会社情報
当社は、1997年に会社を設立。その後23年の時を経て、現在は国内17社、海外30社の計47社、グループ社員数で約4,500名まで成長しております。2020年中期経営計画目標のグループ全体売上1000億、営業利益40億を達成。2020年3月度のグループ売上実績は1229億円。2019年度には中計目標売上高1,000億円を1年前倒しで達成。持続的な成長を続けている会社です。
グループ全体の親会社ウィルグループでは、人材派遣、業務請負、人材紹介を主とする人材サービス事業を行うグループ会社の経営計画および管理を行っております。
【経営理念】
※上記、ホームページへのリンクとなっております。詳細ご覧ください。
【MISSION】
個と組織をポジティブに変革するチェンジエージェント・グループ【VISION】
「 働く 」「 遊ぶ 」「 学ぶ 」「 暮らす 」の事業領域において、
期待価値の高いブランディングカンパニーを創出し、各領域においてNo.1の存在になる
配属部署
IT戦略本部 IT戦略部
【IT戦略本部構成】
・IT戦略部
・システム管理部
・デジタル化推進部
上記3部門、全メンバー約30名(内 正社員13名)
20代後半~40代後半まで幅広く、中途入社社員も多いです。
仕事内容
・システム開発・運用の技術管理業務
・システム開発者として、要件定義、設計、テスト計画等の各種レビューを実施し、サービス・技術の両面からプロジェクトの問題を発見、解消を促す
・開発したシステムを安定的・継続的に稼働させ、障害等が発生した際に復旧作業を先導して迅速にサービスを復旧させる
<開発環境>
◆php / JAVA /
◆laravel / phaconphp / cakephp / wordpress
◆javascript / html / css
◆myspl
◆AWS / OracleCloud
◆apache / cicleCI
◆slack/backlog
【必須スキル・経験】
- システム開発業務経験3年以上
- 開発したシステムの運用・保守業務、障害発生時の対応経験
【歓迎スキル・経験】
- インフラに関する基礎知識
- 利用者の立場でシステム化を考える姿勢
- IT統制、セキュリティにかかる経験・スキル
- 上場企業でのPL経験 or上場企業を相手としたPL経験
諸条件
※会社規定による
職種 / 募集ポジション | 【WIL】ITアーキテクト/アプリチームリーダー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■勤務オフィス 株式会社ウィルグループ本社 ■最寄り駅 東京メトロ丸の内線・都営地下鉄大江戸線 中野坂上駅「1番出口」より、地下通路で直結。徒歩約3分 ■転勤:当面なし ■勤務スタイル:リモートワーク推奨 ・コロナ情勢により出社調整をいたします。 ・定期出社日を作りながらコミュニケーションを図っています。 ■喫煙環境:屋内全面禁煙 |
就業時間 | ■所定労働時間 4時間以上(休憩0~60分) ■勤務時間ベース 9:00 ~ 18:00 ■フレックスタイム 9:00〜19:00の間で4時間勤務にて一日就業とカウント 月間時間あり 例:20日の稼働日であれば、8h x 20日 = 160hが必要 ■残業時間 平均20時間/月 程度 |
休暇制度 | ■年間休⽇ 125日 ■年間有給休暇 10日~20日 ■休⽇休暇形態 週休2⽇制 会社カレンダーによる (祝⽇・GW・夏季休暇・年末年始・誕⽣⽇・弔辞・出産⽴会・結婚特別・介護/育児休暇など) |
各種保険 | 各種社会保険完備、⼊社初⽇に加⼊ 健康保険:有 厚⽣年⾦:有 雇⽤保険:有 労災保険:有 |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費全額支給(上限:3万円) ・各種報奨金 (⽉間MVP、社員推薦賞、新規営業報酬制度、年間MVTなど) ・慶弔手当 ・社宅手当 (転勤者のみ3年間支給) ・結婚祝い金 ・出産祝い金(10万) ・長期勤続表彰報酬金 (10年勤続で10万円を支給) ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・ウィシュラン制度 (貢献者に対して年1会の海外研修制度) ・資格取得支援 (カフェテリア型教育研修制度 、各種スクール割引) ・チャレンジ公募制度 ・キックオフミーティング ・達成会/表彰ディナー ・健康診断年1回 ・インフルエンザ予防接種年1回 ・サークル活動 ・社内相談窓口 ・屋内全面禁煙 ・退職金:なし ・定年:65歳 など |
試用期間 | 3~6か月 ※採用時の役職により試用期間を設定させていただきます。 ※給与/待遇は本採用時と変更無 |
副業/兼業について | 弊グループでの副業/兼業はパラレルワーク制度と称し、事前承認が必要となります。 既に副業/兼業をされており、弊グループ入社後も継続する場合は、内定承諾前に事前申請をお願いいたします。(許可基準、禁止事項とある為、承認されない可能性もございます) |
選考プロセス | ①書類選考 ↓ ②適正検査 ご自身のソーシャルタイプがわかるものとなっており、 合否にかかわるものではございません。 転職のご意向や自己認識を高めていただけたら幸いです。 ↓ ③選考 面接2~3回予定 ・1次面接 各事業部門責任者との面接 (スキル、人物面) ・2次面接 部門責任者+担当部門メンバー (役割、チームフィット) ・最終面接 管掌役員 or 部門責任者 (人物面、総合的な観点) ※場合によって選考担当、選考回数が変更となる場合がございます。 ※基本的にはWEBを想定しておりますが、顔合わせなど、 対面でお会いすることも想定しております。 ↓ ④内々定 面談を通じて、役割、希望条件など確認させていただきます。 ※選考の要素を含みます。 ※オファーポジションにより、リファレンスの取得をさせていただきます。 ↓ ⑤内定 書面(労働条件通知書)の提示により内定とさせていただきます。 ※④と同時に行うことも可能性がございます。 |
会社名 | 株式会社ウィルグループ |
---|