会社名 |
アクセルマーク株式会社 |
設立年月日 |
1994年3月22日
|
代表取締役社長 |
松川 裕史
|
所在地 |
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
|
上場証券取引所 |
東証グロース市場(証券コード 3624)
|
事業内容 |
トレーディングカード事業
広告事業
IoTヘルスケア事業
|
3事業を展開中 |
インターネットの根源的な価値である「つながり」を生み出していくことに取り組んでいます。
これまでの10年は『スマートフォン』という存在によって社会に大きな変化がありましたが、ブロックチェーンの登場はインターネット以来の発明と言われています。
同時にChatGPTを始めとしたAIの急速な進化などもあり、この先の10年は歴史的な変革期になると考えています。
当社の強みである変化に対応する力を発揮し、むしろ変化をリードする立場として、これからの新しいビジネスを展開していきます。
|
トレカ事業 |
インターネット広告事業を軸として発展してきた当社。次の事業の柱として、トレーディングカード事業、ヘルスケア事業などの新領域へチャレンジしています。
トレカ市場は、子供から大人まで幅広い層が楽しめる市場であり、昨今のコレクション性の高まりにより、二次流通に関しても活発化しています。
当社では2025年2月に株式会社craftyを完全子会社化し、同社のECオリパサービスブランド「アイリストレカ」を通じてさらなる市場拡大を図っています。今後も持続的な成長が期待される当市場をターゲットとし、これまでのゲーム事業で培ったエンターテインメント分野のノウハウや、広告事業で培ったデジタルマーケティング領域の知見、技術開発力を活かしたサービス展開を行うことで事業の最大化を目指しています。
|
広告事業 |
インターネット広告領域で、コロナ禍でニーズが加速度的に高まりつつあるWEB広告の運用代行を行なっています。
クライアントにとって最適なプロモーションを行なったり、広告運用ノウハウを活かしたサービス展開を複数進め、より一層の事業拡大に取り組んでいます。
2024年12月にはスパイラルセンス株式会社との株式取得に向けた基本合意を締結し、エンターテインメント分野での成長も視野に入れています。
●運用型広告代行サービス『トレーディングデスク』
|
IoT・ヘルスケア事業 |
あらゆるモノがネットワークにつながり、データがやりとりされる世界への加速を目的としてIoTソリューションの企画開発・販売を行なっています。交通インフラをはじめ、様々な領域へアプローチを目指しています。
●ヘルスケア
米・医療機器会社Ascella Biosystemsと提携し、新しい領域へのチャレンジを行っています。
●積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』
これまで人が現地に赴き、目視で確認するというアナログな方法で行っていた積雪量の観測を、センサーを用いて行うことを可能にしたシステムです。
全国の自治体で導入が進んでおり、今後も更なる事業拡大を見込んでいます。
|