全 10 件中 10 件 を表示しています
-
モーションデザイナー/新規大型タイトル
仕事内容 新規プロジェクト立ち上げに伴い、アニメーションでリーダー経験のある方を募集しております。具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・キャラクター、ロボット、カットシーンアニメーション、カメラワークなど各種ツールを 使用した3D アニメーション制作に関わる業務全般 ・その他ご経験にあわせてモーション制作における外部発注、開発環境構築、マネジメント業務 仕事のやりがい ・UE4などハイエンドでの開発経験が学べます。 ・オンラインプロジェクトの運営経験が得られます。 ・ゲームに対して、自分の意見を反映できます。 ・モーションだけでも様々なことが求められるので色々な経験を積むことができる環境です。 応募資格(MUST) ・3Dアニメーション制作実務経験(3年以上) ・Maya/Softimage/MotionBuilderなどのDCCツールでの制作経験 ・協調性、コミュニケーション能力 (プランナー/プログラマーなど他セクションのスタッフとも連携が取れる方) ・手付けアニメーションでの製品開発経験 応募資格(WANT) ・Unreal Engine 4 を使用したゲーム制作経験 ・3Dアニメーションのリーダー経験(スケジュール管理、クオリティ管理) ・スタッフ(外部、内部)のコントロール経験 ・リギングなどのテクニカルアニメーターとしてのスキル ・フェイシャルアニメーション制作のスキル 使用ツール ・業務使用:Maya、Softimage、MotionBuilder、Unreal Engine 4、Unity、JIRA、 shotgun、SVN、perforce ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
UI/UXデザイナー/新規スマホタイトル
仕事内容 新規プロジェクトの立ち上げに伴い、グラフィックデザインスキルの高い方を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・インゲーム、アウトゲームのUI/UXのデザインと実装全般 ・タイトルロゴ制作、各種グラフィックデザイン素材制作など ・ご経験にあわせて、進行管理などもご担当頂きます ※最初にアサイン予定のプロジェクトは、デザインセクションは業務委託先会社が中心となります。社内アートディレクター1名と連携してUIデザインのディレクションが主になります。 (他のプロジェクトでは、UIセクションは主に内製開発となります) 仕事の魅力 ・UE4などハイエンドでの開発経験が学べます。 ・オンラインプロジェクトの運営経験が得られます。 ・細かなアップデートと蜜に絡むUIデザインセクションなので、 制作進行スキルなども合わせて得られる環境があります。 応募資格(MUST) ・ゲームUI/UXのデザイン、実装経験3年以上 ・ミドルウェアやインハウスツールでの制作経験 ・協調性、コミュニケーション能力 ・グラフィックデザインへの高い知見や関心 応募資格(WANT) ・Unreal Engine 4やUnityでの実装経験 ・UI/UXデザインのリーダー経験(スケジュール管理、クオリティ管理) ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 ・グラフィックデザイン、モーショングラフィックスのセンス 使用ツール ・業務使用:Unreal Engine 4、Unity、JIRA、shotgun、SVN、perforce ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
テクニカルアーティスト
仕事内容 リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。 組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・デザイン制作環境の効率化、ワークフロー整備、及び立案(必要があればスクリプトを開発) ・新規表現やグラフィックのクオリティーを向上させるためのの技術開発 (主にUE4上でのシェーダー開発、ルックデブ、表現の提案) ・適切なDCCツールや手法を判断し、制作現場にベストな方法を提案 ・ゲームエンジン内のグラフィックデータの最適化 ・技術を用いて新しいユーザー体験やコンテンツを創出するR&D活動 仕事の魅力 ・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。 ・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。 ・様々なツール(Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer等) での開発機会があります。 ・学びたい技術があれば学習を支援します。 応募資格(MUST) ・デザイナーの抱える問題点を分析し、主体的に技術的なサポートが行える能力のある デザイナー、又はエンジニア ・Autodesk Maya等3DCGアプリケーションへの理解のある方 ・協調性がありコミュニケーション能力が高い方 ・常に最新の技術を追える探求心のある方 ・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で実務経験が3年程度あり、 技術面に強い方 応募資格(WANT) ・ライティング、リギング、エフェクト、シェーダー等いずれかのグラフィック専門性に関する 優れた技術力や創作力 ・AIに関する優れた技術力や理解 ・Unreal Engine 4を使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験 ・Houdini、Substance Painter/Designerを使っての開発経験 ・デザイナーのワークフロー構築や、Jenkins等での開発パイプライン自動化の経験 ・Shotgun、Perforce Helix等でのアセット管理者の経験 ・プログラミング言語(Python、C++、C#等)を使ってのツール開発経験(2年以上) ・リーダー経験や優れた組織管理能力 使用ツール 言語:Python、C++、C#等 Shotgun、Redmine、JIRA、Confluence slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer 続きを見る
-
イラストレーター/女性向けスマホタイトル
仕事内容 制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 1 .女性向けタイトルキャラクター画像の制作 2 .制作指示書の作成・構図ラフ作成・衣装指示 外部制作会社への制作指示 中間成果物の確認と修正指示 成果物の最終調整・レタッチ 内部スタッフの業務チェック、指示 仕事の魅力 ・人気IPに関わる仕事ができます。 ・一部署で様々な業務を行っているため、IPビジネスの様々な展開について経験が積めます。 ・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できるものも多いです。 応募資格(MUST) ・外部制作会社と連携してのキャラクター画像制作・ディレクション経験 ・コンシューマーゲームやスマートデバイスにおけるゲームの開発、運営経験 ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ・自身でキャラクター画像を描く技術 (自分で画像を修正する技術があることが望ましい) ・基礎デッサン力 使用ツール ・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator (最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能) ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、Skype 続きを見る
-
データ分析担当
仕事内容 新規ゲームタイトルのリリースにむけた人員拡充のため、一気通貫でかかわっていただくデータ分析担当を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 1.ゲームログの設計 ・開発者・運営者と協議しながらKPIを得る為のログの設計を行う。 ・新規開発や更新時の事前検証の際、必要に応じてログフォーマット更新を協議。 課題への継続的な改善。(ゲームを理解し、必要に応じてKPIを取捨選択) 2.ダッシュボード、分析レポートの作成 ・Bigqueryに格納されているトランザクションログからSQLを使用し、 レポートやダッシュボードを作成する。 ・作成したレポートを元にゲーム開発者/運営者と意見を出し合い、次のアクションを決める。 3. データウェアハウス(Bigquery)の保守/運用 ・設計されたログが正しく格納されているか、欠損等起きていないか整合性の確認を行います。 ・新たに追加されたテーブルやカラムの変更にも対応します。 ※MSPに委託しているケースの場合は定期的にMSPとミーティングを実施し最適化を進めます。 仕事の魅力 ・ゲームタイトル分析の要件定義・ログ設計〜分析結果レポート作成まで一気通貫で 業務を担当いただきます。分析工程を分業しないことで分析に必要なスキルが身につきます。 ・プランナーから施策意図を汲み取り最適なKPIを設定しPDCAを回すことで データドリブンな思考とコミュニケーション能力が身につきます。 応募資格(MUST) ・3年以上の分析実務のご経験 ・幅広い技術分野に対する興味及び学習姿勢 ・コミュニケーション能力 ※ゲーム開発者/運営者と分析要件やアウトプットについて議論する場面が多くありますので、 特に分析結果を判りやすく説明できる能力を重視します。 ・データ分析スキル ※高度な技法を使用した分析より、如何にサービスに価値を提供できる分析であるかを 重要視しています。そのため深い統計的な知識より幅の広い分析テーマに対応できる ための基礎知識であったり、以下のような経験/スキルを求めます。 ◇SQLを使った分析経験(特に重要) ◇BigQueryなどのDBからの抽出、加工、分析からレポーティングまでの一連の経験 ◇論理的思考力 ◇仮説構築力 応募資格(WANT) ・TableauなどのBIツールを使用したダッシュボードの作成経験 ・pythonを使用した開発経験 ・GCP上でログ生成時からDHWまでのデータ転送の設計及び、開発経験 ・システム開発の要件定義の業務経験 ・データの自動取得化による業務改善経験 ・ゲーム/ソーシャルメディア/ネット広告分野の業務知識 ・各種クラウド/仮想化技術に関する知識 ・git/github/jenkins/terraformなどの利用経験、知識 ・オンラインゲーム業界への興味・関心 使用ツール ・言語:SQL、Python、R ・DWH:BigQuery ・BIツール:Tableau、DataPortal、SPSS ・クラウドサービス:AWS、GCP ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom 続きを見る
-
WEBエンジニア
仕事内容 WEB制作課は全社的にWEB制作を支援する部署であり、 各プロジェクトの特色を活かしたWEBサイト・開発の支援を行っています。 現状大きな課題として、WEB開発が全てアウトソーシングとなっている点があり、 今回の採用では、上記の課題に積極的にアプローチしてくださるような人材を期待しています。 ご自身で開発を行っていただくことも期待していますが、アウトソーシング先と連携しつつ、WEB開発周りの知識を集約しつつ、WEB開発状況の整理等担当いただき、当社WEB開発の中核となれる方を募集しています。 ※小規模な部署となるため、役割にとらわれず物事を推進してきたような経験のある方がマッチしそうです。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・オンラインゲームと連動したイベント、キャンペーン等のためのWebシステムの開発・運用 ・開発環境、運営環境を改善するためのツール、ミドルウェアの検証・導入および開発・運用 ・WEB開発のディレクション、アウトソーシング先の最適化 仕事の魅力 ・大規模なPCオンラインゲーム、スマートフォンアプリのWEB制作に関わることができ、 顧客の反応を大きく受けられます。 ・ゲーム開発も近い位置にある会社であり、ゲーム開発者と連携しながら業務を行うことで ノウハウの交流ができます。 ・WEB開発のルール・ポリシーの策定から行うことができます。 応募資格(MUST) ・PHP/ruby/JAVA/Javascript等の言語を用いたWebアプリケーション開発経験 ・MySQL/PostgreSQL等のRDBMSを用いた開発経験 ・Git、GitLab、SVN、Jenkinsによるデプロイ経験 ・CMS(WP等の既存ツール、独自)含めたWEBサイト構築経験 ・Office関連(エクセル、パワーポイント等) ・コミュニケーション能力・人柄重視 応募資格(WANT) ・オンラインゲーム・アプリ系運用業務経験 (ゲームプレイヤーとして運営の流れや必要物が把握できている形でも可) ・オンラインゲームビジネスへの興味 ・エンジニアのタスク整理・管理、マネジメント経験 ・htmlコーディング経験(jQuery、Vue.jsのご経験もあれば尚可) 使用ツール ・言語:PHP/ruby/JAVA/JavaScript ・フレームワーク等:jQuery、Vue.js、(これ以降あれば尚可)rails、ララベル ・永続化:MySQL/PostgreSQL等 ・クラウドサービス:AWS/GCP ・プロジェクト管理:JIRA、Confluence、Backlog、redmine 続きを見る
-
業務インフラ担当
仕事内容 リモートワークへの移行が進む中で業務インフラ、セキュリティへの要求も変化、多様化してきており、それらに取り組む社内インフラ (ネットワーク/サーバ)構築、社内セキュリティ体制の構築・運用担当を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング等 社内システム導入時における機能実装時の事前検証対応 ・障害対応既存環境の課題への継続的な改善 (ボトルネックの改善、コスト改善などの最適化対応) ・インフラのセキュリティ設定やポリシーの作成 ・監査サーバやミドルウェア、アプリケーションのセキュリティポリシーの監査を実施し、 検出した問題点に対しセキュリティ対策を実施 ・検証、診断業務の効率化上記業務を効率よく実施するためのツール開発や仕組み作り ・社内インフラ運用PC/サーバの選定/調達、セットアップ/チューニング ・各種OS/ミドルウェア/アプリのトラブルシューティング ・バンダイナムコグループの情報システム部門と連携し、問題発生時やグループ共通の対応を実施 仕事の魅力 社内インフラは常に改善を続けており、トライする機会も多く幅広い経験を積むことができます。 応募資格(MUST) ・各種クラウド/仮想化技術に関する知識、構築運用経験 ・Windows/macOS/Linuxのインストール、各種設定変更、トラブルシューティングの経験 ・ネットワークに関する基礎スキル ・ping/dig/tracerouteなどを使った調査スキル ・TCP/UDP/TLS/HTTP/DNSなどに関する理解 ・幅広い技術分野に対する興味及び学習姿勢 応募資格(WANT) ・docker/k8sなどコンテナに関する構築/運用経験 ・git/github/jenkins/terraformなどの利用経験、知識 ・各種セキュリティに関する知識 ・物理層に近いネットワークの構築/運用経験 ・Webサービスの開発経験 ・PCの自作に関する経験、知識 ・情報セキュリティに関する知見 続きを見る
-
アプリケーションインフラ担当
仕事内容 開発、運営するタイトルが大型化してきており、そのサーバーシステムの規模も大きくなってきております。そのため、大規模サーバーシステムの構築・運用を自動化し、コスト低減に取り組んでいただくアプリケーションインフラ担当を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・主にクラウドサービス(AWS、GCPなど)を利用 ・タイトルの要件に適したインフラの設計と構築、チューニング等 ・肥大化しがちなインフラコストの最適化。スケーリングの設計や設定等 ・各サーバから出力されるログを要件に適した形で転送する仕組みの設計、分析基盤への送信等 ・構築したインフラの死活監視環境の構築 仕事の魅力 アプリケーションインフラ要件は比較的大型であることが多いため、大規模なインフラ構築・運用の経験が得られます。 応募資格(MUST) ・各種OSに関する基礎スキル ・Windows/macOS/Linuxのインストール、各種設定変更、トラブルシューティングの経験 ・ネットワークに関する基礎スキル ・TCP/UDP/TLS/HTTP/DNSなどに関する理解 ・ping/dig/tracerouteなどを使った調査スキル ・幅広い技術分野に対する興味及び学習姿勢 ・各種クラウド/仮想化技術に関する知識、構築運用経験 応募資格(WANT) ・docker/k8sなどコンテナに関する構築/運用経験 ・git/github/jenkins/terraformなどの利用経験、知識 ・各種セキュリティに関する知識 ・物理層に近いネットワークの構築/運用経験 ・Webサービスの開発経験 ・PCの自作に関する経験、知識 ・情報セキュリティに関する知見 続きを見る
-
品質保証担当/新規コンシューマタイトル
仕事内容 新規大型コンシューマーゲームのリリースに伴い、コンシューマゲームにおける品質管理業務のご経験をお持ちのQA担当を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・品質管理(コンシューマー デバッグ・倫理「CERO」申請関係) - コンシューマー各種審査依頼 - コンシューマーゲーム制作ガイドライン作成 - ガイドライン研修講師 - テスト計画立案 - 開発・事業側とデバッグスタジオ側とのブリッジ - アップデート・イベントの倫理チェック 仕事の魅力 ・コンシューマーゲーム立ち上げメンバーの中核として活躍できます。 ・デバッグではなくQAとして、品質の全般を担い、根本的な解決に向け主幹部署として 改善ができる楽しさがあります。 ・倫理に携わることができ、幅広い視野で本当の意味の品質に携わることができます。 応募資格(MUST) ・コンシューマー(家庭用ゲーム機)関係のデバッグ管理者経験 ・テスト計画/設計スキル全般 ・デバッグスキル全般 ・SIE Devnet等の審査関係 ・BTS ・Redmine等、プロジェクト管理ツール 応募資格(WANT) ・ビジネス英語スキル(ビジネスにおける単語の理解と交渉) ・倫理:日本/北米レーティング知識(CERO/ESRB) ・品質規定・基準・フロー策定経験 ・メーカー等での倫理担当経験 ・ガイドライン策定経験 ・品質保証システム導入(企画 →立案)経験 使用ツール ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom 続きを見る
-
人事(人材開発担当)
仕事内容 現在3名で行っている人材開発チームにJoin頂き、採用からオンボーディング、育成など人材開発領域を幅広くご担当頂きます。 ・中途・新卒採用における計画、戦略の立案~実行 ・各種媒体対応、エージェント対応等のオペレーション ・入社オンボーディングの企画~運用 ・各種研修の企画~運用 ご経験によって以下もお任せします ・各種制度設計~運用 ・各種システムの導入~運用 ・エンゲージメント関連 <チーム構成> 経営企画部 人事課 ・GM1名 ・AM1名 ・労務担当2名 ・人材開発3名 仕事の魅力 ・運用だけでなく企画から設計、運用まで一貫して携われる ・0→1、1→100など様々な人事施策を提案、実施できる ・コロナ禍における新しい働き方を提案できる ・スモールチームの為、個人の業務範囲が広い 応募資格(MUST) ・中途採用において3年以上の実務経験 ・エンジニア、デザイナーの採用経験 ・ゲーム、エンタメが好きな方 ・主体性をもって業務に取り組み、成果にコミットするマインドのある方 応募資格(WANT) ・採用領域以外の人事業務の経験 -研修、制度設計 等 ・ベンチャーやスタートアップ企業での就業経験 ・新卒採用経験 使用ツール Slack、Zoom、discord、Confluence、Office、HRMOS 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています