全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【2026新卒】ソフトウェアエンジニア(自動運転システム)
仕事内容 トラックを用いたレベル4自動運転システムの開発を担います。 自動運転は周囲の環境を高精度に認識し安全かつ快適な走行経路に車両を導くというタスクです。様々な技術的チャレンジがあり、機械学習、数理最適化、シミュレーション、組み込みシステムなど幅広い分野で人材を募集しています。 自動運転技術の一部、又は複数領域に携わっていただきます。 ・地図作成、自己位置推定機能の開発 ・3次元物体認識機能の開発 ・動作計画機能の開発 ・走行テストシナリオの設計 ・大型トラック制御機能の開発 ・シミュレータを利用した性能検証 ・センサードライバ開発 ・実車両を使用した評価 必要な経験・スキル 日本語もしくは英語でコミュニケーションが可能な方 ソフトウェア開発経験 (C, C++,Pythonいずれか) データ構造・アルゴリズム・並列プログラミング・計算量に関する理解 ソフトウェアの不具合に対する問題の切り分け・解決能力 git もしくは類するバージョン管理システムを用いた開発経験 自発的にさまざまな課題に取り組めること 以下のいずれかの専門知識 ・数理最適化、特に非線形計画問題 ・物体認識 ・動作計画 ・制御工学 ・自己位置推定 ・組込みシステム 望ましい経験・スキル コンピュータサイエンス、ロボティクス関連分野における修士または博士号 続きを見る
-
【2026新卒】ソフトウェアエンジニア(車両姿勢制御)
仕事内容 トラックを用いたレベル4自動運転システムの内、車両制御システムの開発に携わっていただきます。大型トラックの車両特性を考慮した正確かつスムーズなステアリング制御、速度制御の実現を目指します。 車両状態および動作計画に基づき、トラックに送付する制御信号(ステアリングトルク、Throttle/Brake)を求めるアルゴリズムの設計及び、仕様書作成 シミュレータを利用した性能検証 実車両を使用した評価・改善 必要な経験・スキル 日本語もしくは英語でコミュニケーションが可能な方 C or C++でのソフトウェア開発経験 自発的にさまざまな課題に取り組めること 以下のいずれかの専門知識 数理最適化 動作計画 制御工学 望ましい経験・スキル 車両制御、コンピュータサイエンス、ロボティクス関連分野における修士または博士号 データ構造・アルゴリズム・並列プログラミング・計算量に関する理解 ソフトウェアの不具合に対する問題の切り分け・解決能力 続きを見る
-
【2026新卒】Web/社内開発基盤Backendエンジニア
仕事内容 自動運転システムの開発項目は多岐に渡るため、効率的な開発環境の構築が必要不可欠です。自動運転システム開発の効率化、自動運転に関わる各種サービスの品質向上を目指したシステム開発業務全般に携わっていただきます。 例えば以下のような業務があります。 【自動運転車両走行データ活用システム】 自動運転車両から取得した大量の走行データを保管・活用するシステムを構築します。 走行時の状況や位置から走行データを検索・可視化し、自動運転システムのデバッグに活用する 自動的に交通シーンを判別し、認識モデル学習データとして抽出する 【自動運転ソフトウェアCI/CDパイプライン構築】 自動運転ソフトウェアを効率的に開発するためのCI/CDパイプラインを構築します。 自動運転システムの性能評価の自動化 様々なハードウェアへのビルド・デプロイの自動化 【自動運転トラック運行管理システム】 自動運転トラックを用いて物流サービスを提供するために必要なシステムを構築します。 自動運転トラックの遠隔監視および操作システムの構築 自動運転トラックの運行管理や車両と荷物のマッチング管理 必要な経験・スキル Linux上でのWebアプリケーション開発・運用経験 サーバサイドシステムの開発経験 コンテナ技術を使ったアプリケーションの開発スキル TypeScript, Pythonなどのプログラミング言語での開発 gitもしくは類するバージョン管理システムを用いた開発経験 自発的にさまざまな課題に取り組める方 チームメンバーと連携しつつ業務に取り組める方 日本語でコミュニケーションが可能な方 上記に加えて以下のいずれか一つ以上をお持ちの方 AWS/GCP/Azure等のクラウドサービスを使った開発・運用経験 RDBMSを使ったデータベースの設計・運用経験 システムアーキテクチャ、APIの設計経験 フロントエンドの開発経験(HTML/CSS/JavaScript/Reactなどの経験) Webブラウザ上での3次元データ可視化ツール開発経験(Three.js/WebGPU/WebGLなどの経験) 望ましい経験・スキル Github ActionやAWS/GCPを用いたCI/CD Pipelineの構築および運用経験 Terraform/Kubernetesの利用経験 画像・点群などテキストデータ以外のデータ基盤の開発経験 テックリードまたはエンジニアリングマネージャー相当のポジションでの2年以上の経験 英語でのコミュニケーションが可能な方 魅力・やりがい 自動運転システムの走行データという特殊なデータを扱うことができます。 0から新しくシステムの立ち上げに関わることができます 開発環境 開発言語:TypeScript、Python インフラ:Google Cloud Platform 構成管理:Terraform ソースコード管理:GitHub CI/CD:Github Action、Cloud Run コミュニケーションツール:Slack、Google meet タスク管理:Jira 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています