分析・機械学習プロジェクトの経験
- SQLによるデータ加工/抽出の経験
- DBの運用経験
- クラウド(AWS or Azure or GCP)上でのシステム構築経験または運用経験
求める人物像
- 技術面に対して好奇心が強く、最新技術をビジネスに早く適用していきたい方
- チームとして、メンバー及びクライアントと協調してプロジェクトを推進できる方
このポジションの特徴
- 最新技術動向、手法の調査・検証も実施し、積極的に採用しております。直近では、Snowflakeをはじめ、Tableau、Microsoftなどとのパートナーシップ連携をしております。
- 顧客企業へ最適な提案でどのソリューションを適用するかはプロジェクト側に裁量が認められているため、特定のプロダクトに縛られず、ご自身の意見を顧客への最適なご提案ができます。
- KDDIグループの日本有数規模のビッグデータにふれることができます。
- AI・機械学習に携わる機会があります。PoCや技術検証などにはじまりビジネス要件を満たした仕組みの開発まで一気通貫で関わることができます。
職種 / 募集ポジション | 【DATUM STUDIO】機械学習・AIエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
就業形態 | フレックスタイム制 |
勤務時間 | 10:00〜19:00(休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(入社時より付与)、アニバーサリー休暇(特別休暇1日+お祝い金5000円)、Happy Friday休暇、看護休暇、傷病介護積立休暇 |
待遇・福利厚生 | 試用期間:入社後3ヶ月(条件変更なし) 昇給:年2回(5月、11月) 社会保険:IT健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 交通費:月額上限10万円 その他:慶弔見舞金制度、在宅手当(月7000円) |
会社案内 | 社名 DATUM STUDIO株式会社 創立 2014年8月 役員 社長 武智 壮平 副社長 真嘉比 愛 内容 AI構築/データ分析 AIプロダクト データサイエンティスト育成支援 書籍の執筆/イベント登壇 社員 120名(2022年4月1日時点) |
会社名 | Supershipグループ |
---|---|
設立年月日 | 2014年10月 |
本社所在地 | 〒105-6427 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー27階 |
事業内容 | Supershipグループは正確かつ膨大な量を誇るデータと、そのデータを使いこなすためのテクノロジーをもとに、データコンサルティング、DMP提供、AI構築、広告配信プラットフォームの提供を行うことで、企業のデジタルトランスフォーメーションをワンストップで実現します。 |
グループ会社一覧 | Supershipホールディングス株式会社 Supership株式会社 Momentum株式会社 DATUM STUDIO株式会社 ちゅらデータ株式会社 株式会社UltraImpression(関連会社) |
働き方/リモートワークについて | Supershipグループではオフィスとリモートワークを使い分けながら、生産性が高まる方法を従業員ひとりひとりが主体的に選択していく、「Hybrid Working Style」を提案・推進しています。 |