全 34 件中 34 件 を表示しています
-
(募集終了)【2023年度新卒採用】ゲームプログラマ募集!
仕事内容 オンラインゲーム開発に携わるゲームプログラマを募集します。 ・面白いオンラインゲームを作りたい! ・ゲームが好き! ・チームで仲間と一緒に良いゲームを作りたい! という想いをお持ちの方をお待ちしています! 募集要項 以下のいずれの条件も満たされた方が対象となります。 ・大学院/大学/短大/高専/専門学校の卒業者または大学院/大学/短大/高専/専門学校を2023年3月までに卒業見込みであること ・CもしくはC++でのプログラミング経験をお持ちであること ・ゲーム制作経験をお持ちであること ※職務経歴がある方は中途採用の対象となりますので、中途採用ページをご覧ください。 続きを見る
-
(募集終了)【2023年度新卒採用】ビジュアルアーティスト募集!
仕事内容 オンラインゲーム開発に携わるビジュアルアーティストを募集します。 ・面白いオンラインゲームを作りたい! ・ゲームが好き! ・チームで仲間と一緒に良いゲームを作りたい! という想いをお持ちの方をお待ちしています! 募集要項 以下のいずれの条件も満たされた方が対象となります。 ・大学院/大学/短大/高専/専門学校の卒業者または大学院/大学/短大/高専/専門学校を2023年3月までに卒業見込みであること ・基礎的なデッサン力、画力があること ※職務経歴がある方は中途採用の対象となりますので、中途採用ページをご覧ください。 ※ご希望職種は面談の中でヒアリングさせていただきます(アニメーション、アート、UI、UX、3D背景、モデラー、モーションなど) 続きを見る
-
(募集終了)【2023年度新卒採用】ゲームプランナー募集!
仕事内容 オンラインゲーム開発に携わるゲームプランナーを募集します。 ・面白いオンラインゲームを作りたい! ・ゲームが好き! ・チームで仲間と一緒に良いゲームを作りたい! という想いをお持ちの方をお待ちしています! 募集要項 以下のいずれの条件も満たされた方が対象となります。 ・大学院/大学/短大/高専/専門学校の卒業者または大学院/大学/短大/高専/専門学校を2023年3月までに卒業見込みであること ・ゲームの「面白さ」を作りたいという想いを持ち、企画に興味があること ※職務経歴がある方は中途採用の対象となりますので、中途採用ページをご覧ください。 続きを見る
-
海外運営担当(BLUE PROTOCOL)
仕事内容 大型タイトル「BLUE PROTOCOL」運営メンバーの増員です。海外版の展開及びロンチ後の運営に伴う業務を海外パートナー、関連部門と連携して行っていただける方を募集します。最初は既存メンバーと共に業務に慣れていただき、業務の習熟度合いによって特定の海外地域の運営業務をメインでご担当いただくなど、ご本人の適正次第で広く活躍いただける環境です。 海外パブリッシングに伴う業務調整、取りまとめ 顧客動向分析 改善プラン立案 イベント・販売商品企画などの運営業務 など ▽BLUE PROTOCOLについて 完全新規の国産オンラインアクションRPGです。非常にチャレンジングな大型タイトルを海外パートナーと連携して成功に導く経験ができるチャンスです。 ★BLUE PROTOCOL公式サイトはこちら ★エグゼクティブプロデューサーインタビューはこちら 必須の経験・スキル オンラインゲーム運営経験2年以上 ー運営業務のうちの一部ではなく全般的な業務経験 ー運営業務全体の流れに対しての理解 歓迎する経験・スキル PCオンラインゲームの運営経験 ディレクション経験 1つのMMORPGを深くプレイした経験 複数のオンラインゲームのプレイ経験(現在も継続中) 海外の会社との折衝経験 求める人物像 双方向コミュニケーションが得意で、自身の業務と担当プロジェクトがより良くなるよう情熱を持って取り組めること ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること 自身の意見や感情を言語化し、他者にわかりやすく伝えることができること 他者と意見の相違があった際に客観的な視点で判断を行い、最善な結果を探る努力ができること コンテンツの状況に常に気を配り、必要だと思ったことに対して自発的に行動ができること 続きを見る
-
バランス調整プランナー(GUNDAM EVOLUTION)
仕事内容 PC、家庭用ゲーム機向けタイトル「GUNDAM EVOLUTION」のコンシューマー版のコントローラーを使用したバランス調整プランナーを募集します。 ▼具体的には ・主にコントローラーを使用したゲーム内バランス調整業務 ・コンシューマー機でのエイムアシスト機能を鑑みた、ゲーム内バランス調整業務 ・主にコンシューマー機での機能実装要件や仕様作成業務 ・開発チームの関係各セクションとの制作上の折衝業務 ・外部協業会社との折衝業務 などをお任せします。 ★GUNDAM EVOLUTION特設サイトはこちら ★GUNDAM EVOLUTIONプロジェクトストーリーについてはこちら ★プロジェクト開発ブログはこちら 必須の経験・スキル ・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint、Markdown形式のテキスト、画像編集など) ・在宅勤務に必要なPCのセッティング、及びWindowsを使った基本的なソフトウェアの操作能力 ・上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちであること ①業務での3Dアクション・シューターゲームのバランス調整知識、または調整経験 ②コントローラーを使用した3Dアクション・シューターゲームでのプロゲーマー経験もしくはそれに近しい実績をお持ちであること 歓迎する経験・スキル ・PCオンラインゲーム/CSゲームの開発経験、またはディレクション経験 ・Unreal Engineの知識、または業務経験 求める人物像 ・ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること ・ゲームをプレイするユーザーの視点に立ったうえでの情報発信や改善提案ができること ・自身の意見や感情を言語化し、他者にわかりやすく伝えることができること ・他者と意見の相違があった際に客観的な視点で判断を行い、最善な結果を探る努力ができること ・コンテンツの状況に常に気を配り、必要だと思ったことに対して自発的に行動ができること 使用するツール ・業務使用:Unreal Engine、Photoshop ・プロジェクト管理:Confluence、JIRA、shotgrid、perforce ・コミュケーションツール:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
機体班プランナー(GUNDAM EVOLUTION)
仕事内容 PC、家庭用ゲーム機向けタイトル「GUNDAM EVOLUTION」の機体班のプランナーを募集します。 ▼具体的には ・新ユニット作成や、既存ユニットの調整業務 ・PC版でのゲーム内バランス調整業務 ・PC版での機能実装要件や仕様作成業務 ・開発チームの関係各セクションとの制作上の折衝業務 などをお任せします。 ★GUNDAM EVOLUTION特設サイトはこちら ★GUNDAM EVOLUTIONプロジェクトストーリーについてはこちら ★プロジェクト開発ブログはこちら 必須の経験・スキル ・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint、Markdown形式のテキスト、画像編集など) ・在宅勤務に必要なPCのセッティング、及びWindowsを使った基本的なソフトウェアの操作能力 ・上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちであること ①業務での3Dアクション・シューターゲームのバランス調整知識、または調整経験 ②3Dアクション・シューターゲームでのプロゲーマー経験もしくはそれに近しい実績をお持ちであること 歓迎する経験・スキル ・PCオンラインゲーム/CSゲームの開発経験、またはディレクション経験 ・Unreal Engineの 知識、または業務経験 求める人物像 ・ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること ・ゲームをプレイするユーザーの視点に立ったうえでの情報発信や改善提案ができること ・自身の意見や感情を言語化し、他者にわかりやすく伝えることができること ・他者と意見の相違があった際に客観的な視点で判断を行い、最善な結果を探る努力ができること ・コンテンツの状況に常に気を配り、必要だと思ったことに対して自発的に行動ができること 使用するツール ・業務使用:Unreal Engine、Photoshop ・プロジェクト管理:Confluence、JIRA、shotgrid、perforce ・コミュケーションツール:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
【リーダー候補】レベル班プランナー(GUNDAM EVOLUTION)
仕事内容 PC、家庭用ゲーム機向けタイトル「GUNDAM EVOLUTION」のレベル班のプランナーを募集します。スキルやご経験によってリーダー業務もお任せします。 ▼具体的には ・ゲーム内の新規レベル(マップ)のコンセプト作成やギミック検討、及び実制作業務 ・ゲーム内の既存レベル(マップ)の調整業務 ・PC版での主にレベル(マップ)を介した機能実装要件や仕様作成業務 ・開発チームの関係各セクションとの制作上の折衝業務 などをお任せします。 ★GUNDAM EVOLUTION特設サイトはこちら ★GUNDAM EVOLUTIONプロジェクトストーリーについてはこちら ★プロジェクト開発ブログはこちら 必須の経験・スキル ・PCオンラインゲーム/CSゲームの開発経験、またはディレクション経験(2年以上) ・3Dアクション・シューターゲームのレベルデザイン知識、または業務経験 ・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint、Markdown形式のテキスト、画像編集) ・在宅勤務に必要なPCのセッティング、及びWindowsを使った基本的なソフトウェアの操作能力 歓迎する経験・スキル ・3Dアクション・シューターゲームでのプロゲーマー経験もしくは、それに近しい実績 ・3Dアクション・シューターゲームのバランス調整知識、または調整経験 ・外部会社への発注・管理経験 ・Unreal Engineの 知識、または業務経験 求める人物像 ・ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること ・ゲームをプレイするユーザーの視点に立ったうえでの情報発信や改善提案ができること ・自身の意見や感情を言語化し、他者にわかりやすく伝えることができること ・他者と意見の相違があった際に客観的な視点で判断を行い、最善な結果を探る努力ができること ・コンテンツの状況に常に気を配り、必要だと思ったことに対して自発的に行動ができること 使用するツール ・業務使用:Unreal Engine、Photoshop ・プロジェクト管理:Confluence、JIRA、shotgrid、perforce ・コミュケーションツール:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
【語学力を活かす】運用プランナー(GUNDAM EVOLUTION)
仕事内容 PC、家庭用ゲーム機向けタイトル「GUNDAM EVOLUTION」の運用業務と、それに関わる翻訳対応を行っていただける方を募集します。 ▼具体的には ・告知文章や各種SNS発信文章等の作成および翻訳 ・開発、運営に関わる仕様書の作成 など ▽ご経験やスキルに合わせて下記の業務もお任せいたします。 ・海外パブリッシャーとの折衝業務 ・開発チームの各セッションとの折衝業務 ・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応 など ★GUNDAM EVOLUTION特設サイトはこちら ★GUNDAM EVOLUTIONプロジェクトストーリーについてはこちら ★プロジェクト開発ブログはこちら 必須の経験・スキル ・ゲーム業界でプランナーとして就業のご経験をお持ちの方(年数問わず) ・英語力(文化の違いや言葉のニュアンスの違いを理解し、正確に文章化できるレベル) ・英語を用いて業務を行ったご経験をお持ちの方(業界・職種問わず) ・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint、Markdown形式のテキスト、簡単な画像編集など) ・在宅勤務に必要なPCのセッティング、及びWindowsを使った基本的なソフトウェアの操作能力 歓迎する経験・スキル ・複数の外国語【英・独・仏・韓・中】に対応できるスキルをお持ちの方 ・PCオンラインゲーム/モバイルゲームの運用、またはディレクション経験(2年以上) ・外部会社への発注・管理経験 ・Adobe Photoshopや動画編集ソフトウェアを利用した簡易な画像・動画の編集ができる ・SNS(TwitterやYoutube等)を利用したコンテンツの運用経験 ・3Dアクション・シューターゲームでのプロゲーマー経験もしくは、それに近しい実績 求める人物像 ・ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること ・ゲームをプレイするユーザーの視点に立ったうえでの情報発信や改善提案ができること ・自身の意見や感情を言語化し、他者にわかりやすく伝えることができること ・他者と意見の相違があった際に客観的な視点で判断を行い、最善な結果を探る努力ができること ・コンテンツの状況に常に気を配り、必要だと思ったことに対して自発的に行動ができること 使用するツール ・プロジェクト管理:Confluence、JIRA、shotgrid、perforce ・コミュケーションツール:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
UI/UXデザイナー【GUNDAM EVOLUTION/若手歓迎】
仕事内容 ・インゲーム、アウトゲームのUI/UXのデザインとUnreal Engine実装全般 ・タイトルロゴ制作、各種グラフィックデザイン素材制作 など。また、ご経験にあわせて外部制作の進行管理などもご担当頂きます。 必須の経験・スキル ・ゲームUI/UXのデザイン、実務経験2~3年以上 ・グラフィックデザインへの高い知見や関心を持ち、 情報を整理しながら目的に沿ったデザインを構築できる能力 ・協調性、コミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル ・Unreal Engineでの実務経験 ・ミドルウェアやインハウスツールでの制作経験 ・UI/UXデザインのリーダー経験(スケジュール管理、クオリティ管理) ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 ・グラフィックデザイン、モーショングラフィックスのセンス 使用するツール ・業務使用:Unreal Engine、Photoshop、Illustrator、XD ・プロジェクト管理:Confluence、JIRA、shotgrid、perforce ・コミュケーションツール:Zoom、slack、discord 求める人物像 ・最適なUI/UXを提供するため、ユーザー目線、サービスの意識を持って取り組める方。 ・企画、エンジニアの間で相手の立場に立ったコミュニケーションを行いながら、 最適なデザインを提案できる方。 ・目的意識を持ちながら、変化や課題に対して柔軟な姿勢で能動的に行動できる方。 ・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方。 続きを見る
-
シナリオライター【アイドリッシュセブン】
仕事内容 稼働中タイトルのシナリオ制作ライン拡充のため新規募集を行います。 具体的には女性向けスマホアプリのシナリオ制作担当として下記業務をお任せする予定です。 ・ご自身の「アイドリッシュセブン」へのファミリアライズ ・新規シナリオライター・ライティング会社の開拓とトライアル進行 ・ライティング作業に必要な資料の検討と作成、関係者への共有 ・ライターとの綿密なコミュニケーションによるスムーズな制作進行 ・企画検討、プロット作成、ショートシナリオ執筆 仕事の魅力 ・知名度の高い人気IPに触れることができます ・メディアミックス展開している作品ですので、 ゲームだけではなくアニメや商品など幅広い分野の製作業務に触れられるチャンスがあります ★6周年を迎えたアイドリッシュセブンチームの仕事内容についてはこちら 必須の経験・スキル ・アイドリッシュセブンのプレイ経験があり、造詣が深いこと ・アニメ、ゲーム業界でシナリオ制作・プロット制作を担当した経験 ・外部ライター、シナリオ制作会社への制作業務委託による制作進行の経験 ・Microsoft Officeアプリ各種が使用できること 歓迎する経験・スキル ・ご自身でのシナリオテキスト執筆経験 ・女性向けゲームの運営経験 求める人物像 ・ご自身の意見をきちんと社内外へ伝えられる方 ・想像力や発信力が必要となる業務がメインになるため、指示待ち姿勢な作業者でない方 続きを見る
-
イラストレーター(キャラクター制作)【アイドリッシュセブン】
仕事内容 プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラストレーターを募集します。 アイドリッシュセブン公式サイト 制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、 イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・キャラクターイラスト制作(線画、彩色等) ・衣装デザイン 仕事の魅力 ・人気IPに関わることができるお仕事です。 ・モバイルゲームのみならず各種グッズやイベントなどを展開しており、 多様なIPビジネスの経験を積むことができます。 ・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できることも多くあります。 ★6周年を迎えたアイドリッシュセブンチームの仕事内容についてはこちら 必須の経験・スキル ・女性向けゲームでのカードイラスト制作のご経験(3年以上) ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ※ポートフォリオ必須です。 歓迎する経験・スキル ・外部制作会社と連携してのキャラクター画像制作・ディレクション経験 ・コンシューマーゲームやスマートデバイスにおけるゲームの開発、運営経験 ・衣装デザイン経験、プロップ制作などの制作経験 使用ツール ・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator (最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能) ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、Skype 続きを見る
-
イラストレーター(外部調整)【アイドリッシュセブン】
仕事内容 制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 1 .女性向けタイトルキャラクター画像の制作 2 .制作指示書の作成・構図ラフ作成・衣装指示 外部制作会社への制作指示 中間成果物の確認と修正指示 成果物の最終調整・レタッチ 内部スタッフの業務チェック、指示 仕事の魅力 ・人気IPに関わる仕事ができます。 ・一部署で様々な業務を行っているため、IPビジネスの様々な展開について経験が積めます。 ・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できるものも多いです。 ★6周年を迎えたアイドリッシュセブンチームの仕事内容についてはこちら 必須の経験・スキル ・外部制作会社と連携してのキャラクター画像制作・ディレクション経験 ・コンシューマーゲームやスマートデバイスにおけるゲームの開発、運営経験 ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ・自身でキャラクター画像を描く技術 (自分で画像を修正する技術があることが望ましい) ・基礎デッサン力 使用ツール ・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator (最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能) ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、Skype 続きを見る
-
イラストレーター(背景監修)【アイドリッシュセブン】
仕事内容 プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラストレーターを募集します。 アイドリッシュセブン公式サイト 制作クオリティの向上と画稿制作のスピードアップを図るため、イラスト制作に関する技術とアイデアがある、即戦力となるイラストレーターを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・外部制作会社との背景制作におけるディレクション・監修 ・キャラクター制作チームとの連携 など 仕事の魅力 ・人気IPに関わることができるお仕事です。 ・モバイルゲームのみならず各種グッズやイベントなどを展開しており、多様なIPビジネスの経験を積むことができます。 ・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できることも多くあります。 ★6周年を迎えたアイドリッシュセブンチームの仕事内容についてはこちら 必須の経験・スキル 必須の経験・スキル ・ゲーム業界での背景制作のご経験 ・背景コンセプトアート制作のご経験 ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ※ポートフォリオ必須です。 歓迎する経験・スキル ・外部制作会社と連携してのキャラクター画像制作・ディレクション経験 ・コンシューマーゲームやスマートデバイスにおけるゲームの開発、運営経験 使用ツール ・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator (最終的なフォーマットがPSD等の形式であれば、CLIPSTUDIO PAINT、SAI等の使用は可能) ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、Skype 続きを見る
-
運営担当(アプリ企画・レベルデザイン)【アイドリッシュセブン】
仕事内容 プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のアプリ運営担当を募集します。 アイドリッシュセブン公式サイト ▼具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・ゲームファンの嗜好分析とアプリ運営への落とし込み ・ゲームの長期的なアップデートプランや企画の立案、ディレクション ・制作状況の把握と進捗管理、外部運営会社への指示出し 仕事の魅力 ・人気IPに関わることができるお仕事です。 ・モバイルゲームのみならず各種グッズやイベントなどを展開しており、 多様なIPビジネスの経験を積むことができます。 ・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できることも多くあります。 ★6周年を迎えたアイドリッシュセブンチームの仕事内容についてはこちら 必須の経験・スキル ・スマートフォン向けアプリゲームの企画運営の経験 ・アプリ「アイドリッシュセブン」のリズムゲームをやり込んでいる方 ・Metaps、Adjust等のKPI計測ツールを用いてゲーム状況の分析、読取を行った経験がある方 ・チームメンバーや外部制作会社とやりとりを行いながら業務を行ったご経験のある方 歓迎する経験・スキル ・女性向けゲームの開発、運営 ・リズムゲームの開発、運営 ・数字に強く、パラメーター設計のご経験のある方 ・Photoshop、illustrator、PowerPointなどを用いての画像作成や資料作成ができる方 ・UI、バナーなどのフィードバック業務やデザイン作業経験のある方 (UIデザインやバナー制作可能なスキルをお持ちの方) 使用ツール ・業務使用:Metaps、Adjust ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、Skype 続きを見る
-
プランナー(若手歓迎)【新規シュータープロジェクト】
仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの対戦アクションシューターの制作になります。 ご希望やご経験、スキルに合わせてレベルデザイン、ゲームデザインを担当するポジションをお任せします。 ▼具体的には 企画書、仕様書などのドキュメント制作 企画制作のための進捗管理 キャラクター企画・制作やフィールドレベルデザイン ゲームデザイン、ルール・ギミック・システムの企画、パラメーター設計や調整 など 必須の経験・スキル 3Dキャラクターの制作ワークフロー、アニメーション、VFXに関する知識もしくは、Unreal Engineを使った簡易なブループリントの作成・編集のご経験 各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint、Markdown形式のテキスト、画像編集) 在宅勤務に必要なPCのセッティング、及びWindowsを使った基本的なソフトウェアの操作能力 歓迎する経験・スキル UnrealEngineを使ったグレーボクシング、レベル制作、アーティストとの調整のご経験 Adobe Photoshopなどを利用した簡易な画像編集のご経験 動画編集ソフトウェアなどを利用した簡易な動画の編集や分析を行ったご経験 3Dアクションゲーム・シューターゲームの制作経験 3Dアクション・シューターゲームでのプロゲーマー経験もしくは、それに近しい実績をお持ちである 求める人物像 ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること 自分の意見を発言し、説明することができる 企画に対しての意見の相違があっても意識をすり合わせることができる 企画やチームの課題に対して、ゴールを見失わずにコミュニケーションできる 最新ゲームをプレイし、ターゲットユーザーのゲーム体験に対して共感覚を得られる ゲームの面白さについて分析を行い、他人に説明することができる 続きを見る
-
プランナー【新規シュータープロジェクト/リーダークラス募集】
仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの対戦アクションシューターの制作になります。 具体的には下記のような業務をお任せします。 ゲームもしくはその中の一部機能の企画書、仕様書などのドキュメント作成 ゲームエンジンを使ったグレーボクシング、レベル制作、アーティストとの調整、簡易なブループリントの作成・編集 上記ドキュメントを使った制作するためのコミュニケーション、進捗管理 3Dアクションゲームのキャラクター企画、制作 対戦ゲームのゲームデザイン、ルール・ギミック・システムの企画 など 必須の経験・スキル 3Dアクションゲームの開発経験をお持ちであることもしくは3Dアクションゲームに携わりたいというお気持ちを持たれていること 3Dキャラクターの制作ワークフロー、アニメーション、VFXに関する知識をお持ちであること シューターゲームのプレイがお好きであること 在宅業務が可能な環境があること(50Mbps以上のインターネット回線、弊社から支給されるPCなどの機材を設置でき、作業やWeb会議が行える環境) 歓迎する経験・スキル Adobe Photoshopなどを利用した簡易な画像編集ができる 動画編集ソフトウェアなどを利用した簡易な動画の編集や分析が行える 3Dアクションゲーム・シューターゲームの制作経験 求める人物像 ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること 自分の意見を発言し、説明することができる 企画に対しての意見の相違があっても意識をすり合わせることができる 企画やチームの課題に対して、ゴールを見失わずにコミュニケーションできる 最新ゲームをプレイし、ターゲットユーザーのゲーム体験に対して共感覚を得られる ゲームの面白さについて分析を行い、他人に説明することができる 続きを見る
-
UI/UXデザイナー【新規シュータープロジェクト/リーダークラス募集】
世界観・ルック 近未来、サイバーパンク、POP、スタライズドビジュアル 仕事内容 新規プロジェクトの立ち上げに伴い、グラフィックデザインスキルの高い方を募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・インゲーム、アウトゲームのUI/UXのデザインと実装全般 ・タイトルロゴ制作、各種グラフィックデザイン素材制作など ・ご経験にあわせて、進行管理などもご担当頂きます ※最初にアサイン予定のプロジェクトは、デザインセクションは業務委託先会社が中心となります。社内アートディレクター1名と連携してUIデザインのディレクションが主になります。 (他のプロジェクトでは、UIセクションは主に内製開発となります) 仕事の魅力 ・などハイエンドでの開発経験が学べます。 ・オンラインプロジェクトの運営経験が得られます。 ・細かなアップデートと蜜に絡むUIデザインセクションなので、 制作進行スキルなども合わせて得られる環境があります。 必須の経験・スキル ・ゲームUI/UXのデザイン、実装経験3年以上 ・ミドルウェアやインハウスツールでの制作経験 ・協調性、コミュニケーション能力 ・グラフィックデザインへの高い知見や関心 歓迎する経験・スキル ・Unreal Engine 4やUnityでの実装経験 ・UI/UXデザインのリーダー経験(スケジュール管理、クオリティ管理) ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 ・グラフィックデザイン、モーショングラフィックスのセンス 使用ツール ・業務使用:Unreal Engine 、Unity、JIRA、shotgun、SVN、perforce ・プロジェクト管理:Confluence ・その他:Zoom、slack、discord 続きを見る
-
コンセプトアーティスト(背景)【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック 近未来、サイバーパンク、POP、スタライズドビジュアル 仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの対戦アクションシューターの制作になります。具体的には下記の業務をお願いする予定です。 ・新規IPタイトルのコンセプトアート、イメージボード制作(背景メイン) ・各種プロップデザイン(乗り物、武器、小物等) 必須の経験・スキル ・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力) ・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った 2Dペイントの実務スキル ・ゲーム業界でのアートワーク業務経験 歓迎する経験・スキル ・ZbrushやBlander等でスケッチのベースとなるモデルのスカルプティング ・SF系のメカニックデザインの経験 ・アートディレクション経験 ・3DCG制作経験 ・UE4開発経験 求める人物像 ・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的に提案できる方 ・ゼロからイチを生み出せる創造性の高い方 続きを見る
-
3D背景モデラー【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック 近未来、サイバーパンク、POP、スタライズドビジュアル 仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。 ・ハイエンドタイトルでの3D背景モデル/テクスチャの制作(建物、プロップ、地形など) ・外部パートナー/協力会社との連携やコントロールなどの管理業務※ご経験がある方の場合 ▽配属予定のプロジェクトについて 新規アクションシューター系プロジェクトの背景チームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。 仕事の魅力 ・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。 ・フォトリアル+スタイライズドで表現。通常のPBRパイプライン以外にも知見を得たり、経験することができます。 ・在宅、出社の割合も自由に調整できます。 ・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。 ・業界ではまだ貴重な、HoudiniやUnreal Engine5の経験を積むことができます。 必須の経験・スキル ・3Dでの背景モデル制作のご経験をお持ちの方(3年以上) ・Unreal Engineでの実務経験をお持ちの方 歓迎する経験・スキル ・運営型ゲームの実務経験 ・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験 ・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方 ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 ・ハイエンドタイトルの背景開発経験 ・Zbrushを使用したスカルプト経験 ・リアル系/デフォルメ系など幅広いテイストでの開発経験 ・ライティングやポストプロセスなど環境の構築スキル 求める人物像 ・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。 ・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。 ・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。 ・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。 使用ツール クリエイティブツール:Maya・Zbrush・SubstancePainter・Houdini ※Blender・SubstanceDesigner(個々の裁量で可) 管理ツール:Confluence、JIRA、shotgrid、Perforce コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord 続きを見る
-
キャラクターモデラー【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック 近未来、サイバーパンク、POP、スタライズドビジュアル 仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。 ・キャラクターの3Dモデル、テクスチャ作成、スキニング業務 ・外部パートナー/協力会社との連携やコントロールなどの管理業務※ご経験がある方の場合 ▽配属予定のプロジェクトについて 新規アクションシューター系プロジェクトのモデルチームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。 仕事の魅力 ・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。 ・フォトリアル+スタイライズドで表現。通常のPBRパイプライン以外にも知見を得たり、経験することができます。 ・在宅、出社の割合も自由に調整できます。 ・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。 必須の経験・スキル ・Unreal Engineでの実務経験 ・3Dモデル実務経験5年以上 ・Substanceを使ったテクスチャ制作の実務経験 ・Zbrushを使用したスカルプト経験 歓迎する経験・スキル ・運営型ゲームの実務経験 ・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験 ・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方 ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 求める人物像 ・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。 ・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。 ・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。 ・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。 使用ツール クリエイティブツール:Maya・Zbrush・SubstancePainter・Simplygon ※Blender・SubstanceDesigner(個々の裁量で可) 管理ツール:Confluence、JIRA、shotgrid、Perforce コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord 続きを見る
-
エフェクトデザイナー(VFXアーティスト)【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック 近未来、サイバーパンク、POP、スタライズドビジュアル 仕事内容 Unreal Engineを使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。 ・ハイエンドタイトルでの3Dエフェクト(VFX)の制作(汎用、スキル、背景、アウトゲーム等)業務 ・実務以外の管理業務 ※ご経験がある方の場合 ▽配属予定のプロジェクトについて 新規アクションシューター系プロジェクトのエフェクトチームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。 仕事の魅力 ・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。 ・ハイエンドタイトルでのスタイライズドされたエフェクト表現。また、UE4/UE5の経験を積むことができます。 ・在宅、出社の割合も自由に調整できます。 ・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。 必須の経験・スキル ・3Dエフェクト(VFX)実務経験5年以上 歓迎する経験・スキル ・運営型ゲームの実務経験 ・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験 ・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方 ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 ・ハイエンドタイトルのエフェクト開発経験 ・スタイライズされたエフェクト開発経験 ・リアル系/デフォルメ系など幅広いテイストでの開発経験 ・Niagaraでのエフェクト開発経験 求める人物像 ・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。 ・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。 ・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。 ・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。 使用ツール クリエイティブツール:Maya・Substance 3D Designer・Houdini・3ds max 管理ツール:Confluence、JIRA、ShotGrid、Perforce コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord 続きを見る
-
キャラクターデザイン(キャラ・衣装)【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック セルルック・ファンタジー・メカ・SF的要素 仕事内容 Unreal Engineを使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。 ・コンセプトアートの制作および2Dイラストのアートディレクション業務(キャラクター、衣装まわり)※外部パートナー企業やメンバーへの指示だしなど。 ・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理 必須の経験・スキル ・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力) ・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル ・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等 ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ※ポートフォリオ必須です。 歓迎する経験・スキル ・ゲーム業界でのアートディレクション経験 ・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験 求める人物像 ・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案、進行管理ができる方 ・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること ・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方 この仕事の魅力 ・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発にかかわれる ・ワールドワイド展開を前提とした開発に1から携われる ・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能 ・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができる 続きを見る
-
コンセプトアーティスト(メカニック・プロップ・SF)【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック セルルック・ファンタジー・メカ・SF的要素 仕事内容 Unreal Engineを使った新規オリジナルIPシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。 ・プロップ、メカニックデザイン(銃などの武器、機械周り、乗り物、MAP小物系)※人物デザインは含まれません。 ・外部制作パートナーと連携しての制作イメージボード進行管理 ▽配属予定のプロジェクトについて Unreal Engineを使ったPC・家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクト、もしくはPC・モバイル向けのセルルック調の新規オリジナルIP対戦シューターゲームへの配属となります。 この仕事の魅力 ・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発にかかわることができます。 ・ワールドワイド展開を前提とした開発に1から携さることができます。 ・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能です。 ・PCオンラインゲーム、モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができます。 ・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。 ・在宅、出社の割合も自由に調整できます。 ・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています 必須の経験・スキル ・基本的な造形能力(デッサン力、構成力) ・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル ・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等) ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ※ポートフォリオ必須です。 歓迎する経験・スキル ・ゲーム業界でのメカニックデザイン経験 ・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験 ・運営型ゲームの実務経験 ・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方 ・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験 求める人物像 ・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案ができる方 ・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること ・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方 続きを見る
-
アートディレクター(武器・キャラ衣装、背景他)【新規シュータープロジェクト】
世界観・ルック セルルック・ファンタジー・メカ・SF的要素 仕事内容 Unreal Engineを使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。 ・コンセプトアートの制作および2Dイラストのアートディレクション業務(武器、キャラクター、衣装まわり、背景など全般) ※武器(銃器系)の比重が高いです。SFファンタジー、メカニックがお好きな方はぜひご応募ください。 ※武器(銃器系)デザインのご経験が豊富な方は、アートディレクションのご経験が無くても検討させていただきます。 ・外部パートナー企業やメンバーへの指示だし ・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理 など ▽配属予定のプロジェクトについて セルルック・ファンタジー・メカ・アナクロといったキーワードで制作中のモバイル向け新規オリジナルIP「対戦シューターゲーム」プロジェクトです。社内外で約80名からなるメンバーで構成されており、20~30代のメンバーが多く在籍する活発なチームです。ゲームプレイ第一の文化が根付いており、毎日のテストプレイで機能のチェックや意見の集約を行い、そのフィードバックをもとにブラッシュアップを行うといった開発スタイルを採用しています。 必須の経験・スキル ・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力) ・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル ・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等 ・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験 ※ポートフォリオ必須です。 歓迎する経験・スキル ・ゲーム業界でのアートディレクション経験 ・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験 ・SFファンタジー、メカニックのプロップデザイン経験 求める人物像 ・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案、進行管理ができる方 ・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること(とくにFPS、シューターゲームがお好きな方は歓迎します!) ・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方 この仕事の魅力 ・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発にかかわることができる ・ワールドワイド展開を前提とした開発に1から携われる ・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能 ・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができる 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(シェーダー・ライティングアーティスト)
仕事内容 リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、 アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、 プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。 組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・新規表現やグラフィックのクオリティーを向上させるための技術開発 (主にUnreal Engine上でのシェーダー開発、ルックデブ、表現の提案) ・描画不具合の解決(必要であればシェーダーの作成も行っていただきます。) ・ゲームエンジン内のグラフィックデータの最適化 ・適切なDCCツールや手法を判断し、制作現場にベストな方法を提案 仕事の魅力 ・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。 ・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。 ・様々なツール(Maya、UnrealEngine、Houdini、Substance Painter/Designer等) での開発機会があります。 ・学びたい技術があれば学習を支援します。 必須の経験・スキル ・ポストプロセス、シェーダー、ライティングの基本原理への理解、知識 ・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で実務経験(3年以上) ・チームやプロジェクトメンバーと主体的にコミュニケーションをとることができる 歓迎する経験・スキル ・Unreal Engineを使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験 ・プログラミング言語(Python、C++、C#等)を使ってのツール開発経験 ・リーダー経験や優れた組織管理能力 使用ツール 言語:Python、C++、C#等 ShotGrid、Redmine、JIRA、Confluence slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(ツール開発エンジニア)
仕事内容 リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、 アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、 プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。 組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・各種ゲームタイトルにおけるMaya等のDCCツールの開発 ・ゲームエンジンの機能拡張ツール開発 ・DCCツールやゲームエンジンでの各種トラブルシューティングや技術サポート 仕事の魅力 ・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。 ・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。 ・様々なツール(Maya、UnrealEngine、Houdini、Substance Painter/Designer等) での開発機会があります。 ・学びたい技術があれば学習を支援します。 必須の経験・スキル ・Autodesk Maya等3DCGアプリケーションへの理解のある方 ・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で 実務経験が3年以上あり、技術面に強い方 ・チームやプロジェクトメンバーと主体的にコミュニケーションをとることができる方 歓迎する経験・スキル ・プログラミング言語(Python、C++、C#等)を使ってのツール開発経験 ・Unreal Engineを使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験 ・Unreal Engineのライドビルド自動化やエラー対処などインフラ周りの対応 ・Houdini、Substance、ShotGrid、Adobe製品等のツール開発経験 ・リーダー経験や優れた組織管理能力 使用ツール 言語:Python、C++、C#等 ShotGrid、Redmine、JIRA、Confluence slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(Houdiniアーティスト)
仕事内容 リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、 アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、 プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。 組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・Houdiniを用いたビジュアル表現のサポート全般 ・ゲーム開発においての建築物の作成、破壊表現など 仕事の魅力 ・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。 ・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。 ・様々なツール(Maya、UnrealEngine、Houdini、Substance Painter/Designer等) での開発機会があります。 ・学びたい技術があれば学習を支援します。 必須の経験・スキル ・Houdiniを使ってのゲーム開発経験(3年以上) ・HDA、SOP、VAT等の基本原理の理解のある方 ・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で 実務経験が3年以上あり、技術面に強い方 ・チームやプロジェクトメンバーと主体的にコミュニケーションをとることができる方 歓迎する経験・スキル ・UnrealEngineを使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験 ・プログラミング言語(Python、C++、C#等)を使ってのツール開発経験 ・Houdini VEX構文を使っての開発経験 ・リーダー経験や優れた組織管理能力 使用ツール 言語:Python、C++、C#等 ShotGrid、Redmine、JIRA、Confluence slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(リガー)
仕事内容 リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、 アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、 プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。 組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。 具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ・MayaやUnrealEngineを使用したリグの制作 ・キャラクターパイプラインの開発 (キャラクター仕様の作成、アセットマネジメント、ツール開発など) ・リギングフレームワークの開発 仕事の魅力 ・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。 ・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。 ・様々なツール(Maya、UnrealEngine、Houdini、Substance Painter/Designer等) での開発機会があります。 ・学びたい技術があれば学習を支援します。 必須の経験・スキル ・Mayaを使用したリグ制作経験(3年以上) ・PythonやMELを使用したMaya向けのツール開発経験 ・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で 実務経験が3年以上あり、技術面に強い方 ・チームやプロジェクトメンバーと主体的にコミュニケーションをとることができる方 歓迎する経験・スキル ・UnrealEngineを使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験 ・リーダー経験や優れた組織管理能力 使用ツール 言語:Python、C++、C#等 ShotGrid、Redmine、JIRA、Confluence slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer 続きを見る
-
グラフィックエンジニア
UnrealEngineを用いたPC、コンシューマーゲーム機、スマートフォン向け対戦アクションゲームのグラフィック開発を担当いただきます。 ▽具体的な業務内容 グラフィカル表現を担う描画プログラムの設計、実装、保守、研究 グラフィックパイプラインの構築 デザイナーへの技術サポート(DCCツールのプラグイン作成など) ※ご経験、スキルに応じ、セクションアサインを検討します。 必須の経験・スキル 線形代数などの3DCGに必要な数学的知識 DirectXやOpenGLなどの低レベルAPIの知識 HLSL等Shader言語の知識と経験 レンダリング技術に対する知識 歓迎する経験・スキル Physically-Based Renderingに関する知識・開発経験 レンダリングエンジン・ゲームエンジン開発経験 GPUやCPUのコード最適化・デバッグの知識と経験 コンテンツパイプラインやDCCツールの知識と経験 UnrealEngine等ゲームエンジンでの開発経験 コンシューマーゲーム開発実務経験 求める人物像 ゲームコンテンツにおけるグラフィックスに対して広い関心や知識をお持ちの方 自分の意見を積極的に発信し、理論的に説明することができる方 様々な職種のチームメンバーと円滑なやり取りができる方 この仕事の魅力 ワールドワイド展開を前提とした開発に携われる 企画、開発、運営、プロデュースまでの開発体制が社内で完結しているため、それらすべての工程に関わることができる 開発環境/使用するツール ゲームエンジン:UnrealEngine4または5 開発言語:C++ / HLSL バージョン管理:Perforce / git ツール・その他:ShellScript, Python ※プロジェクト毎に適切な環境・ツールを決めています。 続きを見る
-
インゲームエンジニア
仕事内容 UnrealEngineを用いた3D対戦アクションシューターのインゲーム開発です。 GUNDAM EVOLUTION、または新規タイトル開発プロジェクトのいずれかを担当いただきます。 ▽具体的な業務内容 プレイヤーキャラクターの制御 マルチプレイにおけるプレイヤーの同期 ゲームルールの開発 パフォーマンス最適化 マルチプラットフォーム対応 ※ご経験、スキルに応じ、セクションアサインを検討します。 必須の経験・スキル C++を使用したゲーム開発実務経験 日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方 歓迎する経験・スキル 3Dアクションゲーム開発の実務経験 UnrealEngineを用いたゲーム開発実務経験 PCゲーム開発実務経験 コンシューマーゲーム開発実務経験 スマートフォンゲーム開発実務経験 求める人物像 ゲームコンテンツを日常的にプレイされている方 自分の意見を積極的に発信し、理論的に説明することができる方 様々な職種のチームメンバーと円滑なやり取りができる方 この仕事の魅力 ワールドワイド展開を前提とした開発に携われる 企画、開発、運営、プロデュースまでの開発体制が社内で完結しているため、それらすべての工程に関わることができる 使用するツール ゲームエンジン:UnrealEngine4または5 開発言語:C++ バージョン管理:Perforce / git 続きを見る
-
ゲーム開発エンジニア
PC、コンシューマーゲーム機、スマートフォン向けのゲーム開発を行っていただきます。 ▽具体的な業務内容 ゲームエンジンを用いてのクライアント・サーバー開発 Web開発言語を用いたAPIサーバーの実装・構築 AWS/GCP等のクラウド環境を利用したインフラ設計及び運営 ※ご経験、スキルに応じ、セクションアサインを検討します。 必須の経験・スキル C++を使用した2年以上の実務経験 歓迎する経験・スキル PC、スマートフォン、コンシューマーゲーム開発の実務経験 UnrealEngineなどのゲームエンジンを使用したゲーム開発の実務経験 アーキテクチャ(SOCKET、TCP/UDP、etc...)の知識、実務経験 ネットワークゲーム特有の同期処理について知識、実務経験 レンダーパイプラインやシェーダーの知識、実務経験 AWS/GCP等のクラウド環境の利用、設計や運営の実務経験 Google Play/App Store/Steam等のプラットフォームに関する知識、実務経験 最適なアルゴリズムの選定(処理コストの見積もり)と実装能力 高度な数学の知識、能力 求める人物像 ゲームコンテンツを日常的にプレイされている方 自分の意見を積極的に発信し、理論的に説明することができる方 様々な職種のチームメンバーと円滑なやり取りができる方 最新技術の動向に興味がある方 この仕事の魅力 ワールドワイド展開を前提とした開発に携われる 企画、開発、運営、プロデュースまでの開発体制が社内で完結しているため、それらすべての工程に関わることができる 続きを見る
-
インフラエンジニア(アプリケーションインフラ)
開発、運営するタイトルの大型化に伴い、サーバーシステムの規模も大きくなってきています。そのため、大規模サーバーシステムの構築、運用の自動化、コスト低減に取り組んでいただけるインフラエンジニア(アプリケーションインフラ)担当を募集しています。 仕事内容 主にクラウドサービス(AWS、GCPなど)を利用し、各タイトルの要件に適したインフラの設計と構築、チューニング等を行っていただきます。 ▽具体的な業務内容 開発側からのコミット、ビルド、デプロイまでCI/CDの設計と構築 肥大化しがちなインフラコストの最適化。スケーリングの設計や設定 各サーバから出力されるログを要件に適した形で転送する仕組みの設計、分析基盤への送信 構築したインフラの死活監視環境の構築 など 必須の経験・スキル 各種OSに関する基礎スキル Linuxのインストール、各種設定変更、トラブルシューティングの経験 ネットワークに関する基礎スキル TCP/UDP/TLS/HTTP/DNSなどに関する理解 ping/dig/tracerouteなどを使った調査スキル 各種クラウド(AWS,GCP,Azure)/仮想化技術に関する知識、構築運用の経験 幅広い技術分野に対する興味及び学習姿勢 歓迎する経験・スキル docker/k8sなどコンテナに関する構築/運用経験 git/github/jenkins/terraformなどの利用経験、知識 各種セキュリティに関する知識 物理層に近いネットワークの構築/運用経験 Webサービス開発などのプログラミング経験 高トラフィックなDB設計 PCの自作に関する経験、知識 セキュリティに関する知見 求める人物像 探求心が強く、積極的にスキルアップしていける方 ホスピタリティが高く、チームや製品の品質向上に前向きに取り組める方 多少のスクリプティングに抵抗感の無い方 クラウド環境でのインフラ構築に魅力を感じる方 この仕事の魅力 アプリケーションインフラの要件は比較的大型であることが多く、大規模なインフラ構築・運用の経験が得られます。 リモートワークを主体としながらも出社も可能なハイブリッドな勤務体系となっています。通勤時間にかかる時間をプライベートに充てることが出来ますので、生活にも余裕が生まれます。 入社後のキャリアイメージ プロジェクトにインフラエンジニアとして参画してもらい、開発/運営タイトルのインフラの構築・運用をお願いします。チームメンバーと情報共有や調査研究を継続的に行い、スキルを高め合いながら高品質なインフラ構築を目指していきます。ゆくゆくはスキルに応じて各タイトルを横断的に見る、チームを牽引していく等、リードポジションを目指していただきたいです。 使用するツール slack, confluence, jira, zoom AWS、GCP、Azure Github, Gitlab, circleCI, Dockerhub docker, k8s, agones jenkins, ansible, Terraform ShellScript, PHP, Python, C#, golang 続きを見る
-
労務担当【人事課/ゲーム・IT業界ご経験者歓迎】
仕事内容 会社規模の拡大に伴い、労務担当者を募集します。社外へのアウトソーシングを活用しながら、社員が安心して楽しく働ける環境づくりを行っていただきます。 下記、労務に関連する業務をご経験とキャリアの希望に応じてご担当いただきます。 ※ご経験に応じて検討していければと思います。 ・ 労務・給与系制度の企画・運用 ・ 給与計算・社会保険手続き(グループ内アウトソーシング)管理 ・ 勤怠管理(勤怠〆集計、労働時間管理、年休管理など) ・ 入退社手続き、雇用形態別の人員管理 ・ 就業規則等規程の改定、労使協定の締結 ・ 健康診断、ストレスチェックの手配、衛生委員会の運営 ・ 福利厚生 など ▽チーム構成 経営企画部 人事課 ・ゼネラルマネージャー1名 ・マネージャー1名 ・労務担当2名 < こちらのチームに配属です。 ・人材開発3名 仕事の魅力 ・ご自身の経験・キャリアの希望に応じて、オペレーションのみでなく企画・設計・運営まで幅広く携わることができます) ・労務分野のみならず、人事施策や人事制度の企画など幅広く携わることができます 必須の経験・スキル ・労務(主に給与・勤怠)周りのシーズン業務を一通りご経験されている方(流れを理解し組み立てることのできる方) ・給与計算を手計算することができる方(計算方法やロジックを理解されているか方) ・社会保険手続きを自前で行うことができる方(届出先や使用する書式、記載方法を理解されている方) ※上記、給与計算・社会保険手続きの実作業はグループ内のシェアード会社にアウトソーシングを行っておりますが、自前でも手計算・手作業を行い確認をしています。 歓迎する経験・スキル ・人事データ、人事手続きのシステム化、人事データの分析・活用に関するご経験 ・従業員の働き方に関する施策の企画・提案~運用のご経験、またはそれらを行ってみたいとお考えの方 ・人事制度やルールの新設・改定の企画・提案~運用のご経験、またはそれらを行ってみたいとお考えの方 求める人物像 ・ゲームなどエンタテインメントがお好きな方 ・明るく前向きな方(ポジティブに楽しく仕事ができる方) ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して行動できる方(自分事で物事をとらえることができる方) ・仲間の成功を称賛できる方 ・従業員の立場に立って物事を考えられる方(ホスピタリティマインドを持った方) ・正確かつスピーディな業務遂行が得意な方 ・前例にとらわれず業務改善を行うことができる方 使用ツール 勤怠:Timepro VG-Cloud 人事基礎データ管理・人事手続き:SmartHR 人材管理・評価:カオナビ 給与計算(アウトソーシング):PROSRV(プロサーブ) 従業員コンディション管理:Geppo コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Teams、discord ドキュメント:Confluence、Office ※使用ツールは変更・追加される可能性があります。 続きを見る
-
海外リエゾン/海外ブリッジ【ゲーム・エンターテインメント業界ご経験者歓迎】
仕事内容 社内開発タイトルの海外展開(およびその準備段階)案件の増加に伴い、体制強化のため海外リエゾン(海外ブリッジ)担当を募集します。 自社にて運営、開発を行っているPC/家庭用/モバイル向けオンラインゲームの海外展開に関する橋渡しおよび対外交渉を語学力や調整スキルを駆使しながら実行いただきます。 ■具体的には ・海外のパートナー企業と社内の運営・開発チームとを繋ぎ、良好な関係を築きつつ双方の要望・意図をモデレーションしていく役割(各タイトルのプロデューサーと海外パートナー企業の間に立ち、窓口となる通訳業務やスケジュール調整、進行管理などスムーズなやりとりのためのハブとなる業務を行っていただくイメージです) ・グループ内の海外拠点、および家庭用ゲームプラットフォーマーなどの外部企業や組織と連携し、円滑な製品のリリースやワールドワイドでのプロモーション、マーケティング事業をサポートする役割 ・リエゾンチームメンバーとの密な連携、およびスキル向上への寄与(積極的なナレッジの共有や、会議の運営など) ▽チーム構成 事業本部 グローバル推進課への配属となります。リエゾンチームは20代半ばから30代前半のメンバー10名ほどで構成されており、女性が7割程度となっています。全員が非常にポジティブ、かつ海外経験が豊富なメンバーが多く、古い慣習にとらわれずに行動し、相互のリスペクトを大切にしているチームです。 仕事の魅力 オンラインゲームにおける開発~運営~プロデュースの一気通貫の体制がすべて整っており、また大手ゲーム会社のグループでありながらワールドワイド展開に挑戦するベンチャー気質を持った会社であり、世界を股にかけた活動を最前線で体験できる環境です。 キャリアイメージ 海外展開を控えたプロジェクトの開発メンバーと国内外のグループ各社および海外パートナー企業をつなぐ「リエゾン」業務において、タイトルの成功に向けた各種連携業務を責任をもって担当頂きます。 また今後は、海外に向けてあらかじめ取り込んでおくべき要素・考慮しておくべき点を的確に導き出せるよう、海外展開を迎える新規プロジェクトに初期から合流して頂く可能性もあります。 将来的には、海外連携部門を束ねるマネージャーを目指して頂くことを想定しています。 必須の経験・スキル ■ゲームまたはエンターテインメント業界における、海外部門・海外協力会社との連携業務に関する1年以上の経験 ■自ら主体的に、各ステークホルダー間で発生する事業課題を解決に導いた経験 ■社内外の関係者を連携させ事業を推進できる調整力・ビジネスコミュニケーション能力 ■少人数のチームのリード経験、スモールチームのマネジメント能力 ■日常会話が問題なくできる程度の英語力 ※外国籍の方の場合は、英語力に加え、日本人のみの環境の中でも高次のビジネス会話ができる日本語力をお持ちであること 歓迎する経験・スキル ■数人のセクション・課レベルのメンバーを率いてチームをリードするマネジメント能力 ■ゲーム開発/運営/マーケティング従事経験 ■ビジネス会話レベルの英語力 求める人物像 ■各ステークホルダーの意図を深く理解し、最善の形に落とし込むことができる調整力のある方 ■関係各所と良好な関係を早期に構築し維持できる、コミュニケーション能力に優れた方 ■各ステークホルダーが一堂に会するような場面で的確に議論を進行し納得いく結論へと導けるファシリテーション能力のある方 ■全てを自分ごととして捉え、指示がなくても自ら行動を起こせる当事者意識のある方 ■国や人種などのカルチャーに対する多様性を受け入れ、製品やスタッフに対する的確な配慮のできる方 使用ツール コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Teams、discord ドキュメント:Confluence、Office ※使用ツールは変更・追加される可能性があります。 続きを見る
全 34 件中 34 件 を表示しています