1. want.jp株式会社
  2. want.jp株式会社 採用情報
  3. want.jp株式会社 の求人一覧
  4. Associate, Global Marketplace Management for China

Associate, Global Marketplace Management for China

  • Marketplace (China)
  • 正社員

want.jp株式会社 の求人一覧

Associate, Global Marketplace Management for China | want.jp株式会社

VISION

世界流通の次のあたりまえを創る
Drive the next standard for global commerce

MISSION

世界中のカスタマーが世界中の商品にアクセスし、フェアな価格と最高の利便性で購入できる体験を提供する
Provide global customers with extreme convenience to access products from all over the world at the lowest possible price

VALUES

# Essence
本質を追求しよう
Pursue the fundamentals

# Tackle
失敗を恐れず挑戦しよう
Take risks and don’t fear facing failures

# Sustainable
持続可能な仕組みづくりをしよう
Create systems for longevity

want.jpについて

あらゆる日本商品を、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける。

世界中のカスタマーがあらゆる日本商品を真に「日常買い」することができる唯一無二の仕組みを創っており、売上は毎月平均20%超の成長、昨年比800%で急成長しています。

例えば、日本商品を買おうと思ったブラジル人のほぼ100%が、ブラジルの現地のECモールでポルトガル語で検索し、商品を探します。検索結果は当然ゼロ・・・買えない。 そのうちのたった1%の稀有な人だけがGoogleでグローバル検索し、どうにか日本のECサイトにたどり着き、難解なGoogle翻訳された日本語ページを解読し、高い送料を払って、3週間待ってようやく商品が手元に届く。 これが日本のグローバルECの現実です。

世界のEC市場が250兆円、そのうちクロスボーダー比率が20%になってきている中、日本のEC市場のクロスボーダー比率はわずか1%に満たない。 その理由は、上記のような「ユーザビリティを全く無視した事業者本位のサービス設計」によるものです。

我々はこの問題を根本的に解決し、「あらゆる日本商品を世界中のカスタマーに、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける」仕組み創りに取り組んでおります。

大型資金調達を受け、今後加速する世界戦に向けてスピード感を持って動き始めています。 「世界流通の次のあたりまえを創る」 この大きなビジョンを共に歩んでゆく仲間を探しています!

募集背景

世界中のお客様に実際の商品をフェアな価格で出来る限り早く届けるために、want.jpのMarketplaceチームは日々小さなオペレーション改善から、ビジネスモデルの変革まで様々な試行錯誤を繰り返しています。
拡大する販売国、日々移り変わる売れ筋商品、海外販売のDXを実施したいとwant.jpに依頼をしてくださるメーカー企業...、それら多方面からのリクエストを、社内の各チームと連携しながら進めていくハブとなる重要な役割を果たしているのがMarketplaceチームです。

今回募集するのはその中でも特に中国を商圏とする部門です。
部門の売上は昨年から250%以上の急成長で、社内でも大きなシェアを占めるようになってきました。
今後さらに売上を拡大していくため、取り扱い商材の増加や中国エリアの新規マーケットプレイスへの出店などを急ピッチで進めたく、中国(特に大陸側)でのリテール/ECに造詣が深い方を募集します。

業務内容

今回募集するポジションでは以下の業務をお願いしたいと考えています

  • 中国マーケットプレイス側の担当者との折衝/調整業務
  • 今後新規出店予定のマーケットプレイスにおける日本商品市場の調査/分析に基づく施策立案〜実施、改善
  • 現地のECショッピングモールの運用(売上アップ、コスト管理、必要な人材の調達なども含め)
  • 現地カスタマーとのやりとり
  • 現地ロジスティクス関連業務、特に配送業者との折衝/調整業務

現地ショッピングモールの運用については、立ち上げ後は売上拡大のみにとどまらず業務の仕組み作りもお願いしたいと考えています。
担当する国や地域については、今回はまずは中国を想定していますが、ご入社後の成果や適性、ご希望によって相談の上随時調整していきます。
中国(特に大陸側)でのリテール/ECに造詣が深い方、中国語を活かしてチャレンジしてみたいという方のご応募をお待ちしています。

必須要件

  • ECサイト運用の実務経験、知識
  • 中国語を使ったビジネスの実務経験
  • ビジネスレベル以上の英語および中国語
  • 日常会話程度の日本語
  • 大学(学部)卒以上

以下は歓迎要件です

  • サービス/プロダクトを立ち上がりフェーズからグロースをさせた経験
  • 目標達成のため定量/定性の両面を意識してチームで成果を出した経験
  • チームをマネジメントした経験

このポジションの魅力

中国国内でのご経験を最大に活かしてご活躍いただける以外に、今後継続して世界中のマーケットプレイスへの出店を予定していますので、興味と能力次第で様々な地域での活躍が可能です。
国際色豊かなメンバーが揃っており日本語以外の言語を使用することも多くなっています。
ゴールを共有してそれぞれが自律し、裁量のある環境で自走したいという方をマネジメントしていく役割も担うことになります。
EC運用のプロフェッショナルとしての経験だけでなく、これまで国内で経験したことのないマネジメントなどもご経験いただける環境です。

配属先について

中国で10年以上のリテール/ECビジネス経験があるマネージャーがダイレクトレポート先となります。
チームにはマネージャーの他に正社員5名、パートタイムメンバー3名が在籍しています。
日本国籍以外のメンバーが多く、日々のやりとりは中国語または英語が多く使われています。
(他チームとのやりとりは日本語または英語が多いです)

以下中文

\===========================

VISION
世界流通の次のあたりまえを創る
Drive the next standard for global commerce
“做成未来的、世界零售标准”

MISSION
世界中のカスタマーが世界中の商品にアクセスし、フェアな価格と最高の利便性で購入できる体験を提供する
Provide global customers with extreme convenience to access products from all over the world at the lowest possible price
“提供全球的客人,公平的价格、最方便的购物体验和能购物全球商品的办法”

want.jp公司的使命是“做成未来的、世界零售标准”
希望“提供全球的客人,公平的价格、最方便的购物体验和能购物全球商品的办法”,为了加速和推进这个目标,我们现在招聘新加入的同事。
现在日本商品的人气越来越上升,但是还有很多国家的客人不能找到他们想要的日本商品。
这个理由是语文和网络的问题。我们现在解决这个问题,提供全球的客人独一无二的日本同样的购物体验。
我们公司内部有各种各样的经验,出生,国家的同事们,一起协助解决问题。所以公司可以提供,按照你的成长的进度,挑战别的国家平台管理等等的机会,可以设计自己未来的工作发展。

工作内容:维护电商店铺,市场调查,数据分析,客户对应和团队管理。
需要的工作经验:电商营运经验,使用中文工作的经验,工作水平以上的英文和中文,日常水平以上的日文,大学毕业以上的学历
欢迎的经验:团队管理经验,理解数据分析的概念,开发新的工作,计划的经验

職種 / 募集ポジション Marketplace (China)
雇用形態 正社員
給与
年収
年収を12分割した月額を支給

前職の待遇、スキルや経験に応じて相談の上決定します  
給与には45時間までの残業代を含む
45時間を超えた場合の残業代については別途全額支給
勤務地
[リモート推奨day]
現在、月・金曜日をリモート推奨dayとしています。
業務に応じてその限りではありませんが、柔軟に対応可能です。
コロナウイルス感染拡大防止の観点だけでなく、成果にコミットするためのリモートdayという設定になっています。
勤務時間
平日10時〜15時をコアタイムとした、1日の標準労働時間8時間のフレックス制としています。
福利厚生
・書籍購入補助
・オンライン英会話スクール費用助成
・交通費支給
・オフィス内ドリンク/軽食無料
※その他今後も社内で協議しながら拡充予定です
加入保険
・各種保険適用
会社情報
会社名 want.jp株式会社
会社名
want.jp株式会社
代表取締役
金 泰成
設立
2018年2月2日
従業員数
40名
住所
東京都港区台場2-3-1
トレードピアお台場8F
事業内容
海外向けインターネット通信販売業																												
勤務時間
フレックスタイム制
※コアタイム10:00〜15:00
休日
土日祝日、年末年始、その他会社が定める休暇
年次有給休暇
(※warehouse operationなど一部職種についてはこの限りではないため、詳細は各ポジションの求人票ページにてご確認ください)
社会保険
厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険
通勤手当
実費精算
(現在はリモートワークとオフィス勤務のハイブリッドとなっているため)