1. 公益財団法人東京都福祉保健財団
  2. 公益財団法人東京都福祉保健財団 採用情報
  3. 公益財団法人東京都福祉保健財団 の求人一覧
  4. 任期付職員(地域支援担当)

任期付職員(地域支援担当)

  • 契約社員

公益財団法人東京都福祉保健財団 の求人一覧

職務内容

福祉サービスの利用者やその家族等がより身近な地域で適切なサービスを選択できるよう、福祉関連従事者等に対する福祉用具の基礎的・専門的知識の普及等のために、各種講習会の開催や福祉用具実習展示室の運営等に係る事務に従事します。

(具体的な内容)
・各種講習会の企画運営等、福祉用具の普及支援に関すること
・福祉用具の管理に関すること(実習展示室の運営を含む)
・関係団体との連絡・調整に関すること
・契約、支払等の庶務事務
・その他関連業務

【変更の範囲:変更なし】

職種 / 募集ポジション 任期付職員(地域支援担当)
雇用形態 契約社員
契約期間
令和7年7月1日~令和8年3月31日
※更新の可能性あり。(ただし、年度単位で4回まで。)
給与
月給
25.08万円 〜 25.08万円
※原則として毎月15日払、全額口座振込
※別途、通勤手当、超過勤務手当等を当財団の規程により支給します。
※賞与年2回支給(6月、12月)
勤務地
  • 163-0718  東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング19階
    地図で確認
【変更の範囲】変更なし
勤務時間
以下の勤務時間うち、いずれかによる(実労働時間:7時間45分)
①午前8時15分から午後5時00分まで
②午前8時45分から午後5時30分まで
③午前9時15分から午後6時00分まで
④午前9時45分から午後6時30分まで
※勤務時間は、希望に応じて業務の運営に支障のない範囲で割り振りを行います。
※休憩時間12時00分から13時00分まで(1時間)
休日
完全週休2日制(土日祝)
※業務の状況により、超過勤務あり。
福利厚生
一般財団法人東京都人材支援事業団 準会員(嘱託) 
※会費は毎月報酬から控除されます(参考 令和7年度会費:報酬月額の 0.37%)。
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙(ビル内に喫煙所あり)
会社情報
会社名 公益財団法人東京都福祉保健財団
代表
理事長 早川 剛生
設立年月
昭和48年4月
本部所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1