1. 株式会社アルファスト
  2. 株式会社アルファスト 採用情報
  3. 株式会社アルファスト の求人一覧
  4. 社員インタビュー⑯ジュニア営業

社員インタビュー⑯ジュニア営業

  • 正社員

株式会社アルファスト の求人一覧

社員インタビュー⑯ジュニア営業 | 株式会社アルファスト

Profile

・坂田城規(Sakata Kuninori)
・2024年7月入社
・ジュニア営業(営業部)

1.これまでのキャリアステップ

最初は、日本の娯楽製品や赤ちゃん向けおもちゃを扱う営業職として勤務していました。
商社から商品を仕入れて小売店へ販売し、楽天やAmazonで消費者向けにも販売していたんです。

ただ、残業や休日返上で梱包・配送を手伝う日々は、帰宅が深夜2時を過ぎることも多くて。
体力的にも精神的にも限界を感じたため、転職を決意しました。

その後、知人紹介で工場へ転身。
鉄板のサビ取り作業に従事しながら、効率化のためにExcelで備品管理を始めたことで、製造業向けシステムへの興味が芽生えたんです。
次第と「製造業を支えるシステム提案に携わりたい」と思うようになり、現在の会社に転職する運びとなりました。

2.入社の決め手

営業としてのキャリアを志向しつつも、製造業の知識を活かせる仕事がしたい。
そして、工場での経験を通じて「製造業に役立つシステムを提供する仕事に挑戦したい」と思い立ち、転職活動を開始。
現場を支えるシステム提供こそ、自分の強みを最大化できると確信したんです。

これまで培った営業スキルと製造業の理解を融合させて貢献できると考え、転職活動をした結果、現在に至ります。

3.入社後に感じたギャップ

「営業職だからすぐに活躍できる」と思い込んでいたものの、製造業の多様さに驚かされました。
専門分野は数多く、自分の経験がそのまま通用しない場面も。

とはいえ、新しい知識を吸収する絶好のチャンスと捉え、業界全体を俯瞰できる幅の広い営業パーソンを目指しています。

4.社風について

前職に比べて若手が多く、風通しの良さを実感しています。
明るい雰囲気の中、元気な社員が毎日活発にコミュニケーションを取っているのが特徴です。

上司もフレンドリーで、困ったときには気軽に相談できる環境が整っています。

5.現在の仕事内容

朝はメールチェックと進捗確認からスタートします。
その後、社内会議や資料作成に着手。
先輩と進捗を共有しつつ、次のステップへと進んでいきます。

営業職なため毎日少しずつ仕事の内容が変わりますが、常に新鮮な気持ちで取り組めるのが魅力です。

6.スキルアップと会社の支援

現在はITパスポート試験の勉強を進めており、ビジネスマナー本も読んでいます。
英語力向上のための自主学習に加え、今後は中国語にも挑戦する予定です。
会社のサポート制度を活用しつつ、多角的にスキルを伸ばしています。

7.休日の過ごし方

休日は、家族との時間を最優先に過ごしています。
ショッピングや外食でリフレッシュし、平日の外回りで訪れた場所を家族と一緒に再訪することも。
休日のリラックスが、平日の活力につながっています。

8.会社の強み

当社が提供するIFSは、海外企業での実績が豊富。
日本市場向けの機能強化が進む中、今後さらに大手企業への導入拡大が期待されています。
成長フェーズにある会社の一員として、貴重な経験を積める環境です。

9.挑戦していきたいこと

まずは営業として確かな成果を積み重ね、信頼を得ることが第一。
その上で「日本一のシステム提供企業」を目指す当社のビジョン実現に、微力ながら貢献していきたいと考えています。

10.これから入社して欲しい仲間

元気でやる気に満ちた人と一緒に働きたいと思っています。
仕事の能力ももちろん大切ですが、チームワークを重視し、互いに支え合えるコミュニケーション力を持つ方が理想です。

職種 / 募集ポジション 社員インタビュー⑯ジュニア営業
雇用形態 正社員
給与
非公開
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社アルファスト
代表者
岩堀健太郎
設立年月
2016年5月13日
従業員数
30名
本社所在地
横浜市西区高島1‐2‐5横濱ゲートタワー3F
事業内容
システムに関するコンサルティングから各種システム開発、
運用・保守・インフラ構築