1. トラボックス株式会社
  2. トラボックス株式会社 採用情報
  3. トラボックス株式会社 の求人一覧
  4. BtoBマーケティング

BtoBマーケティング

  • 【BtoBマーケティング】東証グロース市場トップクラスのメガベンチャーが手がける物流DX事業
  • 正社員

トラボックス株式会社 の求人一覧

BtoBマーケティング | トラボックス株式会社

企業概要

グループ&当社概要

「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、ビズリーチ等のHR Tech領域を中心に、事業承継M&A、サイバーセキュリティ領域等、産業のDXを推進する様々な事業を展開しているVisionalグループ。
次なる挑戦である物流Tech領域への参入に伴い、2020年2月、M&Aの形でグループジョインしたのが当社トラボックスです。
グループとしては2021年4月にグロース市場に上場、パブリックカンパニーとして新しいスタートラインに立ちました。

ミッションである 「物流の仕組みを、未来へ加速させる」 の実現に向け、グループの資本やリソースを活かしつつ、独立した事業領域としてダイナミックな挑戦ができる、非常に面白い環境がそろっています。

なぜ、物流DXなのか?

物流業界は、市場規模が約24兆円、就業人口が全産業の約4%を占める日本の基幹産業にも関わらず、営業利益率は0.3%と圧倒的に生産性が低く、高齢化や人手不足も深刻化の一途を辿っています。
経済産業省の「デジタルトランスフォーメーション(DX)レポート」でも、IT化の遅れが指摘され、「ロジスティクスは企業の生産性を落としている可能性のある分野」として国の大きな課題になっています。
様々な産業を支える、経済インフラともいえる物流業界を崩壊の危機から救うには、データとテクノロジー(DX)を活用した産業構造の変革が必要と考え、使命として取り組んでいます。

共に取り組みたい挑戦

M&A以前より、約20年間国内最大級の求荷求車サービス(物流データプラットフォーム)を運営してきた当社。
物流業界のうち約16兆円を占める運送会社のマーケットプレイス化においては、唯一無二のポジションとして、他社が真似できない顧客基盤を築いてきました。
ここからの第二創業フェーズは、培ってきた強み・資産を活用し、半世紀以上進化してこなかった物流業界の構造を根本的に変革する、事業・プロダクトへの挑戦。
IT時代に生きる私たちが物流事業をゼロから作るとしたら、どんな戦略で、どんなオペレーションを設計するか?
ゼロベースで業界の課題を捉え、デジタル技術を活用した新しいプロダクト開発を進めています。

仕事内容

■業務について
発展途上のサービス・組織であるという点から改善ポイントがまだまだ沢山ありチャレンジできるため、
裁量と責任をもってマーケティング活動を行えます。
今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。

【主な業務内容】

  • BtoBマーケティングの全体戦略の設計〜実行
  • デジタルマーケティング
  • 展示会・セミナー等オフラインマーケティング
  • コンテンツマーケティング
  • アライアンス、パートナー開拓など
    • ブランディング戦略の設計~実行
    • プロダクト戦略やプライシングへの提言

応募要件

MUST

  • 各種マーケティング施策起案及び実行推進
  • イベント(展示会・セミナー/ウェビナー)に関する集客〜運営
  • デジタルマーケティング
  • LPやサイト制作経験(コーディングなどは含めない)
  • 法人営業経験(インサイドセールス、フィールドセールス問わず)

WANT

  • SFAやMAツールの設計や運用
  • 新規事業やマーケティング部門立ち上げなど、0→1の経験
  • SQLを用いたデータ分析結果をもとにしたグロース施策立案実行
  • ブランディング戦略策定
  • PR経験
  • コミュニティマネジメント経験

求める人物像

  • 課題解決能力が高く、自ら課題を発見して主体的に取り組める方
  • 固定観念にとらわれずチャレンジを厭わない方
  • 表層アクションではなく、あるべき姿とプロセスを設計できる方
  • 事実や数値をもとに論理的に戦略や施策を策定実行できる方
  • 1次情報を重視し、積極的に現場に足を運ぶことを厭わない方

ブログ・参考記事

■Visional、物流業界へ。新たな仲間と共に、物流の未来を創る。
https://blog.visional.inc/n/nec25bfca97c3

■Visionalが物流業界に新規参入する理由(THE BRIDGE グループ代表南の寄稿)
https://thebridge.jp/2020/02/why-visional-enter-logisitics-market

■M&Aで物流業界に参入、Visionalが20年間運営のトラボックス子会社(THE BRIDGE 掲載)
https://thebridge.jp/2020/02/visional-buys-logistics-platform-trabox

職種 / 募集ポジション 【BtoBマーケティング】東証グロース市場トップクラスのメガベンチャーが手がける物流DX事業
雇用形態 正社員
給与
非公開
月給制
給与改定2回/年
賞与2回/年
交通費支給(上限5万円/月)
勤務地
 
勤務時間
フレックスタイム制
休日
土・日・祝、有給、慶弔、夏季、年末年始、アニバーサリー、産休・育休 など
福利厚生
関東ITソフトウェア保険組合の福利厚生制度
加入保険
健康保険(関東ITソフトウェア保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)
会社情報
会社名 トラボックス株式会社
設立
2000年3月3日(Visionalグループジョイン2020年2月)
所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
事業内容
物流DXプラットフォーム「トラボックス」の運営