全 25 件中 25 件 を表示しています
-
フロントエンドエンジニア
求人紹介 Classiのフロントエンドは、既存プロダクトのUI改善やグロース施策を進めながら、TypeScriptを用いたAngular/NgRx構成へのリプレイスに取り組んでいます。 モダンフロントエンドの技術に触れたい方、チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ぜひ一度お話ししましょう! 具体的な業務内容 AngularなどのSPAフレームワークを利用した開発 非SPA画面をSPAにリプレイス(Angular/TypeScript/NgRx) 各プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのUI改善やグロース施策の開発推進 必須スキル・経験 JavaScript, HTML, CSS に関する理解 ES2015+ / TypeScript を使った経験 Angular, React, Vue.js などのフレームワークおよびライブラリを使用した開発経験 Gulp, webpack などのタスクランナー/ビルドツールの使用経験 GitHubを使ったWebアプリケーションのチーム開発経験(Pull Request を使ったコードレビューなど) 歓迎スキル・経験 Fluxアーキテクチャ(NgRx/Redux)に関する知識 CSS設計経験(BEM/SMACSS/OOCSSなど) AtomicDesignに関する知識 Jasmineなどを使用したユニットテストの経験 E2Eテスト自動化に関する実装、運用に関する知見 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 Webフロントエンドエンジニアとして成長意欲が高い方 チームとしての成果を最大化できる方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
Pythonエンジニア
求人紹介 Classiが提供するサービスには主な機能として、「ポートフォリオ」「コミュニケーション」「アクティブ・ラーニング」「アダプティブラーニング」の4つがあります。 その中で、生徒の学力をいっそう向上させるためにあるのが、「アダプティブラーニング」。Classiには、これまで蓄積された生徒の学習データを解析して一人ひとりに最適な教育コンテンツをレコメンド(推奨)する仕組みがあります。 このアダプティブラーニングを促進する、Pythonエンジニアを募集します! 業務内容 生徒の学習支援システムで利用するレコメンドエンジンのAPI開発・運用 独自の機械学習モデルの開発 ※データサイエンティストと共同で業務を行なっていただきます AWSやGCPなどのクラウドサービスを用いた環境整備・運用 画像解析・音声解析・自然言語処理などを活用したプロダクト改善 必須スキル・経験 Pythonフレームワーク(Flask,FastAPI, Djangoなど)を利用した開発経験 WebAPI、Webアプリケーションの設計、開発、本番運用の経験 マイクロサービスアーキテクチャシステムの設計、開発、本番運用の経験 CI/CD(GitHub, Circle CIなど)の利用、導入、本番運用の経験 RDBを利用したシステム開発経験 AWS、GCPなどのパブリッククラウドを利用した開発経験 歓迎スキル・経験 Kubernetesの運用管理経験 BigQuery,RedShiftなどのDWH運用経験 Cloud Pub/Sub、Cloud Function、Lambdaを用いたサーバレスアーキテクチャの開発経験 スケーラビリティを考慮したシステム設計・開発・運用経験 SREとしての経験、インフラエンジニアとしての経験、MLOPsエンジニアとしての経験 レコメンドシステム、検索エンジンの開発・本番運用経験 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 教育業界におけるデータ活用に興味がある方 チームにポジティブな影響を与えていただける方 日本の教育業界に課題を感じ、何か行動を起こしたい方 続きを見る
-
CRE(Customer Reliability Engineer)
求人紹介 Classiのサービス改善に携わっていただくポジションです。 高い技術力と経験豊富なエンジニアが、しっかりサポートしていきます。 教育事業、Webサービス開発に興味をお持ちの方、ぜひ一度お話ししましょう! ◉具体的な業務内容 - ユーザからの問い合わせに対する技術調査(SQL/アクセスログなど) - ユーザからの改善要望をカスタマーサクセスチームと連携してブラッシュアップし、課題解決 - カスタマーサクセスの業務フロー改善/効率化ツール開発 ◉必須スキル・経験 - MySQLの経験とSQLの基礎知識 - 複数テーブルにまたがるデータ検索ができる - Linuxコマンドの基礎知識 - コマンドラインでSSHログインやファイル操作ができる - Gitを用いたチーム開発の経験 - ユーザからの問い合わせに対する調査経験 ◉歓迎スキル・経験 - Ruby on Rails/PHP/JavaScriptなどを使った開発/運用経験 - カスタマーサクセス関連業務の経験 - ディレクター/デザイナー/営業と連携するチームでの開発/運用経験 - 他業種(エンジニア以外)とのコミュニケーションスキル - NginxやApacheの膨大なログから必要な対象に絞り込むスキル ◉開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub ◉こんな方、お待ちしてます! - 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 - ユーザのことを第一に考えて、お客様の課題を解決しようとすることへの前向きな気持ちをお持ちの方 - 困ったときには助け合い、チームとして働ける方 - サービスを取り巻く環境や開発環境などの変化に立ち向かい、自らの力に変えていくことのできる方 続きを見る
-
セキュリティ責任者
社風と社会貢献度 企業エンゲージメント:企業側要求と社員側要求のエンゲージメントを計測して向上させるPDCAサイクルを持っている コミュニケーション面・階層構造が比較的浅く※、風通しが良い ※一定レベルの階層とはなっています 社会貢献性:子供の未来の可能性を広げる事による国内人材発展への寄与 仕事のやり易さ 権限移譲:ポジションに相応の裁量があります(既存のルールに関しても合理性や納得性があれば制度変更も可能) 評価制度:個人の成長を後押しする為の評価制度へ改革中(2023年度以降にはより登りやすいキャリア評価システムを導入予定) チャレンジの後押し(やりたい事をフォロー):技術的なチャレンジや仕事への応用は積極的にフォローします 予算面:セキュリティ予算は必要予算として一定レベルで確保されております セキュリティ推進のやり易さ:職場全体のセキュリティ意識は他業種よりも高めであり、比較的推進しやすい環境 成長支援 業界知見の獲得:業界のカンファレンスの参加支援 専門性の獲得:高度な技術的研修への参加支援 自己研鑽:資格取得補助、外部のセキュリティ競技会などへの積極参加 こんな方、お待ちしています! 当社事業とサービスの理解の意欲が強い方 新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 目標達成に対してコミットを意識できる方 多様な意見を取りまとめて厚みのある議論が出来る方 相手の立場や求められている事をきちんと咀嚼し理解した上で適切な会話ができる方 求人紹介 企業リスクに関する戦略の策定、施策の検討、構築、展開、管理、監督 セキュリティ対応状況の調査、分析、課題改善 セキュリティ組織の運営 従業員に対するセキュリティ啓蒙活動、経営陣に対する状況報告・提案等 必須スキル・経験 ※以下全ての経験を網羅していない場合でも検討させていただきますが、経験している方が望ましいです。 情報/サイバーセキュリティの領域での経営を含めた観点での全体マネジメントの経験 クラウドサービス事業者としての開発セキュリティ強化のご経験やご実績 コンサルティングファーム、もしくは社内コンサルタントとしての対応経験 セキュリティフレームワークを活用した施策展開のご経験(ISO27017、CSFやCSC20など) 組織マネジメント、プロジェクトマネジメントのご経験 歓迎スキル・経験 CSIRT組織の構築・運営 CISSP or 情報処理安全確保支援士試験 ISMS(ISO27001)の運用経験/内部監査員 テクニカルなセキュリティ資格の保有(GIAC等) システムリスク管理系の資格(CRISC、CISM、CISA) 続きを見る
-
Androidエンジニア
求人紹介 ClassiのAndroidエンジニアは、既存アプリのUI改善やグロース施策を進めたり、ユーザさんと共につくる新規アプリの開発に取り組んでいます。 チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ユーザさんと共にプロダクトをつくりたい方、ぜひ一度お話ししましょう! 具体的な業務内容 既存アプリの安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 既存アプリの大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善 新規アプリの開発、他サービスとの連携 プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのUI改善やグロース施策の開発推進 Android OSバージョンアップへの対応 必須スキル・経験 APIと通信するAndroidネイティブアプリの設計、開発、運用経験 Java によるプログラミング開発経験 Android Studio による開発経験 GooglePlayStoreでのアプリケーションリリース経験 Git を使った Pull Request ベースの開発経験 歓迎スキル・経験 Kotlinを用いたAndroid アプリケーション開発経験 スマートフォンアプリケーションのセキュリティ知識 タブレットアプリケーション開発経験 CIツールやFirebaseを用いたアプリケーション開発経験 Flutterを用いたアプリケーション開発・導入経験 Android Jetpack, RxJava, Daggerを用いた開発経験 プロダクトチームメンバー(アプリエンジニア以外)との開発経験 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 困ったときには助け合い、チームとして働ける方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 サービスを取り巻く環境や開発環境などの変化に立ち向かい、自らの力に変えていくことのできる方 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
Railsエンジニア
求人紹介 ClassiのRailsエンジニアは、既存プロダクトのグロース施策を進めながら、継続的にRuby/Railsの最新バージョンへの追従に取り組んでいます。また、レガシーコードからテスタブルなコードへのリファクタリングを通して、今後のプロダクトの成長を見越した変更に強いアーキテクチャへの移行を進めています。 サーバサイドを含む様々な技術に触れたい方、チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ぜひ一度お話ししましょう! 具体的な業務内容 RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発 継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング 各プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのグロース施策の開発推進 必須スキル・経験 Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験 RDBMSを用いた開発経験 GitHub等を使ったチーム開発経験(Pull Request を使ったコードレビューなど) RSpec等によるテストコードありの開発経験 歓迎スキル・経験 MySQLクエリのパフォーマンス改善の経験 RedisなどのKVSを用いた開発経験 レイヤードアーキテクチャに関する知識 ディレクター/デザイナー/営業と連携するチームでの開発/運用経験 レガシーコードにテストを導入して改善した経験 Rails等のフレームワークのメジャーバージョンアップ経験 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 困ったときには助け合い、チームとして働ける方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 サービスを取り巻く環境や開発環境などの変化に立ち向かい、自らの力に変えていくことのできる方 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
QAエンジニア
求人紹介 ◉募集背景 EdTech業界をリードするICTを活用したクラウド型学習支援サービス「Classi」の品質管理に関わる業務全般を担当していただきます。これからテスト運用の仕組みを確立させていくフェーズにある今、QAチームの一員として全社を巻き込んで大きな改革にチャレンジしたい方の応募をお待ちしています。 ◉QAエンジニアから見たClassiのQAチームの魅力 ・業務環境について 情報の透明性が高く、QAエンジニアと開発エンジニアの関係が非常に良い環境です!開発チームに止まらず、営業部やマーケティング部、経理部とも関わるなど全社とコミュニケーションを取れる稀有なチームとなっています。入社後には、温和な先輩エンジニアから基礎的/専門的業務の手厚いフォローを受けることができます。テスターを経験された方も、開発チームと大きくかかわるClassiでは幅広い業務経験から様々なスキルを積んでいくことができます。 ・キャリアステップについて まだまだ成長途上のClassiではQAも同じく成長途上のため、QAエンジニアで必要とされる大半の業務を経験できることからスキルアップ、キャリアアップを目指す方にはオススメです。 ◉具体的な仕事内容 - 開発チームとともに、システム/サービスにおける品質向上やテスト戦略立案 - 社内テスト環境の整備、改善 - 全社を巻き込んだテスト運用スキームの設計 (中長期的) ◉必須スキル・経験 - スマートフォンアプリケーションのテスト実施経験 - WEBサービスのテスト実施経験 ◉歓迎スキル・経験 - スマートフォンアプリやWEBサービスの開発経験 - テスト自動化の経験 - テスト設計やテスト結果分析の経験 ◉開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub ◉こんな方、お待ちしてます! - 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 - チームとして働ける方 - ユーザのことを第一に考えて対応できる方 - 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
データエンジニア
求人紹介 Classiが提供するサービスには主な機能として、「ポートフォリオ」「コミュニケーション」「アクティブ・ラーニング」「アダプティブラーニング」の4つがあります。それらの様々なデータを社内で汎用的に、より容易にアクセスできるように、データ基盤の開発・運用、特に、パブリッククラウドを活用した基盤環境の整備、各種ログやDBテーブルを連携するデータパイプラインの実装、ワークフローエンジンの改善などを行います。 これらのClassiのデータ活用を支える基盤環境を推進していただけるデータエンジニアを募集します! 業務内容 社内のデータ基盤の開発・運用 各種データを収集し、データ基盤へ連携するデータパイプラインの実装 ※プロダクト開発のエンジニアと連携しながら業務を行います 他チームのデータ活用支援 データ基盤内のデータウェアハウス/データマートの開発・運用 必須スキル・経験 上記業務内容に準じた経験 データ基盤の設計、開発の経験 パブリッククラウド(GCP, AWSなど)による基盤開発・運用の経験 BigQuery,RedShiftなどのデータウェアハウス構築・運用の経験 KPIモニタリングや分析用データマートの構築・運用の経験 歓迎スキル・経験 オンプレミスによるデータ基盤の開発・運用 DigdagやAirflowなどのワークフローエンジンの導入・運用 Hadoop/Spark, HBaseなどの大量データ分散処理システムの開発・運用 Dockerコンテナを用いた開発経験、Kubernetesの運用管理 機械学習基盤の開発やMLOpsなどの経験 Terraformなどによるインフラのコード化の経験 CI/CDパイプラインの構築・運用 TableauやLookerなどのBI環境の導入・運用 セキュアなデータ基盤構築 自ら問題提起をし、分析・改善する 社内にデータ活用の啓蒙活動を行なった経験がある こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 基盤構築が好きなだけでなく、サービスを良くするために自らの考えを持って、データパイプラインを設計・開発する、という意思を持った方 異なるバックグラウンドを持つメンバーと学びあえ、チームとしての成果を最大化しようとする方 続きを見る
-
インフラエンジニア/SRE(Site Reliability Engineer)
求人紹介 「Classi」サービス全体を支える基盤部分のサイト信頼性を向上させる仕事です。 サーバーやネットワーク、データベースの設計構築から、システムの自動化、パフォーマンス改善、耐障害性やセキュリティの向上などインフラ領域のタスクと、サイト信頼性エンジニアリングの観点からプロダクト開発を行うチームがプロダクト品質を向上させるための仕組みづくりを行っています。 具体的な業務内容 AWS環境におけるコンテナやサーバー(ECS Fargate、EC2)、ネットワークの構築、運用 各種データストア(Aurora、ElastiCache、OpenSearch Serviceなど)の構築、運用 ログ収集・分析基盤の構築、運用 オブザーバビリティの向上(Datadogなど) インフラセキュリティ向上のための技術検証、構築、運用 障害時の対応や、システムの技術的な課題の発見と改善 必須スキル・経験 教育系ビジネスにおける、システム運用への興味 Ruby,PHP,Golang,Pythonなどの言語を利用したシステム開発経験(プライベートでも構いません) コンテナ技術(ECS Fargateなど)の運用経験 Terraformに関する理解と運用経験 オブザーバビリティ向上に取り組んだ経験 歓迎スキル・経験 以下から複数を満たす方 SLI/SLOを導入した経験 フロントエンドのオブザーバビリティ向上に取り組んだ経験 適切なデータストアを選定する知識と経験 RDBMS(Aurora MySQL, Aurora postgreSQL)のチューニング、構築、運用経験 キャッシュサーバー(Redis)の運用経験 検索エンジン(OpenSearch Serviceなど)の運用経験 CDNの構築、運用経験 ログ収集・分析基盤の構築、運用経験 大規模サービスでの開発、運用経験 セキュリティに関する知識(各種攻撃手法と対策が理解できている方) CI/CDパイプラインの構築経験 オンプレミス環境のシステム運用経験 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub 求める人物像 自走できる(自ら改良点を見つけ、改善していける)方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 チームとして働ける方 続きを見る
-
【新規事業開発】フロントエンドエンジニア
募集の背景 当社では、高校を中心とした既存サービスの「Classi」に加え、2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービス「tetoru」をリリース予定です。 https://tetoru.jp/ 初期リリース時は、まずは学校からの連絡配信機能、保護者からの欠席連絡機能、名簿登録などの管理機能からスタートしますが、今後はグループ会社であるEDUCOMの学校支援システムとの連携や子ども達の活動状況の共有など、先生と保護者がともに子どもを見守り、成長を支えていくための機能を加えていく予定です。 With/Afterコロナ時代に教育業界や教育そのものが大きく変革する中で、時代を牽引するプロダクトの開発にぜひ一緒にチャレンジしてみたい方 すでに子どもがいる方はもちろん、誰しもが受けたことがある日本の義務教育と社会をつなげていく事業に関心がある方 本当に教育の場に必要なサービスとは何なのか、ということを追求しながらプロダクト開発していきたい方のご応募をお待ちしております! ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 ◉どんなチームか: エンジニア・プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナー・マーケター・CSが1チームとなっています。 自身が3児の父親である元CTOがチームメンバーとしても手を動かしているという、社内でも少し変わったチーム編成です。また、tetoruのチーム構成人数は少ないのですが、その分一人ひとりに任せられる裁量も大きいため、自分のスキルも磨きつつ、新しいことにも挑戦できる環境かと思います。 日本教育新聞にインタビューも掲載されておりますので、ぜひ「tetoru」への想いやチームの雰囲気を感じていただけたらと思います。 https://www.kyoiku-press.com/post-234023/ 具体的な業務内容 新規事業である「tetoru」のWebフロントエンドの開発を担当していただきます。このポジションは、プロダクトマネージャー(PM)/デザイナー/エンジニア/データサイエンティストのいる職能横断チームでオープンに対話しながら、今ままでにないプロダクトを開発していきます。 AngularなどのSPAフレームワークを利用した開発 非SPA画面をSPAにリプレイス(Angular/TypeScript/NgRx) プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進 必須スキル・経験 TypeScript,JavaScript, HTML, CSS に関する理解 Angular, React, Vue.jsなどのフレームワークおよびライブラリを使用した開発経験 Webpackを使用した実装経験 GitHubを使用したチーム開発 要件をタスク分解して実装できる開発力 アジャイル、スプリントでの開発経験 歓迎スキル・経験 ユニットテストへの深い知見 CSSの設計経験(BEM/SMACSS/OOCSSなど) デザインシステムやUIコンポーネントの設計経験 0→1でのWebサービスの開発経験 こんな方に仲間になって欲しい 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 困ったときには助け合い、チームとして働ける方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 サービスを取り巻く環境や開発環境などの変化に立ち向かい、自らの力に変えていくことのできる方 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
【新規事業】Railsエンジニア
求人紹介 当社では、高校を中心とした既存サービスの「Classi」に加え、2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービス「tetoru」をリリース予定です。 https://tetoru.jp/ 初期リリース時は、まずは学校からの連絡配信機能、保護者からの欠席連絡機能、名簿登録などの管理機能からスタートしますが、今後はグループ会社であるEDUCOMの学校支援システムとの連携や子ども達の活動状況の共有など、先生と保護者がともに子どもを見守り、成長を支えていくための機能を加えていく予定です。 With/Afterコロナ時代に教育業界や教育そのものが大きく変革する中で、時代を牽引するプロダクトの開発にぜひ一緒にチャレンジしてみたい方 すでに子どもがいる方はもちろん、誰しもが受けたことがある日本の義務教育と社会をつなげていく事業に関心がある方 本当に教育の場に必要なサービスとは何なのか、ということを追求しながらプロダクト開発していきたい方のご応募をお待ちしております! ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 ◉どんなチームか: エンジニア・プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナー・マーケター・CSが1チームとなっています。 自身が3児の父親である元CTOがチームメンバーとしても手を動かしているという、社内でも少し変わったチーム編成です。また、tetoruのチーム構成人数は少ないのですが、その分一人ひとりに任せられる裁量も大きいため、自分のスキルも磨きつつ、新しいことにも挑戦できる環境かと思います。 日本教育新聞にインタビューも掲載されておりますので、ぜひ「tetoru」への想いやチームの雰囲気を感じていただけたらと思います。 https://www.kyoiku-press.com/post-234023/ 具体的な業務内容 新規事業として開発を予定している「保護者・学校向け新規プロダクト」のバックエンドの開発を担当していただきます。このポジションは、プロダクトマネージャー(PM)/デザイナー/エンジニア/データサイエンティストのいる職能横断チームでオープンに対話しながら、今ままでにないプロダクトを開発していきます。 RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発 継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進 必須スキル・経験 Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験 RDBMSを使用した開発の経験 GitHub等を使ったチーム開発の経験(Pull Request を使ったコードレビューなど) RSpec等によるテストコードありの開発の経験 PostgreSQLの利用経験 要件をタスク分解して実装できる開発力 アジャイル、スプリントでの開発経験 歓迎スキル・経験 テックリードやリードエンジニアとしての経験 Heroku&AWSでの開発経験 sidekiq等のjobキューイングの構築経験 CircleCIなどのCI/CDの構築経験 RedisなどのKVSを使用した開発経験 Dockerの構築経験 セキュリティを意識したWebサービスの開発/運用経験 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 困ったときには助け合い、チームとして働ける方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 サービスを取り巻く環境や開発環境などの変化に立ち向かい、自らの力に変えていくことのできる方 自ら改良点を見つけ、改善していける方 続きを見る
-
プロダクトUIデザイナー
具体的な業務内容 プロダクトづくりの情報設計や画面設計、UIデザイン作成をリード。プロダクトマネージャーやディレクターなど多様な専門性を持ったメンバーを巻き込みながら、プロダクトをカタチにするフェーズを担当していただきます。 具体的には… アプリ、Webの情報設計やUIデザイン 既存機能のユーザビリティ評価や改善提案 新機能や新サービスのプロトタイピング など 必須スキル・経験 サービス会社もしくはデザイン制作会社で、Webサービス(ユーザー管理画面含む)やアプリ開発のUIデザインおよびディレクションを担当した経験(3年以上) ユーザーの環境や業務理解をもとにした情報設計やUIデザインの経験 ユーザビリティテストおよびテスト結果をもとにしたサービス改善提案の経験 エンジニアと協働した経験 歓迎スキル・経験 デザインシステムを構築した経験 複数名のデザインチームをリードした経験 BtoBサービスのデザイン経験 こんな方と一緒に働きたい チームの中で専門性を発揮できる方 前向きに楽しくデザインできる方 教育の課題をデザインの力で解決したい方 チャレンジ精神があり、実践から学び次の打ち手を考えることができる方 情報整理を丁寧かつ的確に行い、可視化することでチームの理解を促進することができる方 こんなお仕事もやっています! 学校の講師として生徒の皆さんにビジュアルシンキングの講演 https://tech.classi.jp/entry/2021/05/28/120000 教育xデザインのオンラインイベントに登壇 https://magazine.redesigner.jp/post/ReDesigner-SocialImpactWeek-Education 続きを見る
-
開発ディレクター/プロダクトマネージャー
具体的な業務内容 開発ディレクション 開発進捗管理 市場調査 ユーザーモデリング インサイト設計 機能要件定義 障害時コミュニケーション 各種定性・定量調査に基づく分析・課題抽出 教育業界の特性を踏まえた解決策の立案・実施 プロダクトチームの推進 必須スキル・経験 プロダクトマネジメントの実務経験またはインターネットサービスにおける企画・設計・開発ディレクションの実務経験 高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ユーザー調査の企画・参画経験 プロジェクトの管理経験 要件定義経験 機能開発におけるエンジニア/デザイナとの協業経験 機能の運用経験 開発ディレクションに強みを持たれている方 歓迎スキル・経験 BtoB製品、モバイルアプリの開発経験 製品戦略/スタートアップのマクロUXデザインの経験・教育業界での実務経験 エンジニアとしての実務経験 UXデザイナーとしての実務経験 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 チームにポジティブな影響を与えていただける方 日本の教育業界に課題を感じ、何か行動を起こしたい方 続きを見る
-
インフラエンジニア(ログ収集基盤)/SRE
求人紹介 「Classi」サービスを支えるログ収集基盤部分の設計、開発、構築、運用を担当する仕事です。 サービス全体でログを収集、保持、監査していく上でのアーキテクチャ設計、構築、運用を行うことがミッションです 具体的な業務内容 マルチクラウド環境(AWS, GCP)におけるログ収集基盤の設計、構築、運用 ログフォーマットの設計 モニタリングシステム(Datadog)の構築、運用 インフラセキュリティ向上のための技術検証、構築、運用 障害時の対応や、システムの技術的な課題の発見と改善 必須スキル・経験 教育系ビジネスにおける、ログ収集基盤への興味 AWS、GCP環境での運用経験 コンテナ環境下でのログ収集の経験 3年以上のログ収集基盤の設計、構築、運用の経験 Ruby, PHP, Golang, Pythonなどの言語を利用したシステム開発経験 Infrastructure as Code(Terraform)に関する理解と運用経験 BigQuery, Athena, Glue, Kinesis, fluent-bit等の運用経験 歓迎スキル・経験 以下から複数を満たす方 SIEMの設計、構築経験 コンテナ技術の運用経験 CI/CDパイプラインの構築経験 適切なデータストアを選定する知識と経験 RDBMSの構築、運用経験 CDNの構築、運用経験 大規模サービスでの開発、運用経験 障害検知や、キャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築経験 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub 求める人物像 自走できる(自ら改良点を見つけ、改善していける)方 ユーザのことを第一に考えて対応できる方 チームとして働ける方 続きを見る
-
プロダクトデザイナー(UX)
求人紹介 Classiプロダクトの顧客体験設計や情報設計など、プロダクトづくりの根幹となるフェーズをプロダクトマネージャーやディレクター、エンジニアなど多様なチームメンバーと一緒に推進していただきます。 業務内容 アプリ・WebのUXデザイン、情報設計(IA) ペルソナ策定、ユーザー行動分析、体験設計・価値設計、サイトストラクチャーやワイヤーフレーム作成 既存機能のUIおよびUX観点からの改善提案 等 必須スキル・経験 サービス事業会社もしくはデザイン制作会社にてUXデザイナーとしてWebサービスやアプリ開発に携わった経験(3年以上) 画面遷移図や画面設計など、Webサービスやアプリ開発における情報設計の経験 ユーザビリティに関する基本的な知識 プロダクトマネージャーやエンジニアなどを多様なメンバーから構成されるチームで、会議やグループワークを主導した経験もしくはスキル 所属チームや部署を越えてプロダクト開発や改善提案を行った経験 歓迎するスキル・経験 サービスデザイン/UXデザインに関する体系的な知識・経験 ユーザーリサーチの設計・実査・分析の実務経験 ベンダーマネジメントの経験 ジュニアメンバーのメンターもしくは育成経験 BtoBサービスの開発・運営経験 こんな方、お待ちしています! チームの中で専門性を発揮できる方 一緒に働いていて楽しい方 ユーザー / ビジネス / マーケット全ての視点で捉え、サービス改善の提案と実行できる方 情報整理を丁寧かつ的確に行い、可視化することでチームの理解を促進することができる方 今あるサービスをよりよく育てることが好きな方 続きを見る
-
【新規事業】カスタマーサクセス担当(立ち上げメンバー)
求人紹介 Classiの新規事業開発を牽引する保護者と学校向けの新規プロダクト(https://tetoru.jp/)におけるカスタマーサクセス・カスタマーサポートの立ち上げを担当していただきます。 GIGAスクールが進み1人1台端末が子どもたちに利用される一方で、子どもたちを取り巻く先生と保護者のコミュニケーションにはまだまだ課題があります。先生と保護者が一緒に子どもたちを見守る仕組みを作りたいと思っています。カスタマーサクセス・サポートの立ち上げに興味のある方、ぜひ一度お話ししましょう! ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 ◉どんなチームか: エンジニア・プロダクトマネージャー・UIUXデザイナー・マーケター・CSが1チームとなっており、セールス・カスタマーサクセスについては、30年以上事業を展開しているグループ会社の知見や協力をもとに進めていきます。 ◉どんな業務をするのか: 500校・保護者30万人以上が利用するコミュニケーションツールのサポート・サクセスの立ち上げを行います。問合せを含めたサポート体制の構築・オンボーディング施策の検討・実践の中心となります。ユーザー数が多いフリーミアムのプロダクトであるため、テックタッチとロータッチを中心としたCS施策全体のKPI設計/KPIモニタリングによる予実管理・現場コントロールをしていただきます。現状は、CS専任は1名となりますが、外部有識者とともに施策立案を行っていく予定です。 https://www.kyoiku-press.com/post-234023/ 業務内容 新規サービスのCS立ち上げを担っていただきます。 CS施策全体のKPI設計/KPIモニタリングによる予実管理・現場コントロール 契約以降のオンボーディングまでのテックタッチ・ロータッチ施策の設計・運用 コールセンターの業務設計・運用 ※ロータッチ・テックタッチ施策の「立案・運用設計」が主となります。 ※全て1人で行うわけではなく、リーダー&カスタマーサクセスの社外有識者と一緒に設計をしていきます。 必須スキル・経験 Saasプロダクトのカスタマーサクセス・サポートの業務経験 課題解決力・KPIマネジメント経験 教育サービスへの興味 歓迎スキル・経験 カスタマーサクセス・サポートのマネジメント・立ち上げ経験 プロジェクトマネジメント経験・顧客折衝経験 データを活用した分析力 マーケティング、CS領域のツール利用経験 コミュニケーション能力 「自治体向けのBtoGビジネス」の経験 プロジェクトマネジメント経験・顧客折衝経験 こんな方、お待ちしています! カスタマーサクセスの責任者を目指している方 単なるいちサービスを生み出すのではなく次世代の学校と保護者のあり方をサービスによって生み出す意欲のある方 Classiだけでなくグループ会社やパートナー会社を巻き込んで、教育業界に対して大きなインパクトを与える事業を創りたい方 前例のないことへの挑戦を楽しめる方 仮説検証を高速で繰り返す作業に魅力を感じる人 続きを見る
-
【新規事業】インフラエンジニア/SRE(Site Reliability Engineer)
求人紹介 SRE(Site Reliability Engineer)として、小中学校の保護者向けサービス「tetoru」を支える基盤部分の設計、開発、構築、運用を担っていただける方を求めています。サーバやネットワーク、データベースの構築から、システムの自動化、パフォーマンス改善、耐障害性やセキュリティの向上などシステム全体の品質を向上させることがミッションです。 ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 ◉どんなチームか: エンジニア・プロダクトマネージャー・UIUXデザイナー・マーケター・CSが1チームとなっており、セールス・カスタマーサクセスについては、30年以上事業を展開しているグループ会社の知見や協力をもとに進めていきます。 具体的な業務内容 AWS環境におけるサーバやコンテナ(EC2、Fargate)、ネットワークの構築、運用 各種データストア(Aurora、ElastiCache、Elasticsearch Serviceなど)の構築、運用 ログ収集・分析基盤の構築、運用 モニタリングシステム(Datadog)の構築、運用 インフラセキュリティ向上のための技術検証、構築、運用 障害時の対応や、システムの技術的な課題の発見と改善 必須スキル・経験 教育系ビジネスにおける、システム運用への興味 AWSを初期構築から運用した経験 3年以上のLinux構築運用経験 Ruby,PHP,Golang,Pythonなどの言語を利用したシステム開発経験(プライベートでも構いません) Infrastructure as Codeに関する理解と運用経験 歓迎スキル・経験 以下から複数を満たす方 オンプレミス環境のシステム運用経験 コンテナ技術の運用経験 CI/CDパイプラインの構築経験 適切なデータストアを選定する知識と経験 Redisなどキャッシュサーバの運用経験 Elasticsearchなど検索エンジンの運用経験 RDBMSのチューニング、構築、運用経験 CDNの構築、運用経験 ログ収集・分析基盤の構築、運用経験 大規模サービスでの開発、運用経験 障害検知や、キャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築経験 セキュリティに関する知識(各種攻撃手法と対策が理解できている方) オンプレミス環境とクラウド環境を組み合わせたシステム構築/移行の経験 開発環境 サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ビジネス基盤:Salesforce AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA リポジトリ管理:GitHub 求める人物像 自走できる(自ら改良点を見つけ、改善していける)方 小中学生の保護者や先生に対して、自身のスキルを活かして貢献していきたいと考えている方 チームとして働ける方 続きを見る
-
学校の未来を創る「Classiのセールス担当者」募集!
求人紹介 GIGAスクール構想など学校をとりまくICT環境は大きく変化をしており、それに伴いClassiのプロダクト/サービスも日々進化し続けています。その結果、多くのお客様にご利用いただけるサービスへ成長しておりますが、ICT化をどのように進めていけばよいのか?最適な教育を提供していくにはどのような手法がベターなのか?など、まだまだ運営でお悩みを持った学校様が多くいらっしゃるのが現状です。 このような学校の先生たちに寄り添い、Classiの価値をお届けすることによって、課題解決へ導くご提案をできるメンバーがまだまだ必要です。 ぜひ、教育現場への熱い思いを持ったメンバーと一緒に我々のサービスを前進させていただける方のご応募をお待ちしております! 具体的な業務内容 Classiの導入をご検討いただいている学校様への新規提案営業 すでにClassiを導入いただいている学校(主に高等学校)の先生方のお困りごと相談 導入後の学校様への活用促進提案・アップセル施策の立案/実行 営業委託先やカスタマーサクセス担当との連携によるエリア別利用拡大施策の立案/実行 各種プロジェクトへの参画など ※学校訪問のため担当エリアに応じた出張が発生します(頻度は週1〜4日程度) ※通常業務時は基本的にリモート勤務となります(月1回程度はコミュニケーションのため出社を想定) 必須スキル・経験 BtoB営業経験2年以上(Saas業界なら尚可) 目標値や売上などの数値管理経験 サービス運用/改善のご経験 歓迎スキル・経験 学校向けサービスの営業(新規・既存)/企画・実行のご経験 システムの導入支援、活用促進のご経験 周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進したご経験 チームやメンバーをマネジメントしたご経験(規模、ポジションは不問) 論理的思考力およびアウトプット力 キーマンを見極めて動かす対組織営業力 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 何より学校現場と一緒に「教育」を良くしたいと思っていただける方 顧客視点を重視し、学校の抱える課題を一緒に解決したい意欲の高い方 顧客の声に耳を傾け、プロダクトやサービスの改善につなげたいと感じている方 新たな領域へのチャレンジ精神があり、必要な知識を習得する学習意欲の高い方 キャリアプラン 希望・能力によって、カスタマーサクセスマネージャー(既存活用促進提案が中心業務)への異動も可能 希望・能力によって、プロダクトマーケティング部門・カスタマーサクセスの他部門への異動も可能 続きを見る
-
カスタマーサクセス
求人紹介 GIGAスクール構想など学校をとりまくICT環境は大きく変化をしており、それに伴いClassiのプロダクト/サービスも日々進化し続けています。しかしながら、まだまだClassiのご活用が十分ではなく、我々の支援を求めている学校様も多くいらっしゃるのが現状です。 このような学校の先生たちに寄り添い、Classiの価値をお届けすることによって、課題解決へ導く伴走を我々サクセスチームは体現しています。おかげさまでご利用いただけるユーザー様も増加しており、多くの学校にご満足いただけるサービスを提供するには、まだまだメンバーが必要です。 ぜひ、教育現場への熱い思いを持ったメンバーと一緒に我々のサクセスを前進させていただける方のご応募をお待ちしております! 具体的な業務内容 Classiを導入いただいた学校(主に高等学校)の先生方へのオンボーディング ∟ 目的聴取、導入体制構築支援、仕様説明、操作研修会など 導入後の学校様への活用促進提案・アップセル施策の立案/実行 セールスや営業委託先との連携によるエリア別利用拡大施策の立案/実行 各種プロジェクトへの参画など ※学校訪問のため担当エリアに応じた出張が発生します(頻度は週1〜4日程度) ※通常業務時は基本的にリモート勤務となります(月1回程度はコミュニケーションのため出社を想定) 必須スキル・経験 いずれかのご経験をお持ちの方 ∟ BtoB営業経験2年以上(Saas業界なら尚可) ∟ カスタマーサクセス経験1年以上 ∟ コンサルティング経験1年以上 目標値や売上などの数値管理経験 サービス運用/改善のご経験 歓迎スキル・経験 学校向けサービスの営業(新規・既存)/企画・実行のご経験 システムの導入支援、活用促進のご経験 周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進したご経験 チームやメンバーをマネジメントしたご経験(規模、ポジションは不問) 論理的思考力およびアウトプット力 キーマンを見極めて動かす対組織営業力 こんな方、お待ちしてます! 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 何より学校現場と一緒に「教育」を良くしたいと思っていただける方 顧客視点を重視し、学校の抱える課題を一緒に解決したい意欲の高い方 顧客の声に耳を傾け、プロダクトやサービスの改善につなげたいと感じている方 新たな領域へのチャレンジ精神があり、必要な知識を習得する学習意欲の高い方 キャリアプラン 希望・能力によって、営業職エリアマネージャー(新規営業中心業務)への昇格も可能 希望・能力によって、プロダクトマーケティング部門・カスタマーサクセスの他部門への異動も可能 続きを見る
-
【新規事業】開発ディレクター
求人紹介 Classiの新規事業開発を牽引する保護者と学校向けの新規プロダクト(https://tetoru.jp/)における企画および開発ディレクションを担当していただきます。 GIGAスクールが進み1人1台端末が子どもたちに利用される一方で、子どもたちを取り巻く先生と保護者のコミュニケーションにはまだまだ課題があります。先生と保護者が一緒に子どもたちを見守る仕組みを作りたいと思っています。子どもたちの教育環境を変えていきたい方、新規事業の立ち上げ・拡大フェーズで幅広い経験を積んでみたい方、ぜひ一度お話ししましょう! ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 業務内容 新機能や改善施策の企画・設計・要件定義 開発ディレクション 各種定性・定量調査に基づく分析・課題抽出 教育業界の特性を踏まえた解決策の立案・実施 プロダクトチームの推進 必須スキル・経験 プロダクトマネジメントの実務経験またはインターネットサービスにおける企画・設計・開発ディレクションの実務経験 機能開発におけるエンジニア/デザイナとの協業経験 歓迎スキル・経験 BtoB製品、モバイルアプリの企画・開発・運用経験 Webマーケティングの実務経験 ユーザー調査の実務経験 SQL等を用いたデータ分析の実務経験 スクラム開発の実務経験 エンジニアとしての実務経験 UXデザイナーとしての実務経験 教育業界での実務経験 こんな方、お待ちしています! 単なるいちサービスを生み出すのではなく次世代の学校と保護者のあり方をサービスによって生み出す意欲のある方 Classiだけでなくグループ会社やパートナー会社を巻き込んで、教育業界に対して大きなインパクトを与える事業を創りたい方 前例のないことへの挑戦を楽しめる方 仮説検証を高速で繰り返す作業に魅力を感じる人 実際の教育現場に興味があり、学校の先生と一緒に現状の課題解決に向かう想いがある方 続きを見る
-
プロダクトマーケティング担当
求人紹介 学校のICT化はClassiのサービスと共に進化しており、プロダクト・サービスをよりよくしていくことが学校・教育の進化に繋がっていくと我々は考えています。 また教育現場の課題は多岐に渡るため、Classiサービスに閉じず、多くのパートナーと連携・協業しながら進めていくことが求められます。 ①プロダクト開発チームとマーケティングチームの間に立ちながら、ビジネス視点・開発視点の両面から顧客課題解決を担うこと ②他社とのアライアンスの推進や事業立案を担うこと がミッションのチームです。 市場が変わる中でどんなサービスが求められるか? 今のプロダクト価値を最大化するために何ができるか? など各部門のハブになりながら進めていく役割です。 顧客・社内・パートナー企業との対話を大切に顧客課題に向き合えるメンバーを募集しています! 具体的な業務内容 プロダクト企画・マーケティング推進・事業開発業務など幅広く行います。 既存顧客と連携したマーケティング活動・プロモーション企画(マーケティング数値のマネジメント・イベントなどプロモーションの実担当) 新規事業系:他社アライアンスでのPoCを企画しながら、高校領域における新規事業企画を行う(0→1アライアンスや新規プロダクト開発) パートナー事業の推進(今後、事業責任者の可能性あり) 今回ご入社いただく方には、特に2の部分の推進をお願いしたいと考えております。 必須スキル・経験 以下いずれかのご経験 - 商品企画、業務提携パートナー開拓のいずれかの経験 - 新規事業・アライアンス事業の立ち上げ・運営の経験 - コンサルタント経験 教育サービスへの興味 ウェブサービスの仕様理解力 コミュニケーション能力 チームで動く経験 歓迎スキル・経験 プロダクト企画開発のディレクター経験 カスタマーサクセスの経験 BtoB営業経験(プリセールス・アフターセールスは問わない) 数字分析から示唆が出した経験がある方(Webマーケ・マーケコンサル等) 統計数理の知識・興味関心がある方 こんな方、お待ちしてます! 何より学校現場と一緒に教育を良くしたいと思っていただける方!その思いがあれば荒削りでも先生方に教えていただきながら成長できます 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 マーケティングに興味がある方 変化を恐れず、何事においても柔軟な対応ができ変化の多い状況を楽しむことができる方 チーム内は、元マーケティング・元コンサルタント・元開発ディレクター・元カスタマーサクセス・元教員など幅広いキャリアを持ったメンバーで構成されています。 組織で仕事を進めること、課題設定ー解決、教育や顧客への想いを大事にするチームです。答えのない業務も多いですが、一緒に成長していきましょう! 続きを見る
-
経理
主力である高校領域のサービスに加え、2022年度は小中学校向けのサービスを開始するほか、グループ内には国内子会社1社・海外子会社1社を持つなど、事業も組織規模も拡大しています。 そうした中、経理部門の体制強化のため新たな仲間を求めています。今回の募集では、これまでの経理の経験よりも「経理として成長していきたい」「事業の成長に貢献しながら自分のスキルも高めたい」という成長意欲を重視しています。 Classiでの成長: 入社後まずは「Classiの月次決算業務を全て理解し、実行できる」を目指して業務を行っていただきます。 経理を担当するメンバーもまだ少数ですので、業務の定着度やチャレンジの意思によって、スピード感あるジョブローテーションを実施することができます。そのためチームとしての目標として「全員が決算に関連する業務全般に精通している状態を維持する」を掲げています。債権管理、請求書管理、固定資産管理など特定の業務をやり続けるのではなく「決算」全般に携わることで、一つの会社の決算を締めるための「スケジュール」「業務内容」等を学んでいただけます。メンバー全員が決算業務に自信をもった状態で、税務・連結・内部統制など領域を広げていくことで組織全体のレベルアップを図っていきます。 仕事の魅力: 「決算」全般に携わることで、一つの会社で発生する業務を理解・定着させることができるため、経理としてのステップアップが可能です。 また自らチャレンジする意思を後押しする体制があり、常に目標を持って仕事に取り組める環境にもなっています。成長意欲や事業への貢献意識を持って仕事をする方が仲間に加わることで、現メンバーへの刺激となり互いが切磋琢磨できる環境を目指していきます。 経理という職務の性質上、「適正・安定」と「チャレンジ」のバランスが重要ですが、Classiは会社法監査を受けていることから日々の経理業務も監査法人対応を見据えた取り組みを行なっており、そうした土台を固めながらスピード感をもってチャレンジを行うことを意識しています。監査に耐えうる高い水準での管理を行いながら、仕組みづくりや組織づくりといった新たな挑戦のできる環境ですし、成長意欲のある方にやりがいのある環境を提供していきます。 具体的な業務内容 以下の業務内容を中心とし、今までの経験を考慮して担当業務の幅を広げていただきたいと考えています。 会計ソフトを利用した仕訳入力(会計ソフト:freee) 社員の立替経費及び請求書の伝票チェック 支払業務 出納管理 └主に学校からの入金を取引先別・商品別に仕分ける 売上、固定資産関連、給与、前払費用等の経過勘定、などの各種仕訳業務 請求書発行業務 BS科目の残高管理 四半期決算の補助 決算報告資料作成補助 償却資産、法定調書の申告補助 クレジットカード(コーポレートカード)処理 監査対応、親会社対応 必須スキル・経験 簿記3級程度以上の知識 Office系ソフトの基本的なスキル 事業会社での経理業務の経験2年以上、もしくは会計事務所での業務経験2年以上 歓迎スキル・経験 公認会計士科目合格(財務会計論) 税理士試験科目合格(簿記論、財務諸表論) 上場企業もしくは上場企業グループ会社での経理経験 こんな方、お待ちしています! 経理としての知識や経験などの専門性を高めていきたい方 自己研鑽を継続するなど成長意欲の高い方 事務処理を正確に素早くこなすことが得意な方、好きな方 自ら課題を見つけて解決していくことが得意な方、好きな方 教育、EdTech事業、SaaSビジネスへの興味関心のある方 続きを見る
-
経営企画
募集の背景 主力である高校領域のサービスに加え2022年度は小中学校向けのサービスを開始するほか、グループ内には国内子会社1社・海外子会社1社を持つなど、事業も組織規模も拡大しています。 そうした中、これからの会社の成長を財務面から推進するため予算/業績管理の強化に取り組んでおり、ともに意欲的に取り組んでいただける仲間を求めています。「予算/業績管理を中心に会社の成長に貢献したい」「事業の成長に貢献しながら自身も経験を積んで成長したい」との思いをもった方とぜひ一緒に働きたいと考えています。 Classiでの予算/業績管理/SR/M&A/PMIについて 会社全体の損益や会社が目指す中長期のビジョン、経営方針に照らしながら、現場から上がった予算を集約・精査し、各現場とヒアリングを重ね最善の予算を策定していくことがミッションです。策定する予算は、売上・人員・経費・開発といった複数の計画から成り立っており、会社全体で発生する損益の全体像を把握することも必要となるため、全社的な視点を持ちながら調整を行います。集約した数値は取締役会をはじめとした会議体で報告を行うとともに、株主である親会社へも報告を行います。また、タイミング次第ですが、M&AやPMIなどの業務にも、関係者と連携しながら、業務に携わっていただきます。 仕事の魅力 現場から上がってくる予算を単純に集約するだけではなく、会社全体で発生する損益の全体像を把握しつつ、企業価値の最大化を目指し、最善の予算を策定すべく業務を行うことができますっています。 会社が目指すビジョンの達成に向けて「なぜこの予算が必要か」「この予算は適正か」「事業の成長に繋がるか」といった視点を常に持ち、経営陣や各現場事業部長とのコミュニケーションすることが求められます。予算に関する知見や事業理解だけでなく、全社を巻き込むコミュニケーションが求められるなど難しい業務もありますが、経営企画を担う一員として専門性と全社的な視点をもって課題に取り組めることはとてもやりがいを感じられます。があります。教育・EdTech領域のリーディングカンパニーにおいて、「企業価値」の向上を目指し活躍することで、組織の成長と自身の成長を共に目指せる環境です。 業務内容 以下の業務内容のうち、ご経験やご関心を踏まえ、既存メンバーと協力をしてできるところから順次対応いただきます。 予算スケジュールの作成と各事業部への展開 各予算・事業戦略の内容確認と全体調整 全体PLの作成、報告資料の作成と報告(関係会社との連携と調整を含む) 決裁等に関しての予算の確認及び承認 予実分析と結果の会議体報告、改善施策の提案 子会社業績管理 M&A案件の検討~クロージング、PMI(グループシナジー創出検討) 必須スキル・経験 Office系ソフトの基本的なスキル(計数管理スプレッドシートを用いた計数管理と報告資料作成) ※下記ようなご経験をお持ちの方歓迎です※ ・業績管理をされてきたご経験のある方 ・KPIや目標数値など計数管理をされてきたご経験のある方 簿記3級程度の知識 今後、経営に近いところで働いていきたい方(会社経営の目線を学んでいきたい方) 歓迎スキル・経験 簿記2級以上の会計知識 こんな方、お待ちしています! 経営企画として知識や経験などの専門性を高めていきたい方 自己研鑽を継続するなど成長意欲の高い方 データ/数値をみながら、その意味や背景を考えたり分析することが好きな方 自ら課題を見つけて解決していくことが得意な方、好きな方 まわりを巻き込みながらプロジェクトを推進していくことにやりがいを感じられる方 教育、EdTech事業、SaaSビジネスへの興味関心のある方 続きを見る
-
【新規事業】プロダクトマーケティング(グロース)担当
求人紹介 Classiの新規事業開発を牽引する保護者と学校向けの新規プロダクト(https://tetoru.jp/)におけるプロダクトマーケティング業務を担当していただきます。 GIGAスクールが進み1人1台端末が子どもたちに利用される一方で、子どもたちを取り巻く先生と保護者のコミュニケーションにはまだまだ課題があります。先生と保護者が一緒に子どもたちを見守る仕組みを作りたいと思っています。子どもたちの教育環境を変えていきたい方、新規事業の立ち上げ・拡大フェーズで幅広い経験を積んでみたい方、ぜひ一度お話ししましょう! ◉我々は何を目指すのか: コミュニケーションのデジタル化を実現し、家庭内の情報共有、先生方の負担軽減で、子どもたちを見守る時間と機会を増やしていくことを目指しています。 ◉なぜやるのか: コロナ禍の影響もあり、昨年10月には文部科学大臣から「学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進」が通知されました。また、保護者も学校の様子や授業の様子をよりデジタルで知りたいというニーズが増えています。先生の頑張りに気づくことが学校への信頼につながります。デジタル化による先生の負担減でだけでなく。「tetoru」が学校の様子を伝えるきっかけになれば、先生と保護者が一緒に子どもを見つめていける仕組みが作れると思っています。 業務内容 新規事業のプロダクトマーケティング(グロース)担当として以下を担っていただきます。 ①FY22ローンチのフリーミアムサービスのマーケティング戦略立案と実行 ②プロダクト・セールス・CS全体を見通したCX構築 ③FY23〜予定のプレミアムサービスのエクスパンジョン戦略立案 (当面は①②に比重を置き、FY22後期は③にも拡大、さらにアライアンスを中心とした事業企画についてもリーダーとともに携わっていただきます) 必須スキル・経験 オンライン・オフラインの両面からマーケティング戦略を立案できること マーケティング・セールス・CSの立場からプロダクトFBを行った経験があること 歓迎スキル・経験 新規事業の営業戦略立案経験(責任者でなくともメンバーでコミットされた方も歓迎) 法人営業マネジメント経験 「教育事業」での事業開発、マーケティング、業務提携パートナー開拓のいずれかの経験 「ECビジネス」の事業開発、商品企画、業務提携パートナー開拓のいずれかの経験 「自治体向けのBtoGビジネス」の事業開発経験 toC・toBサービスのCSの立ち上げ経験 こんな方、お待ちしています! 単なるいちサービスを生み出すのではなく次世代の学校と保護者のあり方をサービスによって生み出す意欲のある方 Classiだけでなくグループ会社やパートナー会社を巻き込んで、教育業界に対して大きなインパクトを与える事業を創りたい方 前例のないことへの挑戦を楽しめる方 仮説検証を高速で繰り返す作業に魅力を感じる人 続きを見る
-
カスタマーサポート
求人紹介 学校の未来を創る「Classiのカスタマーサポート担当者」募集! わたしたちClassiは2014年にベネッセとソフトバンクのジョイントベンチャーとして立ち上がった、全国の高校向けに教育プラットフォームを提供しているプロダクトカンパニーです。 GIGAスクール構想など学校をとりまくICT環境は大きく変化をしており、それに伴いClassiのプロダクト/サービスも日々進化し続けています。しかしながら、Classiのご利用にあたっては、学校現場でさまざまな困りごとが発生しており、我々が提供するサポートを受けることで、活用を続けられている学校が多くいらっしゃるのが現状です。 先生や生徒・保護者すべてのユーザーに寄り添って、Classiの価値をお届けすることや、困りごとを解決へ導くサポートを強化していくためには、まだまだメンバーが必要です。 ぜひ、サポートサービスの力で顧客満足を向上させたいという思いを持ったメンバーと一緒にカスタマーサポートを推進いただける方のご応募をお待ちしております! 具体的な業務内容 Classi導入校のお申込みから利用開始までのオペレーションと顧客サポート Classiご利用校からのお問合せサポート(操作や不具合に関すること、お申込みやご請求に関すること等) 各種サポートチャネルツールを利用した、困りごと解決のための施策立案/実行 ∟サービスサイト内でのお知らせ/メール配信、ガイドマニュアルやヘルプページの記事作成 VOC収集・分析による顧客課題や改善要望のピックアップ ベンダーコントロール ∟コールセンター、債権処理、ロジスティックス等、各関連部門の管理(オペレーション設計や運用改善) ※通常業務時は基本的にリモート勤務となります 必須スキル・経験 いずれかのご経験をお持ちの方 ∟ コールセンター業務経験 ∟ カスタマーサポートまたはカスタマーサクセス領域の経験 ∟ 法人営業・営業企画・マーケティングの経験 学校教育を良くしたいと思っていただける方 歓迎スキル・経験 サービスオペレーションの運用設計/改善のご経験 学校向けサービスでの顧客対応経験(営業・CS・サポートは問わず) カスタマーサポート領域の業務設計や運用に関わったご経験 コンテンツの制作経験(Web制作、印刷物編集製作は問わず) VOC収集分析または顧客分析調査(定性または定量)に携わったご経験 マルチタスクをメインとした業務に関わったご経験 こんな方、お待ちしてます! 顧客サポートも「サービス」の1つと捉えて、あらゆる顧客の課題や困りごとを解決したいと感じている方 他チームや他部門、外部パートナーとも連携して、顧客に最適なオペレーションの設計や運用改善に意欲的に行動できる方 顧客の声に耳を傾け、プロダクトやサービスの価値向上のための改善アクションを起こしたいと感じている方 新たな領域へのチャレンジ精神があり、必要な知識を習得する学習意欲の高い方 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 キャリアプラン 希望・能力によって、カスタマーサクセス部門・プロダクトマーケティング部門の他部門への異動も可能 続きを見る
全 25 件中 25 件 を表示しています