1. 株式会社アクシス
  2. 株式会社アクシス 採用情報
  3. 株式会社アクシス の求人一覧
  4. 【クラウドエンジニア】◎設計・構築リード/クラウドアーキテクト候補

【クラウドエンジニア】◎設計・構築リード/クラウドアーキテクト候補

  • クラウドエンジニア(ミドル以上)
  • 正社員

株式会社アクシス の求人一覧

【クラウドエンジニア】◎設計・構築リード/クラウドアーキテクト候補 | 株式会社アクシス

仕事内容

①クラウド基盤の設計・構築業務において、要件定義やベンダーとの調整、インフラ設計を主導していただきます。
また、既存システムのクラウド移行や構成最適化にも関与いただきます(オンプレからクラウドへの移行含む)。

②企業全体のクラウド戦略に基づき、アーキテクチャ設計・導入計画をリードしていただきます。
特に、セキュリティ・可用性・拡張性を考慮したクラウド基盤の最適化や、クラウド移行に関する技術判断を行います。
※現在の業務ではDocker/Kubernetesなどのクラウドネイティブ技術は積極的に使っていませんが、将来的な導入に向けた技術調査・提言も担当していただきます。

キャリアパス

■短期目標(~1年)
・中規模プロジェクトの構築リードとして、環境整備と運用設計を実施
■中期目標(1~3年)
・構成管理(IaC)やログ管理基盤の整備、自動化領域の主導
■長期目標(3~5年)
・新規技術の導入検討や技術的な意思決定に参画し、チームリーダーとして案件を主導

■短期目標(~1年)
・現行環境の改善提案と実行(コスト最適化、運用高度化)
■中期目標(1~3年)
・全社的なクラウド基盤の設計標準化、ガバナンスの整備
■長期目標(3~5年)
・クラウドアーキテクト、またはCTO候補として社内外に技術発信し、事業推進を牽引

応募条件

・AWS、Azure、GCPいずれかを利用したインフラ構築・運用経験(3年以上)
・ネットワーク、セキュリティ、監視設計のいずれかの実務経験
・シェルスクリプトまたはPowerShell等による簡易自動化経験

・AWS/Azure/GCPなどを活用したクラウドインフラの上流設計・構築経験
・セキュリティ、ネットワーク、冗長化、BCP設計の経験
・プロジェクト推進・技術マネジメントの経験

【尚可条件】

・IaC(Terraform/Ansibleなど)の利用経験
・GitやCI/CDツール(GitHub Actions、Jenkinsなど)の利用経験
・Docker、Kubernetesなどのクラウドネイティブ技術への理解・個人学習経験
・AWS認定資格(Solutions Architect Associate等)

・社内外のステークホルダーとの調整・技術提案経験
・Docker/Kubernetes、サービスメッシュなどの技術に関する知見・調査経験
・FinOps(クラウドコスト管理)、ガバナンス設計、ゼロトラスト等の実装経験
・AWS認定Solutions Architect Professional、Azure Solutions Architect Expertなどの上位資格

職種 / 募集ポジション クラウドエンジニア(ミドル以上)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間有:3か月
条件変更なし
給与
年収
ご経験内容・スキルによって異なる
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社アクシス
社名
株式会社アクシス(AXIS CO.,LTD.)
設立
1991年6月12日
所在地
〒105-0003
東京都港区⻄新橋2-3-1 マークライト虎ノ⾨ 8F
資本金
7,081万円(2025年6月末現在)
従業員
496名 (2024年12月末現在)
事業内容
各種システムの開発・販売
コンピュータシステムに関する調査・研究・コンサルテーション
コンピュータシステムの運営管理
その他、各種コンピュータ関連事業
労働者派遣事業 許可番号(派 13-040363)マージン率等に係る情報提供PDF
クラウドサービス事業
セキュリティ事業
デジタルコンサルティング事業
上場
証券コード:4012
東京証券取引所スタンダード市場
入札資格
全省庁統一資格
東京都(都庁) 入札参加資格
福利厚生
給与改定年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、通勤手当、従業員持株
会、役職手当、出張手当、慶弔見舞金、資格手当(3000円~5万円の手
当てを毎月支給、対象:情報処理関連資格及び業務関連資格保有・取
得者)、企業年金基金、退職金制度、資格取得補助制度、永年勤続表
彰制度、社員旅行、定期健康診断、保養所(健保組
合)、各種サークル活動(野球、フットサル、ゴルフ他)、アクシス
健康サポート24(健康相談窓口)、Law Room(法律相談サービス)、優秀社員表彰制度
売上高
74.3億円(2024年12月末現在)
受動喫煙
受動喫煙対策:有
対策の内容:喫煙室設置
受動喫煙対策に関する特記事項:喫煙専用室設置 
※客先常駐勤務の場合は、勤務先事業所における受動喫煙対策に準拠。
新卒中途比率
新卒47.5% 中途52.4%
年齢構成比
20代45.5%  30代27% 40代以上27%
教育制度
新人研修
階層別研修
管理職研修
スキルアップ研修
e-ラーニング研修
平均年齢
34歳(2024年12月現在)