仕事内容
国内・海外のデータセンターにあるシステムを遠隔運用しているセンターで運用・保守業務を担当いただきます
■具体的な仕事内容
まず下記(1)からスタートし、ゆくゆく(2)(3)へキャリアアップいただくことを想定しています。
(1)オペレーション
担当システムでエラー等ないか監視し、必要に応じて一次対応をするポジション
↓
(2)運用SE
オペレーションで対処しきれないエラー等に対処するポジション
↓
(3)構築SE
運用計画の立案など、上流工程から携わっていくポジション
※運用・保守にまつわるすべての工程を担当することができます。一通り経験を積むことで「運用のプロ」として長く活躍することができる環境です。
※上記だけでなく、管理に特化した「サービスマネージャー」を目指すことも可能です。技術を突き詰めるも良し、マネジメントを突き詰めるも良し。それぞれの希望や適性に合わせたキャリアを選択することができます。
■会社を挙げてエンジニアのスキルアップに投資をしています■
例えば資格取得支援制度。その1つに「ITILエキスパート」資格があるのですが、その取得費用を全額補助しています。金額でいうと100万円以上。直近1年で10名がこの資格を取得しましたので、少なくとも1,000万円以上は投資をしています。
■社長も現役エンジニアです■
今でも現場に入っており、常に技術の最先端を学び続けていることはもちろん、現場社員とのコミュニケーションも活発です。
また、社長がセレマアシストを設立する前から積み上げてきた数々の信頼があることから、大手顧客との継続的な直接取引ができています。
<主要取引先>
日本電信電話株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコムソリューションズ株式会社
株式会社ミライト・テクノロジーズ
株式会社ディーバ
関西ビジネスインフォーメーション株式会社
フラクタルシステムズ株式会社
株式会社ソリューション・ワン
株式会社ヒルアビット
株式会社ビリーフワークス
日本電気通信システム株式会社
■チーム組織編制
・オペレーションのポジションで活躍しているメンバーは、その9割が異業種出身者です
・実務未経験のメンバーでも、入社後数か月でITIL資格を取得。その後5年以内を目途にエキスパート資格(全国でも取得者が少ない難易度高資格)を取得して「運用のプロ」として活躍しています。
対象となる方
【学歴不問】実務未経験でも、ITに関する知識やスキル等が少しでもある方(独学可)
<歓迎条件 ※必須ではありません>
・少しでも運用・保守業務に関わったことがある方
・開発経験者で、運用・保守へキャリアチェンジしたい方
<就業開始日>
・2021年1月に入社できる方
職種 / 募集ポジション | 【東京】運用保守エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 日勤:08:00~17:00 or 10:00~19:00(休憩1h) 夜勤:16:45~翌08:15 or 18:45~翌10:15(休憩2h) ※夜勤終了後~次の夜勤までのインターバルは、必ず24時間以上確保しています(変則労働に基づくシフト制) |
給与 | 月給200,000円以上+各種手当 賞与回数 年1回 昇給回数 年1回 入社時の想定年収 年収300万円~400万円 社員の年収例 <年収例>320万円/26歳、400万円/28歳、500万円/33歳 |
待遇・福利厚生 | 各種制度 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤交通費支給(月上限3万円まで) 資格取得支援制度(例)ITIL資格取得にかかる費用の全額補助 など 役職手当 健康診断 健康相談サービス 福利厚生クラブ こども手当(12歳未満1人あたり:10,000円/月 、12歳以上~18歳未満1人あたり:20,000円/月) ※お子様最大3人まで |
休日・休暇 | 年間休日 120日前後(夜勤後の明け休含む) 休日・休暇 ■シフト制(例)週5日勤務⇒週休2日、週4日勤務⇒週休3日など ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■有給休暇 ※入社半年経過後に10日付与 |
会社名 | 株式会社セレマアシスト |
---|---|
【設立年月日】 | 2012年6月26日 |
【代表者】 | 代表取締役 窪田 圭一 |
【資本金】 | 1,000万円 |
【従業員数】 | 102名 |
【本社所在地】 | 大阪府大阪市福島区福島1-4-40 |
【その他営業所】 | 東京事業所・神戸オフィス・名古屋オフィス |
【事業概要】 | ■企業概要 同社はITシステムの運用管理会社として2012年に設立されました。 社名の由来は「意志(セレマ)を支援(アシスト)する」 セレマアシストは、同社に関係する皆様の意志の実現のために役立ちたいと願っています。 ■事業内容 主な事業内容は以下の通りです。 ・コンサルタント事業:システム運用ノウハウを保有するITILエキスパート が多数在籍 ・運用設計、ITILプロセスの実装等のコンサルタント事業 ・システム運用ノウハウを持った運用エンジニアの提供 ・ITILプロセスを実装したシステム運用サービスの提供 |
【同社の特徴】 | ■ITシステム運用・保守のプロフェッショナルです。 現在は100名以上の規模になった運用センターの立ち上げから関わるなど、 構築からの受け入れ・運用のルール作りから実際の運用まで多数のノウハウを持っています。 ■強固な顧客基盤を構築・安定的に案件を受注しています 同社代表が同社を立ち上げる前職において、難易度の高いプロジェクトを次々と成功させた実績から、大手キャリアをはじめとする大手顧客より案件を継続的に受注しています。 また顧客先の役員や管理職の中には、過去に同社代表と同じ現場で過ごし、信頼関係を築いた元エンジニアが多数いることも同社の強みのひとつです。 |