会社概要
現代社会においてAI技術の発展は目覚ましく、それに伴いAI開発ができる高度な専門性を持つエンジニアやPdM/PjMの需要は急増しています。
当社は2024年8月に創業し、「産業革命の担い手になる」というミッションを掲げ、以下2つの事業の展開を行っております。
【当社の事業展開】
・AI関連プロジェクトの提案~実装の全てを担うAIオフィス事業
・AI案件の開発に特化したAES(AI Engineering Service)事業
当社は創業1年(2025年8月時点)のスタートアップの為、事業拡大の先行投資を行っている段階です。
8月に“株式会社Natee”(ナショナルクライアントを中心にSNSマーケティング支援を行う業界のリーディングカンパニー/AIタレントフォース代表の小島 領剣が会長)と共にアカツキグループにジョインし、資金面や経営面をサポートしている為、当社の事業の継続性や安定性には全く問題はありません。
また、兄弟会社の“Natee”が持つクライアント支援の知見と、当社が培うAI技術を融合させることで“次世代のシステム開発”や“マーケティング市場における新たな価値創造”を目指し、これからもAI事業を加速してきます。
Our Mission
産業革命の担い手になる。
2022年11月30日ChatGPTの登場により、産業革命の鐘がなりました。
AIがあらゆる産業を飲み込み劇的な業界変革を起こしていく。
我々はその担い手になります。
Message from CEO
AIが人の力を最大化させ、企業に活力と競争力をもたらす。
日本の一番大きな課題は少子高齢化、それに伴う労働人口の減少であり、今後日本がグローバルでのプレゼンスを保つためにはこの課題に真剣に向き合う必要があります。しかし、人口が増えることは予想しにくい中で、それならば生産性を上げなければならないと声高に議論されてきましたが、長らくデジタル化が遅れてしまいました。
そんな暗い状況の中で現れたのはAIの飛躍的な発展です。特に生成AIはあらゆる産業への影響力が非常に大きく、日本の減少する労働人口をカバーできるほどのインパクトがあります。AIタレントフォース(ATF)は、生成AIの知識や経験を身につけた実績のあるエンジニアやコンサルタントを集め、企業の生産性向上に向き合い、最終的には産業革命を支えるような会社になって参ります。
小島 領剣 / 代表取締役CEO
Message from CTO
「生成AI × 人間の創造力」で、次の10年をつくろう。
私は2000年代初頭、インターネットが社会を一気に変えた “IT革命” のまっただ中でエンジニアとしてキャリアを歩み始めました。当時の爆発的な変化を目の当たりにした経験が、いま再びよみがえっています。ChatGPT を契機に広がる生成AIの波です。私は、この技術が当時をはるかに上回るスピードで社会を更新しようとしていると確信しています。
人間はインターネットによって「距離」と言う制約から解放されましたが、生成AIは、人間を「時間」という制約から解放する技術です。生成AIによって、一人ひとりの可能性は飛躍的に拡張されるでしょう。
しかし、真に価値を生み出すためには生成AIと言う技術単体だけでは足りません。私たち人間が生活する社会や文化、業種・業界や特有の商習慣に対する深い理解、そして私たち人間固有の「フィクションを信じ、語る力(名著『サピエンス全史』より拝借)」を掛け合わせることで、はじめて誰も見たことのない新しい価値を創出できると私は考えています。
私たちAIタレントフォースは、①生成AI、②ドメイン知識・、③人間の持つ認知の力、この3つを活用して社会課題を解決する仲間を求めています。AIエンジニアとして、あるいは生成AIを活用した課題解決・プロダクト開発に挑戦したいと感じたら、ぜひ一度お話ししましょう。新しい時代をともにつくり出す仲間に出会えることを楽しみにしています。
小川 正樹 / 取締役CTO
業務内容
1. 企画・要件定義
- 生成AIを活用した新機能の企画立案~詳細設計
- プロンプトエンジニアリングによるUX最適化
2. 技術検証・実装
- LLM(Azure OpenAI Service/LangChain等)を活用したPoC開発
- Python/SQLによるバックエンド実装&パフォーマンスチューニング
- 実装結果の検証・改善サイクル
3. 戦略・サービス設計
- プロダクトの方向性策定への参画
- サービス企画フェーズでの技術的視点提供
4. 調整・連携
- 顧客ヒアリング~要件整理、関連部署との合意形成
- 技術提案のドキュメント化&プレゼン
必須条件
- プロンプトエンジニアリング経験
- Azure OpenAI Service/LangChainを用いた開発経験
- Python/SQLでの実装スキル
- 上流工程(要件定義)での議論・合意形成経験
- プロジェクト背景を理解し主体的に推進できる姿勢
- 顧客・社内関係者と円滑にコミュニケーションできる対人力
- 新技術を自発的にキャッチアップし実務へ落とし込む学習意欲
歓迎条件
- AWSなどクラウド環境でのインフラ構築・運用経験
- PoC→課題抽出→改善提案まで一気通貫で実施した経験
- 顧客常駐型案件での要件調整・開発経験
求める人物
- ミッション『産業革命の担い手になる』への共感がある
- AIによって変化進化していく世界へのワクワク感がある
- 自ら考え、動く主体性を持つ方
- ロジカルに物事を捉え、伝えられる方
- 学習意欲が高く、自らの感性を磨ける方
- 多様な考えを理解し、自分の頭で考え、本質を見極めようとする方
- スピード感をもって変化に柔軟に対応し、前進できる方
- 途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる方
働く魅力/得られるもの
- 大手企業の生成AI導入案件にダイレクトに携われる
- 自社AIプロダクトへの異動・参画チャンスあり
- 親会社「Natee」のSNSマーケ基盤を活かした安定基盤
- 最先端技術を追いかけ、市場価値を高められる環境
職種 / 募集ポジション | (Webアプリケーション実務経験者・マネージャー候補)AI時代をリードするフォワードデプロイエンジニア(Forward Deployed Engineer、FDE) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間は3か月あり 最長で通算6か月まで試用期間を延長する場合があります。 期間中の給与・待遇の差異はありません。 |
給与 |
|
勤務地 | 東京都内23区のクライアント先 案件により勤務地や働き方が異なります。 「クライアント先での就業となる場合」と「クライアントの規定によってはリモートとなる場合」の2種類があります。 ※上記2種類の両方の働き方ができる方を募集しております。 ※クライアント先での就業となった場合、勤務後はオフィスへの帰社義務はありません。 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 ※案件によっては勤務時間が異なる場合があります |
休日 | ■年間休日120日 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■結婚休暇 |
福利厚生 | ■生成AI利用料支給 ■社会保険完備 ■外部講習・自社教育プログラム受講 ■書籍購入費用全額支給 ■健康診断 ■祝金支給(出産など) ■通勤交通費支給 ■業務に必要なPC/デバイスの提供 |
加入保険 | ■社会保険完備 |
選考プロセス | ①書類選考 ②カジュアル面談 ※会社概要や働く環境は勿論のこと、候補者様のお話をおうかがいしたいと思っています ③履歴書・職務経歴書をご提出いただき書類選考 ④CTO最終面接(エンジニアとしてどのように成長したいか、聞かせてください) ⑤(必要に応じて)CEOまたはCOO面接(お互いにカルチャーがフィットするか話し合いましょう) ※内定後、オファー面談の場を設けさせていただき条件等をご説明させていただきます ※場合により選考回数が増える可能性もあります |
会社名 | AIタレントフォース株式会社 |
---|---|
設立日 | 2024年8月1日 |
代表取締役 | 小島領剣 |
従業員 | 35名(業務委託含む) |
資本金 | 25,000,000円 |
本社所在地 | 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 7、8階 |