株式会社VOYAGE GROUPとは一言で言うと「人を軸にした事業開発会社」です。インターネット領域に於いて、事業を生み出し続け、事業を伸ばし続けていく会社。つまりそれは、新しい価値を創造し続け、世の中に提供し続けるベンチャー企業です。
2014年7月東証マザーズに上場、2015年9月に東証一部へ指定替えを果たし、「働きがいのある会社」ランキング1位に3年連続で選ばれる等、成長・挑戦を続けており、会社の文化(カルチャー)・働く人達(クルー)を軸に、これからも新しい海を航海し続けていきます。
「VOYAGE GROUPの『360°スゴイ』を伝える」をコンセプトに、クルー・組織・サービス・企業文化まで様々なものにフォーカスし情報を届けするコーポレートメディア「FOCUS(フォーカス)」を運営しています。
事業概要
VOYAGE MARKETINGは複数のメディア運営を行うことで顧客エンゲージメント実現・顧客満足度向上の支援を行っております。
下記、運営中の一部メディアです。
ECナビ
今年15周年! 会員数約600万人の毎日貯まるポイントサイト。
ポイントを通じて、日々の生活をお得に楽しく過ごしてもらえるサービスを提供しています。
ショッピングや会員登録、ネットリサーチ、商品モニターなどを通じて、お得にポイントが獲得できます。
PeX
日本最大級のポイント交換サービス。
様々のポイントをひとつの口座にまとめたり、まとめて他のポイントに交換することが、簡単にできます。交換先は、各種共通ポイントの他に、現金、電子ギフト券、電子マネーなど豊富に取り揃えています。
ギフピー
メールで簡単に送ることができるデジタルギフトです。
販促キャンペーン・集客イベント・アンケート謝礼などのシーンで様々な企業で活用いただいております。
Remone
働いた分の給与を給料日より前でも受け取ることができる給与前払いサービスです。
費用負担・前払資金の準備なく導入頂くことができ、運用工数最小限で日払いや週払いニーズに対応することで採用応募数の増加や定着促進効果を期待できます。
業務内容
▼取り組みたいこと
ポイントサイト「ECナビ」、ポイント交換「PeX」などのウェブメディアを支えるシステム開発全般
▼任せる業務
- 事業部内でコントロールできる&クラウド環境を活かせるインフラ構築を、大きなテーマとして取り組んでいます
- インフラレイヤーだけでなく、周辺ツール、アプリケーションフレームワークなど基盤になる部分は広く扱います
- 個人でワークしてもらう機会が多いですが、グループとして一体感を持った運営を心がけており、アサインするタスクは細かく変わります
- グループ内での設計レビュー/コードレビュー(GitHub Pull Requestベース)で行っています
※下記の取り組み事例をベースに業務をお任せします
[直近の取組み事例]
- サーバOSの刷新
- Ansibleを用いたサーバーのプロビジョニング
- Datadogを用いたモニタリング環境の構築
- Jenkinsを利用したCI、デプロイの自動化
- Cognitoを用いた認証基盤の構築
- 密結合しているシステムの疎結合化
- レガシーアプリケーションの改善
- PHPStanを用いたPHPアプリケーションの品質向上
- 過去事例) デブサミ2019「レガシーとのいい感じの付き合い方」
▼募集背景
事業拡大におけるメンバー増員
▼組織構成
メディア系システムを担当する開発本部は、計26名。サービス開発グループ:12名、システム基盤グループ8名、デザイナー5名。
グループや担当は、事業状況・プロジェクト状況により流動的に変更されます。
システム、サービス領域、技術領域を横断的に対応します。
▼開発の進め方
- ミッションに沿ったテーマは掲げますが、タスクや順序など日々の進捗は、グループとしてどう取り組むべきかを適時共有・検討しながら進めていくスタイルを取っています
- なぜやるのか、中長期でシステム全体をよりよくしていく視点、事実をベースに議論する姿勢を、大事にしています
- 毎日昼30分のデイリーミーティングを開催しており、メンバー間の進捗共有だけでなく、設計のディスカッションや新技術の導入検討も行っています
▼開発環境
【言語】PHP、Rubyが多く使われています。一部古いシステムはPerlで動いているものもあります。
【フレームワーク】Symfony/Laravel + PHPUnit, Ruby on Rails + RSpec, PHP独自フレームワーク等(サービス毎に適したフレームワークを採用しています)
【データベース】MySQL、Oracle、Amazon Redshift
【ソースコード管理】Git
【プロジェクト管理】GitHub、GitLab、Redmine、GoogleDrive等をプロジェクトごとに利用
【コミュニケーションツール】Slack
【その他】インフラは全面的にAWSを採用しています。Datadog、Newrelic、PagerDuty、Site24x7、TravisCI、CircleCI等の外部サービスも活用しています。
応募資格
▼必須スキル
- LinuxなどによるWeb/DB系サーバの構築・運用
- セキュリティ、ネットワークに関しての最低限の知識、理解
- Webアプリケーション開発、または運用(言語問わず)
▼歓迎スキル
- AWS、GCP等のパブリックIaaSを用いたインフラの構築・運用
- Infrastructure as Codeについての理解と運用
- SaaSを活用した効率的な運用
- 継続的インテグレーション、継続的デリバリー環境の整備や自動化に必要な知識
- レガシーシステムの大規模リファクタリング、移行
- ワークフロー管理、ジョブキュー、ログ収集基盤など技術基盤の構築
- サービス監視についての理解
▼フィットする人物像
- BtoC向けサービス、メディア事業に意欲を持って取り組める
- 現状を踏まえた上での、シンプルな設計ができる
- 機能をリリースしたら終わりではなく、継続的な機能追加・改善を見据えた開発や環境整備ができる
- チームで仕事を進める、全体に積極的に貢献・カバーすることができる
- プロジェクトおよび機能デザインに対して、なぜ?を突き詰めて考えることができる
- 新しい技術や未知の領域に積極的にチャレンジしている
職種 / 募集ポジション | (業務委託)株式会社VOYAGE MARKETING 開発本部 システム基盤エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 業務委託 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
福利厚生 | 【みんなの食堂】自己負担300円~日替わりランチを提供 【社内BAR】社内BAR「ajito」では、定時以降は全てのアルコールがフリー |
職業安定法改正*2018年1月1日施行*に際して | 【職業安定法改正*2018年1月1日施行*】 (1)業務内容 求人票に基づく (2)労働契約の期間 定めなし (3)勤務地 求人票に基づく (4)勤務時間(裁量労働制の有無)、残業有無、休憩、休日 ・勤務時間 9:30~18:30 ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ・休日:毎週土・日曜日、国民の祝日、その他(夏季・年末年始) ・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 ・裁量労働制:専門業務型 (5)賃金形態 年俸制 (6)賃金(基本給、定額手当、固定残業代の計算方法等) 基本給+定額手当(ライフプラン手当)+通勤手当*1+家賃補助*1 *1については条件有 固定残業代については下記①+②を含めた90時間分を支給します。 ①月30時間相当分のみなし残業と月30時間分の前払残業、合わせて月60時間分を超勤一括給として支給。 ②午後10時から午前5時までの深夜時間帯についてのみなし残業分については30時間分を深夜一括給として支給。 (7)社保の有無 有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) (8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし (9)募集者の氏名、名称 株式会社VOYAGE GROUP (10)管理監督者の有無 有 |
会社名 | 株式会社VOYAGE GROUP |
---|---|
設立年月日 | 1999年10月8日 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 宇佐美 進典 |
資本金 | 1,059百万円(2018年9月期) |
売上高 | 連結売上高:285.1億円 / 連結営業利益:14.2億円(2018年9月期) |
従業員数 | 336人 (2018年9月期) |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |