会社情報
【ウェブレッジとは】
ウェブレッジは設立から今まで「情報が氾濫する未来の情報社会において、ITサービスの品質を土台から支えるインフラ企業になる」という考えの基で品質検証事業をコアビジネスに事業を展開してきました。今では「体験を科学する」というテーマを掲げ、新規サービスの開発にも積極的に取り組んでおります。
ウェブレッジのテーマ「体験を科学する」
また、ウェブレッジでは現在の市況は大きな変革の時代と捉えており、色々なことに挑戦できる大きなチャンスの時と、考えております。自分の役割を理解し、積極的・自立的に挑める仲間をこれからも求めてまいります。
➡ 品質向上支援事業
QAエンジニアの動員やテスト自動化ツール、脆弱性診断サービスの提供により「品質検証」サービスを提供しております。【テスト観点標準化】【テストケース標準化】【レビュースキル向上】【不具合データの蓄積および活用】【利用時品質の知見・技術の向上】などのテーマを掲げ、検証技術の向上に日々邁進しております。
また、福島県郡山にあるテストラボでは、約3,000台のスマホ・タブレット・IoT機器などの検証端末を保有、さらにユーザーがITサービスを利用するリアルな検証環境=住居型&学校型のテストフィールドも整備し、複雑化するIoTサービスの品質向上支援にも積極的に取り組んでおります。
▼詳細はコチラ▼
学校テストフィールドを活用した検証サービス
ウェブレッジのIoT検証サービス
➡ マーケティング支援事業
主にWEBサービスに特化した、ユーザーの利用時品質向上を支援するサービスを展開しております。BtoC、CtoCと様々なコンテンツを提供しているクライアントに対し、UI/UX評価サービスを提供、サービスつくりの企画段階から参画し、ユーザーにとって「つかいやすく」「魅力的な」サービスとなるよう支援します。
▼詳細はコチラ▼
ウェブレッジのUX評価サービス
➡ オープンイノベーション事業
「体験を科学する」というキーワードを掲げ、新規事業の開発にも積極的に取り組んでおります。ITを利用するユーザーの体験データ取得し、科学的に分析・活用することで、ユーザーの「体験」がより良くなるようなサービスを開発中です。中でも、インターネットを利用中のユーザーの視線や表情、感情データを分析・活用して、コンテンツの評価をしたり、情報を最適化してマッチングするようなサービスの開発に注力して取り組んでいます。
▼詳細はコチラ▼
感情分析ツール(FACT4)
笑度測定ツール~お笑いを科学する研究の取り組み
今後も、既存事業である検証事業は引き続き強化して独自の強みを伸ばしていくと同時に、新規事業の開発にも積極的に取り組んでいきます。
ウェブレッジの品質管理サービス全般についてはこちら
ウェブレッジとつながる
つながるとは??
あなたと株式会社ウェブレッジが知り合う、気軽な挨拶のようなものです。
★どなたでもOK
年齢・経験・応募意欲を問わず、誰でもつながれます。
★ウェブレッジから情報が届く
特別な情報やスカウトが届くことがあります。
★ウェブレッジのいろんなコンテンツが閲覧できる
最新情報やプレスリリースなど求人以外の魅力的な情報が閲覧できます。
★つながりは自在に管理
今は必要ないと思ったら自由につながりを解消できます。
▶︎「つながる」はコチラから◀︎
仕事内容
幅広い領域のプロダクトプロジェクトがあり、品質検証を通してプロダクトの価値を向上させる事がミッションです。
WEBアプリから業務系システムやPOSシステム等、多種多様な検証プロジェクトのリーダーとしてご活躍頂きたいと思います。
またその後のキャリアもマネジメント方面や検証スペシャリスト等の多彩なキャリアプランをご用意しております。
【具体的な業務内容】
・テスト計画
・テスト設計
・テスト結果分析
・プロジェクト管理
・品質改善
▼Web系(アプリケーション、サイト、システム、スマートフォンアプリケーションなど)
▼業務系(金融、保険など)
▼組込み領域(IoT、デジタル複合機、各種デジタル製品など)
【必須条件】
【下記いずれかの条件を満たす方】
・リーダー経験をお持ちの方
・Webやオープン系ソフトウェアの開発経験(Java/HTML/CSS)
【歓迎条件】
・情報/金融/組込/医療/Iot関連の検証経験
・JSTQB Foundation Level 資格保有
・ソフトウェア品質に関わる業務でのリーダー経験
・ECサイトのテスト経験
【求める人物像】
・ウェブレッジの事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感を持って仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
職種 / 募集ポジション | QAエンジニア / プロジェクトリーダー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※配属地は都内23区内を予定しております。 |
勤務時間 | 09:30 ~ 18:00(内休憩60分) ※プロジェクトにより変動する可能性がございます。 |
休日・休暇 | 【年間休日120日以上】 《休日》 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・GW休暇 ・年末年始休暇 《特別休暇》 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・アニバーサリー休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産休・育休 ※取得実績あり |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(上限あり) ・社会保険完備「加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険」 ・出張手当 ・持株会制度 ・社内研修及び資格取得支援制度 ・部活動補助金制度 ・社内表彰制度 ・社員旅行 ・スマートフォン購入補助制度 |
その他事項 | ・試用期間(3ヶ月)に条件の変更はございません。 ・契約社員からの受け入れの場合もありますが、 その場合でもご入社6ヶ月後に正社員(無期雇用)への転換が前提です。 ・上記金額に賞与は含んでおらず、利益分配制度を導入しております。 |
会社名 | 株式会社ウェブレッジ |
---|---|
事業内容 | ■生体情報を用いた次世代型マーケティング支援事業 ・視線・感情分析ツール(FACT4)の開発および提供 ・UI/UXコンサルティング ・コンテンツおよびクリエイティブ評価 ■ITサービスの品質評価および品質向上支援事業 ・システム品質評価 ・品質コンサルティング ・セキュリティテスト ・品質評価ツールの開発および提供 ・クラウドソーシング型検証事業 |
設立年月日 | 2009年2月 |
代表者 | 代表取締役 佐藤 保 |
本社所在地 | [福島本社(本店)] 〒963-0911 福島県郡山市西田町大田込内664(旧郡山市立大田小学校) |
その他事業所 | [東京オフィス・水道橋ウェブレッジラボ] 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-4-9 水道橋MSビル [神宮前ウェブレッジラボ] 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE 212号室 [Koriyama Webrage Lab.] 〒963-8023 福島県郡山市緑町4-11 [WR smart School Test Field] 〒963-0911 福島県郡山市西田町大田込内664 ウェブレッジ本社内 [大阪オフィス] 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-4-1オリックス本町ビル4階 fabbit大阪本町 |
資本金 | 2億7990万円(資本準備金を含む) |