1. コーンズグループ
  2. コーンズグループ 採用情報
  3. コーンズグループ の求人一覧
  4. 【コーンズ テクノロジー】2026年度 新卒採用 募集要項

【コーンズ テクノロジー】2026年度 新卒採用 募集要項

  • 【コーンズ テクノロジー】2026年度 新卒採用 募集要項
  • 正社員

コーンズグループ の求人一覧

【コーンズ テクノロジー】2026年度 新卒採用 募集要項 | コーンズグループ

コーンズ・グループは、先進性と高品質を企業理念に掲げ、自動車、一般消費財、アパレル、企業保険、検査・海損、エレクトロニクス、産業機材と多岐にわたる様々な事業を展開しています。

コーンズ テクノロジー株式会社       2026年度 新卒採用 募集要項

※2026年度の採用は終了いたしました。多数のご応募誠にありがとうございました。

コーンズ テクノロジーのご紹介

◆世界の先進技術をいち早く日本の産業界へ導入、時代の一歩先をゆくユニークな会社◆

コーンズテクノロジーは、エレクトロニクス・通信・自動車・防衛・航空宇宙・食品飲料などの 様々な業界において、海外で見つけた日本には無い最先端の技術や製品を 国内企業様へ提供・販売している技術商社です。

<取り扱い商品>
取扱い商材の導入事例はこちら
食品・飲料品の製造で使用される品質検査機から、防衛・航空宇宙関係の製品、 AR/VRに活用される次世代の非接触技術、更には昨今世界的に話題の自動運転技術など、 日本産業の発展を支える高品質で先進性のある製品を取り扱っています。

【動画】コーンズ・グループ本社 勤務地紹介

【動画】コーンズ・グループ企業紹介

◆ コーンズ・グループ 新卒採用ページ ◆
社員やマネジメントのインタビュー動画、コーンズ・グループの概要に関してご案内しております。ぜひご覧ください!

募集職種:技術営業職

募集職種: 技術営業職(セールスエンジニア)について
■ 国内企業のお客様が持つ、お困り事や新規開発における課題等に対し、海外の優れたテクノロジーをもって、お客様と同じ目線に立ち、課題解決・実現へと導く提案型の営業活動を行います。
■ 大手メーカー、研究機関、官公庁など、各業界のトップの企業や機関がお客様となりますので、国内産業を影で支える役割を担っていただきます。
■ 国内企業のお客様と海外のメーカーの間に立ち、ニーズや課題を引き出し、双方の調整を行う立場です。

業務内容

  • 担当商材の輸入販売、提案営業、保守サポート業務
  • 既存・新規顧客への訪問(商談・打ち合わせ・デモプレゼン)
  • 海外・国内メーカーとの打ち合わせ
  • 上記業務に伴う国内出張・海外出張
  • 見積書や提案書、仕様書、契約書、プレゼン資料等の作成
  • 案件の全体的なスケジューリング管理、売上管理

例)入社後1年に経験する主な業務内容

  • 顧客訪問・商談打ち合わせ(OJTトレーナーと同行が基本)
  • 担当商材に関する技術知識の習得
  • 書類作成(顧客向けの見積書や提案書、輸出輸入関連の貿易書類など)
  • 海外メーカーとの英文メール対応
  • 客先でのデモンストレーション対応
  • 国内展示会出展に関する企画・ブースデザインの立案・アテンド対応
  • 英語版カタログの日本語翻訳

営業スタイル

■ 新規・既存顧客への訪問やWeb会議で担当製品の紹介を行います。
■ B to B(企業間)ビジネスのため、世にいう飛び込み営業・ノルマ営業ではありません。チームで目標を立て、達成へ向けて取り組みます。(数字目標・訪問件数目標は個人のレベルに合わせてて設定されます)
■ 専門性が高い製品を扱っているので、無計画な営業ではなく、需要のあるところに対してアプローチしていきます。

求める人物像

コーンズテクノロジーは、文系・理系どちらの部門でもご活躍いただけます!
似ているタイプを採用するのではなく、それぞれが持つ個性や強みを活かし、様々な人材が集まることで組織はより成長していくと私たちは考えています。

そのため、今英語が話せたり、機械や工学の知識が必要!ということではありません。
技術商社に興味を持っている!今までに触れたことない商品だからこそやってみたい!そういった好奇心や気持ちを大切に、興味がある方は是非、エントリーください。

<文系学生>
■ 商社・メーカーの営業に興味のある方
■ 英語を使う仕事がしたい、世界を舞台に活躍したい方
■ 何事にも好奇心を持って取り組める方
■ ニュース番組や時事問題の中で出てくるような最新テクノロジーに興味がある方

<理系学生>
■ 技術職や研究職とはまた違った職種を探しているけど、理系の基礎知識や素養は活かしたい方
■ 最先端技術に興味がある、流行りを追うのが好き、新しいことに対してポジティブな方
■ 新卒のうちから高いスキルや能力を身に着けたい方
■ “技術" × "セールス” × "英語" どの力も総合的に身に着けたい方

英語の使用について

■ ビジネスメール
主に担当の海外メーカーとのやり取り時(技術的質問、納期・仕入れ価格の問い合わせ、案件の交渉等)に英文メールを作成します。
■ スピーキング
海外メーカーとの定期的なWeb打ち合わせ時、担当海外メーカーの技術者やセールス担当が来日する際、一緒に客先へ訪問したり会食をしたたりするアテンド対応で使用します。
■ 海外出張
担当メーカーの本社や工場への視察・商談・トレーニングのための訪問、新規商材発掘のための海外展示会への視察、全世界の代理店担当が集まり情報交換を行うグローバルカンファレンスへの参加など、幅広く海外出張の機会があります。
 ※ 海外出張は、早い方で2年目以降からチャンスがあります。
 ※ 海外駐在は基本ありません。(米国の関連会社での特別駐在のみ)
 ※ 入社半年後より1年間の英語研修あり。(その後も希望する場合は英語研修の継続可)
■その他
 仕様書の英訳対応、資料作成等

人員・部署構成

■ コーンズ テクノロジー 社員数:213名
■ 平均年齢:40.5歳(20代から60代まで広く在籍、新卒も定期的に入社しています)
■ 男女比:7 : 3

<配属先一覧>
1. 産業機材部(食品飲料メーカー様を主に検査機や品質検査機、AIシステムなどを販売)
2. 電子デバイス部(エレクトロニクス業界の数々のお客様を相手に最新技術を提案)
3. 電子システム部(オートモーティブ事業や通信計測事業を展開)
4. 特機部(防衛・セキュリティ業界において信頼度の高いビジネスを展開)
5. 宇宙・エネルギーシステム部(航空宇宙・エネルギー業界において事業拡大中)
6. 情報システム部(事業内容は非公開の官公庁ビジネスを展開)

採用実績(新卒社員)

■ 2025年度:5名(文系1名・理系4名)
■ 2024年度:6名(文系4名・理系2名)
■ 2023年度:7名(文系3名・理系4名)

職種 / 募集ポジション 【コーンズ テクノロジー】2026年度 新卒採用 募集要項
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間あり(入社日から3ヶ月後の末日まで)
・延長の可能性あり
・条件の変更なし
給与
月給
・年収:510万円~540万円
・月給:学部卒30万円、修士31万円、博士31.8万円
・年間賞与:5.5ヶ月
※賞与は、部門の業績・個人評価により変動するため、年収は目安です。
※月額給与に見込み残業代(約26時間分)を含む。

<賞与の支給に関して>
・12月支給(※冬季固定)
・6月支給(4月~翌3月の評価に連動)
※初年度の夏季賞与は、評価期間外の為、支給なし。
勤務地
  • 105-0014  東京都港区芝3丁目3番10号 6階,7階,8階 (3フロア)
    地図で確認
  • 550-0005  大阪市西区西本町1丁目13番40号 アイデム西本町第2ビル
    地図で確認
<東京本社>
■ 都営三田線 芝公園駅(A2出口)より徒歩3分
■ 都営大江戸線 赤羽橋駅(赤羽橋口)より徒歩5分
■ JR線 田町駅(三田口)より徒歩15分

< 大阪営業所>
■地下鉄四つ橋線 本町駅(27号出口)より西へ徒歩3分
■ 地下鉄御堂筋線 本町駅(D階段 8号出口)より西へ徒歩8分

<info>
■ 通勤手当支給/月額15万円まで
※ 飛行機・新幹線での通勤は不可
勤務時間
▼勤務時間
9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
※2023年度残業平均時間:13.5時間(営業含む全スタッフ平均)

▼フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~16:00)
・月の勤務時間は、稼働日数×8時間で調整を行います。
※試用期間中の利用は、配属先の上長の指示に従ってください。

▼在宅勤務制度あり
・週2回程度の在宅勤務が可能です。
※試用期間中は利用できません。
休日
■ 原則完全週休二日制(土・日・祝)
■ 年末年始休暇
■ 年次有休休暇(初年度12日、最高20日、前年度分の残数の持ち越し可)
■ 慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、ファミリーサポート休暇、ボランティア休暇

※ 年末年始休暇のような決まった夏季休暇はありません。
※ 有給休暇については、とても取得しやすい環境です。
福利厚生
■ 外国運輸金融健康保険組合の各種施設等
■ 退職金制度(企業型確定拠出型年金制度への加入)
■ 団体長期障害所得補償保険制度(GLTD制度)
■ 財形貯蓄制度
■ 定期健康診断(婦人科健診あり)
■ インフルエンザワクチンの職域接種
■ 海外留学制度(MBA)
■ 自己申告制度
■ グループ内公募制度
■ クラブ活動助成制度
■ 社内イベント・ファミリーセールへの参加
加入保険
■ 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
研修制度
<社内研修>
■ 新入社員研修(入社後2週間)※人事預かり期間・外部研修もございます。
■ OJTトレーナー研修(入社後1年間)

<外部研修>
■ SMBC定額セミナー(SMBCコンサルティング主催の外部研修の無料受講)
■ オンライン英会話(ビズメイツの無料受講)
■ グロービス(MBAプログラムにおける一部講座の無料受講)
年次有給休暇
初年度:12日(入社時5日、試用期間満了後7日付与)

※次年度以降は、4月に一斉付与となります。
※勤続年数により付与日数は増加し、最大20日/年の付与となります。
社宅詳細
■ 関東圏へ配属になった方に限り、社宅への入居可(独身者のみ)
・都内1R
・東京芝本社までの通勤時間:約40分
・マンション一棟をコーンズ・グループで所持(入居者は社員のみ)
・月額3万円(毎月の給与より引き落とし)
※引っ越し費用、光熱費、通信費は自己負担となります。

■ こんな方におススメ
・一人暮らしが初めて or 東京に土地勘が無くて不安な方
・新入社員の間は家賃出費を抑えたい方
選考フロー
■ 面接は原則2回
■ 最終役員面接では、東京の芝本社へお越しいただき、対面で実施いたします。
■ 適宜人事面談の実施や、ご希望があれば社員面談を実施いたします。

<内定までの流れ>

① 会社説明会への参加

② エントリーシート・履歴書のご提出
 ※ 必ず顔写真を挿入ください。

③ 一次面接(オンライン)
 ・形式 : 個別、またはグループ面接(最大学生3名まで)
 ・面接官: 部長 / チームマネジャー /人事(3名程度)
 ・所要時間:60-90分

④ 最終役員面接 (対面)
 ・面接官:役員 / 部長 /人事(3名程度)
 ・所要時間:1時間~1時間半
 ※ 面接前後にオフィス見学や人事面談を実施する場合がございます。
 ※ 一次面接合格後~最終役員面接の間、WEB能力試験 (国数英) と 性格適性検査をご受検いただきます。

<内定>

内定後は、社員との面談や定期的な内定者懇親会、展示会見学などにご参加いただく予定です!
グループ会社詳細
コーンズ・グループは外資系商社ですが、日本は独立してビジネスを行っております。
日本のお客様がメインとなる為、スタッフの90%以上が日本人となっております。

<コーンズ・グループ日本拠点>
▼社員数(全7社/約1000名)
①コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(本社)
②コーンズ・モータース(株)
③コーンズテクノロジー(株)
④マイクロウェーブファクトリー(株)
⑤(株)C.P.S.
⑥E&Cエンジニアリング(株)
⑦Magarigawa Operations(株)

▼企業HP
https://www.cornes.co.jp/
※是非、ご覧ください。
会社情報
会社名 コーンズグループ
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
代表取締役社長 渡 謙作
創業   1861年(文久元年)4月1日
設立   1947年(昭和22年)5月27日
資本金  香港通貨 1億5600万ドル
従業員数 約180名
香港本社 10/F, Fairmont House, 8 Cotton Tree Drive, Central, Hong Kong
日本本社 東京都港区芝3-3-10
コーンズ・モータース株式会社
代表取締役社長 林 誠吾
設立   2011年11月1日
資本金  4億9,500万円
従業員数 約400名
本社   東京都港区芝3-5-1 
コーンズ テクノロジー株式会社
代表取締役社長  西岡 和彦 
設立   1990年12月14日
資本金  10億円
従業員数 約200名
本社   東京都港区芝3-3-10
マイクロウェーブ ファクトリー株式会社
代表取締役会長 西岡 和彦 
設立   2003年2月25日
資本金  4,650万円
従業員数 約50名
本社   神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
株式会社C.P.S.
代表取締役社長 岡野 仁志
設立   2018年10月1日
資本金  1億円
従業員数 約60名
本社   東京都港区芝3-3-10
E&Cエンジニアリング株式会社
代表取締役会長 西岡 和彦
設立   1991年10月16日
資本金  1億円
従業員数 約30名
本社   神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
Magarigawa Operations株式会社
【アジア初の会員制ドライビングクラブ・プライベートサーキット】
2023年7月開業 “THE MAGARIGAWA CLUB”

会員のお客様が所有する車を楽しく運転することが出来るプライベートサーキット事業。
施設内には、プール・レストラン・テニスコート・温泉施設や宿泊施設などを併設し、新しいカーライフを提供するリゾート施設です。
その他・海外拠点
●コーンズ・インシュアランス・ブローカーズ株式会社
 損害保険の仲立人

●Quicksilver Connections Limited
 オーストラリアを拠点とする観光関連事業