【Visionalについて】
Visionalは、株式会社ビズリーチがグループ経営体制に移行したことにより誕生しました。
「新しい可能性を、次々と。」をグループのミッションとし、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。
「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、人事マネジメント(HR Tech)領域におけるエコシステムを展開。また、事業承継M&A、物流Tech、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げ、日本の生産性向上を支えていきます。
※こちらはトラボックス株式会社の求人になります。
求人内容
■事業紹介
Visionalは、物流業界で多くのお客様から支持されているトラボックスに出会い、ともにその課題の解決を目指すこととなりました。
複数のオンラインプラットフォームを運営するVisionalが、国内最大級の物流データプラットフォームを運営してきたトラボックスと連携することで、物流業界のデジタルトランスフォーメーションを推進します。
運送会社や荷主を結ぶ国内最大級の物流データプラットフォーム「トラボックス」
トラボックスは、1999年から20年以上にわたり、運送会社や荷主を結ぶ国内最大級の物流データプラットフォーム「トラボックス」を運営してきました。
「トラボックス」は荷物の配送を希望する運送会社や個人の荷主と、空きトラックを保有する運送会社をオンラインでマッチングさせます。
2019年における荷物情報登録件数は171万件となっています。
日本の基幹産業である物流業界。
生産性向上が国の大きな課題になっております。
物流業界は、市場規模が約25兆円、就業人口が全産業就業者数の約4%を占めます。
そのうち、トラック運送事業の市場規模は約15兆円です。
近年は荷物量の増加とドライバー不足の深刻化により変革が求められている物流業界ですが、経済産業省の「デジタルトランスフォーメーション(DX)レポート」では、IT化が遅れており、「ロジスティクスは企業の生産性を落としている可能性のある分野」とされています。
■業務内容紹介
物流業界のDXに向けた事業開発、事業経営全般を一緒に行ってくださることを期待しています。
物流の課題の本質は何か?自分ならどういう視点で運送会社を経営するか?慣習ではなくあるべき姿は?
物流業界をアップデートするための技術開発統括、製品開発、参入と浸透、必要な機能や組織・体制の構築など、必要に応じてあらゆるミッションを実施します。
【具体的には】
※ご入社後の具体的な役割は、これまでのご経験をベースにご相談の上決定します。
・物流業界の知見を収集していただき、課題を見極めていただく
・新製品の戦略立案・検証
・新製品のマーケティング、セールス、CS、オペレーションの仕組みと組織の新規構築
・予算とKPIの設定、モニタリング体制構築
応募資格
■必須(MUST)
<経験>
・新規事業(プロダクト)の立ち上げおよびマネジメント経験
・経営、もしくは経営管理の経験
<知識>
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)のリテラシー
<スキル>
・課題解決志向
・B2Bセールス&マーケティングにおける卓越した実務能力
・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力
・ロジカルシンキング
・定量・定性データに基づく分析能力
■歓迎(WANT)
・物流業界、および物流Tech領域での知見、経験
■参考
■トラボックス、新経営体制へ。組織を強化し、物流の仕組みを、未来へ加速させる。←NEW
https://blog.visional.inc/n/ncaf90d11d9c4
■Visional、物流業界へ。新たな仲間と共に、物流の未来を創る。
https://blog.visional.inc/n/nec25bfca97c3
■プレスリリース
https://visional.inc/pr/press/2020/0225.html
■THE BRIDGE 代表南の寄稿(南の想いや事業を始めるときに大切にしていることなどについて自身の言葉で綴っています)
https://thebridge.jp/2020/02/why-visional-enter-logisitics-market
■THE BRIDGE ニュース記事
https://thebridge.jp/2020/02/visional-buys-logistics-platform-trabox
■日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55998120U0A220C2TJC000/
■ALL VISIONAL(Visionalグループの公式ブログです。トラボックス代表の吉岡と南の対談です。吉岡との出会いのきっかけや、パートナーシップを組むことになった決め手などをお話しています)
https://blog.visional.inc/n/nec25bfca97c3
職種 / 募集ポジション | 【物流DX】事業立ち上げ_事業開発経営幹部候補/トラボックス株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | ビジョナル株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 南 壮一郎 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー 12F |
従業員数 | 1405名(連結) |
休日・休暇 | 土・日・祝日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給(但し、上限5万円/月) ・部活制度 ・オフィス内カフェ 等 |
参考記事 | 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』 https://blog.visional.inc/n/n251f2c3e8e2b 『ALL VISIONAL』 https://blog.visional.inc/ 『Visional Engineering Blog』 https://engineering.visional.inc/blog/ 『Visional Designer Blog』 https://design.visional.inc/ |
プライバシーポリシー | Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 [採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて] https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html |
オフィス備考 | 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |