募集要項
■職務内容
マイクロサービスアーキテクチャで構築されたEC / CRMプラットフォーム[「prismatix」])において、プロダクトの中心部で重要な役割を担っている「認証・認可サービス」の開発をご担当いただきます。
認証・認可サービスはOAuth 2.0とOpenID Connectの認証・認可機能に加え、EC / CRMのユーザー管理基盤に必要な機能を備えています。
このポジションのミッションは、認証・認可の仕様を積極的に把握し、prismatixの認証・認可サービスへの機能追加を行い、安全性、信頼性、使用性を向上していくことです。
Webサービスにおいては不可欠な仕組みである「認証・認可」の仕様について熟知し、実際のプロダクトを設計・開発・運用していくことを通じて、ビジネスに価値を提供することはもちろん、
専門性が高くレアなスキルとキャリアを獲得していくことができるポジションです。
prismatixは複数の小規模なサービスが協調してサービスを構成する「マイクロサービスアーキテクチャ」を採用しています。
それぞれのサービスは認証・認可、商品管理、ショッピングカート、注文管理、決済などEC領域で重要な機能を分担しており、顧客の要件に応じて選択的に機能を提供することが可能です。
各サービスはJavaとSpring Bootで構成されたDockerコンテナをECS上でホストし、データストアにはRDSやDynamoDBなどマネージドサービスを採用しています。
いわゆるECサイトやモバイルアプリのようなフロントエンドアプリケーションはサービスとしては提供せず、データストア / ビジネスロジックのみを提供するシステムの形態は、
昨今「ヘッドレスコマース」という言葉で知られるようになってきました(prismatixでは「エンゲージメントコマース」という言葉で表現しています)。
チームは、プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャーなど多様な専門スキルを持つメンバーが在籍し、
それぞれの専門領域で貢献しながらプロダクト全体の開発・運用に取り組んでいます。
セルフマネジメント、アウトプットの最大化を前提に、1人1人が裁量をもって仕事を進め、コミュニケーションはフラットです。チャットやテレビ会議などクラウドワーキングツールを積極的に活用し、
時間と場所の制約から発生するコストを最小限に抑えることによって効率的に仕事を進めています。
小売流通ソリューション部についてさらに詳しい情報については、下記のブログエントリをご覧ください。
▼ 小売流通ソリューション部(旧prismatix(プリズマティクス)事業部)のことがよくわかるWebページやブログエントリ、YouTube動画 n選 | DevelopersIO
■配属部署
産業支援グループ 小売流通ソリューション部
■必須の経験
- 認証・認可技術への積極的な興味と知識習得の意欲
- 認証・認可を利用するユーザー管理基盤への興味
- OAuth 2.0 / OpenID Connectの各種フロー利用コードの実装経験
■歓迎する経験や能力
- Javaによるソフトウェア開発の実務経験
- Spring Boot フレームワークの利用経験
- OAuth 2.0 / OpenID Connectによる認証・認可機能を提供するアプリケーションの開発経験
■働き方/得られる経験
- OAuth 2.0 / OpenID Connectを中心とした認証・認可についての深く実践的な知識
- 認証・認可を専門に担当するサービスの開発経験
- ユーザー管理基盤に求められる要件や機能、品質の知識
- マイクロサービスアーキテクチャによる大規模サービスの開発・運用経験
プロジェクトを進める中で最先端のマーケティング、それを支えるアーキテクチャなど、新しい知見や技術に業務を通じて触れることができます。
■求める人物像
- セルフマネジメントを前提にプロアクティブに行動できる方
- 学習や技術習得とそのためのインプット・アウトプットを楽しめる方
- 謙虚さ、尊敬 、信頼を持ち、他職種とも適切なコミュニケーションが取れる方
- 顧客・市場のビジネスにプロダクト開発を通じて貢献したい方
- 変化を楽しみながら改善活動を進められる方
職種 / 募集ポジション | 認証・認可・ユーザー管理基盤開発エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 全国(リモート可) |
会社名 | クラスメソッド株式会社 |
---|---|
Webサイト | コーポレートサイト https://classmethod.jp/ 採用サイト https://careers.classmethod.jp/ Developers IO https://dev.classmethod.jp/ |