1. コーンズグループ
  2. コーンズグループ 採用情報
  3. コーンズグループ の求人一覧
  4. MWF 電波吸収体の製造スタッフ / 北海道栗山工場勤務

MWF 電波吸収体の製造スタッフ / 北海道栗山工場勤務

  • MWF 電波吸収体の製造スタッフ / 北海道栗山工場勤務
  • 正社員

コーンズグループ の求人一覧

MWF 電波吸収体の製造スタッフ / 北海道栗山工場勤務 | コーンズグループ

コーンズ・グループは、先進性と高品質を企業理念に掲げ、自動車、一般消費財、アパレル、企業保険、検査・海損、エレクトロニクス、産業機材と多岐にわたる様々な事業を展開しています。

マイクロウェーブファクトリーとは?

企業HP

弊社は、電磁計測に関する環境設備や計測システムを自社にて製造、販売しています。通信精度実験測定のための電波吸収体、電波暗室、シールドルーム等、電波に関わるトータルソリューションカンパニーです。

2014年に外資系商社コーンズ・グループの傘下となり、2020年には【CRFE】= コーンズRFエンジニアリングというグループ名を掲げて業務をスタート。
2024年には、北海道工場を増築し、更なる機械化を進め業務効率化、就業環境の改善に取り組んでいます。

5G/6G、自動運転と注目される領域でのサービス向上・事業発展に貢献し、一層の盛り上がりを見せているE&Cエンジニアリングで是非、一緒に働きましょう!

当社が製造する製品

電波暗室・シールドルーム、付帯設備(治具・ポジショニング装置など)、電波吸収体、シールド材などの製造、販売。

業務内容 

電波吸収体や電波遮蔽材の製造に関わるスタッフを募集いたします。

■電波吸収体及び電波遮蔽材の製造
(発泡軟質ウレタンフォームの含浸・接着・成形・塗装・梱包)
(エポキシ樹脂・シリコン樹脂の計量・攪拌・成形・梱包)など

①物品受入及び検査業務

②製品検査業務 

③梱包出荷業務

必須要件

■普通自動車免許(車通勤可)
■製造業務、組み立て、出荷などの経験のある方 
■コミュニケーション能力ある方
■エクセル、ワードの基本操作がわかる方

歓迎要件

□フォークリフト運転資格ある方
□危険物取扱資格(乙2・乙4) 

人員構成

◎北海道工場スタッフ:約20名
(工場長1名、製造スタッフ11名、品質保証スタッフ3名、新商品開発2名、事務職2名)

▼以下、営業・技術・管理部門など
□新横浜 本社:48名
□東京 八王子ラボ:15名
□関西営業所:4名
□中部営業所:4名

メッセージ

当工場では、地元である北海道や栗山町出身のスタッフが多数在籍していて、2024年度には栗山町から初めて新卒社員を2名迎え入れ、2026年度も1名の入社が決まっており、地域への貢献や地元の方々との交流も大切にしています。
ご自身の製造経験を活かし、新しい職務にチャレンジしてみませんか?
是非、新しい工場を見に来てください!お待ちしています。

職種 / 募集ポジション MWF 電波吸収体の製造スタッフ / 北海道栗山工場勤務
雇用形態 正社員
契約期間
※試用期間あり(入社日から3ヶ月後の末日まで)
給与
年収
月給:25~43万円(残業代は別途支給いたします。)

■賞与:約2ヶ月分(年間)
※業績、個人評価によって変動あり。
※評価期間の在籍日数に合わせて支給する。
※入社時期により初回は支給がない場合もございます。
勤務地
■北海道工場(車通勤)
※北広島市より車で35分、札幌市より車で1時間程度
※交通費として規程内でのガソリン代の支給あり。

■新横浜本社(車通勤不可)
※JR新横浜駅より徒歩3分
勤務時間
■8:30-17:30
※昼休憩60分(12:00-13:00)
※午前、午後に各10分の休憩時間がございます。
休日
■原則週休二日制(土・日・祝)
※休日勤務が発生した場合は、手当を支給しております。
■年末年始休暇
■年次有休休暇(初年度12日、最高20日、前年度分のみ持ち越し可)
■慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇など

<info>
夏季休暇はありませんが、製造業の性質上、お盆時期にスタッフ全員で同時期に有給休暇をご取得いただくことを推奨してります。
福利厚生
■各種保険完備
■外国運輸金融健康保険組合の各種施設等
■退職金制度(企業型確定拠出型年金)
■出産・育児休暇、慶弔休暇、介護休暇、生理休暇 ボランティア休暇等
■団体長期障害所得補償保険制度
■海外留学制度
■クラブ活動助成制度
選考フロー
1.写真付き履歴書と職務経歴書のご提出

2.一次面接
面接官:役員または技術部長、工場長、人事(約3名)
※リモートまたは対面

3.役員面接前に実施いただくこと
・WEB性格適正テストの実施

4.最終面接 @北海道工場
面接官:役員、人事(約3名程度)
※面接官は、本社よりリモートで参加する場合があります。

5.雇用前健診の実施

6.内定
※オファー面談、オフィス見学の実施も可能です。
ご用意いただくもの
◎安全靴
◎作業服(原則、ご自身で用意いただきますが、ない場合には相談可能です。)
※寒い場合の作業着(上着)の貸与は可能です。
グループ企業詳細
母体のコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは、外資系商社ですが、日本では独立してビジネスを展開しております。
日本のお客様がメインとなる為、スタッフの90%以上が日本人で構成されています。

<コーンズ・グループ日本拠点>
▼社員数(全6社/約900名程度)
①本社:コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
②コーンズ・モータース(株)
③コーンズテクノロジー(株)
④マイクロウェーブファクトリー(株)
⑤(株)C.P.S.
⑥Magarigawa Operations(株)
会社情報
会社名 コーンズグループ
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
代表取締役社長 渡 謙作
創業   1861年(文久元年)4月1日
設立   1947年(昭和22年)5月27日
資本金  香港通貨 1億5600万ドル
従業員数 約180名
香港本社 10/F, Fairmont House, 8 Cotton Tree Drive, Central, Hong Kong
日本本社 東京都港区芝3-3-10
コーンズ・モータース株式会社
代表取締役社長 林 誠吾
設立   2011年11月1日
資本金  4億9,500万円
従業員数 約450名
本社   東京都港区芝3-5-1 
コーンズ テクノロジー株式会社
代表取締役社長  西岡 和彦 
設立   1990年12月14日
資本金  10億円
従業員数 約200名
本社   東京都港区芝3-3-10
マイクロウェーブ ファクトリー株式会社
代表取締役会長 西岡 和彦 
設立   2003年2月25日
資本金  4,650万円
従業員数 約100名
本社   神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜KSビル7F
株式会社C.P.S.
代表取締役社長 岡野 仁志
設立   2018年10月1日
資本金  1億円
従業員数 約60名
本社   東京都港区芝3-3-10
Magarigawa Operations株式会社
【アジア初の会員制ドライビングクラブ・プライベートサーキット】
2023年7月開業 “THE MAGARIGAWA CLUB”

会員のお客様が所有する車を楽しく運転することが出来るプライベートサーキット事業。
施設内には、プール・レストラン・テニスコート・温泉施設や宿泊施設などを併設し、新しいカーライフを提供するリゾート施設です。
その他・海外拠点
●コーンズ・インシュアランス・ブローカーズ株式会社
 損害保険の仲立人

●Quicksilver Connections Limited
 オーストラリアを拠点とする観光関連事業