全 2 件中 2 件 を表示しています
-
サーバーサイドエンジニア募集!|自社サービスの開発を行う組織のモノづくり集団!
募集背景 アフィリエイト広告の市場規模は2024年度には4,951億円に達する見込みとされています。 インターネット広告全体の二割を占める巨大な市場でありながら、様々な課題があることも事実。 私たちは自社開発ツールである ※1『LOGRIZa』や ※2『QUORIZa』を通して、業界やマーケットが抱える課題を解決し、正しく再編していきたいと思っています。 これらの課題を解決するためには今後ますますエンジニア組織を拡大する必要があるため 一緒にサービスを大きくし、コアメンバーとして活躍していただける方を募集します! ーーーーーーーーーーーーーーーーー ※1『LOGRIZa(ログリザ)』について <主な機能> ・SNS投稿による広告の監視 ・ブログによる広告の監視 ・薬機法・景表法校閲 ・リスティング広告出稿量の調査 など ・参考サイト:https://43s.co.jp/logriza/ ※2『QUORIZa(クオリザ)』について <主な機能> ・複数のASPの成果を一括で管理 ・リアルタイム反映の各種レポート ・詳細な画面表示で成果承認が簡単にできる ・ABテストの成果把握 ・計測タグを一本化 ・成果重複排除 など ・参考サイト:https://43s.co.jp/quoriza/ 仕事内容 自社開発システム『LOGRIZa』もしくは『QUORIZa』の企画・開発・運用をお任せいたします。 <業務内容> ・新規機能の要件定義、設計、開発、テスト ・パフォーマンスチューニング ・クローラー開発、運用 ・トラッキングシステム など 大きな裁量を持ってシステム開発、サービス成長に取り組んでいただけます。 <期待すること> ・自分の将来のことを考えながら仕事に取り組むこと ・最先端に常に目を向けて仕事ができること ・現状の問題に目を背けることなく仕事ができること ・プログラムだけでなく、フルスタックのスキルを身につけること (将来的にフルスタックエンジニアを目指していきたい方も、マネージャーを目指していきたい方も大歓迎です!) <得られること/経験できること> ・大きな裁量を持って、自らの手でプロダクトをグロースさせることができます ・今後も新規プロダクトの開発を予定しており、0→1フェーズに携われる可能性があります ・市場規模の大きいマーケットに対してインパクトを与えるようなサービス開発を行うことができます チーム編成 開発本部は全員で6名のチームとなります(2024年10月時点) 本部長:1名 LOGRIZa開発チーム:2名 QUORIZa開発チーム:3名 本部長は40代、チームメンバーは20代〜30代のメンバーで構成されています。 技術選定や開発の進め方、人員計画に関することまで、 メンバーからの積極的な提案を歓迎しています。 開発環境 <LOGRIZa(ログリザ)> 言語:PHP JavaScript(管理画面) / JavaScript Python(バックエンド) フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Vue.js(管理画面フロント) / Node.js(バックエンド) データベース:AmazonRDS / Maria DB / Amazon DynamoDB インフラ:AWS / GCP サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git <QUORIZa(クオリザ)> 言語:PHP / JavaScript フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Codelgniter / jQuery データベース:AmazonRDS / Amazon Aurora / Amazon DynamoDB / MySQL インフラ:AWS サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git 開発の特徴 『LOGRIZa』『QUORIZa』共に社内メンバーも使用するツールのため、 直接フィードバックをもらいながら社内で実際のユーザーテストや検証を重ねることで、 信頼性を担保して開発を進めることができます。 また、スピーディーな意思決定やものづくりへの投資が活発なため、 潤沢な予算の中本当に良いサービスを追求することができます。 続きを見る
-
テックリード募集!|自社サービスの開発を行う組織のモノづくり集団!
開発チームについて/募集背景 アフィリエイト広告の市場規模は2024年度には4,951億円に達する見込みとされています。 インターネット広告全体の二割を占める巨大な市場でありながら、様々な課題があることも事実。私たちは自社開発ツールである※1『LOGRIZa』や ※2『QUORIZa』を通して、業界やマーケットが抱える課題を解決し、正しく再編していきたいと思っています。 しかしながら現状エンジニアは6名とリソースが不足しているため、 これらの課題を解決するためには今後ますますエンジニア組織を拡大する必要があります。今回の募集ポジションで一緒に働いていただく方には将来的に、システム開発部の技術面の統括を目指していただきたいと思います。(CTOを目指したい方も大歓迎!)開発組織としては少人数ですが、利用している言語や技術は多岐にわたります。 そんな中でご自身の技術知識を用いてよりよい自社サービスに押し上げていただくことを期待します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※1『LOGRIZa(ログリザ)』について <主な機能> ・SNS投稿による広告の監視 ・ブログによる広告の監視 ・薬機法・景表法校閲 ・リスティング広告出稿量の調査 など ・参考サイト:https://43s.co.jp/logriza/ ※2『QUORIZa(クオリザ)』について <主な機能> ・複数のASPの成果を一括で管理 ・リアルタイム反映の各種レポート ・詳細な画面表示で成果承認が簡単にできる ・ABテストの成果把握 ・計測タグを一本化 ・成果重複排除 など ・参考サイト:https://43s.co.jp/quoriza/ 仕事内容 システム開発部のアーキテクトの役割をお任せしたいと考えています。 <具体的には> ・作る機能に対してのシステム設計や技術選定 ・社内エンジニアの技術指導及び問題の解決 ・技術のキャッチアップ及び社内システムへの導入 ・現状のシステムの運用に必要なアップデートの設計 など エンジニアチーム内の技術の部分の核となる仕事を担っていただきます。 <期待すること> ・自分の将来のことを考えながら仕事に取り組むこと ・最先端に常に目を向けて仕事ができること ・現状の問題に目を背けることなく仕事ができること ・プログラムだけでなく、フルスタックのスキルを身につけること (将来的にフルスタックエンジニアを目指していきたい方も、マネージャーを目指していきたい方も、どちらも大歓迎です!) <得られること> ・インターネット広告事業をコア事業としているからこそ、 社内で蓄積されたノウハウを活用して市場規模が大きいマーケットに対して インパクトを与えるようなサービス開発を行うことができます ・大企業では経験できない裁量で技術の決定をすることができます ・在籍エンジニアも技術の習得に貪欲なメンバーばかりのため、協力して体制を構築していっていただけます チーム編成 開発本部は全員で6名のチームとなります(2024年10月時点) 本部長:1名 LOGRIZa開発チーム:2名 QUORIZa開発チーム:3名 本部長は40代、チームメンバーは20代〜30代のメンバーで構成されています。 技術選定や開発の進め方、人員計画に関することまで積極的な提案を歓迎しています。 開発環境 <LOGRIZa(ログリザ)> 言語:PHP JavaScript(管理画面) / JavaScript Python(バックエンド) フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Vue.js(管理画面フロント) / Node.js(バックエンド) データベース:AmazonRDS / Maria DB / Amazon DynamoDB インフラ:AWS / GCP サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git <QUORIZa(クオリザ)> 言語:PHP / JavaScript フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Codelgniter / jQuery データベース:AmazonRDS / Amazon Aurora / Amazon DynamoDB / MySQL インフラ:AWS サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git 開発の特徴 『LOGRIZa』『QUORIZa』共に社内メンバーも使用するツールのため、 直接フィードバックをもらいながら社内で実際のユーザーテストや検証を重ねることで、 信頼性を担保して開発を進めることができます。 また、スピーディーな意思決定やものづくりへの投資が活発なため、 潤沢な予算の中本当に良いサービスを追求することができます。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています