全 7 件中 7 件 を表示しています
-
副社長COOが語るオンライン説明会/前期比+45.4%成長のHRSaaSサービスの今と未来※応募意思不問【セミナー求人】
セミナー内容 副社長COOより、HRテック”ピアボーナス”Uniposの過去・現在・未来について、プロダクトや組織のことなどお話をします。 カメラ・マイクオフで参加できますので、ご自宅以外の場所からの参加も問題ありません。 また、応募意思がなくてもご参加いただけます。チャットによるQ&Aコーナーもありますので、 どんな会社なのか、まずは知っていただく機会になればと思っています。ぜひお気軽にエントリー下さい。 スピーカー:代表取締役副社長COO 松島稔 【内容】 ・Uniposは、お客様の「風土」を作ることができる唯一のサービス ・Uniposが成長している理由 ・人的資本経営が注目される理由 ・私たちのミッション、ビジョン、パーパス、イデオロギー ・募集中の3ポジションの業務内容 ・Uniposを導入することでお客様に起こる変化 ・Unipos社で働く意義、弊社にフィットする方 ・NG質問なし!Q&Aタイム 【開催日】 ※Webセミナーにて実施 2022/8/17(水)19:30~20:30 ※上記以降も定期開催予定。次回以降をご希望の方はご相談ください。 ※レジュメ記載内容に基づき書類選考後、ご参加可否をご連絡させていただきます。 【募集背景】 更なる事業成長を目指す中で、顧客の組織課題を解決し顧客が目指す理想の組織づくりへ向けた導入を推進するセールス部門の強化を目的とした、人員増のための募集です。 【募集職種の業務内容】 事業戦略で特に力を注ぐのは中小規模顧客の全社導入です。組織を変える行動を増やすというサービスの性質上、トライアルなしに一括で導入し顧客成功の実現を今後さらに推進していく方針です。具体的には次のような業務になります。 ※志向と適正に応じて、ビジネス部門内でのいずれかにて選考・配属を検討させて頂きます。 (1)カスタマーディベロップメント(インサイドセールス) マーケティングチームがリードジェネレーション/ナーチャリングで発掘した顧客のニーズや課題把握をし、サービスを通じた組織課題の解決を促進する商談機会の創出がミッションとなります。顧客との物理的なファーストタッチを担う重要な部⾨です。 所謂インサイドセールスの役割ですが、単なるテレアポ部隊ではなく、レベニューエンジンとしてマーケティング活動と営業活動の成果を最大化する重要な司令塔的役割を担っています。 ■具体的には ・マーケティングチームと一緒にリードナーチャリングを進めたり、営業と一緒にお客様への提案を考えて実行したり、役割は一般的なインサイドセールスの中では広く多岐にわたります。 ・マーケティングチームと一緒にウェビナーの企画を行ったり、ナーチャリングコンテンツを作成したり、営業チームと一緒に情報収集→提案イメージを固めたり、お客様の組織改善のためにアプローチすべき人に直接アプローチできる機会を創出したり(BDR)します。 ・活動できる範囲、求められる成果が広いため、個人の意思次第で成⻑のための機会はいくらでも作り出せる環境です。 (2)カスタマーコンサルティング(フィールドセールス) サービスを通じて、顧客の事業成長に必要な組織の課題解決を行います。セールスチームのメンバーとして新規顧客の開拓と深耕を牽引する役割を担っていただきます。 ■具体的には ・顧客のアカウントプランニング ・顧客の理想状態から解決したい課題の可視化 ・解決状態の定量化 ・課題解決に向けた社内外関係者とのプロジェクトマネジメント ・顧客への提案プランの検討・実行 ・コンペ及び、決裁者へのプレゼンテーション ・決裁を取るためのステークホルダー(担当者及び、決裁者 )を巻き込んだ提案 ・顧客企業と自社の中長期的なリレーション構築 ・インサイドセールスやカスタマーサクセスなど、協働する各チームとのプロセス構築 (3)カスタマーサクセス ご利用いただく顧客に対して、顧客の要望通りに支援するのではなく、活用提案をしながら顧客をリードするプロアクティブな支援を行います。 ■具体的には ・プロダクトの導入支援・利用活性・定着支援 - セールスが受注した顧客に対して、導入支援の設計と推進、および組織課題解決の課題に対する支援 - 導入~定着までにかかわる施策の企画・業務設計 ・組織変化のトラッキング、その後の活用提案と実行支援 - 導入後の利用が円滑に促進されるように、顧客の状況モニタリング、定期的なアポイント等による状況把握 - 利用状況に課題がある場合における、課題解決に向けた打ち手の提案、および推進 続きを見る
-
カスタマーコンサルタント_『感情報酬を社会基盤に』Uniposの事業成長にコミットするセールス
募集職種 Uniposサービスを通じて、顧客の事業成長に必要な組織の課題解決を行います。セールスチームのメンバーとして新規顧客の開拓と深耕を牽引する役割を担っていただきます。 事業戦略で特に力を注ぐのは中堅~大手顧客向けの導入支援です。サービスの性質上、スタートアップ企業やIT・HR業界では早くから導入が進みましたが、直近では大手企業からのニーズも増加しており、今後さらに推進していく方針です。具体的には次のような業務になります。 ・アカウントプランニング ・顧客の理想状態から解決したい課題の可視化 ・解決状態の定量化 ・課題解決に向けた社内外関係者とのプロジェクトマネジメント ・顧客への提案プランの検討・実行 ・コンペ及び、決裁者へのプレゼンテーション ・決裁を取るためのステークホルダー(担当者及び、決裁者 )を巻き込んだ提案 ・顧客企業と自社の中長期的なリレーション構築 ・カスタマーディベロップメントやカスタマーサクセスなど、協働する各チームとのプロセス構築 導入決定までのプロセスが長くなるケースも多く、導入後のオンボーディングやマネジメントが重要なため、顧客と中長期の関係づくりや、弊社内カスタマーサクセスとの連携が重要になります。 募集要件 Must ・何らかの法人営業経験2年程度以上 ※新規営業・既存営業、有形商材・無形商材、顧客先などは不問です。 Want ・提案型の営業経験がある方 必要なコンピテンシー ・Uniposの世界観や目指す姿に共感頂ける方 ・行動先行型で「走りながら考える」ことが好きな方 ・⽬標達成意欲が⾼い方 ・成⻑意欲があり、オープンで積極的なコミュニケーションがとれる⽅ 続きを見る
-
カスタマーディベロップメント‗課題分析から自ら仮説を立て提案。確度の高い商談機会の創出までを担います
募集背景 ・働き方改革の大きな流れや、コロナ禍における組織課題の複雑化に伴い、スモール〜ミドルマーケット及びエンタープライズマーケット企業からお問い合わせも多くいただいています。 ・また「感情報酬を社会基盤に」というビジョン達成のためには、お問い合わせをいただいていないがUniposが解決できる課題を抱えていらっしゃる企業様へも弊社からアプローチしていく必要性を感じております。 ・上記に伴い、インサイドセールスチームの役割拡張および体制強化のため、増員募集をすることになりました。 仕事の魅力 ■Uniposのカスタマーディベロップメントは単なるテレアポ部隊ではなく、レベニューエンジンとしてマーケティング活動と営業活動の成果を最大化する重要な司令塔的役割を担っています。 マーケティングチームが関係を作ったお客様をただ営業に繋げるようにパスするのではなく、 お客様の事業・組織の理想と現状を踏まえて、お客様の組織が前進するための適切なアプローチを行います。 ・そのためマーケティングチームと一緒にリードナーチャリングを進めたり、営業と一緒にお客様への提案を考えて実行したり、役割は一般的なインサイドセールスの中では広く多岐にわたります。 ・具体的にはマーケティングチームと一緒にウェビナーの企画を行ったり、ナーチャリングコンテンツを作成したり、営業チームと一緒に情報収集→提案イメージを固めたり、お客様の組織改善のためにアプローチすべき人に直接アプローチできる機会を創出したり(BDR)します。 ・活動できる範囲、求められる成果が広いため、個人の意思次第で成⻑のための機会はいくらでも作り出せる環境です。 ■カスタマーディベロップメント部のKPIは「有効商談数」に置いています。 顧客課題を的確に把握し解決策を提案するため、セールスの起点となる、最重要かつ難易度の高いポジションです。 ■またUniposのインサイドセールス部門は「カスタマーディベロップメント部」と名を称している通り、常にお客様を基点にコミュニケーションを取ります。 ・そのため、無理にプロダクトをお客様に売りつけるのではなく、お客様が必要とする価値をお客様と一緒に整理し、お客様の状態に応じて最適なアクションをご提案できるようにコミュニケーションを取ります。 ■個人の活動をベースとしつつも、チーム・組織でお客様の状態をどのように良くしていくか?を議論して、メンバー全員の活動をみんなで改善していくためのコミュニケーションの土壌があります。 ・個人の成果<チームの成果に目が向くメンバーが多く、「誰が言うか」ではなく「何を言うか」を大切に、役職や立場に囚われない会話が活発に行われます。 業務内容 ■マーケティングチームがリードジェネレーション/ナーチャリングで発掘した顧客のニーズや課題把握をし、Uniposを通じた組織課題の解決を促進する商談機会の創出がミッションとなります。顧客との物理的なファーストタッチを担う重要な部⾨です。 ■具体内容 ・マーケティングチームが接点を作ったお客様とコミュニケーションを取り、必要に応じて営業との商談機会を設定して組織課題解決のための提案機会の創出。 ・ハウスリストへのナーチャリング活動と、ナーチャリング活動に必要な企画・コンテンツの発案。 ・Uniposで解決できる課題を潜在的に抱えているハウスリスト外のお客様に対する、メール・⼿紙・電話での直接的なアプローチ。 ・社内で最もお客さまとの接点が多いチームとなりますので、お客さまへのアプローチ活動と並⾏して、ヒアリングした情報を会社の資産としてSFAに蓄積、それを社内展開していくことも重要な役割となります。 ・顧客接点の件数は、1日当たりエンタープライズ担当でおよそ15~20件、MMB担当でおよそ30件です。アプローチの「量」を重視するのではなく、貴重なリードをいかに確度の高い商談機会に繋げるか、そのための顧客課題分析と提案内容の「質」に全力を注ぎます。 募集要件 ■Must ・法⼈向け営業経験(インサイドセールス、フィールドセールス問わず) ・社会人経験1年程度以上 ■Want ・サービス(無形商材)やソリューションの提案営業経験 ・経営者レベルとの折衝経験 ・⾃分のやり⽅に固執せず柔軟にチャレンジできる⽅ ・セルフモチベートして⾃⾛できる⼈ ・インサイドセールス経験 ■求める人材像 ・行動先行型で「走りながら考える」ことが好きな方 ・⽬標達成意欲が⾼く、個⼈予算を持つ営業経験 ・成⻑意欲が⾼く、オープンで積極的なコミュニケーションをとれる⽅ ・顧客のビジネスに⾼い関⼼を持ち、顧客の成功にコミットできる⽅ 続きを見る
-
カスタマーサクセス_自立的に課題を発見し顧客に価値を届けます
募集背景 「Unipos」は多くの企業への導入が進み、右肩成長を記録しています。更なる事業成長を目指す中で、顧客の組織課題を解決し顧客が目指す理想の組織づくりを支援するカスタマーサクセス部門の強化を目的とした人員増のための募集です。 業務内容 ■Uniposをご利用いただいている顧客に対して、顧客の要望通りに支援するのではなく、活用提案をしながら顧客をリードするプロアクティブな支援を行います。 顧客と「理想の組織とは」を定義する会話を繰り返し、「どんな行動が生まれると理想に近づくか」という内容にブレイクダウンします。 UniposのCSは「使い方を定着させる」ことを目的とする部隊ではなく、「理想の組織をデザイン、プロデュースする」部隊でなくてはなりません。 ・顧客と共に「理想の組織」の言語化、行動の具体化 ・プロダクトの導入支援・利用活性・定着支援 - セールスが受注した顧客に対して、導入支援の設計と推進、および組織課題解決の課題に対する支援 - 導入~定着までにかかわる施策の企画・業務設計 ・組織変化のトラッキング、その後の活用提案と実行支援 - 導入後の利用が円滑に促進されるように、顧客の状況モニタリング、定期的なアポイント等による状況把握 - 利用状況に課題がある場合における、課題解決に向けた打ち手の提案、および推進 仕事の魅力 弊社Uniposが解決するお客様の課題は、他SaaS企業と比較しても非常に解決難易度の高い「お客様の組織文化の改革」というテーマです。 直接的に業務効率の改善や、ROIを明確に打ち出せるプロダクトとは違い、お客様1社1社に目指したい理想の姿があり、その姿に近づいているかどうかの評価基準もさまざまです。 そのような中でもカスタマーサクセスに導けるかどうかがCSとしての腕の見せ所であり、CSという職種としてだけでなく、ビジネスパーソンとしてのキャリアとしても非常に成長を感じていただけると思います。 また、カスタマーサクセス部は社内でも最も様々なファンクションとの連携を求められており、その分事業全体を前に進める上での台風の目にもなれると考えています。 チームのフェーズとしてはまだまだ発展途上であり、新しいミッションやプロジェクトが生まれ、その分そのプロジェクトのオーナーシップを持つポジションも日々生まれています。 自律的に課題を発見し、セールスやプロダクト、マーケティングチームと連携・協働しながら、いかにお客様により高い価値を提供するかを考えデリバリーしていく、そのようなチャレンジをしたい方、ぜひお待ちしています。 募集要件 ■Must ・無形商材の法人営業 または カスタマーサクセス いずれかの実務経験 ■Want ・プロジェクトマネジメントの経験 ‐対社外を対象とした複数人・複数の職種が関わるプロジェクトを、自身がリーダーとなって遂行した経験 ・人事系、働き方改革・組織文化醸成などの業務経験 ・顧客の経営レイヤーとの折衝経験 ・大企業への深耕営業経験 ■求める人物像 ・表面的なことにとらわれずイシューを押さえ続ける課題発見力 ・顧客の事業理解をし、組織課題を仮説構築する力 続きを見る
-
長期インターン_カスタマーディベロップメント(インサイドセールス)_仮説構築力やタイムマネジメント力が培われます
仕事の魅力 ■Uniposのインサイドセールス部隊は単なるテレアポ部隊ではなく、収益を伸ばすためのカギとしてマーケティングチームが発掘した顧客のニーズや課題把握を行い、Uniposを通じた組織課題の解決を促進する商談機会の創出がミッションとなります。 上記ミッションを遂行する過程の中で以下のようなスキルが培われます。 ・仮説構築力:顧客分析から仮説を導き出し、導き出した仮説を用いて組織課題の解決を促進する。 ・タイムマネジメント:行動数の向上に向けて、時間の使い方を管理し自分のコントロールできることに集中する。 業務内容 ・マーケティングチームが接点を作ったお客様とコミュニケーションを取り、必要に応じて営業との商談機会を設定して組織課題解決のための提案機会を創出。 ・Uniposで解決できる課題を潜在的に抱えているお客様に対する、メール・⼿紙・電話での直接的なアプローチ。 ・お客さまへのアプローチ活動と並⾏して、ヒアリングした情報を会社の資産として営業支援ツールに蓄積および社内展開。 ・顧客接点の件数は、1日当たり15件~およそ30件です。アプローチの「量」を重視するのではなく、貴重なリードをいかに確度の高い商談機会に繋げるか、そのための顧客課題分析と提案内容の「質」に全力を注ぎます。 募集要件 ■勤務時間、勤務日、勤務期間(ご事情に合わせて相談可能) ・1日あたり4時間以上勤務可能な方(基本時間9:30~18:30の間) ・週3日以上勤務可能な方(平日のみ) ・半年以上の長期就労が可能な方 ■Want ・インターンでの就労経験がある方(インサイドセールスとしての経験であれば尚可) ・Salesforceの操作経験がある方 ・勤務時に出社が可能 続きを見る
-
リードエンジニア_新たな社会基盤づくりに挑戦するHRSaaS『Unipos』の事業成長にコミットする技術集団
採用背景 働き方改革や生産性向上を目指す組織が増加する昨今、ピアボーナスを通じて賞賛文化を醸成し「心理的安全性」を高めることができるサービス『Unipos』にご注目頂く機会が急増しています。 Uniposでは、開発組織も「事業の成長にコミットすること」をミッションに掲げ、品質とスピードのバランスを考えながら常に最善策を検討しています。 より質の高いサービス提供による顧客満足を生み出すため、チームの仲間を増員したいと考えています。 「個人の技術力を上げる」「先端技術を極めたい」というマインドももちろん大切なのですが、いまのフェーズでは「Uniposの目指す『感情報酬を社会基盤に』という世界観に共感し、市場創造のフェーズを面白いと感じられる方」にご参画頂くことを最重視したいと思っております。 注目プロダクトでの市場創造というチャレンジは何度も経験できることではないと思っていますので、このワクワクするフェーズに気概をもってご参画頂ける方をぜひお待ちしています。個人としても必ず成長できる環境だと思います。 Uniposの技術組織について 感情報酬を世の中に実装し続けている開発者集団であり、個性は様々ですが以下のような成分のエンジニアたちで構成されているのがUniposの技術組織です。 Uniposが人々の原動力となることを信じ、最大限に届けるためには、を本気で考え続ける人 正解が無く常に変化し続けるオフロードな環境を楽しむ人 技術以外にも領域開拓し、広い範囲で野心的に仕事することを好む人 担当業務 UniposにおけるWebアプリケーション設計/開発 開発メンバーの設計・コードのレビュー チームマネジメントやメンバー育成などチーム活動の支援 Unipos 技術環境 <バックエンド> 設計方針:マイクロサービスアーキテクチャ 開発言語: Go:1.17 ※2022年7月時点 インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GCS, Datastore, Spanner, Terraform, Cloud Run, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) 分析基盤:BigQuery Monitoring:Stackdriver Monitoring CI/CD: Github Action, Cloud Build Knowledge Tool: Notion, Slack バージョン管理:Github <フロントエンド> 設計方針:マイクロサービスアーキテクチャ 開発言語:PC-WEB:Elm:0.19, TypeScript:4.2.4 ※2022年7月時点 APP:React Native:0.67.2, TypeScript:4.2.4 ※2022年7月時点 デザインツール:Figma, Storybook インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GCS, Datastore, Spanner, Terraform, Cloud Run, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.), Firebase 分析基盤:BigQuery Monitoring:Stackdriver Monitoring CI/CD: GitHub Actions, Cloud Build Knowledge Tool: Notion, Slack バージョン管理:GitHub ※現状採用している技術要素は上記のものですが、改善案があればどんどん挑戦していくつもりです。 現社員が語る「魅力・やりがい」 「称賛/感謝の可視化」「SDGs」といったテーマ公益性が高く社会貢献を実感できる成長フェーズ、市場創造フェーズのプロダクトへの開発参加による密な経験が積める 技術好きな仲間と共に高温燃焼することで、技術面を爆発的に成長させることができる プロダクトを創造/成長させていく上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機会、組織マネジメントやコミュニケーションスキルを活かす機会が多い 社員の挑戦=会社の挑戦と捉えており、社員が成長するためのチャレンジへ投資は惜しまず行う企業風土と制度がある 募集要項 [Must] 静的型付け言語での設計/プログラミング実務経験 ※上記該当していればどの言語での経験でも構いません。新しい技術要素に対して拒否感が無く、「やってみたい」「できるだろう」という気概で挑戦してくれる方がフィットします 業務システムやWEBサービスの要件定義、設計の実務経験 エンジニアリングチームでのチームリーダーの経験 [求める人物像] 受け身、待ちの姿勢ではなく、自ら働きかけや改善提案ができる人 改善のための挑戦を厭わず、発信ができる人 Uniposの世界観に共感し、「感情報酬を社会基盤に」を一緒に目指したいと思ってくれる人 続きを見る
-
オープンポジション_Uniposで「新しい社会基盤づくり」に挑戦しませんか?
求人内容 オープンポジション求人です。公開されていない求人/公開前の新規求人も含めて、ご経験にマッチしたポジションを弊社よりご提案いたします。 ※マッチする可能性がある求人を募集している場合のみ、ご連絡させていただきますのでご了承ください。 対象事業: ・Unipos全社 対象職種: ・経営/事業戦略 ・エンタープライズセールス ・エンジニア ・UX/UIデザイナー ・人事企画(組織開発) ・経営管理(開示関連業務) 代表からのメッセージ: Uniposは以下をあなたに約束します。 ・圧倒的知的興奮 ・偉そうにしない社長 ・会社の理不尽さの排除(派閥や忖度、若い年次は雑用など…) ・公序良俗に反するような仕事は絶対にしない Uniposは誰もが認める「いい会社」ではないかもしれません。しかし皆さんに「素晴らしい会社を私が主役でつくった」と10年後、20年後に言ってほしいのです。「感情報酬を社会基盤に」をミッションとして、世の中に未だないインフラを私たちと一緒につくりませんか? 皆さんのご応募をお待ちしています。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています