情報テクノロジーに面白みを感じ、重要度が高い分野で専門性を身につけたい
前職はSIerの営業として、主に金融や製造業のお客様に業務基盤に必要な基幹システムの提案を行っていました。幅広い製品を扱うなかで感じたのは、なにか専門分野の力を身につけたいということ。
企業のシステムがネットワークにつながりはじめ、セキュリティの重要度が世の中的にますます高まっていることは、仕事をしながら感じていたこともあり、セキュリティ分野に挑戦してみようと思いました。トレンドマイクロは国内ではITセキュリティを専業にしているベンダーであり、専門性を高めながら様々な業界の企業に対して提案をすることができるのも私には魅力でした。
また、営業として成果だけではなく、プロセスもしっかりと評価してくれる評価制度があることも、転職を決めた理由のひとつです。
お客様の課題やニーズをタイムリーに把握、常に最適な提案ができる面白み
トレンドマイクロの強みはセキュリティにおける専業ベンダーとしての圧倒的な技術力とノウハウ、サポート体制を持っていること。検知から解決までを一気通貫で対応し、業界規模を問わずお客様のニーズにあわせた提案をすることができます。
そういった企業としての強みに加えて、私が意識していることはお客様へのレスポンスの速さ。どんなことでも一日以上間を空けないように、コミュニケーションを取るようにしています。そういった細かな積み重ねがお客様からの信頼へとつながっていきます。
また、セキュリティはすべてのシステムに関わることですから、ネットワーク、サーバ、アプリなど多くのテクノロジーに携われる面白さもありますね。
様々なお客様に対して最適な提案ができる営業へ
お客様にも様々なタイプがいらっしゃり、ニーズは千差万別。専任のセキュリティチームがあるようなお客様の場合は、まずは自社の現在の状態ではどういった危険があるのかを教えていただき、提案を行っていきます。逆にこれからセキュリティ対策に本腰を入れていくお客様の場合は、経営層へのプレゼンテーションを担当者の方と一緒に考えるケースもあります。
その他にも様々な課題をもたれたお客様がいらっしゃいますが、私の理想像はお客様のどんな課題に対しても、しっかりと先々のことまで予見して提案をおこない、結果を出せる営業になること。自分自身の理想とする姿を目指して、これからも仕事に取り組んでいきたいと思っています。
東日本営業本部 首都圏第2営業グループ 西坂
職種 / 募集ポジション | セールス職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | トレンドマイクロ株式会社 |
---|---|
代表取締役社長(CEO) | エバ・チェン |
東京本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー |
設立 | 1989年10月24日 |
資本金 | 188億2,200万円 (2019年12月31日付) |
事業内容 | コンピュータ及びインターネット用 セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売 |
社員数 | 6,854名 (2019年12月31日付) |
売上高 | 1,651億9,500万円 (2019年12月31日付) |
海外拠点(トレンドラボ) | フィリピン(本部)、 米国、 日本、 台湾、 ドイツ、 アイルランド、 中国、 フランス、 イギリス、 ブラジル、 シンガポール |
開発拠点 | 日本、 米国、 カナダ、 ドイツ、 アイルランド、 フランス、 英国、 台湾、 中国、 インド、 オーストラリア、 ブラジル |
海外子会社 | 米国、 カナダ、 アイルランド、 フランス、 ドイツ、 イタリア、 英国、 スイス、 オーストラリア、 中国、 中国(香港)、 インド、 韓国、 マレーシア、 シンガポール、 台湾、 タイ、 ブラジル、 メキシコ、 パナマ、 オランダ、 コロンビア |
海外主要エリア | ニュージーランド、 ベルギー、 デンマーク、 UAE(ドバイ)、 ノルウェー、 ポーランド、 スペイン、 スウェーデン、 トルコ、 ロシア、 インドネシア、 ベトナム、 フィリピン、 エジプト、 サウジアラビア、 南アフリカ、 フィンランド |