仕事内容
Amazon Web Services(AWS)のプロフェッショナルとして業務システムのアーキテクチャ設計などを主導します。現在想定しているテーマは国内大手企業のデジタル化支援。PoC基盤の整備やデータレイクの構築などをお任せします。そのほかにも先進的な案件が多数。システムの企画段階から携われるため、プロジェクトの成功により直接的に関与することができます。
ウルシステムズが携わるテーマの例
- IT戦略立案
- ITグランドデザインの策定
- 要件定義・調達支援
- プロジェクトマネジメント
- 最新技術の評価・導入
- 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
- 開発プロセス標準化
- パフォーマンス改善
- アジャイル開発導入
- IT人材の教育
- クラウド活用支援 ほか
採用要件
必須要件
- 業務システムの要件定義や設計の経験があること
- AWSを使ったシステム開発経験があること
歓迎要件
- BI・DWHの設計・構築・性能改善に関する知見
- ネットワークの設計・構築の経験
- Pythonによるプログラミング経験
- データ分析の実務経験
キャリアパス
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、まずはPoC基盤の整備やデータレイクの構築などをお任せします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
職種 / 募集ポジション | ITコンサルタント(AWSアーキテクト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。その場合も勤務地は都内である場合が大半です。本人の同意なしで遠隔地の案件にアサインされることはありません。 |
就業条件 | ・裁量労働制(標準:9:00~18:00、8時間/日) ・完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助、団体福祉生命保険・長期所得補償保険制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、能力開発補助制度、書籍購入制度 |
会社名 | ウルシステムズ株式会社 |
---|---|
創業日 | 2000年 7月 25日 |
資本金 | 1億円(2020年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 漆原 茂 |
所在地 | 本社 〒104-6014 東京都中央区晴海 1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14F 九州オフィス 〒812-0025 福岡市博多区店屋町8番17号 いちご博多明治通りビル3F |
主要取引先 | IMJ、アスクル、アットホーム、ANAシステムズ、出光興産、SBIホールディングス、鹿島、KDDI、小松製作所、産総研、時事通信社、ショッパーインサイト、セイコーエプソン、セガ、ソニー、T-MEDIA HD、D2C、電通、東邦チタニウム、ドーム、ベネッセコーポレーション、前田建設工業、マツダ、丸井グループ、丸善雄松堂、三井不動産、三菱マテリアル、ヨドバシカメラ、リクルート、他多数(敬称略) |