1. コーンズグループ
  2. コーンズグループ 採用情報
  3. コーンズグループ の求人一覧
  4. 【マイクロウェーブ ファクトリー】2026年度 新卒採用募集要項

【マイクロウェーブ ファクトリー】2026年度 新卒採用募集要項

  • 【マイクロウェーブ ファクトリー】2026年度 新卒採用募集要項
  • 正社員

コーンズグループ の求人一覧

【マイクロウェーブ ファクトリー】2026年度 新卒採用募集要項 | コーンズグループ

コーンズ・グループは、先進性と高品質を企業理念に掲げ、自動車、一般消費財、アパレル、企業保険、検査・海損、エレクトロニクス、産業機材と多岐にわたる様々な事業を展開しています。

マイクロウェーブ ファクトリー株式会社   2026年度 新卒採用募集要項

※2026年度の採用は終了いたしました。多数のご応募誠にありがとうございました。

マイクロウェーブ ファクトリーのご紹介

<概要>
詳細はこちら
電波関連機器の開発・販売、設計、製造、施工及び評価・測定

<取り扱い商品>
詳細はこちら
・電波暗室・暗箱
・シールドルーム・ボックス
・ターゲットシミュレータ
・5G対応電力密度測定器
・アンテナ、ポジショナ、アンプ
・ソフトウェア

【動画】コーンズ・グループ企業紹介

事業内容

■コンサルティング・インテグレーション事業
無線通信に関わる最適な計測方法や環境構築を、お客様へ提案しています。
豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の実現したい試験手法や最適な測定ライン構築、アンテナ設計などのご提案を行う事業です。
コーンズテクノロジーのグローバルなチャネルを活かし、海外メーカーの業界動向情報も提供しています。

■製品販売事業
標準品からお客様のご要望に沿ったカスタマイズ品まで製造・提供しています。
国際標準化団体に参画しており、世の中に存在しない測定システムの開発・販売・サポートを行っています。

■計測サイト事業
八王子に自社のテストラボを構え、様々な測定のトータルサポートを行っています。
弊社の計測サイトでは、ミリ波暗室、マイクロ波暗室、リバブレーションチャンバー及び各種測定器・システムをご用意しています。

募集職種

【技術職】高周波アンテナ、検査装置、RF回路、計測システム、計測ソフトウェア開発など

【設計職】機械設計、機構設計(CAD知識歓迎)、計測ロボットの設計など

配属先・拠点について

■技術職の場合、配属後、担当業務によりメイン拠点は定まりますが、内容によっては2拠点を行き来することもございます。
■設計職は、新横浜本社の配属となります。
■将来的には、2拠点以外の他の拠点への異動もございます。

①新横浜本社
神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F

②八王子Lab
東京都八王子市館町815-1 拓殖大学内

【動画】マイクロウェーブファクトリー拠点紹介

<その他>

・中部営業所
愛知県知立市上重原町西八鳥94-1

・関西営業所
大阪府大阪市西区西本町1-13-40 アイデム西本町第2ビル7F

人員構成

マイクロウェーブ ファクトリー社:全56名

■技術チーム:29名(全6チーム)
(男性9割、女性1割)
・平均年齢:41歳(20代から60代まで広く在籍、新卒も定期的に入社しています)
・新卒中途比率:新卒4割、中途6割

■営業チーム:21名(全2チーム)

■その他:管理部門(6名)

※2024年11月現在

応募資格

■2026 年3 月、大学(短期大学含む)及び大学院、高等専門学校、専門学校を
卒業(修了)見込みの方、 または 既卒者(企業での就業経験がない方 ) 

■採用学科
機械系、電気電子系、材料系、総合工学系、情報系、物理系、応用物理系、数学系、化学系、生物系など

※電波や通信の勉強をしたことがない方も歓迎しております!
 専門外のスタッフも多く活躍しておりますので、安心してエントリーしてください。

求める人物像

■自主的に考え、行動を起こせる方
■チームワークを重視した働き方ができる方
■責任感がある方
■事業や業務内容を理解して前向きに取り組める方

採用実績

■2025年度:3名
■2024年度:3名
■2023年度:5名
※入社3年以内の離職率は0%です。

適性を見てみよう!

▼一つでもチェックがついた方は、是非エントリーください。

□学生時代に学んだことを活かしたい
□人々の生活を支える仕事がしたい
□最先端技術に携わりたい
□国家プロジェクトなどの大きな仕事に若いうちから携わりたい
□新商品開発に携わりたい
□設計技術者になりたい
□ものづくりがしたい
□お客様に寄り添った技術開発を行いたい
□業務の一端を担うのではなく幅広いスキルを身に着けたい
□若いうちから裁量権を持って働きたい
□成長スピードが早い会社で働きたい
□身近な技術に携わりたい

職種 / 募集ポジション 【マイクロウェーブ ファクトリー】2026年度 新卒採用募集要項
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間あり(入社日から3ヶ月後の末日まで)
・延長の可能性あり
・条件の変更なし
給与
月給
・年収:学部卒他(450万円)修士(459万円)博士(470万円)
・月給:学部卒(30万円)修士(31万円)博士(31.8万円)
※見込み残業代(26時間/月)を含む。
・年間賞与:2.8ヶ月
※業績・個人評価により金額の変動あり。

<賞与の支給に関して>
・9月支給(1月~6月の評価に連動)※初回、在籍の3ヶ月分のみ支給
・3月支給(7月~12月の評価に連動)※一部固定額の支給
勤務地
  • 2220033  神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
    地図で確認
  • 1930985  東京都八王子市館町815-1 拓殖大学 (八王子キャンパス)
    地図で確認
新横浜本社
最寄り駅:JR横浜線・横浜市営地下鉄『新横浜駅』より徒歩約3分(約200m)

八王子ラボ
拓殖大学内に研究施設(八王子ラボ)
最寄り駅:JR中央線/京王線 高尾駅(南口)下車 京王バス直通5分(1番乗り場「拓殖大学」行き)

<info>
■通勤手当支給/月額15万円まで
※新幹線通勤不可
勤務時間
▼勤務時間
9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
※2023年度の実績:月15時間(営業含む全スタッフ平均)

▼フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~16:00)
・月の勤務時間は、稼働日数×8時間で調整を行います。
※試用期間中の利用は、配属先の上長の指示に従ってください。
休日
・原則完全週休二日制(土・日・祝)
・年末年始休暇
・年次有休休暇(初年度12日、最高20日、前年度分の残数の持ち越し可)
・慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇など
※年末年始休暇のような決まった夏季休暇はありません。
※有給休暇については、とても取得しやすい環境です。
福利厚生
■各種保険完備
■外国運輸金融健康保険組合の各種施設等
■退職金制度(企業型確定拠出型年金制度への加入)
■団体長期障害所得補償保険制度(GLTD制度)
■海外留学制度(MBA)
■クラブ活動助成制度
■社内イベント・ファミリーセールへの参加
研修制度
<社内研修>
■新入社員研修(入社後1週間)※人事預かり期間・外部研修もございます。
■北海道工場研修
■OJTトレーナー研修

<外部研修>
■SMBC定額セミナー(SMBCコンサルティング主催の外部研修の無料受講)
■グロービス(MBAプログラムにおける一部講座の無料受講)
■オンライン英会話(ビズメイツの無料受講)
年次有給休暇
初年度:12日(入社時5日、試用期間満了後7日付与)
※次年度以降は、4月に一斉付与となります。
※勤続年数により付与日数は増加し、最大20日/年の付与となります。
選考フロー
※会社説明会、一次面接はリモートの可能性が高いです。
※最終面接は、本社での対面となります。
※面接は、2回または3回です。(個人により異なります。)

1.会社説明会への参加

2.エントリーシートのご提出
※必ず顔写真を挿入ください。

3.一次面接(個別面接)※最大3名
面接官:チームマネージャーもしくはグループマネージャー
所要時間:約一時間

4.役員面接前準備
・WEB能力試験(国数英)
・WEB性格適正テスト

~ 二次面接の実施がある方もいらっしゃいます ~

5.最終(役員)面接(対面のみ)+ オフィス見学(働く場所をご紹介します。)
面接官:役員/部門長/人事(約4名程度)
所要時間:約1時間
社宅のご案内
※関東圏へ配属になった方に限り社宅への入居可(独身者のみ)
・都内1R
・新横浜本社までの通勤時間:約50分
・八王子Labまでの通勤時間:約2時間
・マンション一棟をコーンズ・グループで所持(入居者は社員のみ)
・月額3万円(毎月の給与より引き落とし)
・引っ越し費用、光熱費、通信費は自己負担となります。
※八王子Labまで2時間かかりますので社宅へ入居された方はほぼいません。
※家賃相場が東京に比べて安いのでご自身でアパートを手配する方が多いです。
※新横浜本社へ配属になっても業務により、八王子Labへ出社することもございます。
関東圏外にお住いの方へ
・入社直後は、新横浜本社もしくは八王子Labへ配属となります。
・転居や引っ越しを伴う方への住宅補助・引っ越し費用の補助はありません。
・社宅へのご入居を希望される場合、家賃は月額3万円となります。(独身者のみ)
※社宅以外に住む場合は、すべて自己負担となりますのでご了承ください。
グループ会社詳細
コーンズ・グループは外資系商社ですが、日本は独立してビジネスを行っております。
日本のお客様がメインとなる為、スタッフの90%以上が日本人となっております。

<コーンズ・グループ日本拠点>
▼社員数(全7社/約1000名)
①コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(本社)
②コーンズ・モータース(株)
③コーンズテクノロジー(株)
④マイクロウェーブファクトリー(株)
⑤(株)C.P.S.
⑥E&Cエンジニアリング(株)
⑦Magarigawa Operations(株)

▼企業HP
https://www.cornes.co.jp/
※是非、ご覧ください。
会社情報
会社名 コーンズグループ
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
代表取締役社長 渡 謙作
創業   1861年(文久元年)4月1日
設立   1947年(昭和22年)5月27日
資本金  香港通貨 1億5600万ドル
従業員数 約180名
香港本社 10/F, Fairmont House, 8 Cotton Tree Drive, Central, Hong Kong
日本本社 東京都港区芝3-3-10
コーンズ・モータース株式会社
代表取締役社長 林 誠吾
設立   2011年11月1日
資本金  4億9,500万円
従業員数 約400名
本社   東京都港区芝3-5-1 
コーンズ テクノロジー株式会社
代表取締役社長  西岡 和彦 
設立   1990年12月14日
資本金  10億円
従業員数 約200名
本社   東京都港区芝3-3-10
マイクロウェーブ ファクトリー株式会社
代表取締役会長 西岡 和彦 
設立   2003年2月25日
資本金  4,650万円
従業員数 約50名
本社   神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
株式会社C.P.S.
代表取締役社長 岡野 仁志
設立   2018年10月1日
資本金  1億円
従業員数 約60名
本社   東京都港区芝3-3-10
E&Cエンジニアリング株式会社
代表取締役会長 西岡 和彦
設立   1991年10月16日
資本金  1億円
従業員数 約30名
本社   神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
Magarigawa Operations株式会社
【アジア初の会員制ドライビングクラブ・プライベートサーキット】
2023年7月開業 “THE MAGARIGAWA CLUB”

会員のお客様が所有する車を楽しく運転することが出来るプライベートサーキット事業。
施設内には、プール・レストラン・テニスコート・温泉施設や宿泊施設などを併設し、新しいカーライフを提供するリゾート施設です。
その他・海外拠点
●コーンズ・インシュアランス・ブローカーズ株式会社
 損害保険の仲立人

●Quicksilver Connections Limited
 オーストラリアを拠点とする観光関連事業