コーンズ・グループは、先進性と高品質を企業理念に掲げ、自動車、一般消費財、アパレル、企業保険、検査・海損、エレクトロニクス、産業機材と多岐にわたる様々な事業を展開しています。
業務内容
コーンズ・グループ各社のIT関連業務を、社内情報システム部門として担っていただきます。
(国内6社、従業員数は約1000人程度
■ERPシステム更改に伴うプロジェクト推進
■社内開発したデータ連携プログラムのメンテナンスと刷新
■既存システムの運用,保守
この業務のやりがいと魅力
◆裁量範囲の広さ
・特定のシステム、技術のみにフォーカスするのではなく、業務上、必要あるいは有用と判断される技術利用の提案が可能です。
◆意思決定スピードの速さ
・経営層の意思決定が速いため、無駄なステークホルダーとの調整が少ないことも特徴です。その代わり、個々のスタッフには業務におけるスピード感は求められます。
◆事業会社の情報システム部門としての安定
・事業会社のため、他社への派遣やプロジェクトごとの担当替えなどはありません。安定して、長期で働くのに適した環境です。
・SIerのような長時間労働がなく、深夜,休日業務もほぼない環境で、健康的に働くことが可能です。
必須要件
①IT分野における実務経験3年以上
②過去にプログラム開発経験のある方(規模は問いません。バッチレベルでもOK。言語問わず。)
③RDBMSを理解し、SQLの読み書きができる方
歓迎要件
▼今後の業務を見据えた歓迎要件になります。
〇ベンダーとプロジェクト推進の経験がある方
〇業務部門と直接やり取りをした経験がある方
〇クラウド利用経験のある方
〇オンプレからのクラウドシフト経験のある方
〇システム関連ドキュメントの作成経験のある方
(要件定義書、設計書、テスト計画書、移行計画書、運用マニュアルなど)
求める人物像
◆コミュニケーション能力
・グループ内企業のいろいろな部署の方と話す機会があります。そのため、業務部門メンバーと円滑に話(提案・調整)ができることが求められます。
・既存システムに関して、ITグループ内メンバーからヒアリングし、理解し、引継ぎができるように、IT部門メンバーと円滑に話ができることが求められます。
◆自分で動ける人
・ITグループは少人数で、多岐に渡る業務を行っているため。メンバー自ら考え動くことが求められます。
◆業務に興味が持てる人
・事業会社の社内SEとして、ビジネスとITベンダーを繋ぐBA(Business analyst)としての役割も求められます。そのため、業務に対しても興味が求められます。
組織構成
管理部門は、約60名の組織です。
ITグループの他に【人事・総務・法務・財務・経理・内部監査・経営企画】などの部門がございます。
<本社 IT グループ 8名>
■部長 :男性(1名)
■本社スタッフ:男性4名、女性3名(7名)※年齢は30代~60代まで幅広く在籍。
※社員数の多いコーンズ・モータースには、専任のITスタッフが4名(男性3名/女性1名)在籍しておりますので、協業して業務を担っていただくことがあります。
<レポートライン>
ITグループ部長 < 取締役兼管理本部長 < 常務 < 社長
募集背景
シニアスタッフの後継者として、先を見据えた増員の採用です。(採用数1名)
その他
5年以内を目安にシニアスタッフが行っている業務を引き継いでいただきます。
職種 / 募集ポジション | 管理本部 ITグループ 社内SE(スタッフ職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間あり(入社日から3ヶ月後の末日まで) ・延長の可能性あり ・条件の変更なし |
給与 |
|
勤務地 | ■都営三田線 芝公園駅(A2出口)より徒歩3分 ■都営大江戸線 赤羽橋駅(赤羽橋口)より徒歩5分 ■JR線 田町駅(三田口)より徒歩15分 <info> ■通勤手当支給/月額15万円まで ※芝公園⇔田町、赤羽橋⇔芝公園など乗り換えをする最寄り4駅区間の費用は支給対象外です。 ※新幹線通勤不可。 |
勤務時間 | ▼勤務時間 9:00~18:00 ①フレックスタイム制導入中(コアタイム10:00~16:00) ※月の勤務時間は、稼働日数×8時間で調整してください。 ②在宅勤務制度あり(2022年4月より正式導入) ・週2回まで ※在宅、フレックスを利用し、残業をしない働き方を目指しています。 |
休日 | ・原則完全週休二日制(土・日・祝) ・年末年始休暇 ・年次有休休暇(初年度12日、最高20日、前年度分のみ持ち越し可) ・慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇など ※夏季休暇なし ※有給休暇については、とても取得しやすい環境です。 |
福利厚生 | ■各種保険完備 ■外国運輸金融健康保険組合の各種施設等 ■退職金制度(企業型確定拠出型年金制度への加入) ■団体長期障害所得補償保険制度(GLTD制度) ■海外留学制度(MBA) ■クラブ活動助成制度 ■社内イベント・ファミリーセールへの参加 |
年次有給休暇 | ★ご入社後から安心して働いていただけます! ・年次有給休暇については、入社時に一部を付与し、試用期間満了時に残日数を付与します。 例)6月入社の場合 ご入社のタイミング(5日)+試用期間満了(6日)=11日 ※翌年以降は、4月1日に一斉付与されます。 |
選考プロセス | 1.履歴書・職務経歴書のご提出 ※必ず顔写真を挿入ください。 2.一次面接(リモートor対面、選択可) 面接官:3名(管理本部長・IT部長・人事) 所要時間:約60分 3.役員面接前準備 ・専用エントリーシートの作成 ・WEB能力試験(国数英) ・WEB性格適正テスト ※面接重視となりますので、ご安心ください。 4.役員面接(対面のみ)+オフィス見学 面接官:4名(常務・役員・部長・人事) 所要時間:約2時間 ※社長は状況により欠席の可能性あり ※面接の前に一次面接官との対面面談、オフィス見学を実施します。 |
グループ会社詳細 | コーンズ・グループは外資系商社ですが、日本は独立してビジネスを行っております。 日本のお客様がメインとなる為、スタッフの90%以上が日本人となっております。 <コーンズ・グループ日本拠点> ▼社員数(全7社/約1000名) ①コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(本社) ②コーンズ・モータース(株) ③コーンズテクノロジー(株) ④マイクロウェーブファクトリー(株) ⑤(株)C.P.S. ⑥E&Cエンジニアリング(株) ⑦Magarigawa Operations(株) ▼企業HP https://www.cornes.co.jp/ ※是非、ご覧ください。 |
会社名 | コーンズグループ |
---|---|
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド | 代表取締役社長 渡 謙作 創業 1861年(文久元年)4月1日 設立 1947年(昭和22年)5月27日 資本金 香港通貨 1億5600万ドル 従業員数 約180名 香港本社 10/F, Fairmont House, 8 Cotton Tree Drive, Central, Hong Kong 日本本社 東京都港区芝3-3-10 |
コーンズ・モータース株式会社 | 代表取締役社長 林 誠吾 設立 2011年11月1日 資本金 4億9,500万円 従業員数 約400名 本社 東京都港区芝3-5-1 |
コーンズ テクノロジー株式会社 | 代表取締役社長 西岡 和彦 設立 1990年12月14日 資本金 10億円 従業員数 約200名 本社 東京都港区芝3-3-10 |
マイクロウェーブ ファクトリー株式会社 | 代表取締役会長 西岡 和彦 設立 2003年2月25日 資本金 4,650万円 従業員数 約50名 本社 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F |
株式会社C.P.S. | 代表取締役社長 岡野 仁志 設立 2018年10月1日 資本金 1億円 従業員数 約60名 本社 東京都港区芝3-3-10 |
E&Cエンジニアリング株式会社 | 代表取締役会長 西岡 和彦 設立 1991年10月16日 資本金 1億円 従業員数 約30名 本社 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F |
Magarigawa Operations株式会社 | 【アジア初の会員制ドライビングクラブ・プライベートサーキット】 2023年7月開業 “THE MAGARIGAWA CLUB” 会員のお客様が所有する車を楽しく運転することが出来るプライベートサーキット事業。 施設内には、プール・レストラン・テニスコート・温泉施設や宿泊施設などを併設し、新しいカーライフを提供するリゾート施設です。 |
その他・海外拠点 | ●コーンズ・インシュアランス・ブローカーズ株式会社 損害保険の仲立人 ●Electronic Scientific Engineering Limited エレクトロニクス関連の各種生産設備、試験装置、消耗品などの輸入・販売 ●Quicksilver Connections Limited オーストラリアを拠点とする観光関連事業 |