1. ビジョナル株式会社
  2. ビジョナル株式会社 採用情報
  3. ビジョナル株式会社 の求人一覧
  4. 脆弱性診断士リーダー候補/脆弱性管理クラウドyamory/株式会社アシュアード

脆弱性診断士リーダー候補/脆弱性管理クラウドyamory/株式会社アシュアード

  • 脆弱性診断士リーダー候補/脆弱性管理クラウドyamory/株式会社アシュアード
  • 正社員

ビジョナル株式会社 の求人一覧

【Visionalについて】

「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。

事業紹介

yamory(ヤモリー)について

https://yamory.io/

「yamory」は、ITシステムの脆弱性を自動で検知し、管理・対策ができるクラウドサービスです。独自で構築した脆弱性のデータベースを使い、危険度のレベルを算出し、対応の優先度を自動で判断するオートトリアージ機能(特許取得済み)を搭載しています。ITシステムのライブラリ・フレームワーク、ミドルウェア・開発言語、OSの脆弱性、および、オープンソースのライセンス違反を一元管理できる国内初のサービスです。脆弱性を管理・対策することでサイバー攻撃から身を守り、ITシステムからの情報漏洩と、ライセンス違反による法的リスクの軽減を実現します。

【なぜこの製品を創るのか】

デジタルトランスフォーメーションの中で、全ての企業が様々なIT/Webサービスを開発運用していますが、それを狙ったサイバー攻撃は年々高度化、倍増しており、大きな社会問題となっています。

弊社も、個人情報や企業情報を大量に扱うWebサービスが10個以上あり、その全てを自社で開発運用しています。
しかし、それらのセキュリティ対策や対応に膨大な時間と労力を要し、課題となっていました。
そこで、もっとエンジニアの生産性高くセキュリティリスクを管理できないかという現場の課題から生まれました。

開発の現場から生まれたツールであるため、セキュリティエンジニアだけではなく、全てのエンジニアのためのセキュリティツールを提供し、
アジャイルの中にセキュリティ対策や対応が自然と組み込まれる、そんな世界を実現したいと考えています。

【国内初、新機能リリース】
2021/8/26(木)、脆弱性管理クラウド「yamory」が新たに対象範囲を広げ、国内初・脆弱性とオープンソースライセンス違反を一元管理できるようになりました。
DXが進み世の中が便利になっていく一方で、深刻化するサイバーセキュリティの課題に挑むyamoryが、Visional グループのミッションでもある「新しい可能性を、次々と。」 の一歩として、新たな機能を開始しました。

メディアにも記事を掲載いただきましたので、ぜひご覧ください。
▼プレスリリース
https://www.visional.inc/ja/news/pressrelease/20210826.html

▼メディア掲載
【日経電子版】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204UZ0Q1A820C2000000/

【ZDNet Japan】
https://japan.zdnet.com/article/35175664/

仕事内容

「安心してテクノロジーを活用できる世界を実現する」のミッション実現のため、企業がITシステムを安心して活用できるよう、ITシステム全体をカバーする脆弱性対策サービスラインナップへと拡大していきます。具体的には、現在カバーできていない「Webアプリケーション診断」と、「クラウドインフラの診断」を開始し、ITシステム全体をカバーする脆弱性対策サービスラインナップを揃えます。また、中長期的には、脆弱性診断サービスを行う中で得たノウハウをもとに、この新領域の自動診断ツールも提供していく計画です。

【なぜやるのか】

DXの中で、全ての企業が様々なIT技術を活用するようになりました。しかし、最近活用が進んでいるAWS、Azure、GCPなどのパブリッククラウドや、コンテナ技術など、新しいIT技術に対応したセキュリティを正確に理解・把握して対策することはとても難しく、古いセキュリティ対策のままになってしまっている企業も少なくありません。我々は昨今のIT技術のトレンドに適した脆弱性対策のサービスラインナップを揃え、ワンストップでお客様のセキュリティに関する課題に応えたいと考えています。

【具体的な仕事内容】

具体的な仕事内容は以下を想定しています(お任せする範囲はこれまでのご経験やご志向を考慮し決定します)。

・営業商談に同席し技術的側面での支援
・セキュリティ診断の見積り〜実施〜報告書作成(診断はWeb/スマホアプリ/プラットフォーム/クラウド/IoTが対象)
・顧客への報告会の実施
・診断技術を標準化するための検討・実施
・診断ツールの計画・マネジメント・開発
・チームメンバーに対する技術的支援
・チームメンバーのマネジメント
・顧客との技術的なコミュニケーション

応募資格

必須

・Webアプリケーション診断もしくはプラットフォーム診断の実務経験

歓迎

各診断をされる中で下記のような経験スキルをお持ちの方は歓迎します
・開発の経験
 - Webアプリケーション開発もしくはインフラ構築の経験
 - 各種モバイルOSのアプリケーション開発経験
 - クラウドプラットフォームを用いた開発経験(AWS, GCP, Azure)
・Webアプリケーション診断の経験
 - Burp Suiteを用いた診断の経験
・その他経験
 - 顧客と関わる業務の経験(商談や報告会の実施、プロジェクトマネジメントなど)
 - CVE番号の取得経験
 - CTFやバグバウンティの実績

職種 / 募集ポジション 脆弱性診断士リーダー候補/脆弱性管理クラウドyamory/株式会社アシュアード
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
  • 150-0002  東京都渋谷区渋谷 2-15-1渋谷クロスタワー12F
    地図で確認
 
会社情報
会社名 ビジョナル株式会社
代表者
代表取締役社長 南 壮一郎
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー 12F
従業員数
1,821名(2022年7月末時点)
休日・休暇
土・日・祝日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費実費支給(但し、上限5万円/月)
・部活制度
・マイチョイス(選べるワークスタイル)
・オフィス内カフェ 等
※詳細はこちら:https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html
参考記事
『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』
https://blog.visional.inc/n/n3f84efc3cc64
『ALL VISIONAL』
https://blog.visional.inc/
『Visional Engineering Blog』
https://engineering.visional.inc/blog/
『Visional Designer Blog』
https://design.visional.inc/
プライバシーポリシー
Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 
[採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて] 
https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html
オフィス備考
原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)