TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業に係る書類審査、システム入力、一般事務等
・審査業務(ウェブシステム等により法人・事業所から申請された書類の確認・審査(電話対応、現地確認機関への委託等を含む)、システムでのデータ入力・公表作業等)及び本事業に関する事務補助
・申請受付における準備
・各種セミナー等における準備、受付、司会、受講者・講師対応等業務
・財団HPサイト更新作業業務
・申請書類等の件数管理、印刷物の作成・保管・管理、公表通知書の作成及び発送業務
・委員会の運営補助、謝礼金の支払、速記委託契約及び支払い等業務
・関係機関及び団体との連絡・調整(事務連絡、日程調整、電話や来客対応等)
・事務用品等購入事務、その他庶務を含む関連業務(書類作成、集計作業及び印刷、郵券管理、封入封緘、発送等)
職種 / 募集ポジション | 非常勤職員(事務補助員(働きやすい福祉・介護の職場宣言情報公表事業)) |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
契約期間 | 令和7年10月1日~令和8年3月31日(事業の動向や勤務実績等により更新の可能性あり)(状況等によっては、雇用期間より前に採用される場合があります) |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 以下の勤務時間うち、いずれかによる(実労働時間:7時間45分) ①午前8時15分から午後5時00分まで ②午前8時45分から午後5時30分まで ③午前9時15分から午後6時00分まで ④午前9時45分から午後6時30分まで 月16日勤務(※毎月の勤務日は相談の上、別途定めます。) |
休日 | 完全週休2日制 |
福利厚生 | 定期健康診断(初年度の受診は任意) 一般財団法人東京都人材支援事業団 準会員(嘱託) ※会費は毎月報酬から控除されます(参考 令和7年度会費:報酬月額の 0.37%)。 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙(ビル内に喫煙所あり) |
会社名 | 公益財団法人東京都福祉保健財団 |
---|---|
代表 | 理事長 早川 剛生 |
設立年月 | 昭和48年4月 |
本部所在地 | 東京都新宿区西新宿2-7-1 |