仕事内容
・機械学習を活用した自社サービスの機能開発や改善、及びデータマネジメント業務を担当いただきます。
・自社サービスにおけるUXやサービスグロースの観点から、音声コンテンツの最適なレコメンドを行うために、ユーザーデータ分析・ロジック開発・インフラ整備・機能実装までをお任せいたします。
・再生履歴/時間/変遷などの基本ユーザーデータや、音声ファイルなど音声プラットフォーム独自のデータ活用も視野に入れた開発/改善をご担当いただきます。
【具体的には】
・機械学習技術の活用のための技術選定、環境整備、データ基盤システム設計開発、運用
・機械学習や統計モデルを用いたユーザー体験/機能改善
・レコメンドロジックの開発
・ドメインモデルを通じたデータ利活用の整理
・ユーザの行動ログの定義、データ設計
・レポーティングツールなどのデータ可視化システムの開発、運用 など
運用環境
・データ分析基盤:Metabase、BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、Dataflow
・使用言語:Go/Python/ShellScript
・クラウド基盤:AWS、GCP、Firebase
・サーバー管理:Kubernetes(Amazon EKS/GKE)/ Docker/ AWS Elastic Beanstalk
・OS:Linux
・DB:MySQL(RDS, Aurora)/Cloud Firestore
・コラボレーション:Slack、Confluence、Kibana
プロダクト
・Voicy:毎日数十万人が利用し、MAU250万人・年間AU1300万人を超える音声IoTプラットフォーム
・Voicy Recorder:専門的な知識や機材は一切不要、スタジオの機能が集約された録音アプリ
・チャンネル管理ツール:企業やメディアが音声発信をするためのWeb管理ツール、パーソナリティがデータ分析をするためのアナリティクスツールなど
・Voicy Biz:企業のマーケティングやブランディングを目的とした音声発信支援や開発受託、組織開発を目的とした音声社内報システムの提供など
※App Storeカテゴリ別ランキングにて恒常的に上位、最高4位
※Google Homeのニュースカテゴリーでシェアトップクラス。Amazon EchoやLINE Clovaへのスキル提供も実施
応募要件
■必須要件
・データベースの設計開発経験及び機械学習を使った実務経験があり、モデル改善に取り組んだことがある方
■歓迎要件
・AppやWebサービスの開発経験
・レコメンドモデルの作成経験
・音声データ分析の知識
・非構造データ(自然言語、音声、画像)を用いた機械学習の本番環境における実装経験
・機械学習活用の技術選定や環境整備、運用推進の経験
・ドメイン駆動設計を利用したデータマネジメント経験
・大規模データのバッチ処理、データフロー構築、運用経験
・並列分散システムに関する基礎知識、開発経験
求める人物像
・Voicy Mind及びビジョンへの共感
・サービスやプロダクト、ユーザードリブンな開発思考の方
・ユーザーの利用シーンを意識した開発ができる方
・他チームともコミュニケーションをとりながら課題を解決できる方
・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性
エンジニア組織の魅力
・共同創業者がエンジニアのため、ボードメンバーのエンジニアへの理解が深く、また期待も非常に大きいです。
・技術書典制作にチャレンジしたり、定期的な勉強会を行ったりなど、技術に対しての能動性のある組織です。(技術書典:https://techbookfest.org/organization/5692435699073024)
・各々が最新技術のキャッチアップを行い、早く最高のサービスをユーザーに届けていくため、最大効率の開発を常に意識しています。
仕事の魅力
・米国Apple Podcastや中国Ximalaya、欧州Spotify、韓国Spoon等の事例から、日本でも今後大きな成長が見込まれる音声市場。2021年はTwitterのSpaceロンチやSpotifyのPodcast系企業の多数買収、GAFAがportfolioで注力に挙げ、clubhouseが躍進したこともあり、2022年高い注目を集めています。急成長する業界で国内ファーストペンギンとして稀有なビジネスの立ち上げ経験ができます。
・ファーストペンギンとして、音声xデータという新しい領域に積極的に挑戦できる機会があります。
・ユーザー目線でプロダクト開発ができます。弊社のサービスはユーザーの熱量がとても大きいサービスです。直接ユーザーと接点を持ちながらプロダクト開発をしています。
組織構成
・データチームは、現在20代後半のエンジニア1名と、20代後半と前半のアナリスト2名の男性3名で構成されています。
・エンジニア組織は19名(男性14名・女性2名・業務委託3名)とベトナムオフショアメンバー10〜15名で構成されています。
・ベトナムにオフショアがありますが、先方に日本語を話せるPMがいるため英語力は不要です。
・会社全体の平均年齢は32歳、男女比率は7:3です。
声の求人票
募集背景やチームの雰囲気についても触れています。
この求人に興味を持ってくださった方は是非聴いてみてください。
【機械学習/データマネジメントエンジニア】https://voicy.jp/channel/1273/146342
職種 / 募集ポジション | 機械学習/データマネジメントエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社Voicy |
---|---|
代表取締役 | 緒方 憲太郎 |
設立年月 | 2016年2月 |
資本金 | 8.7億円 |
事業内容 | ・音声プラットフォーム事業 ・音声ソリューション事業 ・音声インフラ事業 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル ・各線 渋谷駅 徒歩8分 ・京王井の頭線 神泉駅 徒歩3分 |
従業員数 | 50名 |
勤務時間 | フレックス制度(コアタイム11時〜16時) 一部リモートワーク制度有 時間外労働有(平均15.6時間) |
試用期間 | 有(3ヶ月) |
休日休暇 | 年間休日131日(有休奨励日5日込) 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児・介護休暇 子の看護休暇 特別休暇 など |
福利厚生 | 社会保険完備 自社サービス利用手当 ピアボーナス制度 ベビーシッター補助制度 近距離手当(3km圏内であれば月額固定3万円) 信託型ストックオプション(正社員対象) 副業可 一部リモートワーク可 |
受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙 喫煙専用エリア設置 喫煙可能区域での業務なし |