1. want.jp株式会社
  2. want.jp株式会社 採用情報
  3. want.jp株式会社 の求人一覧
  4. Associate, Supply optimization, SCM

Associate, Supply optimization, SCM

  • SCM-Supply optimization
  • 正社員

want.jp株式会社 の求人一覧

Associate, Supply optimization, SCM | want.jp株式会社

VISION

世界流通の次のあたりまえを創る
Drive the next standard for global commerce

MISSION

世界中のカスタマーが世界中の商品にアクセスし、フェアな価格と最高の利便性で購入できる体験を提供する
Provide global customers with extreme convenience to access products from all over the world at the lowest possible price

VALUES

# Essence
本質を追求しよう
Pursue the fundamentals

# Tackle
失敗を恐れず挑戦しよう
Take risks and don’t fear facing failures

# Sustainable
持続可能な仕組みづくりをしよう
Create systems for longevity

want.jpについて

あらゆる日本商品を、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける。

世界中のカスタマーがあらゆる日本商品を真に「日常買い」することができる唯一無二の仕組みを創っており、売上は毎月平均20%超の成長、昨年比800%で急成長しています。

例えば、日本商品を買おうと思ったブラジル人のほぼ100%が、ブラジルの現地のECモールでポルトガル語で検索し、商品を探します。検索結果は当然ゼロ・・・買えない。 そのうちのたった1%の稀有な人だけがGoogleでグローバル検索し、どうにか日本のECサイトにたどり着き、難解なGoogle翻訳された日本語ページを解読し、高い送料を払って、3週間待ってようやく商品が手元に届く。 これが日本のグローバルECの現実です。

世界のEC市場が250兆円、そのうちクロスボーダー比率が20%になってきている中、日本のEC市場のクロスボーダー比率はわずか1%に満たない。 その理由は、上記のような「ユーザビリティを全く無視した事業者本位のサービス設計」によるものです。

我々はこの問題を根本的に解決し、「あらゆる日本商品を世界中のカスタマーに、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける」仕組み創りに取り組んでおります。

大型資金調達を受け、今後加速する世界戦に向けてスピード感を持って動き始めています。 「世界流通の次のあたりまえを創る」 この大きなビジョンを共に歩んでゆく仲間を探しています!

募集背景

私たちは「世界流通の次の当たり前を作る」というビジョンのもと、世界中のカスタマーがどこからでも自分の欲しいと思った商品にアクセスし適正な価格で購入できる世界を実現すると共に、どこにでも送料無料で3日以内に届けるというサプライチェーンを構築するため、過去の商習慣に捉われず柔軟な発想で事業を成長させています。

want.jpのビジネスにおいてSCMが成功のキードライバーであるという信念のもと需要予測から、国際輸送手配、倉庫オペレーションまでをカバーするオペレーションの要の組織となっています。その中でも全社レベルで力を入れているのが最適な在庫プランニングです。この業務には世界のどこに在庫をするかだけでなく、どの商品を在庫すべきかの選定、発掘も含んでいます。定常業務としてのプランニング業務とは一線を画しており、私たちのビジネスの成長を加速させる施策の一つとして最も注目度の高い業務領域です。
私たちの手元には膨大な量の販売データとアイデアを実行に移せる経験豊富なSCMのメンバーがいます。その一員として世界に誇れるサプライチェーン構築を共に担っていただける仲間を募集します。

業務内容

  • 戦略的重要度の高い海外在庫展開先の調査とオペレーション設計
  • 取扱商品カテゴリ拡大を目的とした、輸出障壁の調査および対応策の立案と遂行
  • 海外倉庫を含む多拠点在庫計画の立案
  • サプライヤー協働での商品調達戦略の立案と遂行

この求人の魅力

  • SCM部には需要予測、倉庫オペレーション、システム開発など様々なファンクションが集結しており、オペレーションの全体最適を実現しやすい環境です
  • 同じく、SCM部には荷主物流部出身、3PL出身、システム開発会社出身など様々なバックグラウンドのメンバーがおり、皆で良いところを盗みあってチームの働き方の質を高めています
  • ビジネス自体は成長しているものの組織のサイズは比較的小さいため、want.jpのカルチャー作りや働き方策定に影響を与えることができます

必須要件

  • 業界を問わず在庫プランニング業務の経験
  • SCM以外の関係者とも協同して変革を推進できる
  • 新しいオペレーションを提案し業務プロセスとして部署または全社に定着させた経験
  • ビジネスレベルの英会話
  • want.jpのコーポレートバリュー (Essence, Tackle, Sustainable)を理解し体現できる

下記は歓迎要件です(Preferred Qualification)

  • システム要件定義の経験
職種 / 募集ポジション SCM-Supply optimization
雇用形態 正社員
契約期間
入社から6ヶ月は試用期間となります。
試用期間中の条件変更はありません。
給与
年収
年収を12分割した月額を支給


前職の待遇、スキルや経験に応じて相談の上決定します  
給与には45時間までの残業代を含む
45時間を超えた場合の残業代については別途全額支給
勤務地
 
勤務時間
平日10時〜15時をコアタイムとした、1日の標準労働時間8時間のフレックス制としています。
(労働時間の管理については自己申告)
休日
完全週休2日制
年末年始、夏期休暇
年次有給休暇(入社後6ヶ月次点で10日/年付与、その後1年ごとに1日ずつ増加)
特別休暇(有給休暇とは別で毎年1月1日に5日分付与、入社日によって初年度の日数は変動する)
福利厚生
・書籍購入補助
・オンライン英会話スクール費用助成
・交通費支給
・オフィス内ドリンク/軽食無料
※その他今後も社内で協議しながら拡充予定
加入保険
各種保険適用
働き方について
・リモート推奨day
現在、月・金曜日をリモート推奨dayとしています。
業務に応じてその限りではありませんが、柔軟に対応可能です。
コロナウイルス感染拡大防止の観点だけでなく、成果にコミットするためのリモートdayという設定になっています。
会社情報
会社名 want.jp株式会社
会社名
want.jp株式会社
代表取締役
金 泰成
設立
2018年2月2日
従業員数
40名
住所
東京都港区台場2-3-1
トレードピアお台場8F
事業内容
海外向けインターネット通信販売業																												
勤務時間
フレックスタイム制
※コアタイム10:00〜15:00
休日
土日祝日、年末年始、その他会社が定める休暇
年次有給休暇
(※warehouse operationなど一部職種についてはこの限りではないため、詳細は各ポジションの求人票ページにてご確認ください)
社会保険
厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険
通勤手当
実費精算
(現在はリモートワークとオフィス勤務のハイブリッドとなっているため)