1. 公益財団法人東京都福祉保健財団
  2. 公益財団法人東京都福祉保健財団 採用情報
  3. 公益財団法人東京都福祉保健財団 の求人一覧
  4. 令和8年4月採用職員(正規職員)

令和8年4月採用職員(正規職員)

  • 正社員

公益財団法人東京都福祉保健財団 の求人一覧

当財団は、東京都の政策連携団体として、東京都や区市町村と連携し、大きく4つの分類に関する事業を行っており、令和7年度は61事業を実施しております。ここでは分類ごとに、事業の一例を紹介します。

【専門人材の育成】介護支援専門員の各種養成研修や、保育所の施設の運営管理に必要な知識などを習得するための研修を実施。

【よりよいサービス選択の支援】都民の方々が福祉サービスを安心して利用できるよう、福祉に関する様々な情報をインターネット上で発信。

【事業者等への支援と適正な制度運営】新たに事業所を開設する事業者の新規指定申請等についての受付・審査や、NPO法人等が取り組む先駆的・先進的な事業に対する助成金の交付。

【日雇労働者の職業安定と福祉の増進】日雇労働者に向けた職業紹介などの就労支援や、生活総合相談、応急援護などの福祉的な支援を実施。

他にも財団では、福祉・保健・医療の各分野にわたる様々な事業を展開しておりますので、ぜひ当財団のホームページをご覧いただければと思います。

職種 / 募集ポジション 令和8年4月採用職員(正規職員)
雇用形態 正社員
給与
月給
250,800円 〜
※上記金額は四年制大学卒業の場合
賞与年2回(6月、12月)支給
勤務地
  • 163-0718  東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング
    地図で確認
 
勤務時間
以下の勤務時間うち、いずれかによる(実労働時間:7時間45分)
①午前8時15分から午後5時00分まで
②午前8時45分から午後5時30分まで
③午前9時15分から午後6時00分まで
④午前9時45分から午後6時30分まで
休日
完全週休2日制(土日祝)、年末年始
※配属部署に応じて上記休日勤務の場合あり
※年次有給休暇あり(採用年は15日、翌年以降は20日付与)
※夏季休暇あり
年間休日126日
福利厚生
定期健康診断
一般財団法人東京都人材支援事業団 準会員
加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙(ビル内に喫煙所あり)
会社情報
会社名 公益財団法人東京都福祉保健財団
代表
理事長 早川 剛生
設立年月
昭和48年4月
本部所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1