【ミッション・業務概要】
デロイトトーマツベンチャーサポート(DTVS)では、「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに国内の各ステークホルダーと私たちも挑戦を続けています。
今回は「大学発ユニコーンの創出」により地方創生を志す、専門チーム「産学連携推進室」を立ち上げました。
【業務内容】
本ポジションでは、主に以下の様な案件に従事して頂きつつご自身の専門性を研ぎ澄まし、各学会や業界等の第一人者に成長して欲しいと願っています。
①【技術戦略】民間企業や大学における研究シーズの成長支援
②【経営戦略】スタートアップの経営コンサルティング
③【科学技術政策】イノベーションエコシステム形成・産官学連携推進
①【技術戦略】民間企業や大学における研究シーズの成長支援
・自治体:研究開発型スタートアップのアクセラレーター
・民間企業:技術開発を伴う新規事業の戦略策定・実行支援
・大学:大学発ベンチャーや研究開発型スタートアップの成長・経営支援
②【経営戦略】スタートアップの経営コンサルティング
・知財権獲得に向けたOPEN&CLOSE戦略の策定・実行支援
・資金調達に向けた計画策定・実行支援
・組織強化に向けた従業員満足度調査/チームビルディング支援
・IPOに向けた中長期経営計画の策定
③【科学技術政策】イノベーションエコシステム形成・産官学連携推進
・大学:民間企業との産官学連携の企画立案・実行支援
・大企業:オープンイノベーションの企画・実行支援
・自治体:イノベーションエコシステムの促進・イノベーション人材の育成、コミュニティ形成支援
応募資格
【必須要件(Must)】
・社会人経験6年以上
・以下いずれかの業務経験
ーコンサルティング会社またはシンクタンクでの業務経験
ー監査法人にて民間企業の内部統制や組織改善等の業務経験
ーメーカーやDeepTechスタートアップ等において研究開発・経営企画・組織/人事関連等の経験者
・ビジネスマンとして成熟したレベルのビジネススキル
ー論理的思考力及び仮説思考力、課題解決に向けた実行力
ーPCスキル(Word、Excel、PPT、Outlook、Teams等)
【歓迎要件(Want)】
・「地方創生」に対して自分なりの意義を見出せること
・「科学技術」に触れることで知的好奇心が満たされること
【求める人物像】
・自身の課題を客観視して受け止め、謙虚に努力することができる方
・「個」も大事にしながら、「チーム」としての連携・成果も重視出来る方
・当事者意識を持ち、受け身にならず主体的・自律的な行動が取れる方
職種 / 募集ポジション | 「成長戦略×科学技術」で地方創生に貢献するコンサルティング支援 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・勤務地から通える距離での在宅勤務(ただし状況により出勤の可能性あり) ・クライアントが東京近郊のため事務所から路線距離で100㎞圏内に居住可能である必要あり。 ・ワーケーションは不可 |
勤務時間 | 9:30-17:30 フレックス制(コアタイムなし) |
福利厚生 | 退職金制度(2年以上の在籍者)、公認会計士企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断など |
会社名 | デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 |
---|---|
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 | 【設立年月日】1997年12月24日 【代表者】代表取締役社長 斎藤 祐馬 【資本金】1,000万円 【本社所在地】東京都千代田区丸の内 ■ベンチャー企業支援 資金調達支援、PR支援、販路拡大支援、支援人材紹介、海外進出支援 ■大企業支援 新規事業提案、アライアンス先紹介 ■官公庁・自治体向け支援 政策提言支援、政策実行支援、リサーチ支援 |
正職員待遇 | 【勤務時間】9:30-17:30(休憩1時間) ※残業:有(業務手当月33時間分込み) 【契約期間】期間の定め無し 【休日】土日祝日、年末年始 【休暇】有給、慶弔、育児、介護休暇など ※年次有給休暇:初年度15日、最大25日(勤続年数に応じて付与) ※年末年始休日:12月29日から1月4日まで ※有給推奨日あり 【賞与】年1回 【昇給】年1回 【社会保険】健康、厚生年金、雇用、労災 【各種制度】トーマツグループ確定給付企業年金制度、公認会計士企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、デロイト トーマツ確定拠出年金など 【設備】:屋内喫煙所あり(職員のみ適用) ※※副業・兼業は不可※※ なお監査法人系の会社のため、独立性というルールがあり株や証券口座など保有制限がございます。 |