あらゆる脅威から世界を守るために本気でお客様に向き合っている会社
新卒で入社した会社で、社員証に電子証明書を付与する業務のサポートを経験したことがセキュリティに興味を持ったきっかけです。
本格的にセキュリティに関わりたいと考えて転職活動をするなか、トレンドマイクロの面接を受けたのですが、そのときのことは今でも鮮明に覚えています。面接官が韓国人の女性マネージャーだったのですが、私が転職した2003年当時はまだセキュリティを専門としている企業が少なく、トレンドマイクロのビジョンを熱心に話してくれました。言葉がうまく伝わらないときは筆談を交えて語っていただき、自分自身話を聞く中で自然と熱くなったことを覚えています。
トレンドマイクロのカルチャー、社員の想いがとても魅力的に思えましたね。セキュリティを専門にできることや、そういった企業風土に惹かれたことが入社の決め手になりました。
目指すのは評論家ではなく、お客様とともに課題解決まで考え抜き実践できるエンジニアになること
現場では不正プログラムやハッカーといった脅威との戦いをリアルに感じることになります。転職してからは、そういった技術や攻撃手法に強い関心を持ち、知識を蓄えてきた一方で、セキュリティの重要性をお客様に伝える難しさも肌で感じてきました。
当然、セキュリティの技術は、お客様が無理なく運用できるソリューションとして提供できなければ意味がありません。そのためにも、お客様の立場やビジネス戦略を理解したうえで、提案をしていく必要があると思います。
決められたことを正しく伝えるのではなく、お客様にとって正しいことをどうすれば実現できるのかを試行錯誤する。お客様と向き合い、逃げることなく課題解決を最後まで考え抜き、実践する。それができるのは、トレンドマイクロならではの魅力であり、やりがいですね。
お客様のことを考え抜き、能動的に動ける人
お客様のことを守り続けるという観点で、継続的に提案を行うプリセールスSEからトラブルが起きた際のテクニカルサポートを行う部隊まで技術支援体制は非常に充実しています。私が関わっている役割はちょうどその間と言ってもいいかもしれません。
トレンドマイクロの製品を導入していただくお客様に安定的な稼働や運用を支援しながら、ソリューションの価値を感じ続けてもらう。そのためにどういったことができるのかを、お客様とコミュニケーションをとりながら時間をかけてでも考え抜く。こういった働き方をしたい方にきてもらいたいですね。
チームで複数のお客様を担当する体制のため、充実したサポートを受けながら業務に取り組めると思います。セキュリティ分野は未経験だった社員も多数いますから、興味があればぜひ挑戦してみてほしいです。
セキュリティエキスパート本部 テクニカルアカウントサービスセンター センター長 野上
※取材時点の組織情報に基づき掲載しています。
職種 / 募集ポジション | セキュリティーエンジニア職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | トレンドマイクロ株式会社 |
---|---|
代表取締役社長(CEO) | エバ・チェン |
東京本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー |
設立 | 1989年10月24日 |
資本金 | 193億5,800万円 (2021年12月31日付) |
事業内容 | コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売 |
社員数 | 7,024名 (2021年12月31日付) |
売上高 | 1,903億5,900万円 (2021年12月31日付) |
海外拠点(トレンドラボ) | フィリピン(本部)、 米国、 日本、 台湾、 ドイツ、 アイルランド、 中国、 フランス、 イギリス、 ブラジル、 シンガポール |
開発拠点 | 日本、 米国、 カナダ、 ドイツ、 アイルランド、 フランス、 英国、 台湾、 中国、 インド、 オーストラリア、 ブラジル |
海外子会社 | 米国、 カナダ、 アイルランド、 フランス、 ドイツ、 イタリア、 英国、 スイス、 オーストラリア、 中国、 中国(香港)、 インド、 韓国、 マレーシア、 シンガポール、 台湾、 タイ、 ブラジル、 メキシコ、 パナマ、 オランダ、 コロンビア |
海外主要エリア | ニュージーランド、 ベルギー、 デンマーク、 UAE(ドバイ)、 ノルウェー、 ポーランド、 スペイン、 スウェーデン、 トルコ、 ロシア、 インドネシア、 ベトナム、 フィリピン、 エジプト、 サウジアラビア、 南アフリカ、 フィンランド |