「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」
私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、
日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、
viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。
2022年度のグループ総売上高は454億円を突破しました。
ご利用ユーザー数1,090万人、お取り扱い作品数119万作品、お取引クリエイター・法人数は87,000と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。
さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、
新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
▼全社の人や組織、事業に関する情報を発信しています
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories
▼デザインユニット:業務や組織に関する役立つ情報を発信しています
https://note.com/vivion_design/
▼UXリサーチユニット:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています
https://note.com/vivion_olrc
▼開発チーム:技術に関する情報を発信しています
https://qiita.com/organizations/vivion
- 2024年入社の新卒を募集しています!
採用背景
新しいサービスや、より快適な環境をフロントエンドの技術を用いて実現させるため、チーム一丸となって成果やアウトプットを出せるメンバーを増やしたいと考えています。
ユーザー、一緒に働く仲間、そして自分自身の人生を豊かにするため、会社やサービス・チームと共に成長していきたい方のご応募をお待ちしています!
応募資格
・2024年4月に入社が可能な方
・大学院、大学、高等専門学校、短大、専門学校に在籍または既卒の方
仕事内容
「DLsite」をはじめとした自社サービスや、新規サービスのWebサービスやアプリの開発を行います。
社内外から日々寄せられる様々な要望に答え、高品質でハイパフォーマンスなサービスを提供するべく、viviONが運営する様々なサービスの開発業務に携わっていただきます。
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
メイン業務
- 25年以上の歴史を持つ大型サービスであるDLsiteに関わる業務に携わっていただきます。
- 新規機能の開発や既存機能の改修、リファクタリング、UI/UXの改善(ABテストの実施)など規模に関わらず様々な方向から、DLsiteをさらに成長させより良いサービスにするための業務を携わっていただけます。
- フロントエンドエンジニア発信で機能追加/改善提案も積極的に行うことが可能です。
- 適性/志向に応じて新規サービスのアプリ開発や既存サービスの機能追加、改修、リプレイスにも参画いただけます。
- React、Vue.jsを用いたWebアプリ開発
- React Nativeを用いたネイティブアプリ開発
不定期業務
- HTML5、CSS3、Javascriptを用いたPC/SPサイト(レスポンシブ含む)のコーディング
- 他チームからの技術的な問い合わせへの対応
案件事例
- DLsiteのビューアアプリ「DLsite Play」のリプレイス
フロントエンドエンジニアから2名がアサインされており、現在も進行中のプロジェクトです
今後の機能追加やメンテナンス性向上のため、jsフレームワークをVue.jsからReactに変更し、既存の機能をよりモダンな技術を使用して作り直しています。
リプレイス後は新機能の追加や改修などをよりスピード感をもって進めていく予定です。 - DLsiteのスマホページのパフォーマンス改善
同じくフロントエンドエンジニアから2名がアサインされており、現在も進行中のプロジェクトです。
スマホサイトの表示速度を改善するため、ディレクトリ構成やAPI設計、サーバ環境の見直しを行いページを作り直しています。
また、新たにVue.js, Nuxt.jsを導入しました。現在はスマホサイトの1ページだけを対象に行っていますが、今後は他スマホページやPCにも拡大させていく予定です。 - 音声ネイティブアプリの新規開発
フロントエンドエンジニアから1名がアサインされており、現在も進行中のプロジェクトです。
フレームワークはReact Nativeを用いて開発を行っています。
このプロジェクトよりフロントエンドエンジニアがネイティブアプリ開発にも携わることになり、キックオフの段階から技術選定など積極的に関わっています。
ネイティブアプリ開発は今後もフロントエンドエンジニアの業務として拡大していく予定で、将来的にReact Native以外にFlutterなど別のフレームワークの導入も視野に入れています。 - DLsiteの機能追加、改修
DLsiteの案件はフロントエンドエンジニア全員が携わるプロジェクトです。
機能追加や改修業務から不具合対応まで内容は多岐に渡ります。
基本的にアプリ開発を行ってもらいつつ、こちらのDLsite関連の業務を並行して行ってもらう形になります。
開発環境
- 言語 / フレームワーク
- JavaScript
- TypeScript
- React
- Vue.js
- React Native
- HTML5
- CSS3 / SCSS
- PHP(smarty)
- Nuxt.js
- Node.js
- インフラ環境
- AWS
- Docker
- コード/バージョン管理
- GitHub Enterprise
- プロジェクト管理
- JIRA
- Redmine
- コミュニケーション、情報共有ツール
- Slack
- Notion
- Google Workspace など
配属先
開発部 デザインチーム フロントエンドユニットでは様々なWebサービスやアプリの開発を行っています。
シニアマネージャー1名、リーダー1名、サブリーダー1名、メンバー5人、20代~30代で構成されています。
社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いの価値観や大切なものを尊重しています。
オフィスの仕事環境について
- 23.6インチの画面のモニター2枚でデュアルディスプレイ環境です。
- オフィスチェアについては、高級チェアであるエルゴヒューマン or シルフィーを選択いただいています。
- ご入社時のPCについては WindowsとMacを選択いただくことが可能です。
リモートワークについて
- 「フルリモート勤務」と「週3日以上出社(出社とリモートのハイブリッド)」を選択頂けます。新卒に関しては、入社後隣や近くに先輩がいる環境で仕事を教わるのが良いと考えており、半年は基本的に出社勤務となります。
- 昨今のコロナ禍の状況をふまえ一時的に、フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(今後の動向によってはフルリモート手当について変更される可能性もございます)
- リモートワークと出社の方がいるので、コミュニケーションが不足しないよう週一の定例MTGで業務の共有だけでなく「フリートーク」の時間を設け、業務プライベート問わずお互いの近況を話しています。
また、フロントエンドエンジニア専用のSlackチャンネルがあり、文章または口頭でいつでも気軽に相談できる場があります。
技術の向上を目指す方大歓迎
- 会社として技術向上に取り組んでおり、目標や研究開発に業務の10%の時間を充てることを目指して取り組みを進めています。
- チーム内でLT会を設けるなど、技術に関する議論も活発です。モダンな技術にも積極的に挑戦していて、メンバー発信でReactを採用したり、React Nativeでのアプリ開発を開始したこともあります。
プライベートをしっかり楽しむことも大切に!
- 10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
- 外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
- 全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。
人事制度
- 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
- 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
インターン選考について
弊社では、新卒選考過程でインターンに参加いただきます。
期間
週2〜3勤務で2ヶ月程度 or 長期休暇を利用して週5勤務で3週間程度。
勤務時間は基本フルタイム。
※上記は目安で期間や勤務時間は相談可能です。
参加特典
- コードや考え方に対するフィードバック
- 先輩社員とのテーマを決めた雑談会
- 先輩社員とランチ
- 全社懇親会
その他
インターンはアルバイトとしての勤務になりますので、給与・交通費を支給いたします。
原則出社にて参加いただきます。
職種 / 募集ポジション | 2024年入社新卒採用|フロントエンドエンジニア募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 転勤はありません。 ■つくばエクスプレス「秋葉原駅」A3出口より徒歩1分 ■JR線「秋葉原駅」中央改札口より徒歩2分 ■日比谷線「秋葉原駅」2番出口より徒歩2分 ■都営新宿線「岩本町駅」A3出口より徒歩6分 ■銀座線「末広町駅」1番出口より徒歩6分 |
勤務時間 | 10:00~18:00 (実働7時間/休憩1時間) |
休日・休暇 | ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝日) ・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり |
福利厚生 | ■各種手当 ・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。 ・慶弔見舞金 ・出張手当 ■福利厚生 <特徴的なもの> ・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。 ・リモートワーク可:チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択いただけます。 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・デュアルディスプレイ ・社内自販機を低価格で利用可(50円~) ・簡易社食(お惣菜を100円から購入可) ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ・分煙キャビン設置 ・ウォーターサーバー設置 ・育児のための時差勤務制度 ・健康診断オプション選択可能 <その他一般的なもの> ・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 ・各種社会保険完備 ・団体生命保険加入 ・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象 |
選考方法 | 書類選考・事前Webテスト お送りいただいたデータをもとに書類選考をさせていただきます。 ※フリースペース欄に、お持ちの場合はGitHubアカウントやQiita/Zenn記事、他制作物のURL等を記入の上、ご提出お願い致します。 事前Webテストはプログラミング(JavaScript)に関する問題を3問弊社指定のURLからアクセスするページ上で記載・提出いただきます。 ▼ 面接(1回) 面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください。 ▼ インターン選考 実際の業務をアルバイトとして体験していただきます。(給与・交通費支給) ▼ 人事面接 ▼ 最終面接(社長面接) ▼ 内定 ▼ 入社 ■リラックスしてお越しください。 面接はお互いのことをよく知るための場だと考えているので、リラックスしてお越しください。 ※上記は変更となる可能性もございます。 |
会社名 | 株式会社viviON |
---|---|
法人名 | 株式会社viviON(英文名 viviON, Inc.) |
創立年月日 | 2021年10月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 明石 耕作 |
登記所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
営業所所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
グループ従業員数 | 460名(2023年3月現在) |
グループ総売上高 | 161億円(2020年3月期末) 253億円(2021年3月期末) 354億円(2022年3月期末)※グループ再編後 第1期 454億円(2023年3月期末)※グループ再編後 第2期 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 葛西支店 三井住友銀行 小岩支店 みずほ銀行 新浦安支店 |
業務内容 | ・インターネット関連事業 ・モバイル関連事業 |