募集背景
新規業種・規模感のクライアントに向けた人事評価・人材育成・組織開発コンサルティングを拡大するため
◆
船井総研内でも圧倒的な成長スピードを誇るHRコンサルティング。
「サステナグロースカンパニーをもっと。」をミッションとし、
評価制度・組織開発をメインテーマとして、クライアントの経営コンサルティングを行います。
・船井総研の特徴は、業績アップやサステナグロースカンパニーづくりを目的としています。
業種特化型、マーケティングコンサルタントとの連携が他社との違う強みになります。
職務内容
・ご支援先の組織・人事課題の分析や現状把握。
・人事制度構築・運用代行・組織開発コンサルティング業務。(制度設計および運用の支援)
・生産性・人件費の経営数値分析。等級制度・役職制度・賃金制度・評価制度の構築、制度の運用サポート・改善支援。
・幹部および管理職向け研修。
・役員報酬制度の設計。
※経営数値分析とは・・・売上高、売上総利益、営業利益等の数値に対して、人件費および労働生産性等の数値を見て適正かどうかの判断をします。
仕事の魅力
・クライアントの組織拡大に伴走できる
・従業員のエンゲージメント向上に貢献できる
・多様な業界や規模との関り経験できることから人事や組織の専門性を高めることができる
必須経験
・大学卒以上
・営業経験が3年以上ある方
・人事、組織、労務に関する仕事や組織づくりのコンサルティングに興味がある方
以下のような方を歓迎します!
・人材、人事、組織系コンサルティング実務経験者
・人事評価クラウド、タレントマネジメントソリューションを扱っている企業の営業やコンサルティング経験がある方(3年以上)
職種 / 募集ポジション | 船井総研|コンサルタント(人事制度構築・制度運用代行・組織開発支援) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
就業時間 | 9時30分〜17時45分(所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分 時間外労働:あり ※月1回、全社で「ノー残業デー」を設けています。 |
福利厚生・休日休暇 | 【福利厚生】 ・昇給年1回、賞与年2回 ・交通費支給(月5万円迄) ・その他手当:職務手当・資格手当・家族手当など ・社会保険完備 ・財形貯蓄制度 ・従業員持株会 ・育児休業制度 ・ホームヘルパー制度 【休日休暇】 ・週休2日制(土日祝) ・その他休暇:有給休暇、年末年始、慶弔 など |
教育制度 | ・全社研修 ・部署研修 ・フォロー研修 ・船井流コンサルティング研修等 ※基本的にはOJTです。 |
会社名 | 株式会社船井総合研究所 |
---|---|
設立 | 1970年3月6日 |
資本金 | 3,125百万円 |
売上高 | 282億3800万円(2023年度) |
従業員数 | 1,535名(2023年12月末時点)※グループ全体 |
代表者 | 代表取締役社長 グループCEO 中谷 貴之 |
所在地 | 大阪本社 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-4-10 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35F |
株式公開種別 | 東京証券取引所 プライム(証券コード 9757) |
グループ企業 | 株式会社船井総合研究所〔経営コンサルティング事業〕 代表取締役社長 真貝大介 株式会社プロシード〔コンタクトセンターコンサルティング事業〕 代表取締役社長 柳楽仁史 船井(上海)商務信息咨詢有限公司〔経営コンサルティング事業(中国)〕 董事長 出口恭平 総経理 二杉明宏 成長戦略株式会社〔経営コンサルティング事業〕 代表取締役社長 菅原祥公 株式会社船井総研あがたFAS〔ファイナンシャルアドバイザリー事業〕 代表取締役社長 出口 恭平 アルマ・クリエイション株式会社〔マーケティング事業〕 代表取締役社長 神田 昌典 船井総研ロジ株式会社〔ロジスティクスソリューション事業〕 代表取締役社長 橋本直行 株式会社HR Force〔HRソリューション事業〕 代表取締役社長 村田泰子 |