全 171 件中 71 件 を表示しています
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
USEN IoT PLATFORMサービスの企画・開発ディレクション
仕事内容 USEN IoT PLATFORMとして無線通信(U AIR)、AI BGM(U MUSIC)、防犯・来店客分析カメラ(U EYES)のフロントサービスに加え、24/365遠隔監視のU IDM、自動キッティング〜出荷のU DSのミドルバック機能も含め、各種テクノロジーと取り入れた包括的なサービス/システムの開発を進めています。 これらの企画、要件定義、類似の他社製品とのスペック比較、マーケット動向リサーチなど、マーケティングや開発ディレクション業務を行っていただける方を募集しております。 [具体的な業務] 1.今後の市場にマッチした、ソリューションサービスの企画・マーケティング・概要要件定義 2.企画したサービスの開発ディレクション(対開発部門、業務推進部門など) 3.リリースに向けた業務(経済条件の社内承認、運用のための各セクションとの調整) 4.既存サービスの品質安定化に向けたPDCA(お客様の声分析、解決に向けた打ち手の実行) [募集背景] USEN IoT PLATFORMサービスブランドの今後の拡大と品質安定化を目的に、中途採用を積極的に行っています。 [やりがい] 主要事業であるBGMサービスと肩を並べる売上スケールになっており、今後USENの中核を担うサービスブランドを育てていく部門となります。 サービス企画/コンセプト/品質が直に会社の利益にインパクトを与える、影響力の大きい業務となり、新しい技術を積極的にサービスに取り入れるなど、挑戦し続けております。 常に新しいことにチャレンジし続けるので、自身の成長にもつながる環境です。 [配属部署について] ●構成について ・計8名(課長1名-係長1名-メンバー6名) ��男性4名・女性4名 ・平均年齢 約30歳 ●組織について 各人が各プロジェクトの責任者を担い、自律的に行動しております。 それぞれのプロジェクトがUSEN IoT PLATFORMに留まらず、社としてのグランドビジョンに貢献出来る様連携しており、週次で、シナジーを生むための情報共有・知見の集約の場を設けています。 募集要項 [必須条件] サービス企画開発プロジェクトのディレクション経験5年以上 [歓迎条件] プログラミング経験、IoTサービスの開発ディレクション経験、BtoBビジネス経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 顧客対応、営業対応などCS対応を率先して行える方、 不具合、障害などの課題に対して胆力を以って粘り強くコミットできる方 日進月歩のテクノロジー領域において、先進的なテクノロジーを吸収する意欲の高い方(成長意欲の高い方) 是非ご応募お待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
USEN IoT PLATFORM IP電話/FAXサービスの企画・開発ディレクション
仕事内容 IoT PLATFORMサービスの中でも、IP電話/FAXサービスの機能/品質強化を目的に企画、要件定義から開発ディレクション、他社製品との比較分析まで行っていただける方を募集しております。 当社の新サービス『U PHONE』の品質向上がミッションとなります。 [具体的な業務] 1.IP電話/FAXの品質向上に向けた要件定義・設計 2.開発ディレクション(対開発ベンダー、社内開発部門、業務推進部門など) 3.サービス検証(機能試験、結合試験など) 4.マーケティング(お客様の声分析、他社製品分析、解決に向けた打ち手の計画) [募集背景] IP電話及びIP FAXの今後の拡大に備え、品質安定化や追加開発の体制補強を目的に、中途採用を積極的に行っております。 [やりがい] 社の主要事業であるIoT PLATFORMサービスとして、今後USENの中核を担うサービスを育てていく部門となります。 サービス企画/コンセプト/品質が直に会社の利益にインパクトを与える、影響力の大きい業務となり、新しい技術を積極的にサービスに取り入れております。 常に新しいことにチャレンジし続けるので、自身の成長にもつながる環境です。 [配属部署について] ●構成について ・計8名(課長1名-係長1名-メンバー6名) ��男性4名・女性4名 ・平均年齢 約30歳 ●組織について 各人が各プロジェクトの責任者を担い、自律的に行動しております。 それぞれのプロジェクトがUSEN IoT PLATFORMに留まらず、社としてのグランドビジョンに貢献出来る様連携しており、週次で、シナジーを生むための情報共有・知見の集約の場を設けています。 募集要項 [必須条件] ・サービス企画開発プロジェクトのディレクション経験5年以上 ・IP電話のシステム、仕組みに知見の深い方 ・アプリケーション、WEBサービスなどのソフトウェアに関して知見の深い方 [歓迎条件] プログラミング経験、IoTサービスの開発ディレクション経験、BtoBビジネス経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 顧客対応、営業対応などCS対応を率先して行える方、 不具合、障害などの課題に対して胆力を以って粘り強くコミットできる方 日進月歩のテクノロジー領域において、先進的なテクノロジーを吸収する意欲の高い方(成長意欲の高い方) 是非ご応募お待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
クラウドカメラを中心としたITソリューション商材(BGM/POSレジ等)の提案営業
仕事内容 飲食店や美容室といった店舗、オフィスに対して、クラウドカメラを中心としたITソリューション商材(その他、BGM/POSレジ等)を提案していただきます。 店舗経営者と近い距離で仕事ができることが魅力です。 [具体的な業務] ◆新規 / 既存顧客への提案訪問対応 ・問い合わせ対応 ・コール対応 ・提案企画書 / 見積書作成 など ◆既存顧客のフォロー対応 顧客の課題・悩みに対しソリューションを提供し、感謝の意を直接聞くことができるお仕事です。 営業ツールや手法の立案など、ご自身の考えや主張が直ぐに反映しやすい職場です。 [募集背景] 業務拡大における人員募集のため 募集要項 [必須条件] 普通自動車第一種運転免許をお持ちの方。 [歓迎条件] ITリテラシーのある方。防犯カメラ機器知識のある方。 人柄重視!営業未経験者の方、第二新卒の方も歓迎いたします! 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方、是非ご応募お待ちしております。 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 キャンシステム株式会社 企業HP 「店舗経営者の夢の実現」をミッションに掲げ、 店舗の様々な課題、悩みに向けたソリューションを提供することで、 店舗経理の総合パートナーを目指しております。 □本社 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア □設立年月日 昭和40年3月2日 □資本金 5,000万円 □事業所数 全国47ヶ所 □代表取締役 工藤 嘉高 □事業内容 総合店舗支援事業 ・業務用BGMサービス(有線放送) ・業務用防犯カメラサービス ・Wi-Fiスポット構築サービス ・カード決済サービス ・インターネットサービス 続きを見る
-
営業職(ソリューション・アライアンス)
仕事内容 USENは店舗向けBGMサービスをメインに、最新テクノロジーを駆使した新たな通信システムや音楽配信、 経営分析ツール等を搭載したIoT Platformなど、新たな時代の店舗総合支援サービスを提供しています。 今回は、店舗オーナー様へのソリューション営業と、パートナー様から案件を創出するアライアンス営業を募集します。 あなたの適性に合わせていずれかをお任せします。 [具体的な業務] ●ソリューション営業 個人店経営のオーナー様をメインターゲットに、 要望に寄り添いながら様々な商材やサービスを提案し、店舗経営をサポートします。 ●アライアンス営業 不動産・内装・設計事務所などのパートナー様から案件をご紹介いただき、 店舗の開業情報を収集し、ソリューション営業へバトンを渡します。 [募集背景] 事業好調に伴い、全国にある支店の営業人員の増員募集となります。 [やりがい] お客様に寄り添いながら様々なサービスを提供することで、業務の効率化や改善を図ることができます。 売上拡大やブランディングのパートナーとして長期的に伴走できることは、USENの営業ならではのやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 学歴・経験・スキル不問/異業種からの転職歓迎 ※普通自動車免許が必要となるエリアもございます。 [歓迎条件] ・目標達成に対する意識が高い方 ・相手の懐に入り込める愛嬌のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
営業職(ソリューション・アライアンス)
仕事内容 USENは店舗向けBGMサービスをメインに、最新テクノロジーを駆使した新たな通信システムや音楽配信、 経営分析ツール等を搭載したIoT Platformなど、新たな時代の店舗総合支援サービスを提供しています。 今回は、店舗オーナー様へのソリューション営業と、パートナー様から案件を創出するアライアンス営業を募集します。 あなたの適性に合わせていずれかをお任せします。 [具体的な業務] ●ソリューション営業 個人店経営のオーナー様をメインターゲットに、 要望に寄り添いながら様々な商材やサービスを提案し、店舗経営をサポートします。 ●アライアンス営業 不動産・内装・設計事務所などのパートナー様から案件をご紹介いただき、 店舗の開業情報を収集し、ソリューション営業へバトンを渡します。 [募集背景] 事業好調に伴い、全国にある支店の営業人員の増員募集となります。 [やりがい] お客様に寄り添いながら様々なサービスを提供することで、業務の効率化や改善を図ることができます。 売上拡大やブランディングのパートナーとして長期的に伴走できることは、USENの営業ならではのやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 学歴・経験・スキル不問/異業種からの転職歓迎 ※普通自動車免許が必要となるエリアもございます。 [歓迎条件] ・目標達成に対する意識が高い方 ・相手の懐に入り込める愛嬌のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
自社WEBサイト・広告用クリエイティブのデザイナー
仕事内容 BGM・レジ・保険・開業情報サイト・コーポレートサイトなど、多岐に渡るUSENのサービスサイトや広告クリエイティブを制作いただきます。 マーケターや事業部と協力してエンドユーザーにわかりやすく魅力的にサービスが伝わるようにデザイン面で工夫し新規でのサイト作成、またPDCAを回すことでWEB問い合わせの獲得数増をKGIにチームで取り組んでいただきます。 日々のサイトPDCAの他に、サイトリニューアルでは企画段階から積極的に参加いただき、構成案やワイヤーフレームの作成業務までお願いする場合もあります。 ・新規サービスサイトや新規LPの企画・デザイン ・バナーなど、広告に関係するデザイン ・SEO視点での改修と改善案と実制作 ・多岐にわたるサイトの統一ブランディングの考案など。 ★USENサービスサイト [具体的な業務] ・自社サイトデザイン →自社ブランディングを考え、会社の方向性を示すデザイン ・サービスサイトデザイン →ユーザーが理解しやすく、事業部の意図を組み込めるUI/UXを考えたデザイン ・広告に必用なランディングページ →より最適な獲得効率を見込める、広告デザイン ・バナーデザインなど。 可能な方は、コーディングも積極的にお任せしていきます。 WEBサイト、LP、広告などのコーディング(改善/設計/構築/運用)等のwebデザイン業務 [募集背景] サービスサイトや広告クリエイティブの強化に伴い、会社の成長を加速させるデザインに取り組める人材採用を行っています。 現在メインとなる12のサービスに加え、社内開発にて年間2?3の新しいサービスが立ち上がっています。 そのすべてのサービスの、SEO観点と広告でのリード獲得を考えられるデザイナーを必用としています。 「デザインで会社を変える」という思いのある方、作って終わりではなく、作ってからが勝負になるデザインの仕事に興味ある方、是非お待ちしております! [やりがい] ・WEBサイトを作って終わりではなく、ユーザーの動向を分析して改善していくためサイトを育てることができます。 ここはまだまだ課題も多く、今のメンバー数ではできていないことも多いです。 現在は全員でGAや分析ツールを使い、あらゆる意見を出し合って改修改善を実施しております。 ・サービス理解や事業部の意向、マーケティング戦略など多角的な観点からクリエイティブを作るため、ビジネスセンスも学び活かすことができます。 自社内に、事業部もセールスもいるため、積極的にユーザーの意識をヒアリングすることも可能です。他事業部と関わりあいあながら、最適なデザインを追求できます。 ・効果がすぐに数字として表れるため、作ったデザインによって数字が上がることで事業への貢献をリアルタイムで感じることができます。 全員で分析ツールを利用して、感性だけではないサイトづくりに取り組んでおります。 数字で考えるサイトをつくりあげていきたい方に向いている環境です。 [配属部署について] ●構成について 計5名(課長1名、メンバー4名) デザイナー1名、コーダー2名、ディレクター1名 ●組織について 少数精鋭で全員がどの商材サイトの案件が来ても対応できるプロフェッショナルなチームです。 デザイナー・コーダー関係なく数字達成に向けて積極的に施策立案できます。 まだ発足したての課ですが、受諾型ではない制作チームなので、自身の意見も通りやすい環境です。 募集要項 [必須条件] ・WEBデザイナーとしての実務経験4年以上 代理店、事業会社は不問です。たくさんの制作実務経験を歓迎いたします。 ・Adobeツール(Photoshop,Illustlator、XD)でのデザイン経験 ・ユーザーを理解したデザインに取り組める方 ・デザインで結果を出すことが好きな方 ・会社を成長させるデザインをしたいという意欲のある方 [歓迎条件] ・WEBディレクターとしての実務経験 ・Javascript ・PDCAによる改善実績 ・HTML / CSS でのコーディング経験 ・GAでの分析経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 相対部門と協力して作り上げられるコミュニケーション力がある方、 積極的に意見交換が出来る方、是非お待ちしております!! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
自社製品のフィールドエンジニア
仕事内容 自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関や、ゴルフ場・外食産業やホテルのお客様に対して、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに "現在こういう部分で困っている" など、次の提案につながるニーズを技術の現場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。 丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください! 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
不動産会社向け提案営業
仕事内容 当社と新たに業務提携をしていただける不動産会社さまの新規開拓営業と、 提携中の不動産会社さまへの定期的な訪問を通じたフォローアップ営業です。 不動産会社さまとの提携の主体となる弊社のサービスは下記となります。 ●事業用テナント家賃保証サービス ●事業者向けテナント総合保険 [具体的な業務] テナントの不動産仲介をおこなう宅建事業者さまや、テナント管理をおこなう管理会社さまに対して、当社の家賃保証サービス/店舗保険の取扱店になっていただくよう案内します。 競合他社との比較や当社の優位性等、業界知識や商品知識を取り入れご案内することがポイントです。 また、すでに当社の取扱店となっていただいている不動産会社さまに対して、 当社サービスの利用をより促進していただくためのフォローアップを定期的に行っていくことも重要な業務になります。 [募集背景] 当社は「音楽配信事業」をはじめ「店舗向けソリューション・店舗DX事業」をおこなっており、 店舗を経営される事業者さまに深く寄り添ったビジネスを展開しております。 その営業基盤(主な営業先)となるのが、新たに開業される”新規オープン店舗”、 その新規店舗にいち早く関わられている不動産業者さまとの関係値を強化し、 新規開業される事業者さまを早期に当社にご紹介いただけるスキームを構築していきます。 [やりがい] 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇る当社は、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムや電気やガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスや店舗保険は、新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。 このサービスを起点として、お客様である店舗とのつながりが発展していくことになりますので、やりがいと使命感のある仕事であると感じられます。 [配属部署について] ・全国に約100名ほどの不動産向けアライアンス部門所属メンバーがいます。 ・平均年齢は30歳前後 各人が自律的に行動を起こし、オープンなコミュニケーションができる環境も整っています。 募集要項 [必須条件] ・法人営業経験(ルート営業経験可) [歓迎条件] ・家賃保証会社の営業経験者 ・保険会社の営業経験者(不動産会社向け) ・不動産会社向け各種セールスの経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
フィールドエンジニア(技術職音響設備・電気・通信工事)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
医療機関向け製品を扱う部門での事務
仕事内容 医療機関向け製品の販売・保守等における事務処理全般 [具体的な業務] ・発注作業 ・仕入作業 ・売上入金処理 ・支払作業(請求書作成や納品書作成) ・資料作成やデータ入力 ・電話応対 募集要項 [必須条件] ・事務経験のある方 ・PCの基本的な操作ができる方(Excel、Word) [歓迎条件] ・総務や経理経験、それに同等の経験がある方歓迎 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS PR・広報ポジション
仕事内容 USEN-NEXT HOLDINGSの広報担当として、社外広報業務全般をお任せするポジションを募集しております。 [具体的な業務] ・プレスリリースの作成、配信 ・メディア対応(取材・記者会見・問い合わせなど) ・イベントへのメディア誘致、取材対応 ・マスコミ各社との折衝 ・取材の企画・実施 ・経営陣や各事業責任者へのヒアリングや広報プランの提案 〜やりがい〜 2017年12月にUSEN-NEXT GROUPとなり、これから様々な事業やサービスが誕生していく予定のため、広報として世の中に情報を発信していく機会が多く広報としてのキャリアアップ・やりがいを感じることが出来るポジションとなります。 [部署について] コーポレート統括部 広報部へ配属となります。 部長1名、メンバー2名の女性3名の部署となります。 募集要項 [必須条件] ・大卒以上 ・広報としての実務経験を1年以上お持ちの方 [歓迎条件] ・事業会社もしくは広告代理店において、広告宣伝業務に携わった経験をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,468万円(平成30年8月31日現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS サステナビリティ(SDGs・ESG)企画推進担当
仕事内容 USEN-NEXT GROUPの企業価値向上と持続的成長に繋がる、SDGs/ESG対応ふまえた企画の立案・実行をお任せいたします。 [具体的な業務] ・サステナビリティ推進戦略・企画の立案 ・上記の伴う関連部署や協力会社・業務委託先との各種調整 ・企画の実行伴う事務業務全般 〜やりがい〜 これから注力するテーマなので、既存の枠組みにとらわれず、 自由な発想・アイディアを発揮して頂き、形にすることができます。 また、SDGs/ESGへの対応を推進することで、企業価値の向上・持続的な成長だけではなく、 社会貢献や地域貢献にも繋がる非常にやりがいのある仕事です。 [募集背景] 現在USEN-NEXT GROUPでは、中長期的なさらなる企業価値の向上・持続的な成長に向け、 昨今注目を集めているテーマでもあるSDGsやESGへの取り組みをより強化すべく、 サステナビリティ施策の企画推進担当を募集します。 [部署について] 2021年9月に新設された部署となります。 室長1名(女性)メンバー1名(男性)の計2名でスタートしております。 募集要項 [必須条件] ・大卒以上 [歓迎条件] ・広報・PR・ブランディングなどの業務経験 ・SDGs/ESGをテーマとした企画業務経験 [求める人物像] ・ Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・ Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・ Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,468万円(平成30年8月31日現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
ホテル・外食業界向け製品、サービスのヘルプデスク(リモートメンテナンス)業務
仕事内容 ・外食業態・ホテル業態のALMEXにて導入している商材に関して技術員からの技術問合せ窓口業務 ・不具合対処/設定変更のための、リモートでのデータ修正/更新対応 ・CRMを利用してのインシデント管理、社内FAQシステムを利用してのFAQシステム管理 ・充実した検証ルームでの実機を利用して、新製品やプログラムの受入試験、ドキュメント整備 対応自体はFAQシステムを利用して頂くので常に覚えている必要はなく、技術員からの問い合わせ内容を検索頂くだけで回答が得られるようになっておりますのでご安心ください。 また、検証ルームも充実しており、現場の機器を社内でも実際に触って確認なども行うことができるようになっております。 [具体的な業務] ・各種製品における現場技術員からの問い合わせ対応 ・各種製品におけるインシデント対応(ログ調査、再現試験、リモートメンテナンス等) ・新製品における導入サポート(検証・受入、ドキュメント作成等) [募集背景] コロナ禍によりホテル稼働率が下がっている中で、ホテル業態では様々な取り組みを行っており、 セルフチェックイン、非対面(QR、電子マネー)決済などアルメックス製品での新製品・新機能対応でのヘルプデスク業務が増加しております。 また、大手外食チェーンでは、外食業態におけるユーザー数増加に伴い、リモート保守業務等が増加しております。 今後の更なる成長を遂げるために新規メンバーを募集しております! [やりがい] 現場作業で困り、相談して頂いた技術員の問題点が解決し、喜んでもらえた時に「ありがとう」の言葉を頂いた瞬間、達成感があります! [組織について] 計21名で、所属部署は各部署と密接した部署であり各種情報が集約される為、様々なナレッジにて現場を支える部署となっております。 募集要項 [必須条件] ・シフト勤務に対応可能な方 ・ヘルプデスクのご経験 ・PCに関する知識 [歓迎条件] ・コールセンターのご経験 ・ITリテラシーの資格保持者 ・PCテクニカルサポートのご経験 ・ネットワーク機器等の知識(有線・無線) ・情報システム部門でのご経験 ・営業職等の会話スキルが高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ?国内NO.1シェア? 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
USEN-NEXT GROUP エンジニア採用(NAGAOKA WORKER)
USEN-NEXT GROUPでは、長岡市と新しい人材採用モデルに関する協定を締結し、 長岡で暮らしながら、本社採用と同待遇にて完全リモートワークで勤める新しい働き方「長岡ワークモデル」を確立し、その実践者である「NAGAOKA WORKER(ナガオカワーカー)」の採用に注力しています。(プレスリリース) 今回は「NAGAOKA WORKER(ナガオカワーカー)」として、自社サービス・製品の開発や社内ネットワーク、インフラ構築などに携わるITエンジニアを募集いたします。 ウィズコロナ時代に対応した時間や場所に捉われない環境で、 USEN-NEXT GROUPのエンジニアの一員として貢献いただける方、ぜひお待ちしております。 仕事内容 ■募集職種 ・WEBアプリプログラマー ・スマートフォンアプリエンジニア ・インフラ/クラウドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア ・人工知能(AI)エンジニア ・DBA / ORACLE データベースエンジニア ・SREエンジニア ■開発環境 ※参考 <サーバーサイドエンジニア> ・OS:Linux ・DB:MySQL ・言語:PHP ・フレームワーク:Laravel, その他 ・バージョン管理ツール:GitHub ・その他:Backlog, Trello, DocBase, Slack <スマートフォンアプリエンジニア> (iOS)ーXcode ・Swift ・Objective-C (Android)ーAndroid Studio ・Android Java ・Kotlin <WEBアプリケーションシステムエンジニア> (backend) ・言語:Java(Spring Boot, MyBatis) ・DB:PostgreSQL ・ミドルウェア;RabbitMQ (frontend) ・言語:React または、Node.js ■USEN-NEXT GROUPが展開する事業 https://usen-next.co.jp/business/ 人物要件 [必須条件] ・開発経験3年以上 ・ポテンシャルの場合:プログラミングスクールにて、フロントエンド/バックエンド/開発プロセス/チーム開発などの基礎教育を一通り学んでいること [歓迎条件] ・マネジメント経験者 [求める人物像] Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 スキル・ご経歴に応じて配属先の事業会社を決定いたします。 ※株式会社USEN-NEXT HOLDINGSにご入社いただき、入社と同時に各事業会社へ出向となります。 続きを見る
-
USEN-NEXT GROUPの経営管理業務
仕事内容 USEN-NEXT GROUP全体の予算策定及び予実管理。事業分析など。 グループ会社間の業務調整、取締役会運営などのコーポレートガバナンス関連をご担当いただきます。 [具体的な業務] ・グループ全体の年次予算策定 ・グループ事業会社の予算策定内容分析 ・グループ連結および事業会社の月次予実管理 ・USEN-NEXT HOLDINGSおよびグループ事業会社の取締役会事務局 ・グループ事業会社の事業分析フォロー ・グループ会社間の業務調整 ・新会社設立時立ち上げフォロー [募集背景] 欠員およびグループの事業成長・業績向上に伴う組織力強化のため。 [やりがい] グループ事業会社20社以上を束ねる持株会社の中枢において、事業会社のモニタリング、ガバナンスを通じ、グループ全体の経営をサポートしていく重要な役割となります。 [部署について] 平均年齢45歳(60歳以上2名) 11名(兼務1名含む)でしたが2名欠員予定となります。 2021/10/1時点では、男性8名(兼務1名含む)、女性1名となる予定です。 年齢層は会社平均より高めですが、落ち着いた雰囲気です。 募集要項 [必須条件] ・事業会社での経営管理業務および事業管理業務経験 [歓迎条件] ・簿記2級程度の管理会計知識 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,468万円(平成30年8月31日現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
スマホアプリ開発エンジニア<テックリード>
仕事内容 アルメックスのレジャーホテル向けホテル検索・予約システム「HappyHotel」を中心とした 各種スマートフォンアプリケーションの企画・開発に取り組んで頂きます。 [具体的な業務] ・開発仕様設計からリリースまで ・不具合改修の実施 ・関連部門との調整 ・協力会社の管理 【やりがい】 メインは開発業務となりますが、企画から運用すべてのフェーズに携わることができ、より利用者に近い環境で業務を行うことができます。 一部の開発を国内外へ開発委託も行っているため、開発業務だけではなく管理業務の経験を積むことも可能であり、開発スキルの向上、管理スキルの向上に繋がります。 [所属部署] 所属部署はアルメックス R&D本部となります。 R&D本部は約80名が自社製品・自社サービスの開発業務を行っています。 各事業部の営業・技術社員やその他間接部門とも密に連携を取りながら、業務に取り組んでいます。 募集要項 [必須条件] ・スマートフォン向けアプリケーション設計、開発経験 ・スマートフォン向けアプリデザインをベースとした基本設計を理解し、 全体設計 することができる方 ・チームリーダーまたはエンジニア育成経験 ・アプリ開発業務に加え、タスク、リソースマネジメントできる方 ・iOS/Androidのどちらかで設計からリリース、メンテナンスまでこなせる方 <アプリ開発リードエンジニア> ・経験年数 アプリ開発5年以上(リリースアプリ数5以上) ◆言語スキル iOS:Swift必須 Android:kotlin必須 [歓迎条件] ・エレガントなアーキテクチャーやソースコード、リファクタリングにこだわりがある方 ・セキュアコーディングの経験が豊富な方 ・人に教えるのが好きな人iOS/Androidどちらも開発経験がある方 ・自動テストの知識及び実装経験(Unit Test / UI Test) ・PUSH通知の仕組みを理解し実装経験がある方 ・アプリ内課金についての知識があり実装経験がある方 ・DataBase(SQLiteなど)の知識がある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、 自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS コーポレート統括部 人事部
仕事内容 USEN-NEXT GROUPでは各事業会社に人事機能はなく、HOLDINGSの人事部が全グループ会社の人事機能を担っています。 グループ全体の採用戦略・制度企画・働き方改革・組織風土醸成など、人事に関わる業務を幅広く募集します! [具体的な業務] \\3つのポジション・業務内容// 採用活動は応募者の経験・適性・希望等を考慮し、3つのポジションに分けて対応していきます。 ■採用広報・採用企画運用担当 ・採用マーケティング戦略・施策の立案および実行 ・新卒採用・中途採用の施策の立案および実行 ・採用候補者との面接や選考日程調整等のオペレーション業務 など ■人事制度企画運用担当 ・評価報酬制度・キャリア支援制度・福利厚生制度などの企画・運用 ・オンボーディング~育成・挑戦支援制度の企画・運用 ・働き方改革およびSDGs・ESG施策の企画・運用 など ■人事労務・人事システム担当 ・給与計算・社会保険手続き・労務対応業務 ・人員計画策定・人件費管理・人事システム構築・運用 ・人事システムの運用・最適化・ピープルアナリティクスの実行 など [募集背景] USEN-NEXT GROUPは、2017年12月のグループ統合後より革新的で多様性に富んだ人事戦略・施策を実行し続け、右肩上がりでの事業成長・業績向上に寄与してきました。 さらなるグループの成長を人事領域から推進すべく、新しいメンバーを募集いたします! [やりがい] 希望や将来のキャリアビジョンを考慮したうえで定期的にジョブローテーションを実施しており、人事領域全般での幅拾いスキルアップが可能です!また、幅広く業務に関わることでUSEN-NEXT HOLDINGSの新しい魅力となるような企業風土や文化を作ってほしいとも考えています。 人事領域において常に新しい企画の立案・実行を続ける環境の中で、自分で考え行動に移すことができるフラットな組織なので、自身のスキルや経験を存分に発揮することができます! 募集要項 [必須条件] ■基本的なPC操作スキル(word、Excel、PowerPoint、メール等) [歓迎条件] ■事業会社での人事戦略・企画の立案経験がある方 ■事業会社での採用広報・マーケティング経験がある方 ■人事データオペレーション・アナリティクス経験がある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 <このような方を求めています> ■常に新しいことにチャレンジしていきたい方 ■変化に対応し、どんなことでも能動的に自分から取り組まれる方 ■人と関わることが好きな方 ■成長企業で長く働いていきたい方 ■チームワークを大切にメンバーをサポートできる方 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,468万円(平成30年8月31日現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS コーポレート統括部 総務部(役員秘書・アシスタント)
仕事内容 役員秘書として、主にスケジュール管理や業務サポート等を担当していただきます。お取引先や社内の関係部門と幅広くコミュニケーションを取り、当社の事業および役員の業務をサポートしていただきます! [具体的な業務] ■役員のスケジュール管理をはじめとする調整業務(社内外のアポイントなど) ■取締役会や経営会議等のスケジュール管理 ■各種書類作成、ファイリング、お礼状など代筆業務 ■出張手配 ■来客対応 ■電話対応 [募集背景] USEN-NEXT GROUPの事業成長・業績向上に伴い、体制強化のため新しいメンバーを募集いたします! 〜やりがい〜 業務をしながら経営的視点を学ぶことができるので、知識・スキルを身近で吸収することができます! 募集要項 [必須条件] ■基本的なPC操作スキル(Word、Excel、PowerPoint、メール等) [歓迎条件] ■秘書業務経験 ■秘書検定準1級以上の有資格者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 <このような方を求めています> ■いつでも誰とでも、ホスピタリティをもってコミュニケーションをとれる方 ■責任感をもって、真面目に業務に取り組める方 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,468万円(平成30年8月31日現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
クリニック向けITサポート業務
仕事内容 自社サービスが主な仕事となり、お客様からのコールを受け、問題判別を行っていただきます。 また、今後も新規サービスを開発してまいりますので、その際はエンジニアとして技術的な支援を実施していただく予定です。 [具体的な業務] ■医療関連施設へのIT技術支援 ■自社サービスの保守(問題の1次切り分け) ■基本的にはオンサイトはありませんが、緊急時には現場対応が必要になります。 ■新規サービス構築の技術支援 [募集背景] 新規サービス開発に向け、より体制を強化していくためサポートのメンバーを募集いたします! 【やりがい】 当社は事業の立ち上げ時期のため複数の役割を担っていただくことになります。 また、今後世の中に新たなサービスを生み出していくため、保守に留まらず様々な経験を得られるため、やりがいを感じられるポジションです! 募集要項 [必須条件] ■PCキッティングおよび現場での設置(主にWindows) ■小規模ネットワークの構築 ■システム保守対応経験 [歓迎条件] ■医療系システム(電子カルテ、オーダーシステム等)の導入支援 ■医療系システムの保守(オンサイト含む) ■医療系システムの開発経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・ Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・ Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 \こんな方を募集しています/ ■創業時のため役割が増えることがあるため、それを楽しめる方 配属会社 株式会社 USEN Healthcare 企業HP -MISSION- 期待を超えた次を創造してゆく -VALUE- 医療・ヘルスケア領域における課題解決を実現し、人や生活との関係性を進化させる 当社は、医療関連事業者向け業務ソリューションを提供し、昨今の医療環境の大きな変化とそのスピードへの対応を支援すべく、新たに「株式会社 USEN Healthcare」を設立しました。 医療関連事業者の課題やニーズと様々な製品、サービスをマッチングさせ、生産性向上を支援するワンストップソリューションサービスのプラットフォーム構築を目指します。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2020年7月1日 □資本金 500万円(令和2年7月1日現在) □事業内容 ヘルスケア事業 □代表者 取締役社長CEO 赤石 太郎 続きを見る
-
事業用家賃保証サービスの運営スタッフ
仕事内容 家賃保証サービスの運営本部の一員として、全国にいる当社営業スタッフのサポートをはじめ、当社の家賃保証サービスを取り扱っていただいている不動産会社さまや、家賃保証にご加入いただくご契約者さまなど、この事業に関わる多くステークホルダーの方々に対し、真摯に誠実に向き合い、信頼のある適切な事業運営を行っていきます。 本部スタッフという使命感とやりがい、そして事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容です。 【具体的な業務】 ①エージェントサポート 当社の家賃保証サービスを取り扱っていただく不動産会社さまのサポート業務、入居審査業務 ・入居審査にあたり書類の不備等の確認、不動産会社さまへ丁寧なコミュニケーションをおこないます。 ・入居審査のための調査業務や本人確認連絡などをおこないます。 ・審査結果を不動産会社さまへご案内、契約手続きのための書類作成等をおこないます。 ・不動産会社さまや当社の営業スタッフからのお問い合わせ等に対応します。 ②カスタマーインタラクション 当社の家賃保証サービスをご契約いただいたご契約者さまとのコミュニケーション業務、管理業務 ・家賃保証のご契約者に対して、家賃保証のしくみを丁寧に説明をおこないます。 ・テナント賃料の請求や入金管理、貸主さまへの代位弁済業務をおこないます。 ・テナント賃料の未収管理や支払相談、連絡業務をおこないます。 ・ご契約者さまからのお問い合わせ等に対応します。 事務業務、管理業務、コミュニケーション業務等、仕事の幅が広くビジネスの深みを感じていただける、やりがいのあるポジションです。 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSENが、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入。 おかげさまで、不動産会社さまや開業希望者さまから多くのご支持をいただき拡大基調となっています。 家賃保証サービスの事業運営に直接関わり、更なる成長を一緒に育んでいける仲間を募集しております! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇る当社は、 そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。 このサービスを起点として、お客様である店舗とのつながりが発展していくことになりますので、やりがいと使命感のある仕事であると感じられます。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 募集要項 [必須条件] ・事務、管理業務経験 ・コミュニケーション業務経験 [歓迎条件] ・家賃保証会社の本部業務経験者 ・家賃保証会社でのマネジメント(管理職)経験者 ・信販会社での債権管理業務の経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 コミュニケーション力の高い方・事務精度の高い職種を経験されている方のご応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
Stay Worker事業部 営業マネージャー
仕事内容 『STAY WORKER』 外国人材の採用を考える企業へ、外国人材紹介と外国人材雇用時に企業が担わなくてはならない外国人支援をサポートするサービスの提案営業。 『とくマネ』 外国人を雇用する受入企業や受入企業をサポートする登録支援機関へのSaaSサービスの提案営業。 [具体的な業務] 【STAY WORKER】 ◆新規開拓+グループ取引実績がある企業の掘り起し&アプローチ ◆企業へ採用ニーズのヒアリング ◆ニーズにマッチングした外国人材の紹介 ◆外国人労働者を雇用する上での行政手続きのサービス提案 ◆外国人雇用時の生活支援サービスの提案 【とくマネ】 ◆登録支援機関及び受入機関への新規アプローチ ◆企業へニーズのヒアリング、無料体験版利用の案内 ◆無料体験版申込企業に対し、オリエンテーション(3回)を実施し興味促進 ◆無料体験版⇒本利用への案内、企業オンボーディングサポート ◆利用顧客のサポート ☆★☆CHECK POINT☆★☆ 【STAY WORKER】提案先は、介護企業や外食企業、宿泊企業などがメイン。 新規開拓営業がメインですが、USEN-NEXT GROUPとの取引実績があるクライアントも多いため、アプローチもとりやすく提案もしやすいでしょう。 【とくマネ】営業対象が限られていることもあり、お客様への深耕営業がメインとなり、コンサルティング要素の強い営業ポジションです。 上記、2商材のプレイングマネージャーポジションになります。 [募集背景] 2019年4月に新設された「特定技能」という在留資格に関するお仕事です。クライアント企業に対して特定技能外国人を紹介するだけでなく、雇用時に発生する申請業務から支援業務をワンストップで提供するサービス『STAY WORKER』。登録支援機関事業者や受入機関の業務負荷を大幅に削減するだけでなく、外国人への高品質且つ手厚い支援実施を実現するクラウド型業務システム『とくマネ』。 まだスタートアップステージの2事業を牽引し成長させてくれる営業マネージャーを募集しております! 募集要項 [必須条件] 法人営業マネージメント経験:3年以上(業種は問いません) [歓迎条件] ◆人材サービス出身者 ◆新規事業を立ち上げた経験をお持ちの方 ◆社労士・行政書士の資格に興味をお持ちの方 【なぜ社労士・行政書士に興味が必要?】 私たちがご提案するのは、法律と密接に結び付いたサービス。 だからこそ、仕事をするうえで外国人材採用と受入時の手続きに関する法知識が必要です。 最初から知識がなくても大丈夫です。入社後、しっかりと勉強することに抵抗感がない方であれば問題ありません。 求める人物像 Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・日本の未来を切り開く新ビジネスに興味がある方 ・リーダーシップを発揮し、メンバーを牽引できる方 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・自ら考え主体的に行動できる方 ・課題を発見、解決するために行動を起こせる方 配属会社 株式会社 Next Innovation 企業HP 弊社は2013年設立というまだ若い会社ですが、株式会社 USEN-NEXT HOLDINGSのグループ会社であり、外国人材ビジネスに注力し、通信事業や人材派遣事業も運営しています。キャリアだけではなく、人柄や個性を尊重し、長期的に活躍できる職場を提供しています。 株式会社 Next Innovationでは、ミスマッチをなくし、人材と環境の最適なマッチングをサポートしています。 □所在地 東京都渋谷区東1ー32ー12 渋谷プロパティタワー9F □代表者 代表取締役社長 牧 直道 □資本金 4,510万円 □設立 2013年10月1日 □業務内容 外国人材総合支援事業、人材派遣事業、通信事業 続きを見る
-
結婚式場向けBGMサービスの法人営業
仕事内容 全国約2,500件の結婚式場に対して、BGMサービスの新規契約獲得及びフォローアップを行っていただきます。 ★USENサービスサイト [具体的な業務] ・営業リストの作成及び適宜アップデート ・リストを元にアポイント獲得から商談 ・獲得クライアントに対する定期的なフォローアップ [募集背景] 2022年春に結婚式場向けBGMサービスのリリースを予定しております。 昨今、ウェディング業界内で課題にあがる事の多かった披露宴BGMの権利問題をクリアにするUSEN社の強みを生かした新サービスです。サービスの拡販の為、新規メンバーを募集しております! [やりがい] 本サービスは下記Visionを掲げ、これまで結婚式場、新郎新婦、権利者の抱えていた問題を払拭できる画期的なサービスを目指し、業界貢献を実感いただける仕事です。 ■結婚式場向けVision ~注力すべき業務に専念できる環境~ 手間の少ない効率的な運営環境を ■新郎新婦向けVision ~自由に正しくスマートに~ 妥協のない結婚式をすべての人に ■権利者向けVision ~誰もが分かりやすく、当たり前に~ 健全な権利処理サイクルを創出 [配属部署について] ●構成について ・計6名 企画部門4名(部長1名-係長1名-メンバー2名) 営業部門2名(マネージャー1名-メンバー1名)営業部門に配属予定です。 ・平均年齢32歳 ●組織について 幅広い年齢層ですが、適宜コミュニケーションをとっており、風通しの良い雰囲気です。 募集要項 [必須条件] ・結婚式関連の業務経験(支配人、プランナー等) ・営業経験(法人、個人問わず) [歓迎条件] ウェディング業界との人脈 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ホスピタリティマインド・コミュニケーション能力の高い方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
外食市場及びアミューズメント市場の法人営業
仕事内容 お客様の課題を聞き、解決へ導くシステムの提案から納品までを担当していただきます。 全国の拠点を活用しながら、本部機能の中枢として販売推進をしていただきます。 [具体的な業務] ■外食やアミューズメント市場向けに、省力化・人手不足解消に貢献するシステム製品を提案いただきます。 単に売るだけの営業ではなく、お客様のニーズをヒアリングし、製品をカスタマイズできる面白さのあるポジションです。 ■既存顧客からのニーズに合わせた提案業務、システム導入の問い合わせに対してニーズのヒアリング ■現行の商品の課題点の抽出 ■ニーズに合わせたカスタマイズ対応 ■納品立会いやアフターフォローを行いお客様との関係構築 [やりがい] ★このポジションの魅力〜ITの力で世の中をもっと便利に〜★ 「人手が足りない」「売上をアップさせたい」等お客様によって抱える課題は様々です。 そのため当社のサービスに対する需要も増加しております。 当社の最大の魅力は、決まった商材を売るのではなく中の仕様をお客様毎にカスタマイズが出来る事。 エンジニア部門と協力をしながら顧客の経営課題、人手不足という社会課題を解決できるやりがいがあります! 募集要項 [必須条件] ■営業経験1年以上ある方 ■エクセルやパワーポイントなどのITツールを活用できる方 [歓迎条件] ■法人営業経験のある方 ■普通自動車免許 ■各種ITスキルや資格取得者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
自社製品のフィールドエンジニア
仕事内容 自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関や、ゴルフ場・外食産業やホテルのお客様に対して、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに""現在こういう部分で困っている"など、次の提案につながるニーズを技術の現場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。 丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください! 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
BtoCおよびBtoB領域のテレマーケティング営業
仕事内容 様々なメーカー様・企業様から委託を受け光回線・電力・ガス・ウォーターサーバーなどの商材のテレマーケティング営業をお任せいたします。 [具体的な業務] ▼ビジネスプロセスアウトソーシング事業 テレマーケティングに特化した受信・発信などの業務全般の運用を行っており、主にWEBサイト上でお問い合わせをいただいたお客さまに、インターネット回線の料金・キャンペーン内容などをお伝えし、勧めています。基本的にはアウトバウンド型営業です。 ▼不動産向けアライアンス事業 住み替えをされるお客さまのお引越しをラクに、おトクに。入居者向けにワンストップでお引越しの際に伴う面倒なライフライン等のお手続きを全て代行させていただくサービス「入居者コンシェルジュ」をご提供。お問い合わせは、LINEで、電話で、などお客様に合わせた方法でご案内いたします。 ▼代理店向けアライアンス事業 サービスの独自性、市場の伸張性、競合優位性の観点からターゲティング分析を行ったうえで、各種法人向け・個人向け商材の取扱をしております。弊社での成功ノウハウを活かして、数百社のパートナー企業様に最適なご提案をしております。 [募集背景] 事業の中核を担う営業本部にて営業体制強化に伴う募集となります! 実績に応じてスピーディーにキャリアアップできることがU-MXの魅力の一つ。 営業未経験者でも、先輩が二人三脚で研修教育致しますので安心して働く事ができ、経験や年齢にかかわらず着実にキャリアが築ける環境です。 お客様とのコミュニケーションが好きな方は是非ともご応募ください。 お待ちしております! [アピールポイント] 個人の意見が通りやすく、チャレンジしやすい環境です! 1人ひとりが得意な部署で働くことができ、それぞれの部署でやることは違うので、本人の要望や、上司の判断で、より力を発揮できる部署に入ることが出来ます。 自分がチャレンジしたいことは、部署内でサポートするが環境が整っておりますので、 のびのび仕事をしながら、成果をあげています! [配属部署について] ●会社の雰囲気について ・個性豊かな社員・スタッフが多く、先輩後輩関係なくオフィスは和気あいあいとした雰囲気です。 ●構成について ・平均年齢26歳 ・入社後、本人の適正にあった配属部署へ振り分けを行います。 募集要項 [必須条件] ・営業意欲 [歓迎条件] ・営業経験(未経験でも可) [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 明るく、コミュニケーションが好きな方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 U-MX 企業HP 「次」への挑戦 したい、なりたい、描きたい、変わりたい。 すべての願望には挑戦が必要。今より、一歩先へ。 これからを描き、より良い未来(あした)の為に、次への挑戦はスタート地点であり、私達は領域を指定せず、自分のしたいに挑戦し続ける。誰も見たことの無い未来に向かって、走り出すには、全ては挑戦から始まり、些細な挑戦の積み重ねがより良い未来を創る。 誰かではなく、私たちが社会に向け、これからを描く会社に。と考えております。 □所在地 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー14F □代表者 代表取締役社長 長野 慧 □資本金 2000万円 □事業内容 ビジネスプロセスアウトソーシング事業、代理店向けアライアンス事業、不動産向けアライアンス事業、映像サービス事業、Eコマース事業、エコライフ、店舗支援事業、マーケティング事業 続きを見る
-
システム管理運用責任者
仕事内容 部署内の主な業務としては、 ・@全社イベント(支店長会議、全社朝礼など)の企画運営 ・Aシステム全般(CRM/SFA、MA、名刺)などの運用管理 ・BWEBマーケティング(コーポレートサイト、ポータルサイトのコンテンツ制作、運用管理) 今回募集の業務内容は、?Aシステム運用管理の責任者として行う業務です。 その他、企業価値向上に貢献できる提案、仕組み構築など取り組み方は自分次第です! [具体的な業務] システム運用管理全般 ・CRM/SFAのデータベース、項目設定、アカウント管理など ・MAのデータベース、項目設定、アカウント管理など ・名刺のデータベース、項目設定、アカウント管理など ・BIツール(Tableauなど)のアカウント管理 ★上記データ連携プログラムの運用、データ分析、データクレンジングなど多岐にわたる業務 [やりがい] ・いままでの実務経験を活かした、新しい取り組み・業務・運用フローのアイデアを検討し、 実際に導入することができる ・営業部門との連携により業務知識など学ぶことができる ・その他企業価値向上などに貢献できるはじめての取り組みへ挑戦できる [募集背景] アルメックスの中期経営計画達成のため施策との連携を一層高め、コーポレートサイトを戦略的に活用し、 顧客UX・UIを向上し顧客体験と新たな価値提供を目指しスピード感をもって運用するため、即戦力として実務経験のある方を募集しております! [所属部署について] ●構成について ・構造改革本部企画部:男性4名・女性2名 ・企画課:男性2名・女性1名 ・平均年齢40歳 ●組織について それぞれ専門分野で、責任をもって自律的に業務遂行し、全社横断したプロジェクトチームを組立て、上司と報告・相談しながら取り組み・提案もしやすいオープンなコミュニケーションを心がけています! 組織は小規模でありプロフェッショナル領域になります。 現時点では属人化しているところもありますが、マニュアルの整備など工夫して業務推進できるとよいです。 募集要項 [必須条件] システム運用責任者としての実務経験をお持ちの方 以下いずれかを満たすことが推奨 ・CRM/SFAの運用管理および実務経験 ・MAの運用管理および実務経験 ・データベースの運用管理および実務経験 [歓迎条件] ・サーバーの運用管理および実務経験 ・プログラミングの経験 ・データ分析の経験 ・データクレンジングの経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく前向きな方 ・スピード感をもって自分で考え、主体的に行動できる方 ・上司、同僚、部下、各部署と円滑なコミュニケーション(報連相)がとれる方 お待ちしております! 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
営業職(ソリューション・アライアンス)
仕事内容 USENは店舗向けBGMサービスをメインに、最新テクノロジーを駆使した新たな通信システムや音楽配信、 経営分析ツール等を搭載したIoT Platformなど、新たな時代の店舗総合支援サービスを提供しています。 今回は、店舗オーナー様へのソリューション営業と、パートナー様から案件を創出するアライアンス営業を募集します。 あなたの適性に合わせていずれかをお任せします。 [具体的な業務] ●ソリューション営業 個人店経営のオーナー様をメインターゲットに、 要望に寄り添いながら様々な商材やサービスを提案し、店舗経営をサポートします。 ●アライアンス営業 不動産・内装・設計事務所などのパートナー様から案件をご紹介いただき、 店舗の開業情報を収集し、ソリューション営業へバトンを渡します。 [募集背景] 事業好調に伴い、全国にある支店の営業人員の増員募集となります。 [やりがい] お客様に寄り添いながら様々なサービスを提供することで、業務の効率化や改善を図ることができます。 売上拡大やブランディングのパートナーとして長期的に伴走できることは、USENの営業ならではのやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 学歴・経験・スキル不問/異業種からの転職歓迎 ※普通自動車免許が必要となるエリアもございます。 [歓迎条件] ・目標達成に対する意識が高い方 ・相手の懐に入り込める愛嬌のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
WEBマーケティング担当(MAツールの設計・戦略立案)
仕事内容 MAを駆使し、新しい顧客接点と売り上げをつくりだすWEBマーケターを募集いたします。 USEN顧客に向けたメールマーケティング及びマーケティングオートメーションの設計・運用、 セールスフォース導入に向けマーケティングオートメーションツールを使い、見込み顧客や顧客の興味関心にあわせて効果的かつ効率的にマーケティング活動を展開していきます。 WEBの広告運用とは切り離し、既存顧客および失注顧客へのMAツールを使った設計と戦略立案がメインとなります。 [具体的な業務] ・フィールドセールス、インサイドセールスとの連携による営業フロー設計 ・CRMやMA(マーケティングオートメーション)などを用いてデータ分析・マーケティングへの活用 ・MAツールの初期設計 ・配信コンテンツのディレクション ・数値のレポート ・PDCA設計による、改善・改修 ・システム運用(CRM/Salesforce、MA/Pardotなど) 営業主体でのフローをまずは理解していただき、MAでの戦略を営制一体となって企画していきます。 新規部署での新規取り組みのため、これまでになかったマーケティング文化をここからつくっていきます。まずはやってみる!遂行するという気持ちを大事にして邁進いただきたいです。 [募集背景] USENは60年の企業活動により、音楽配信サービスの顧客を主としながら、店舗向け総合サービスを提供しております。 現在、約75万社の顧客に対し、あらゆるサービスの追加提案を行っておりますが、より効率的に行うべく、マーケティングオートメーションツールを導入し、運用を開始いたします。 現場主体で活動してきたUSENですが、MAを利用した新たな売り上げ拡大を狙い新規チームを立ち上げることとなりました。そのスタートメンバーとして、経験豊富な方を募集いたします。 [やりがい] USENの顧客は全75万。 そのすべてのお客様に対し、WEBを駆使したマーケティングはほぼ手付かずの状態です。 そのため、これまでにない顧客接点の可能性は大きく、初期の設計から企画に携わることができます。 60年の歴史を持つUSENの営業戦略をMAを使って変えていきたい、挑戦したいという方にはやりがいを感じていただける仕事になると思っております。 [必須条件] ・WEBマーケティング業務でMAを使った企画・実行の経験2年以上 ・これまでのWEBマーケ経験を生かし、ゼロから自分で企画戦略を立ち上げたい方 [歓迎条件] ・代理店ではなく、事業会社での経験 ・コンテンツ企画までのディレクション経験 ・営業経験、営業企画の経験 ・BtoBでのWEBマーケティング経験 [所属部署について] ●構成 ・約15名(部長1名、シニアマネージャー1名、マネージャー4名、メンバー9名) ・平均年齢:約35歳 新規採用メンバーと、USENの他部署より集まった部署となります。 MAツールを設計したことのあるメンバーは誰もいないため、今回採用する方の新しい意見を取り入れながら部署の成長を狙います。 ●組織について 企画部門として、データ作成・分析や施策の検討・立案などを主に行います。 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 新しいことに挑戦し自分の実績を残したいという気概のある方、 細かいことに気づきそれをプレゼンできる方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
飲食店向けセルフオーダーシステムの画面作成スタッフ
仕事内容 外食メニュー画面作成、及び設定作業 クライアントのニーズを理解し、外食案件のタッチパネルメニューの画面制作、専用ツールを使用した設定作業を対応頂きます。 入社後、2~3か月で基本的な画面制作や設定ツールの使い方をOJTで学び実務に携わって頂く予定です。 業務に慣れてきたら、各案件の納期管理などもお願いしたいです。 [具体的な業務] 仕事の流れは弊社営業担当から外食案件(居酒屋、焼肉、レストランなど)のメニュー新規制作、更新の依頼の対応です。 ▽画面作成・動作設定 ・Photoshopを使用し、写真や文字を加工しメニュー画面作成、修正。 ・作成した画像を専用の設定ツールを使用し、注文の割り当て設定、ボタンなどの動きが正常に動作することを確認。 ・完成したデータを店舗へ配信。 【やりがい】 様々な飲食店のメニューを楽しめ、作成したデザインが評価され各店舗で利用されています。 業務で対応したものが身近にあり、達成感が感じられます。 小さい案件は個人で対応し、大きい案件はチームで対応しますので、納期に応じたスケジュール対応となり、仕事とプライベートの両立がしやすい業務です。 [募集背景] 業務拡大に伴う人材募集になります。 [所属部署について] ●構成について 計22名(課長1名、メンバー21名※内:契約社員1名、派遣スタッフ9名) 女性13名 年齢層は、20~30代が中心 ●組織について 飲食店向けオーダリング端末のメニュー画面の作成、WEBサイトの運営、業務用(ホテル向け)VODサービスの配信作業など、当社のコンテンツ関連業務を担当しています。 募集要項 [必須条件] ・MicrosoftOffice中級 ・Adobe Photoshop、Illustrator初級 [歓迎条件] ・ディレクションの実務経験 複数の案件の納期コントロールができる ・独自ツールを覚えることが苦にならない ・データベースSQLの知識 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 コツコツと作業ができる方、チーム、関連部署とのコミュニケーションが円滑に取れる方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
ネットワークエンジニア
仕事内容 当社が提供するWi-Fiサービスや通信インフラ案件のネットワークの設計・構築・運用をご担当いただきます。 ●要件定義及びネットワーク設計、構築業務 ●営業や顧客に対してのコンサルティング業務 ●案件やプロジェクト全体のマネジメント業務 ★USENサービスサイト [具体的な業務] 当社が提供するWi-Fiサービスや通信インフラ案件で施設や企業向けに要件・課題のヒアリングを行い、課題解決に向けたネットワーク設計・複数商品を組み合わせた提案構成を策定、営業と提案を行います。 施設や企業向けに課題解決や改善案などのコンサルティング活動を行うこともあります。 受注後は当社施工部隊と連携し、品質検査を行いながらネットワーク環境構築を行います。 [募集背景] 事業拡大を目的に新たに設立した部門のコアメンバーの仲間を募集します。 当社が提供するWi-Fiサービスや企業向けの通信インフラサービスを始めとした案件のネットワークデザインと全体プランニングを行い、企業要件や課題を通信インフラという起点から解決していきます。 総合病院や大学の講堂などへの≪Wi-Fi構築≫、メーカーと全国の代理店を結ぶ通信インフラ案件など、各案件をお任せします。 大きな規模のプロジェクトもあり、達成感もまた大きく、当社を通信インフラサービスに強い会社にするためのコアメンバーとして、志の強い皆様のご応募をお待ちしております。 [やりがい] ◇製品選定や要件整理から構築・運用までの全ての工程に携われます。 ◇当社が提供するWi-Fi製品の新規開発から検証・試験などのリリースまでの工程にも携われます。 ◇ネットワーク案件のみならず、当社が展開するIoTプラットフォーム事業におけるインフラの設計・構築運用等、様々な経験を積むことも出来ます。 ◇フレックス制度やテレワークなど、働きやすい環境の実現を積極的に導入し、個人の働き方を尊重しています。 ◇社内・社外含め様々なセクションと関わることも出来ますので、コミュニケーション能力、交渉力、折衝力が向上します。 [配属部署について] USEN 事業開発統括部 ネットワークデザイン部 ◇部門構成について ・11名体制(テクニカルチーム5名、特販営業チーム3名、企画チーム3名) ・平均年齢36歳 ◇組織について テクニカルと営業と企画が一体となった組織で風通しが良く活発なコミュニケーションのある組織です。 役職者との距離も近く、スピード感を持って業務を進めることができます。 募集要項 [必須条件] ◇ネットワークの構築または運用経験 ◇TCP/IPのネットワークの基礎知識またはCCNAレベルのネットワーク知識がある方 [歓迎条件] ◇シスコ技術者認定CCNA、CCNPを保有または同等のスキルをお持ちの方 ◇ネットワーク設計・構築〜運用まで幅広い経験を積みたい方 ◇円滑なコミュニケーションで業務を遂行できる方 ◇幅広い製品で構成される案件の経験を積みたい方 [求める人物像] ・チャレンジ精神旺盛な方 ・前向きでポジティブな方 ・意欲的で自分から学ぶ方 ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 相対部門と協力して作り上げられるコミュニケーション力がある方、 積極的に意見交換が出来る方、是非お待ちしております!! 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
ゴルフ市場における精算機の導入業務・保守サポート
仕事内容 ・全国各支店と連携し、自動精算/チェックイン機器の設置、調整及びシステム稼働の立会 ・各種手配作業 [具体的な業務] ・全国、各支店と連携しての自動精算/チェックイン機器の設置、調整及びシステム稼働の立会 →自動精算システム機器、設置、設定、調整、従業員教育、稼働立会及び全国各支店との連携に伴い各支店への教育 ・各種手配作業 →納入機器、部品等の手配業務 [やりがい] ★このポジションの魅力〜ITの力で世の中をもっと便利に〜★ 「人手が足りない」「業務効率をアップさせたい」等、お客様によって抱える課題は様々です。 そのため当社の機器に対する需要も増加しております。 当社の最大の魅力は、決まった商材を売るのではなく中の仕様をお客様毎にカスタマイズが出来る事。 営業部門と協力をしながら顧客の経営課題、人手不足という社会課題を解決できるやりがいがあります! [募集背景] 自動精算機を中心にしたシステム販売をゴルフ場市場に対して行う特販部署です。 市場の拡大に伴い、更なる成長を遂げるための新規スタッフを募集しております! [所属部署について] ●構成について ・計15名(部長−課長3名−メンバー12名) ●組織について 各人が自律的に行動を起こし、会社全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 技術以外の業務にも積極的に参加していただきマルチなスキルを身に付けることが出来ます。 募集要項 [必須条件] ■フィールド技術経験1年以上ある方 ■エクセルやパワーポイントなどのITツールを活用できる方 ■普通自動車免許 [歓迎条件] ■機器メンテ等の実務経験のある方 ■各種ITスキルや資格取得者、ゴルフ経験者及びゴルフに興味のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方、是非お待ちしております! 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
企画提案営業
仕事内容 飲食店が抱える課題に対し、総合的な提案を行い解決へ導いていただきます。 ー飲食店の皆さまに寄り添いながら飲食業界と共に発展していく事が我々のVisionですー ▼具体的には 「ヒトサラ」「食べログ」などのグルメサイト活用による集客支援商材。「Uレジ」「モバイルオーダー」などのDX商材。 「USEN光+」「USENでんき」などのコスト削減商材。「Uber」「出前館」などの店舗外収益商材。等々、飲食店に必要な様々な商材を取り扱っています。 総合的なご提案により、飲食店の皆様が抱える課題を解決していくソリューション営業です。 <業務内容例> ・飲食店様への新規営業。 ・契約中の店舗様に対するサポート業務や各商材の2次提案。 ▼職場環境 事業拡大、組織強化に伴う増員募集です。全国に拠点があり、エリアの特性に合わせて様々なポジションで営業活動を展開しています。 若いメンバーが多く、活気のある雰囲気の職場です。 募集要項 [必須条件] ・PCの基本操作 [歓迎条件] ・店舗向け営業経験 ・営業未経験でも、飲食業界への興味関心が高い方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN FB Innovation 企業HP 飲食店へ向けた総合的な支援をしていくことを目的とし、2020年に新たに設立しました。 全ての飲食店の皆様から「必要とされる次へ。」を担い、様々な総合支援サービスにより、飲食業界に貢献することを企業理念としております。 飲食店の皆様が、従来と違った新しい捉え方で、WithコロナからAfterコロナ時代を乗り越える未来を創造し、AI・IoTを活用したサービス・仕組みを取り入れ、同時にDX推進のサポートをしながら時代に合った新たな価値を生み出すことに貢献してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-1711 FAX:03-6741-4711 □代表者 代表取締役社長 山下 一成 □設立 2020年9月1日 □社員数 116名(2021年5月末) □資本金 5百万円 □事業内容 飲食店向け総合支援事業 続きを見る
-
営業職(ソリューション・アライアンス)
仕事内容 USENは店舗向けBGMサービスをメインに、最新テクノロジーを駆使した新たな通信システムや音楽配信、経営分析ツール等を搭載したIoT Platformなど、新たな時代の店舗総合支援サービスを提供しています。 今回は、店舗オーナー様へのソリューション営業と、パートナー様から案件を創出するアライアンス営業を募集します。 あなたの適性に合わせていずれかをお任せします。 [具体的な業務] ●ソリューション営業 個人店経営のオーナー様をメインターゲットに、 要望に寄り添いながら様々な商材やサービスを提案し、店舗経営をサポートします。 ●アライアンス営業 不動産・内装・設計事務所などのパートナー様から案件をご紹介いただき、 店舗の開業情報を収集し、ソリューション営業へバトンを渡します。 [募集背景] 事業好調に伴い、全国にある支店の営業人員の増員募集となります。 [やりがい] お客様に寄り添いながら様々なサービスを提供することで、業務の効率化や改善を図ることができます。 売上拡大やブランディングのパートナーとして長期的に伴走できることは、USENの営業ならではのやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 学歴・経験・スキル不問/異業種からの転職歓迎 ※普通自動車免許が必要となるエリアもございます。 [歓迎条件] ・目標達成に対する意識が高い方 ・相手の懐に入り込める愛嬌のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
医療業界向け 自社システムの提案営業
仕事内容 病院への新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [歓迎条件] ・医療業界での業務経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
ホテル・ゴルフ場での省力化ソリューションシステムの提案・営業
仕事内容 営業職として顧客に対し、システム提案、提案書・見積書の作成、商談、納品フォローが主たる業務となります。 [具体的な業務] 主に以下の内容について、提案、見積作成、商談、契約、納品フォローを主たる業務とした営業職を募集しております。 ・PMS(業務用コンピューター) ・自動精算機、KIOSK端末 ・館内VODシステム ・館内Wi-Fi環境構築 ・監視カメラや電話交換機等、弱電設備全般 [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止に際し、そのニーズは各市場より更に高まっており、我々と一緒に提案〜営業〜設置フォローまでを取り組んでいくメンバーを募集しております。アルメックスは全国20拠点がありますが、今回は首都圏第一支社での求人となります。 [やりがい] それぞれの業界において、KIOSK納品シェアはトップシェアとなります。システム受注金額は大きな受注金額になるケースも多く、顧客から会社及び担当者が信用され、初めて商談に繋がると思います。高額受注の成果が一番のやりがいになっていると思います。 [配属先] 株式会社アルメックス マーケティングセールス本部 首都圏第一支社 【営業課(1課/2課)】 ●構成について ・計15名 ・平均年齢 34.7歳 ・部としては、57名体制 ●組織について 首都圏第一支社としては営業課以外に技術1課(設置工事)、技術2課(メンテナンス)、管理課(事務)のメンバーがおり、総勢約60名の所帯です。各自や各課がコミュニケーションを取り、一丸となって業務に取り組んでおります。 募集要項 [必須条件] ・一般的なPCスキル [歓迎条件] ・普通自動車運転免許保有者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく前向きに物事に向き合える方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、業務を遂行出来る方 ・積極的に経営者や担当者にアプローチ出来る方 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
自動精算機などの医療機関向け製品の導入、保守を行うフィールドエンジニア
仕事内容 自社製品の導入、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関に特化した自動精算機をはじめとする、医事業務を支援する各システムの導入作業、操作説明、定期点検のほか、故障の際のメンテナンスを行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 事業好調に伴い、全国にある支社の人員の増員募集となります。 時代背景や顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加中です。 [具体的な業務] ・自社製品セールスサポート 営業活動の技術的な支援を行います。時には物件のデモンストレーションにも同行し、技術的な知見から医療機関への説明など営業サポートを行います。 ・物件導入 導入が決定した物件に対して、打合せ〜上位システムとの連携テスト〜操作説明〜本稼働までの一連の作業を担当営業と一緒に行います。 ・メンテナンス作業 各種取扱いシステムのスポット保守対応、定期メンテナンスなど対応を行います。 【やりがい】 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 今後、ますます施設の省力化・非接触化が必要とされる社会となります。 そんな社会に貢献できるキャリアを一緒に構築していきましょう! [配属先の雰囲気] ●構成について ・計8名(技術課長はじめメンバー8名) ・平均年齢30歳 ●組織について 主体性を重んじるフラットな社風が特徴です。 働き方改革にも積極的に取り組み、多様なワークスタイルで働けます。出る杭は打たれない、良い意味での自由な風土があるUSEN-NEXT GROUPで、皆さんの自己実現のために会社と共に成長していきましょう。 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・フィールドエンジニア経験者 ・医療業界経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
医療機関・医療関連企業向け企画営業
仕事内容 USEN Healthcare営業部は今後のヘルスケアマーケットに対してDX推進を行いつつ、関連企業、医療従事者、患者さんへの価値を創造していくことで、業績化はもちろん社会貢献につなげることを目指すセクションです。 [具体的な業務] 医療機関、医療関連企業に対する商談設定から契約締結までの企画営業 医療業界の中での上位職種である医師などの直接対応もあり、知識・スキルを身に着けながら成長を実感できるポジションです! [募集背景] 事業拡大に向けたメンバーの増員 [やりがい] 2021年7月にスタートしたばかりで、まだまだ取り組んでいくことは多岐に渡りますが、すぐ身近にある医療という分野において、今は世の中にない事業、サービスもアイディアレベルからみんなで作っていくというやりがいもあります。新規事業に取り組み、様々な経験をすることでの個々の成長はお約束します。 [会社組織について] 組織全体が少人数なこともあり、メンバー各々が意志を持ち責任感を持ち日々業務に取り組んでいます。 営業部構成 ・計3名(部長1名、メンバー2名) その他構成 ・マーケティング部 計3名(部長1名、メンバー2名) ・企画統括部計3名(社長兼部長1名、課長2名、メンバー2名) 募集要項 [必須条件] ・なし [歓迎条件] ・営業経験 ・営業マネージャー経験 ・医療機関営業経験 ・今医療業界に興味がある ・医療業界に可能性を感じ、医療業界で成長していきたい方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・ Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・ Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 \こんな方を募集しています/ ■創業時のため役割が増えることがあるため、それを楽しめる方 配属会社 株式会社 USEN Healthcare 企業HP -MISSION- 期待を超えた次を創造してゆく -VALUE- 医療・ヘルスケア領域における課題解決を実現し、人や生活との関係性を進化させる 当社は、医療関連事業者向け業務ソリューションを提供し、昨今の医療環境の大きな変化とそのスピードへの対応を支援すべく、新たに「株式会社 USEN Healthcare」を設立しました。 医療関連事業者の課題やニーズと様々な製品、サービスをマッチングさせ、生産性向上を支援するワンストップソリューションサービスのプラットフォーム構築を目指します。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2020年7月1日 □資本金 500万円(令和2年7月1日現在) □事業内容 ヘルスケア事業 □代表者 取締役社長CEO 赤石 太郎 続きを見る
-
販売パートナーのサポート営業
仕事内容 USEN NETWORKS配下にある販売パートナー様はなんと300社以上。 通信事業者を中心に地域・ジャンル・規模を問わず多くの販売パートナー様を開拓しております。 販売代理店の新規開拓や各パートナー様の売上アップのためにバックアップを行っていただきます。 [具体的な業務] エンドユーザに対して営業を行う販売代理店に対する、営業支援活動。 販売商材は通信関連とUSEN商材を幅広く取り扱っております。 フレッツ・光コラボ・WIFI関連・BGM・電力・日本の山水などの商材となります。 ■新規開拓 代理店開拓の新規営業を行います。 ■商品説明 代理店向けに、サービスや商品の知識や、ノウハウのレクチャーを行います。 ■顧客対応 代理店に寄せられている相談や苦情、トラブルへの対応を行います。 ■コンサルティング 売上を伸ばすために効果のある販売方法のコツを教えたり、代理店経営のアドバイスを行います。 [募集背景] 事業好調に伴い、増員募集となります。 [やりがい] お客様に寄り添いながら様々なサービスを提供することで、業務の効率化や改善を図ることができます。 売上拡大やブランディングのパートナーとして長期的に伴走できることは、USENの営業ならではのやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験3年以上 [歓迎条件] ・通信関係の知識 ・法人営業経験 [求める人物像] ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
通信事業の法人営業職
仕事内容 USEN光やUSEN NETといった通信商材を中心に大型チェーン店や法人・業務店に対してご案内(営業)を行います。 [具体的な業務] 自社通信サービス(USEN光・USENNET・なっとく電話等)の商材を中心に取り扱ってます。 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行います。 USEN-NEXT HORDINGS内のグループ会社とも連携を行い、お客様へご提案を行うことも多くあります。 [やりがい] 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行うため、大口の仕事ができるのが魅力的です。 当社の主要顧客である中小業務店や大規模法人に向けて、通信環境の最適化やコスト削減などの総合ソリューションを提案頂くやりがいのある仕事です。 [構成について] 全国4拠点(東京・大阪・名古屋・福岡)にあり、本社では東京では20人のメンバーが活躍してます。 [組織について] 営業・サポート・納品とそれぞれの連携が大事なので、オープンなコミュニケーションが重要になります。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験3年以上 [歓迎条件] ・通信関係の知識 ・法人営業経験 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
通信事業の法人営業職
仕事内容 USEN光やUSEN NETといった通信商材を中心に大型チェーン店や法人・業務店に対してご案内(営業)を行います。 [具体的な業務] 自社通信サービス(USEN光・USENNET・なっとく電話等)の商材を中心に取り扱ってます。 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行います。 USEN-NEXT HORDINGS内のグループ会社とも連携を行い、お客様へご提案を行うことも多くあります。 [やりがい] 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行うため、大口の仕事ができるのが魅力的です。 当社の主要顧客である中小業務店や大規模法人に向けて、通信環境の最適化やコスト削減などの総合ソリューションを提案頂くやりがいのある仕事です。 [構成について] 全国4拠点(東京・大阪・名古屋・福岡)にあり、本社では東京では20人のメンバーが活躍してます。 [組織について] 営業・サポート・納品とそれぞれの連携が大事なので、オープンなコミュニケーションが重要になります。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験3年以上 [歓迎条件] ・通信関係の知識 ・法人営業経験 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
介護施設向け採用ツール「Ucare」の営業
仕事内容 自社開発している「Ucare」を介護施設様にご提案するお仕事です。 [具体的な業務] ・介護施設向けワークシェアリングサービス「Ucare」の提案 ・セミナーやイベントの企画 ・販売パートナーの開拓 人材の採用に困っている介護施設様へアポイントをとり、「Ucare」のご提案を行って頂きます。 その他にも、セミナーや展示会の企画、一緒にUcareの販売を行って頂けるパートナー企業の 開拓を行って頂きます。 [やりがい] スタートアップならでは、0から1を作る難しさと喜びを感じることができます。 人材の採用課題が健在化している介護業界の採用のあり方を根本から変え、「Ucare」の利用によるミスマッチのない長期採用を確立させます。 日本が直面していて、まさに日本しか知らない超高齢化社会の最先端でこれからのワールドスタンダードを作るお仕事です。 地図に残る仕事がしたい、ご自身の仕事で社会をより良くしたい そんな方にピッタリハマるお仕事です。 [構成について] ・計14名(セールス:4名 カスタマーサクセス:7名 エンジニア:3名) ・平均年齢25歳(かなり若い会社です!) グループ内ベンチャー企業。各人が自律的に行動を起こし、事業を推進しています。 肩書は役割と考え、フラットでフランクな風通しの良い環境が特徴の会社です。 [募集背景] USEN WORKING社は2019年9月より、人材マッチング事業を行っております。 2020年12月より、介護業界に特化した人材採用サービス「Ucare」を展開しており、 人材採用に課題を持つ介護施設様の採用活動をサポートしております。 もっとより多くの介護施設をサポートするため、 我々と一緒に介護業界の採用の未来を変える仲間を募集します。 募集要項 [必須条件] ・法人営業経験(※ルード営業除く) [歓迎条件] ・人材紹介会社での営業経験 ・採用媒体を販売する会社での営業経験 ・スタートアップでの営業経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN WORKING 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
飲食店に対するカスタマーサクセス業務
仕事内容 「ヒトサラ」にご掲載いただいている飲食店さまに対し、ヒトサラ利用のメリットと効果をさらに増幅できるよう能動的に働きかけ、お店さまのビジネス成長をサポートしていく仕事です。 カスタマーサクセス体制強化のため、お客様と良好な関係を維持しながら、飲食店・自社双方の利益創出に貢献するサクセスコミュニケーターを募集します。 メルマガ、お電話、ときにウェビナー開催などを通してヒトサラの設定サポートやオンボーディング、さらには集客アップのためのオプション商品のご提案を行っています。 [具体的な業務] ・集客アップのためのオプション商品のご提案 ・顧客からの問い合わせ受付業務(メール、電話) ・お電話での設定サポート、オンボーディング 〜やりがい〜 インサイドセールスでオプションのご提案を行う機会が多くありますが、チームで目標を掲げその達成を全員で目指すことを楽しめるポジティブなメンバーがそろっています。 お電話やメール、ときにはウェビナーなどを通してお客様とやりとりしますが、満足いただけているお声やご要望を吸い上げプロダクトに生かすことのやりがいを感じられます。 ヒトサラにご掲載いただいているお店さまとダイレクトにコミュニケーションが取れる唯一のセクションです。 [所属部署について] ●構成について ・計19名(責任者-SV3名-メンバー15名) ●組織について チームで目標を掲げその達成を全員で目指すことを楽しめるポジティブなメンバーがそろっています。 募集要項 [歓迎条件] ・インサイドセールス経験 ・接客経験 ・オペレーター経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・電話を通して心象の良いコミュニケーションが円滑にとれる方 ・タスク管理力が一定以上ある方 配属会社 株式会社 USEN Media 企業HP 飲食店の今と未来に貢献する ◆メディアを通して「店」と「人」をつなぐ メディアを通して『「店」と「人」をつなぐ』をテーマに、料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」を2012年にリリース。既成領域に対しシェフにフィーチャーする事で独自のポジションを形成し、お店探しの新たな価値観として「シェフがオススメするお店」を展開、顧客に近いUSENならではの発想で成長を遂げてきました。 現在は、新しい生活様式に対応し、ユーザーが安心して使える、信頼されるメディア創出に注力。飲食店の新たな収益モデルとなる店舗外収益・DX系メディアともパートナーシップを組み、サービスを進化させています。 今後も多様な業界ニーズやユーザニーズを汲み取り、必要とされる次のサービスを提供していくために、一緒に挑戦してくれるメンバーを求めています。 ◆料理人の顔が見えるグルメメディア『ヒトサラ』 『ヒトサラ』は、14,000人を超える料理人情報を掲載する「料理人掲載数No.1グルメメディア」(※)です。首都圏や観光主要都市を中心に全国各地の人気店・評判店やそのシェフたちの想いを紹介しており、デートや会食など大切なシーンでお店選びにご利用いただいています。また食のプロである料理人が行きつけを教える「シェフがオススメするお店」、編集のプロによるオリジナル編集記事など、食に関心の高いユーザーに向けたコンテンツで、新たなお店の見つけ方・外食の楽しみ方を提案しています。 ※2018年3月株式会社東京商工リサーチ調べ □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-7059 FAX:03-6741-4688 □代表者 代表取締役社長 成内 英介 □設立 2017年6月16日 □社員数 210名(2018年10月末) □資本金 10百万円 □事業内容 レストラン領域・インバウンド領域のメディア事業 続きを見る
-
AIエンジニア
仕事内容 現在、当社製品マイナンバー・オンライン資格確認端末「マイナタッチ」や 病院の受付・精算機に、搭載されている人工知能のOCRの精度・機能向上をお任せします。 他にも、LIDARやROSなどを使った新たなプロジェクトが計画されていますので 希望に応じて参加することが可能になります。 [具体的な業務] ・人工知能OCRの強化および推論の高速化などの開発 ・Linux OSのカスタマイズ ・フィールドテスト先での調整 [OCR以外の開発プロジェクト] ・物体認識などカメラやLIDARなどを使った開発 ・音声発生などの開発 ・ロボティクス関係のソフトウェア開発 [やりがい] プロジェクトによっては、試行錯誤しながら難題をクリアしていくことが魅力です。 [組織について] アルメックス R&D本部 に配属となります。 人工知能チームは若いメンバーが多く、またCTOと直接意見を交わすことができるフラットな組織です。 ・チームメンバー(日本1名、マレーシア1名、バングラデッシュ1名) [アルメックスについて] 当社はサービス業を支えるシステム会社で、お客様の課題をシステムで解決しています。 サービス業においては、AI化・ロボティクス化が年々進行し、非対面・無人化の需要が高まってきますので、当社が提供するKIOSK(自動精算機)は将来的に人工人間化したりロボット化することは間違いありません。 人工知能を利用した製品開発は今後も多方面で期待されています。 募集要項 [必須条件] 以下のうちいずれかの経験 ・人工知能フレームワーク 1年以上の経験 ・画像処理 1年以上の経験 ・データ解析やアルゴリズム構築 1年以上の経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
医療業界向け 自社システムの提案営業
仕事内容 病院への新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [歓迎条件] ・医療業界での業務経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、 自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
USENが考える「お店のDX」の商品企画・開発プロダクトマネージャー候補を募集!
仕事内容 「お店のDX」を推進するプロダクト創出・既存サービスの更なる進化ために必要な幅広い業務を担っていただきます。 ・マーケティング/販売戦略の立案~推進 (市場調査、自社の特性・強みを分析し、拡販に向けた企画の策定~実行、実行後のPDCA) ・商品企画~リリースまでのディレクション (商品設計、アライアンス検討、経営陣やグループ会社含めた関連部署へのオンボーディング) ・既存サービスの品質管理と機能向上 (お客様・セールス部門からのフィードバック、問合せ内容の分析や営業商談時のサポート、それらより得られた情報を基にした分析解析~改善点の立案、商品ブラッシュアップ) ★USENサービスサイト [具体的な業務] ・市場調査及び分析結果から営業戦略/商品企画立案~推進 ・新規ソリューションや新サービスの企画立案 ・関連する新商品リリースプロジェクトのディレクション ・品質向上のための運用フロー構築や開発部門への改善要求仕様提案 ・商品や企画方針の各部門へのオンボーディング ・社員の声、お客様の声から課題分析~品質向上PDCA [募集背景] 全国80万を超えるお店に音楽配信・タブレットレジ等を中心に提供ご愛顧頂き、 毎年5万件のお客様と新たにお取引をしています。 飲食をはじめ、小売・理美容・病院・オフィスなど幅広い業態と密接に関わり、 それぞれが抱える問題をDXソリューションによって解決していきます。 2020/9にスタートしたお店のDX化構想「USEN IoT PLATFORM」はお店のDX化に 必要不可欠な通信を起点とした各種サービスをワンストップで提供。 カメラ・デジタルサイネージ・IP電話・BGMと複数ソリューションを自社開発し、 様々なシナジーを生む構想を推進しています。既存サービスの更なる「進化」と、 新規サービスの組成~PLATFORM化。 それらによる「お店のDX」の促進を更に加速させるべく、 商品企画を担うプロダクトマネージャー候補を募集します。 [やりがい] ・事業の意思決定に当事者として参画、提案するチャンスがあります。 ・戦略戦術を企画をするだけではなく、 実行し組織を動かすところまで一連の業務を担うことが出来るポジションです。 ・企画・推進の過程では、営業のみならず、開発部門へのフィードバックや改修提案も必須で、 プロダクト開発にも関わることができます。 [配属部署について] ■構成について 平均年齢33歳 ■組織について 1つの部門で、通信・BGM・音響機器など 様々なサービスを取り扱っており、それぞれチームで商品のグロースを行っています。 それぞれが役割分担し、お互いに補い合いながら業務を行う事を心がけていますので 新しく加入される方もスムーズに業務に慣れていただける環境です。 また、上記商品同士の「連携・連動」も活発に進められており、 「USEN店舗DX」の実現に向け、チーム間でもシナジーを生んでいます。 根幹となる部署ですので、非常に重要な部門です。 新しい情報は常に共有するなど日々のコミュニケーションを大切にしています。 また、キャリアや年齢に関係なく企画提案が出来る場面が多く用意されており、 60年企業でありながら、ベンチャーマインドも同時に持ち合わせた 希有の組織となっています。 募集要項 [必須条件] ・中期経営計画、営業企画、事業企画、商品企画、サービス企画・開発、事業推進、営業推進 いずれかを主体者として実施した経験をお持ちの方 ・新サービスや新事業の企画からグロースフェーズまでの戦略策定と実行ができる方 [歓迎条件] ・マーケット分析に基づく事業戦略/営業戦略のご経験 ・法人営業経験や営業フォロー経験 ・ネットワーク関連サービス販売、取扱い経験 ・IT(通信ネットワーク、クラウド、IoT、SaaSのいずれか)に精通している方 ・業界初のサービスやプロダクトの商品企画~ローンチ経験がある方 ・多様なステークホルダーの中における論理と情理の双方を大切にした企画調整経験をお持ちの方 [求める人物像] ・DX化推進によって、弊社のお客様80万店舗にパラダイムシフトを起こすビジョンを持てる方 ・説得力ある資料作成・プレゼンテーションを元に、 社内外のステークホルダーを巻き込むことができる方 ・リーダーシップを発揮して業務遂行できる能力 ・課題を整理、解決する論理的思考力 ・目標達成への強いコミットメント ・自ら考え、最後までやり通す行動力 ・営業や開発部門等、関係部署と業務推進が出来る高いコミュニケーションがとれる方 ・新たな領域に対しても前向きに取り組んでいただける方 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
業務店向けロボット商材営業職
仕事内容 USENは店舗向けBGMサービスをメインに、最新テクノロジーを駆使した新たな通信システムや音楽配信、経営分析ツール等を搭載したIoT Platformなど、新たな時代の店舗総合支援サービスを提供しています。 個人・法人マーケット(主に飲食業・小売り業)への提案営業をお願いします。 BGMサービスで培った飲食店・小売店の営業導線を活かし、配膳ロボットの販売を推進していただきます。 [具体的な業務] 個人・法人マーケットへの配膳ロボットの営業 飲食店舗などへの配膳ロボットの提案となります。 配膳ロボットに興味を持っていただいたお客様へデモ機設置などを行い、成約に結び付けます。 お客様の困っている事を解消させる事が出来た時などは達成感もあり、遣り甲斐がある仕事です。 [募集背景] USENのロボット事業は2020年12月よりServiの販売代理店にてスタートしました。 2021年11月からは自社でPudu(BellaBot pro・KettyBot)の販売を開始しており、今後の更なる成長を遂げるために新規メンバーを募集しております! [やりがい] 当社のロボット事業はまだ2年目です。店舗DX化など、確実に成長が予想される事業となりますので、常に最先端の提案営業を行うことが出来ます。 募集要項 [必須条件] 法人営業経験(※ルート営業除く) 普通自動車免許 [歓迎条件] 飲食店経験者 法人への提案型ソリューション営業の経験 WEBマーケティングの経験 営業企画または新規顧客開拓の実務経験 日本国内に限らず、中国とのビジネスにも意欲的に取組める方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく元気な方 ・コミュニケーション能力が高い方 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業 続きを見る
-
「ヒトサラ」/「ヒトサラ CHEF'S MALL(シェフズモール)」編集コンテンツ企画・制作
仕事内容 【仕事内容】 料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」、 ニュースマガジン「ヒトサラMAGAZINE」、 食のECモール「ヒトサラ CHEF'S MALL(シェフズモール)」等、 各種メディアにおけるコンテンツ全般の 企画・制作業務を担っていただきます。 【仕事詳細】 ・「ヒトサラ」、「ヒトサラ CHEF'S MALL(シェフズモール)」に関わるコンテンツ制作、 編集業務 ・「ヒトサラMAGAZINE」記事制作、 公式YouTubeチャンネル「ヒトサラチャンネル」動画制作、SNS運用 ・「ヒトサラ CHEF'S MALL(シェフズモール)」掲載商品獲得、商品開発業務 ・自治体/企業とのタイアップに付随する制作・取材業務 【募集背景】 当社は食領域においてシェフ(ヒト)が創り出す料理(サラ)を 世の中への新しい価値として提供してきました。 料理人の顔が見えるグルメメディアとして今年10周年を迎える「ヒトサラ」、 昨年12月に立ち上げた食のECサイト「ヒトサラ CHEF'S MALL(シェフズモール)」と 2つの大きなメディア事業が柱となります。 今後はWEB媒体に加え動画事業や飲食店のDX化を推進し、 サステナブルな飲食店経営を応援する総合メディアカンパニーとして成長するため ユーザーに届ける各種コンテンツを企画・制作するメンバーを募集しています。 【組織構成】 USEN Media メディアプロダクトユニット 編集コンテンツ ◇部門構成について ・6名体制(編集デスク2名、編集担当4名)※外部顧問編集長及び協力プロダクション、 ライター多数 ・平均年齢28歳 ◇組織について 各自が主担当として各種コンテンツを持ち、自律的に企画・制作を行っています。 リモート中心の業務となりますが オンラインMTGをはじめ円滑なコミュニケーションを心がけています。 また、各担当の自主性と感性を大切にする雰囲気と土壌があります。 募集要項 【必須条件】 ・YouTube等の運営、動画制作ディレクション経験 ・紙媒体、またはWEBメディアでの編集経験3年以上 ・記事ライティング経験、取材ディレクション経験 ※自身が実際に携わった媒体や作品をお見せください。 【歓迎条件】 ・WEBディレクター経験(オウンドメディアの企画、制作~編集のディレクション、 進行管理、ライター管理・育成、記事校正等) ・YouTube、SNS運用(特にTikTok、Instagram)への精通 ・食領域への精通 ・YouTubeに動画をアップしたことがある方 ・「プレミアプロ」などの動画制作ソフトを使ったことがある方 【求める人物像】 ヒトサラ編集における中核層の補填となるため、即戦力人材を希望いたします。 具体的にYouTubeの運用経験や動画コンテンツの制作経験が望ましいです。 また食領域には限らなくてよいですが、WEBコンテンツの編集・ディレクション経験が ある方を求めております。また、基本要件として様々な飲食店関係者との コミュニケーションを取りますので、初歩的なビジネススキルは欠かせません。 配属会社 株式会社 USEN Media 企業HP 飲食店の今と未来に貢献する ◆メディアを通して「店」と「人」をつなぐ メディアを通して『「店」と「人」をつなぐ』をテーマに、料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」を2012年にリリース。既成領域に対しシェフにフィーチャーする事で独自のポジションを形成し、お店探しの新たな価値観として「シェフがオススメするお店」を展開、顧客に近いUSENならではの発想で成長を遂げてきました。 現在は、新しい生活様式に対応し、ユーザーが安心して使える、信頼されるメディア創出に注力。飲食店の新たな収益モデルとなる店舗外収益・DX系メディアともパートナーシップを組み、サービスを進化させています。 今後も多様な業界ニーズやユーザニーズを汲み取り、必要とされる次のサービスを提供していくために、一緒に挑戦してくれるメンバーを求めています。 ◆料理人の顔が見えるグルメメディア『ヒトサラ』 『ヒトサラ』は、14,000人を超える料理人情報を掲載する「料理人掲載数No.1グルメメディア」(※)です。首都圏や観光主要都市を中心に全国各地の人気店・評判店やそのシェフたちの想いを紹介しており、デートや会食など大切なシーンでお店選びにご利用いただいています。また食のプロである料理人が行きつけを教える「シェフがオススメするお店」、編集のプロによるオリジナル編集記事など、食に関心の高いユーザーに向けたコンテンツで、新たなお店の見つけ方・外食の楽しみ方を提案しています。 ※2018年3月株式会社東京商工リサーチ調べ □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-7059 FAX:03-6741-4688 □代表者 代表取締役社長 成内 英介 □設立 2017年6月16日 □社員数 210名(2018年10月末) □資本金 10百万円 □事業内容 レストラン領域・インバウンド領域のメディア事業 続きを見る
-
パートナーとともにビジネス成長をけん引する代理店営業のリーダー候補
仕事内容 「ヒトサラ」を始めとした当社商材の拡販活動を行ってくださっている全国の販売代理店・パートナー様に寄り添い、販売体制構築支援、戦略策定、営業フォローを行い、ビジネスの拡大に取り組む仕事です。 販売チャネルのさらなる強化に向けてビジネスアライアンス体制を拡充するため、事業拡大を推進するリーダー候補を募集します。 全国の販売パートナーと相対し、取扱いサービスのさらなる拡販と、利益創出によるビジネス成長を支援する取り組みを推進していただきます。 パートナー様に「この商品をもっと売りたい」と思ってもらえるような仕掛けづくりを行い、良好な関係を維持・拡大しながら、代理店・自社双方の利益創出をけん引していくポジションです。 [具体的な業務] ■新規開拓 代理店・販売パートナーの開拓 ■商品説明 代理店向け、サービスや商品の知識や、販売ノウハウのレクチャー ■販売支援 体制構築、立ち上げ支援のほか、販売施策の提案や営業同行による営業推進 ■問い合わせ対応 対応相談、フォロー依頼、トラブル・問い合わせ等へのフォロー対応 ■コンサルティング 売上を伸ばすための効果的な販売スタイル提案、代理店経営戦略アドバイス 〜やりがい〜 担当する代理店様の業績を伸ばすビジネスパートナーとして、両社で目標を掲げ、達成をともに目指していく、スケール感のある仕事です。経営層の懐に入り、意見・要望を取り入れながら最適な施策を打ち出していくため、幅広い知見とビジネススキルを身に着けることができます。アライアンス先とともにこれまでになかった新しい組み方やビジネスモデルを切り開き、自ら生産をリードしていく醍醐味はこのポジションならではのものです。 [所属部署について] ●構成について ・計4名(責任者-SV3名) ●組織について 大阪と本社に拠点があり、全国の代理店・パートナー様と相対しています。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験3年以上 [歓迎条件] ・グルメサイト、飲食業界での営業経験 ・代理店営業経験 ・営業マネジメント経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・チャレンジ精神があり、自ら率先して行動ができる方 配属会社 株式会社 USEN Media 企業HP 飲食店の今と未来に貢献する ◆メディアを通して「店」と「人」をつなぐ メディアを通して『「店」と「人」をつなぐ』をテーマに、料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」を2012年にリリース。既成領域に対しシェフにフィーチャーする事で独自のポジションを形成し、お店探しの新たな価値観として「シェフがオススメするお店」を展開、顧客に近いUSENならではの発想で成長を遂げてきました。 現在は、新しい生活様式に対応し、ユーザーが安心して使える、信頼されるメディア創出に注力。飲食店の新たな収益モデルとなる店舗外収益・DX系メディアともパートナーシップを組み、サービスを進化させています。 今後も多様な業界ニーズやユーザニーズを汲み取り、必要とされる次のサービスを提供していくために、一緒に挑戦してくれるメンバーを求めています。 ◆料理人の顔が見えるグルメメディア『ヒトサラ』 『ヒトサラ』は、14,000人を超える料理人情報を掲載する「料理人掲載数No.1グルメメディア」(※)です。首都圏や観光主要都市を中心に全国各地の人気店・評判店やそのシェフたちの想いを紹介しており、デートや会食など大切なシーンでお店選びにご利用いただいています。また食のプロである料理人が行きつけを教える「シェフがオススメするお店」、編集のプロによるオリジナル編集記事など、食に関心の高いユーザーに向けたコンテンツで、新たなお店の見つけ方・外食の楽しみ方を提案しています。 ※2018年3月株式会社東京商工リサーチ調べ □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-7059 FAX:03-6741-4688 □代表者 代表取締役社長 成内 英介 □設立 2017年6月16日 □社員数 210名(2018年10月末) □資本金 10百万円 □事業内容 レストラン領域・インバウンド領域のメディア事業 続きを見る
-
テクノホスピタリティを届るシステム製品の品質保証(品質保証の未経験歓迎)
仕事内容 病院、宿泊、ゴルフ場、飲食店等の業界に顔認証等の受付から精算行為に携わる 業務効率改善を図る為のシステム製品や サービスの企画・設計開発・製造・導入・メンテナンスの会社です。 取引先等からの受託としてや企画~ニーズの合致まで幅広く提供をし、 妥当性や法令、検証エビデンスチェック等をデザインレビューまで用います。 監査、是正改善依頼等を念頭に置いて、PC操作(Google Workspace・MS office)を用いて 打ち合わせや取りまとめ等をメインに業務していただきます。 [具体的な業務] 製品・サービスおよび支社支店技術員に関する品質保証業務 ・企画・開発・製造から顧客導入・アフターサービスまで ニーズの合致をし、妥当性や法令、検証エビデンスチェック等 ・商品開発・設計プロセスの妥当、仕様・要件確認、課題・リスク判断後、出荷可否 ・現場導入施工・メンテナンス・設定変更における課題改善と教育推進 ・インシデントデータ分析、重要インシデント対応方針策定 ・インシデント、法改正等を基に品質基準更新・改版作業 ・取引先品質監査、品質向上定例会、取引先品質責任者合同会合 ・障害発生時、各部門連携、報告書発行 ・ISO9001、ISO27001に関する管理、実施 具体的な製品一覧 ・マイナンバーカードによる顔認証付きカードリーダー:マイナタッチ ・顔認証による受付・精算に連動製品次世代KIOSK:Sma-pa ・掲載ホテル数”日本最大級”のレジャーホテル検索サイト:ハッピー・ホテル ・オリジナルの精算機を企画・設計・製造:Round1 [やりがい] 既成概念も重んじつつも、急速な現代社会の変化、ニーズ等の要求に対して ギャップやリスクをキャッチアップし、自ら問題視、課題解決する提案力が身につきます。 関係者への有意義な情報提供や情報交換ができ、小さな改善事項から大きな仕組みまで 受け入れているので、一丸となってブラッシュアップできるポジティブな業務です。 [募集背景] 顧客目線および製品・サービスはこうあるべきだの強い意思を持って品質保証を推進する 新規メンバーを募集しております! [所属部署について] ●構成について ・計7名(部長1名-課長1名-主任2名-メンバー3名) ・浅草 4名★今回募集ポジション 羽島 3名 ・平均年齢46歳 ※女性も若手も活躍中!! ●組織について ・各人が自律的に行動を起こし、品証としての思いを関連へ展開できる ・オープンなコミュニケーションを心がけています ・長期在籍者も多く居心地の良い組織作りを心掛けています ・「テクノロジー」と「ホスピタリティ」の高い次元での融合と 卓越したテクノサービスの創造を追求しています。 [必須条件] ・PC操作(Google Workspace・MS office) [歓迎条件] ・品質保証・品質管理・ISO経験者 ・製品生産経験 ・設計・開発経験 ・テスト検証・デバッグ経験 ・フィールドサービス経験 [求める人物像] ・各関係部署、取引先と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・先入観に捉われず、周囲の状況が良く見え、提案力、発信力がある方 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
フロントエンド開発エンジニア[札幌]
仕事内容 各業界向けKIOSK端末のソフトウェア企画・開発に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・KIOSK端末用システムに関するUI開発 ・ホテル向けマルチメディア/IoTシステムに関するUI開発 【やりがい】 KIOSK端末の開発となります。 そのため、自身が開発したものが動くところを目にすることができ、 ”モノづくり”をダイレクトに感じることができます。 また、日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場などに導入を行っておりますので、 目にする機会も多く、社会的貢献度が高いことも魅力の1つです。 昨今、キャッシュレス決済推進のニュースも話題になっており、 時代の流れとともに形は変わっていきますが、 決済業務そのものは無くなりませんので、 その点でも長く社会のつながりを持てる仕事です。 [所属部署] 所属部署はアルメックス R&D本部となります。 R&D本部は約80名が自社製品・自社サービスの開発業務を行っています。 各事業部の営業・技術社員やその他間接部門とも密に連携を取りながら、業務に取り組んでいます。 募集要項 [必須条件] C++での開発経験3年以上 [歓迎条件] ・パブリッククラウド知識 ・Qtを習得したい方(または習得済みの方) [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(WEBアプリケーション)[札幌]
仕事内容 Webサービスのバックエンドの開発及びシステムの維持補修を行います。 自社のWebサービスになりますので、上流設計からテストまで携わっていただきます。 [具体的な業務] BtoB,BtoC向けWEBアプリケーション開発。 ホテル検索・予約システムの新規開発及び維持補修など、 他部門と連携しながらWebサービスの上流設計からテストまで 開発全般の業務に携わっていただきます。 システムはPCサイト、スマホWEB、アプリで構成されており、 バックエンドのAPI開発を行うことになります。 その他、ホテルの基幹システムとの連携など他システムとの連携もあるので、 システム間とのI/Fの定義や関連する開発も行っております。 オンプレミスで運用しているシステムですが、GCPへの移行も行っていますので、 インフラ関連スキルを積むことが可能です。 【やりがい】 自社システムの開発であるため、システムユーザーの要望に対し、 自分の裁量が発揮できるのがこの仕事の大きな魅力です。 他システムとの連携もあり、 他部署との意見を取りまとめながら最適なシステムを自由に追求できる楽しさもあります。 [所属部署] 所属部署はアルメックス R&D本部となります。 R&D本部は約80名が自社製品・自社サービスの開発業務を行っています。 各事業部の営業・技術社員やその他間接部門とも密に連携を取りながら、 業務に取り組んでいます。 募集要項 [必須条件] ・Javaでの開発経験3年以上 [歓迎条件] ・エレガントなアーキテクチャーやソースコード、リファクタリングにこだわりがある方 ・セキュアコーディングの経験が豊富な方 ・人に教えるのが好きな方 ・クラウドデザインをベースとした基本設計を理解し、全体設計することができる方 ・パブリッククラウド上でのWEBアプリケーション開発経験 ・Go言語を習得したい方(または習得済みの方) [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 アルメックス 企業HP 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 23億60百万円(払込資本金) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 馬淵 将平 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS 経理ポジション
仕事内容 ・経理部門における連結決算、開示に関する業務、グループ会社の月次決算、四半期決算、本決算に関わる業務、将来的には上記に関わるマネジメント業務を担っていただく想定です。 ・経理部門全体の業務改善、体制構築に向けた対応もお願いすることになります。 ・適性、実績、経験により、資金繰り管理等、財務部門の業務を担当(もしくは経理と兼務)していただく可能性もございます。 [具体的な業務] ・連結決算に関わる業務(連結子会社20社、持分法適用関連会社2社) ・決算短信、四半期報告書、有価証券報告書の作成、会社法計算書類、連結計算書類の作成に関わる業務 ・グループ会社(非連結子会社含む)の月次決算、四半期決算、本決算に関わる業務(税務業務含む) ・(適性、実績、経験に応じ)上記業務に関わるマネジメント業務 ・経理部門全体の業務改善に関わる業務 ・資金繰り管理、入出金管理、手形管理等の財務業務 [募集背景] USEN-NEXT GROUPの基幹部署のひとつとして、今後の更なる成長を遂げるため新規メンバーを募集します! [やりがい] ・売上高2,000億円規模の上場企業での管理部門(経理/財務)の業務を担える。 ・多種多様な事業を営むグループ会社(連結子会社20社)の経理、財務業務に携わることで、幅広い視野で業務に取り組め、個人の成長につなげることができる。 [部署について] 〇構成について ・管理統括部33名(管理統括部2名、経理部24名、財務部6名、IR部2名(1名は財務部と兼務)) ※経理部24名の構成は以下の通りです。 経理部長、副部長、経理1課11名、経理2課4名、経理3課5名、経理4課2名 ・平均年齢 40歳 〇所属部署の雰囲気 コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制、リモートワークの環境も整っており、時間と場所に縛られず、柔軟に、メリハリをつけて各自が業務に取り組み、生産性を高めつつ、生き生きと、意欲的に業務に取り組んでおります。 また、部門内で活発なコミュニケーションが行われるよう、部門単位でのMTGを定期的に実施するほか、適宜少人数での情報共有MTGの実施を推奨しており、所属長との1on1実施により、各自の意見を吸い上げ、業務上の問題点等を改善し、より良い働き方ができるような取り組みを継続的に進めております。 募集要項 [必須条件] ・上場企業の経理部門での経験、連結決算/開示業務の経験 [歓迎条件] ・日商簿記2級以上の会計関連の資格を有すること ・管理部門において、業務改善に取り組んだ経験のある方 ・経理/財務の枠にとらわれず、会社の数値に関わる業務として取り組んでいただける方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 業務改善、体制再構築に向けた動きも進めていきますので、積極的かつ前向きに新しことに取り組んでいただけ、関係各所と円滑なコミュニケーションを取れる方お待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,641万円(2021/8現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
USEN-NEXT HOLDINGS 財務ポジション
仕事内容 【当初】 〇担当するグループ事業会社の資金管理、支払関連業務 〇取引先金融機関へ提出する各種資料の作成 【適性/実績/経験に応じて将来的に】 〇対金融機関渉外業務 〇プロジェクト業務(M&Aやファイナンス組成など) [具体的な業務] 〇当社グループ事業会社(2~3つ程度)の財務担当として 資金管理、支払業務などキャッシュに関連する業務 ※キャッシュ管理に必要となるP/LやB/Sの分析を含む 〇財務部門より取引先金融機関へ提出する 当社グループに関する各種資料の作成、提出 〇金融機関担当として金融機関担当者様との渉外業務 〇プロジェクト案件のメンバーとして財務関連の分析業務 [募集背景] USEN-NEXT GROUPを横断的な視野で管理する基幹部署のひとつとして、 グループ成長に伴い必要な組織力向上のために新規メンバーを募集します! [やりがい] 〇グループ横断の幅広い視野が必要となる業務に携わることで 経営者目線に近い形でご自身のスキルアップができます。 〇少人数の組織体制となっているため、やる気と能力次第で ルーティーン業務に留まらない様々な業務を担える成長機会があります。 [部署について] 〇組織構成について ・管理統括部33名 (管理統括部2名、経理部24名、財務部6名、IR部2名※1名は財務と兼務) 財務部6名は部長以下5名のメンバーで構成(平均年齢30代半ば) 〇所属部署の雰囲気 コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制、リモートワークの環境も整っており、時間と場所に縛られず、柔軟に、メリハリをつけて各自が業務に取り組み、生産性を高めつつ、生き生きと、意欲的に業務に取り組んでおります。 また、部門内で活発なコミュニケーションが行われるよう、部門単位でのMTGを定期的に実施するほか、適宜少人数での情報共有MTGの実施を推奨しており、所属長との1on1実施により、各自の意見を吸い上げ、業務上の問題点等を改善し、より良い働き方ができるような取り組みを継続的に進めております。 募集要項 [必須条件] エクセルを使った財務関連業務(資金管理または財務分析、管理会計など)の経験 [歓迎条件] ・金融機関勤務のご経験者 ・日商簿記2級や証券アナリストなど会計/財務関連の資格保有 ・パワーポイントでのプレゼン資料作成のご経験 ・契約書の内容チェックや締結作業のご経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・当事者意識をもって業務を遂行する責任感と積極性がある方 ・PCで数値を扱うデスクワークが中心となるため、数字に明るくロジカルシンキングが出来る方 ・社外/社内とのコミュニケーション機会も多いため明るく快活な方 配属会社 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 https://usen-next.co.jp/#movie 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に23社の事業会社を置く「USEN-NEXT GROUP」とスタートしています。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがUSEN-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □資本金 9,641万円(2021/8現在) □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀 続きを見る
-
損害保険査定業務(リーダー候補)
仕事内容 USEN少額短期保険の保険事故対応(事故受付・事故査定・鑑定)における 一連の実務、保険金支払査定体制の構築を担当していただきます。 [具体的な業務] ・保険事故発生時の損害調査会社との窓口対応 ・保険金請求事案の有無責の検討 ・保険金支払事案のデータ管理および分析 ・保険金支払査定体制の構築 [募集背景] 株式会社USENでは飲食店や美容室など約90万店のお客様に、音楽配信をはじめ、店舗保険やPOSレジシステム、キャッシュレス決済ツールなど様々なサービスをご利用いただいております。 特に、店舗に必要不可欠である損害保険の分野においてはUSEN少額短期保険株式会社が保険商品を提供し保険会社としての機能を担っており、全国約1,000名のセールススタッフが保険募集のための資格を取得して店舗向け保険のご案内をおこなっています。 店舗等を経営する事業者に寄り添い続けて60年のUSENだからこそ、これまで培ってきたノウハウでお客様の細かなニーズに応え、安心のある「リスクコンサルティング」を行えるサービスを目指しています! 保険事業は拡大中のため、損害保険の専門職として部署を牽引いただける経験者を募集しております。 将来の幹部候補として、重要な役割を任せていける人材を育てていきます。 募集要項 [必須条件] ・保険会社経験や保険事故対応経験のある方 保険会社を運営する上での知識やナレッジを積んでいくための基礎が備わっている方を募集しております! [歓迎条件] ・損害保険(火災・新種保険)の損害査定業務経験のある方 ・保険金サービスセンター等での勤務経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 USEN少額短期保険 株式会社 企業HP すべての「はたらく」にあんしんを。 USEN少額短期保険は、あらゆるリスクに立ち向かい、事業者の経営を全力で支えてまいります。 「音楽配信事業」をはじめ様々な「店舗ソリューション事業」を手掛ける株式会社USENのグループ会社として、事業者向けの保険を提供しています。 これまで、保険販売を通じて事業者さまのご要望や、やむなき事故・災害等と数多く向き合ってまいりました。 USENグループ一体となって、これからもたくさんの店舗・事業者の皆さまの経営に真摯に寄り添い、共に歩み続けていくことが、私たちの想いであり大切な意義となっています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 田村 公正 □設立 2016年9月21日 □資本金 1億円(平成29年8月31日現在) □事業内容 少額短期保険業 □登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第85号 続きを見る
-
法人事業(BtoB)向けクラウドサービスの営業担当
仕事内容 Google Workspace、Microsoft365、LINEWORKS、サイボウズ、クラウドサイン、smartHR等の最新のクラウドサービスの営業活動全般です。 セミナーリード・イベントリード・USEN-NEXT GROUP各事業会社からの紹介などを元に、 各法人の業務改善に繋がる課題を抽出して、課題解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注・納品まで行います。 [具体的な業務] 研修期間後はグループ内法人向け回線営業と一緒に各法人と商談を行います。商談数は1日に2件程度です。業務改善に繋がる課題を抽出し、解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注を行います。 今後取り扱う商材をさらに増やしていく予定ですので、様々なSaaS商材の知識を蓄えることが可能です。 また、就業中にも各種勉強会やオンライン研修システムなどインプットの機会も設けております。 [やりがい] 今後市場拡大が予想されているSaaS商材を取り扱い、かつ代理店として沢山の種類のSaaS商品を取り扱う事が出来ます。 またプリセールスの側面もあるのでチームで協働する事での成功体験を得られます。 2019年に創業したばかりで、社長も38歳と若く、大手にいながらベンチャーのような成長体験を味わえる活気ある職場です。 ※将来的にはご志向に応じて業務の幅を広げていただくことや、マネジメントとして全体戦略に携わっていただくこと等が可能です。 [募集背景] コロナ禍でリモートワークが大きく前進した現在、クラウドサービスの重要性は増しております。 我々は「働き方を一歩前へ」をビジョンに、クラウドサービスを採用頂く事で、各法人の業務改善をお手伝いしております。 おかげさまでイベント・セミナー参加などお客様からのご要望は引き続き多く、人員がまだまだ足りておりません。 USEN-NEXT GROUPの基幹事業のひとつとして、今後の更なる成長を遂げるために新規メンバーを募集しております! 募集要項 [必須条件] ・1年以上の営業経験(業界問わず) ・クラウドサービスへの興味関心 [歓迎条件] ・IT業界での勤務経験 ・代理店業務の経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ★各関係者と円滑にコミニケーションをとれる力 ★広く学ぼうとする力 上記に当てはまるような方の応募をお待ちしております! [所属部署] ●構成 ・計21名 (営業部長1名-課長2名-メンバー18名) ・メンバーは全員20代-30代 ●雰囲気 リモート体制やフリーアドレスが確立されていて働きやすい雰囲気です。 3-4名毎のグループを構成しているので、営業活動をフォローできる体制です。 また研修体制も整っており、新卒や業界未経験者でもすぐに活躍できるプログラムがあります。 配属会社 株式会社 USEN Smart Works 企業HP B to B to Employee 私たちは、2008年にUSEN 法人向けネットワークソリューション部門の一組織として始まり、 現在ではあたりまえとなったクラウドサービスの取り扱いを開始し、10年以上にわたり延べ数千社を超える企業の成長を支援してまいりました。 生産性の向上や従業員エンゲージメントの必要性が高まる昨今、ITツールの乱立や時代の流れに対応しきれない制度、文化などにおいて、会社、従業員、市場のニーズは加速度的に変化しています。 そのような時代背景に対応するため、2019年5月にUSEN ICT Solutionsより分社化され、USEN Smart Worksとして 新たにスタートを致しました。 働き方の多様化に対応していく企業、従業員の方々の負担や不安は大きくなっていくことが予想される中で、B to B to Employeeをテーマにサポートできるソリューションを広げてまいります。 顧客企業だけでなく、その先にいらっしゃる従業員方々のためにある法人として、必要とされる価値提供を目指してまいります。 続きを見る
-
食のEコマース事業におけるMD責任者
仕事内容 当社は、食のお取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF'S MALL」(https://ec.hitosara.com)を 新たに立ち上げ、新規事業として食のEコマース事業に取り組んでおります。 今後の事業成長のため、MD責任者として品揃え強化や商品開発を推進して頂きます。 [具体的な業務] ・プロダクト特性を把握・理解した上でのマーチャンダイジング業務の遂行 ・商品・原材料の調達、製造ベンダー開拓 ・品揃え ・食品(調味加工・菓子・飲料・生鮮・中食など)の商品開発 ・サイト内における適正数量維持を実施、商品仕入れのサポート、輸送保管コストの削減、販促期日内の仕入れの実現 [募集背景] 2021年12月から新規スタートした食のEコマース事業を今後会社の事業の柱とすべく、 急成長を遂げるためのMD責任者を募集いたします。 [やりがい] グルメECサイトの新規事業において、MD責任者として商品戦略の上流から携わっていただけます。 また、グルメメディア「ヒトサラ」(https://hitosara.com)で培ってきた全国のシェフとの人脈を活かし、日本のトップシェフと相対しながら、商品開発を行う事が出来、こだわりの商品開発に携わり、消費者へ届ける事が出来ます! [所属部署] ●構成について ・計5名(責任者-事業開発2名-営業2名) ●組織について 新規事業のグロースを目指す環境を楽しめるポジティブなメンバーがそろっています。 募集要項 [必須条件] ・食品のMD経験3年以上 ・商品開発の経験(食品SMやGMSなどの量販店、CVSなど、食品小売りでのマーチャンダイジング全般、加工食品メーカーでの商品開発全般) [歓迎条件] ・商品仕様(商品マスター)作成、登録 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方、 チャレンジ精神があり自ら率先して行動ができる方をお待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN Media 企業HP 飲食店の今と未来に貢献する ◆メディアを通して「店」と「人」をつなぐ メディアを通して『「店」と「人」をつなぐ』をテーマに、料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」を2012年にリリース。既成領域に対しシェフにフィーチャーする事で独自のポジションを形成し、お店探しの新たな価値観として「シェフがオススメするお店」を展開、顧客に近いUSENならではの発想で成長を遂げてきました。 現在は、新しい生活様式に対応し、ユーザーが安心して使える、信頼されるメディア創出に注力。飲食店の新たな収益モデルとなる店舗外収益・DX系メディアともパートナーシップを組み、サービスを進化させています。 今後も多様な業界ニーズやユーザニーズを汲み取り、必要とされる次のサービスを提供していくために、一緒に挑戦してくれるメンバーを求めています。 ◆料理人の顔が見えるグルメメディア『ヒトサラ』 『ヒトサラ』は、14,000人を超える料理人情報を掲載する「料理人掲載数No.1グルメメディア」(※)です。首都圏や観光主要都市を中心に全国各地の人気店・評判店やそのシェフたちの想いを紹介しており、デートや会食など大切なシーンでお店選びにご利用いただいています。また食のプロである料理人が行きつけを教える「シェフがオススメするお店」、編集のプロによるオリジナル編集記事など、食に関心の高いユーザーに向けたコンテンツで、新たなお店の見つけ方・外食の楽しみ方を提案しています。 ※2018年3月株式会社東京商工リサーチ調べ □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア TEL:03-6823-7059 FAX:03-6741-4688 □代表者 代表取締役社長 成内 英介 □設立 2017年6月16日 □社員数 210名(2018年10月末) □資本金 10百万円 □事業内容 レストラン領域・インバウンド領域のメディア事業 続きを見る
全 171 件中 71 件 を表示しています